ユニカ不動産販売株式会社口コミ掲示板・評判
1:
匿名さん
[2010-07-23 11:59:43]
デベロッパーとしてはとっくの昔に終焉を迎えてしまってます。ユニカ名義での活動ができませんので、ハウスフィールドの社名でいろいろ動いてるみたいです。あとグループ会社の管理会社コアが、あなぶき興産に身売りが決定してますね。来月上旬に調印するみたい。(たとえの良しあしは別にして、親の不始末を、子が身を売って助けるみたいな・・・。それも一時しのぎにしかならないのに)
|
2:
匿名
[2010-07-27 18:56:30]
1の匿名さん詳しいですね。その通りの事実です。
福岡本社の方はハウスフィールドに名前を変えて中古に力入れてます。 熊本支社の方は他社マンションを販売代理をしてます。 |
3:
匿名さん
[2010-07-27 22:33:27]
どうせなら"ユニカ不動産"とかにすりゃいいのに...
|
4:
匿名さん
[2010-07-28 16:25:34]
先の見えてる名称がはいってるのはマズイでしょ。「その後」も含めての活動でしょうから。
|
5:
匿名さん
[2010-07-28 21:53:29]
ヤバイんでしょうか?
|
6:
匿名さん
[2010-07-30 11:09:28]
問題多し。状況からすると、時間との戦い?
|
7:
匿名さん
[2010-07-30 15:16:46]
まだ営業してるの?知らなかった・・・
|
8:
匿名
[2010-07-30 20:29:30]
今さら別会社なんか作って計画倒産でもするつもりなのでしょうか。詳しい方教えてください。
|
9:
匿名さん
[2010-07-31 15:03:36]
管理会社コア売却
|
10:
匿名さん
[2010-08-03 13:10:21]
身辺整理(別会社設立、管理部門の売却、他諸々)の進捗状況をみると、打つ手を打って、計画的といえば計画的か。あとは野となれ、山となれ状態でしょうから、年末までには閉店ガラガラ ポンになるんじゃない? 金融機関は泣くんでしょうな~(場合によっては一部顧客も可能性有かも)
|
|
11:
匿名さん
[2010-08-11 14:44:59]
管理会社はあなぶきコアっていう名前になるみたいですね。
|
12:
匿名さん
[2010-08-11 16:22:54]
あなぶき側の某氏いわく、「相手側に色々な噂がでている中で、①コアが世間的に身売りしたと思われたくない ②一気に変更することで所有者の不安?不満?が大きくなることによる管理委託の歩留まり悪化を防ぐため等の理由で、取りあえずJV形式で設立し、落ち着いたら吸収してしまう」意向だそうですが・・・。
|
13:
匿名さん
[2010-08-11 17:21:11]
本体はどうすんのかな?
|
14:
デベにお勤めさん
[2010-08-11 23:41:55]
現在、ユニカの営業部は№2さんが言われているハウスフィールドに転籍してます。業務系の社員も近いうちに転籍する予定と聞いてます。となるとユニカは「もぬけの殻」になっちゃうわけで・・??
|
15:
Nの亡霊
[2010-08-20 20:03:02]
やはり、こうゆう事になってましたか。 私がいた時は、上物は、他社と比べても良かったと思います。 しかし、立地的に難アリだったと思います。 あと、営業にちょっと問題アリ、ひどい時は、1日に自宅、職場、自宅と3回電話営業が着たことも、また嫁の話だと、営業のやり過ぎで、入居者の子供が、そのせいで、いじめにあったとも。物を売るには、しっかりとした、売り込みは大切だと思います。しかし、度がすぎるとブランド力も落ちると思います。ハウスフィールドさんには同じ轍を踏むように頑張ってほしいですね。
|
16:
匿名
[2010-08-21 00:23:24]
踏んだらいかんやろ(爆) |
17:
匿名
[2010-08-21 09:33:52]
すいません、踏まぬようにでした。
|
18:
匿名さん
[2010-08-21 15:02:06]
いや 受け狙いで言ってるのかと思った。
|
19:
匿名さん
[2010-08-21 16:51:58]
いやいや、中身は同じですから、同じ轍を踏むね(笑)懲りない面々っす。
|
20:
匿名
[2010-08-23 08:09:27]
香椎浜の広大な土地と建設が止まったままのマンションはどうなるの?
|
21:
匿名さん
[2010-08-23 11:37:03]
香椎浜に限らず、債権者(ゼネコン・住生活G・管財人・金融機関等)の方針次第でしょ。東京の物件は入札方式で処分したみたいですが、安値しかつかず住生活Gが泣いたみたいですね。
|
22:
匿名
[2010-08-25 10:45:02]
でも熊本の健軍付近にコアマンション建設中ですよ。
看板が出てました。 |
23:
競合物件企業さん
[2010-08-25 13:19:38]
ユニカの土地を宮崎のゼネコン(またはゼネコンの子会社)が購入し、自前で建築して竣工段階で販売代理をユニカが行うと聞きましたよ。
|
24:
匿名
[2010-08-25 18:03:39]
ということはユニカのコアマンションではないてこと?
名前貸して販売手伝うだけってことですよね? |
25:
デベにお勤めさん
[2010-08-26 14:51:42]
熊本では「コアマンション」ブランドは競争力があるんじゃないですか。
でも販売代理をするとはいっても、来春までユニカが生きてると考えるのは現実的ではないと思うけどなぁ。 そういえば、福岡では随分と昔にコアマンション・ブランドで全く別の会社が販売したことがあったっけ。 |
26:
匿名
[2010-09-12 22:09:27]
HPはまったく更新されませんが…
|
27:
デベにお勤めさん
[2010-09-15 18:32:39]
HPどうこうの状況ではないことは確か。
|
29:
匿名
[2010-09-17 20:22:31]
本社に続き支社も社名変えるんだろうな。
|
30:
aaa
[2013-03-12 17:32:32]
私の知り合いがここと土地売買をしたらあとから詐欺まがいの難グセをつけてきて裁判をしひどい目に遭ったらしい。あちらの人としか思えないえげつないことを組織だって平気でする会社とのことです。これ間違いない。
|
31:
三毛猫たかちゃん
[2013-06-16 22:24:17]
コアマンションの管理会社は、駄目ですね~!
共用階段に、ソファーベッド落ちてたから、 管理会社の、除去の連絡したら1週間しても、 置きっ放し、営業に連絡して、1週間後に、やっと除去です。 1階エントランスの扉が、壊れてたから、連絡したら、逆切れされたよ! |
32:
周辺住民さん
[2013-08-18 22:37:02]
ユニカつぶれた場合、コアマンションで住居等で施工の際のトラブル発生したら、管理組合はどこを窓口に議論したらよいですか?泣き寝入り?
|
33:
匿名
[2013-08-19 00:06:58]
確かに困りますね
|
34:
匿名さん
[2013-08-21 14:21:41]
イオン香椎浜の横はどうなった?
|
35:
匿名
[2013-08-21 15:23:44]
西武ハウスがやってます。
|
36:
匿名さん
[2013-08-21 16:06:17]
そうなんですね、じゃあ途中放置のマンションも建築再開するのかな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報