三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-27 18:23:42
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート2を立ち上げました。よろしくお願いします。

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-07-03 12:35:05

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)

773: 匿名 
[2011-01-22 15:49:36]
アメリカの大都市はスラム化した地区はあるにせよ、地価はたいして下がってないよ。
つまり需要は減ってない。

都心回帰ブームの考察は中古市場に限っては賛成できる部分もあるけど(一部だけね)、
ここ数年の大量の再開発・新築物件に対してはどう考えるの?
玄人さんの意見を聞かせてくださいな。
774: 匿名 
[2011-01-22 15:51:55]
769
同じ近郊なら東京の市部を選ぶよね。
柏の葉ならではの良さがないと説得力に欠ける。
775: 匿名さん 
[2011-01-22 16:34:24]
>769
これから老朽化した建物を次々に変えていくのは良い立地であれば複数の企業が参加するし間違いないこと。それは少なくとも新路線の計画が無い千葉県には今の主要駅を中心に県と国からの援助がしっかり出て常に新しくしていく。
都心部のスラム街とか本気で言って大丈夫か?
776: 匿名さん 
[2011-01-22 23:53:05]
米国はBIDというまちづくり制度があって、住宅環境維持を通じた不動産価値向上にかける執念は日本人からみたら異常なぐらい。だからひどい場所はとことんひどいが、まともなエリアはとてもきれい。

東京都内がスラム化しないと思う人は、NYハーレムの歴史を学ぶべし。都内は100年遅れでハーレムを後追いしているに過ぎない。NYでは階級は郊外に逃げてしまった。ハーレムは最近はまた復興しつつあるようだけど、将来の日本に都市再生をすすめるだけの活力が残っているかどうかは疑問。

都内の最近の大型開発物件はほとんど工場用地を転用したようなものだから、その区画だけはピカピカだが、ドヤ街の隣の南千住とか、常識では考えられない立地条件のものもある。利便性が高い点は認めるが、治安などの点で将来どうなることやら。
777: 匿名さん 
[2011-01-23 00:13:46]
↑その頃はお互い生きてないよ。
778: 周辺住民さん 
[2011-01-23 00:30:58]
柏の葉ならではの良さです。
読んでみてください。

http://www.fdc.or.jp/j/greeting/index.html


http://www.udck.jp/

779: 匿名 
[2011-01-23 02:45:09]
そんな、売り手の宣伝を出されても…。
「日本一!」って看板出してるラーメン屋と変わんないじゃん。
780: 匿名 
[2011-01-23 04:58:42]
都心がダメになったとしても、次に選ばれるのがなぜ柏の葉なのか?が説明されてないね。
郊外の街は他にいくらでもあるわけで。
781: 匿名さん 
[2011-01-23 05:04:02]
UDCK...。
活動の出資者は誰(どこ)なんでしょうか?
(やはり三井がメイン?柏市は出資している?)

いつまで現在の体制でやっていくのか
そして、どのように体制を変化させていくのか
といった展望がHPを見ただけでは良く分かりませんね
どこかに書いてあるのかもしれませんが

気になるのは
一通り開発が終わったら無くなってしまうのかということ
782: 匿名 
[2011-01-23 09:07:45]
柏の葉ならでは、これもそうですよね。
以前書かれていましたが・・・。

柏の葉の地域の方たちが、活動しています。
http://www.kcvn.net/
783: 周辺住民さん 
[2011-01-23 09:41:33]
売り手、とは何をもって言っているのか疑問です。
結局は、否定したいだけなのでしょうが。

柏の葉を拠点におくFDCは世界的大企業が名を連ねています。

以下HPより一部抜粋引用

・SAP AG
・シャープ株式会社
・株式会社日建設計
・日本ヒューレット・パッカード株式会社
・三井不動産株式会社
・伊藤忠商事株式会社
・清水建設株式会社
・株式会社日立製作所
・株式会社山武
・イーソリューションズ株式会社

『各社のもつ先端技術と各地で実施した実証実験データを共有しながら、世界各地へ提案(設計)することを計画しています。』

『我が国は、持っている知力・技術力を生かし、さらには世界中から優れた知と技術を結集して、これらの課題を解決する「先進モデル」』を柏の葉をベースに実現していくと言っています。

それになぜ柏の葉なのか、という点では柏の葉のポテンシャルの高さを挙げていますよ。

『柏の葉キャンパスは、新たな鉄道「つくばエクスプレス」によって30 分以内で東京へのアクセスが可能となり、成田国際空港への利便性も高まった、真新しいフィールドです。原生林を含む豊かで広大な緑地の中に、日本トップクラスの国立大学である東京大学や千葉大学のキャンパスが立地し、その他にも国立がんセンターや国立の研究所など高質なポテンシャルが数多く立地しています。柏の葉キャンパスでは、この高いポテンシャルを活かし、公民学が連携することで、これまでのニュータウン開発とは全く異なる最先端のまちづくりを試みています。』

1.千葉大学環境健康フィールド科学センター
2.警察庁科学警察研究所
3.財務省関税中央分析所
4.財務省税関研修所
5.東京大学柏キャンパス
6.国立がんセンター東病院
7.千葉県東葛テクノプラザ
8.東大柏ベンチャープラザ


その他柏の葉公園もありますね。

UDCkの情報も是非すみからすみまで読んでから、ネガティブキャンペーンしてください。
784: 匿名さん 
[2011-01-23 10:36:45]
780の言う通り中上流層の受け皿になる候補地はいくつもある。

しかし、更地からの新規開発といえるのは、西の田園都市線、東のTXの一部ぐらい。駅前を歩いてみれば一目瞭然だが、新規開発の駅は景観の設計思想がけた違いに優れている。

あとは都心までの距離感。NYだとフォートリーやハリソン、スカースデール、ポートワシントンなど、だいたいマンハッタン中心部から30~40分程度の距離のところに良い住宅街がある。これは近すぎるとスラムに巻き込まれる心配があり、遠すぎても通勤が困難だから。
ワークライフバランスや子育ての環境、大学、緑の豊かさ、地価等を総合的に考慮すると、だいたい柏の葉キャンパスぐらいの位置になる。

蛇足だが、販売予定地の雑草がきれいに刈り込まれているか?これは土地開発者の姿勢を見るうえで重要なチェックポイントだ。柏の葉キャンパス駅周辺はほぼ合格点。

ただし肝心の三井不動産ショールーム周辺が一番きたない。米国だと罰金の対象になるレベル。
一度刈って安いコスモスか芝の種でも撒いておけば、ずいぶん印象が変わって成約率も上がると思うのだが。
785: A棟購入済 
[2011-01-23 10:54:21]
↑なんか凄い専門的なお話。勉強になります。
購入に際しては、一目惚れのようで迷いはなかったのですが、改めて良かったと思わされます。
786: 匿名さん 
[2011-01-23 13:04:57]
781です。

こちらの板は情報交換の場という前提で
UDCKのHPを見て分かりづらいと思ったことを
述べたまでなのですが...

776さんと783さんは同一の方と推察します
BIDの話なども挙げられていましたね

活動費の負担という点において
柏の葉はどのようなスキームを構築していくのか
ご存知の方がいらっしゃれば、情報を得られれば良いなと
思っての書き込みでした。
(なかなかHPの隅々まで読む暇がないもので...)

FDCについてはノーチェックでした
これまたざっとしか見ておりませんが
スマートシティプロジェクトの目的でQOLの向上とあり
住み手目線でみるとこういったところが気になりますね
今後の取り組みに注目したいと思います

それにしても
専門的な話、生活に根差した話など総合的な情報交換の場として
この板が積極的に活用されることはとても良いことですね
他の板ではなかなか見られない傾向かと

アウトサイダーの意見・情報も自由に載せられるわけで
今更ですがメリットは大きいと思います
787: 匿名 
[2011-01-23 13:10:44]
>>784
>しかし、更地からの新規開発といえるのは、西の田園都市線、東のTXの一部ぐらい。駅前を歩いてみれば一目瞭然だが、新規開発の駅は景観の設計思想がけた違いに優れている。

新規の更地からの開発である必要性が書かれてないですが?
再開発などはあちこちで実施されてるわけで。
788: 匿名さん 
[2011-01-23 13:41:11]
>>784
長々と書いたのに>>787に一言で片づけられちゃったね
789: 匿名さん 
[2011-01-23 14:28:36]
自分は>>784じゃないけど、新規の更地とすでに建物がある街からの再開発だったらどう考えても前者の方が開発の自由度が高いと思われ。「必要性」って何?
790: 匿名さん 
[2011-01-23 14:43:40]
>>787>>788
私もこのお二人の言っていることがわかりません

「新規の更地からの開発」には「必要性」ではなく「優位性」があるのでは?
既存の街を再開発するより、新規の更地から開発した街の方が
安いし、綺麗だし、大型プロジェクトを推進できます
791: 匿名 
[2011-01-23 15:27:28]
>>790は都心のスラム化、富裕層の郊外の回帰はいつ頃から生じると思ってるの?
792: 匿名さん 
[2011-01-23 15:40:36]
>新規の更地からの開発である必要性が書かれてないですが?

なんか787は揚げ足取りだなあ。大人だったら
「更地からの開発である必要性について、もう少し詳しく解説ヨロシク」
ぐらいの常識的な尋ね方が出来ないのかね?
ちょっと怒ったから今回が最後。あとは自分で考えるべし。

「必要」とまでは言わないが、新規開発のほうがいろんな意味でスムーズだ。
たとえば区画整理。結果として美しい景観が形成されやすい。

旧市街地の駅前再開発で、青写真通りに進んでいるケースはほとんどない。
たいがい一部の地権者が居座って、いびつな景観をさらしている。
権利関係の入り組んだ古い土地では、公図と実測のずれなんかも潜在的なリスク。

工場や車両基地跡地の再開発物件は、代表格が南千住なんだけど、だいたい駅の片側だけ。
まち全体としての調和性が欠けている。
その点、柏の葉はゾーニングを概略決めた上で、市街の真ん中に駅を通している点がすごい。

ま、このすごさが分からない人が多いのは仕方ないんだと思う。
雑居ビルでごちゃごちゃの東京が標準だと信じている、一般的日本人の貧しい都市感覚からすると、
柏の葉の住民はなんでそんなに希望と自信にあふれているの?という感じなんだろう。

市街計画だけに限れば、個人的には北総沿線ももっと評価されていいと思っている。運賃が高過ぎるけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる