京都で、現在パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家を立てている工務店とタマホームのどちらにしようか検討しています。実際購入した方や、検討中の方の生の声が聞きたいです。お願いします。
[スレ作成日時]2010-07-02 22:43:12
パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?
441:
検討中 [女性 30代]
[2015-09-10 08:28:34]
このスレは不毛なことであれてますね。
|
442:
匿名さん
[2015-09-10 09:15:42]
>438
残念ながらスレタイはそんな題ではありません。つまり、現在のスレタイであればスレ違いということをあなた自身が言っておりますので、よろしくお願いします。 で、私は「テクノで建てた人」の感想が聞きたいです。 テクノで建ててもいない、検討もしていない人の御託を聞きたいわけではないので、レス不要です。 テクノで建てた感想、「この加盟店は良かった」「この加盟店はこの点がはずれだった」「仕様はこんなだった」というような話をしてくれる方、お願いします。 |
443:
匿名さん
[2015-09-10 18:32:21]
テクノ、パナホーム、アラウーノや明治住建、その他のパナソニック関連のスレは、どこもかしこも、みえみえの嘘と、不自然極まりない内容で、執拗に褒めちぎるのを繰り返し、消費者を騙して、集客しようとする悪質なステマだらけで、こんな詐欺師根性の奴らが関わってる家や商品は、とんでもない代物なんだろうなって思えてくる、スレが荒れるには、それなりの理由があるように思える。
|
444:
匿名さん
[2015-09-10 23:26:13]
>>442
>テクノで建てた感想、「この加盟店は良かった」「この加盟店はこの点がはずれだった」「仕様はこんなだった」というような話をしてくれる方、お願いします。 良かったとかはずれだったとかは、加盟店の営業マン、設計者、現場監督等々によって大きく異なるし、個人の感情にも左右される。だから無意味なんだよ、そんな情報は。 テクノビームの性能やその他商品の性能について技術的な情報を交換して、自分の家づくりに活かすことに意味があるのでは? スレの流れで風向きの悪い人が仕方なく書き込んだような内容ですね。 |
445:
匿名さん
[2015-09-10 23:46:37]
若干マニアックになるかもしれませんが、技術的内容でこのスレが盛り上がるといいですね。
「良かった」、「悪かった」などの感情的な投稿はこのスレの品位を落としますね。 |
446:
匿名さん
[2015-09-11 00:09:34]
|
447:
匿名さん
[2015-09-11 04:45:21]
昔、神戸で地震があったときは、倒壊した大部分の家で、施工に問題があったことが発覚している、多かったのが木造で筋交いが無いか、あっても五寸釘1,2本で固定されていて、揺れると釘が抜けて、筋交いの役目を全く果たしていなくて、柱が折れたり、外れて倒壊したケースが多かったし、木造で昔ながらの日本瓦で、屋根が重い家も、倒壊が多かったし、寺や神社は、立派な建物だけど、やっぱり屋根が重くて倒壊していた、つまりは倒壊したのは、柱や筋交いに問題のある家と、屋根の重い家だった。
ただ、梁に問題があって倒壊した家の例は、ほとんど聞かない。 テクノは梁に、木と鉄骨を張り合わせた構造だけど、梁は補強されても鉄骨の分だけ重くなるので、屋根が重いのと同じになって、揺れると柱には、それだけ大きな負荷が掛かるけど、柱は鉄骨で補強するとかされていない。 なぜ、梁だけ補強して柱は補強しないのか?疑問に思う。 30畳を越えるような、柱の無い広い部屋が必要なら話も分かるが、もちろんその場合、大空間に柱がない分、他の柱は、数を増やしたり、補強する必要かある、ただ億ションのタワーマンションでもなければ、普通の家に、そんな大空間作る人は、まずいない、20畳程度なら、梁を鉄骨で補強する必要は無い、構造的に見ると、頭が重くなる分、地震の揺れに弱くなる。 |
448:
検討中 [女性 30代]
[2015-09-11 08:09:17]
↑の447の匿名さん、「なんで梁だけ補強して柱は補強しないの?」って質問されてましたが、以前、兵庫のテクノ加盟店の明治住建で商談した時に営業さんがそれについて説明してくれてて、割りばしをみせられて「これを柱と思ってください。縦に対しては比重に強いが、横の面は弱いから簡単に折れますよね。実際のお家でも、長年の重圧で梁の部分はたわみが生じやすく和室の出入り口の襖がよく古い家はたわんで開けにくくなりますよね。ですから、もともと強い縦の柱より、横の梁を木+鉄の補強が大事なんです。」と上手な説明をうけて、私は理解しましたが。
|
449:
匿名さん
[2015-09-11 09:19:30]
梁や屋根が重いと、地震で揺れた時に、柱には上下で逆方向の横向きの力が働いて、柱を折るような力が働くから、屋根や梁が重いと、地震に不利なんだよ。
|
450:
匿名さん
[2015-09-11 23:02:46]
>>448
>横の梁を木+鉄の補強が大事なんです。 その通りです。 鉄は長期的な変形(クリープ現象)が木に比べて極端に少ない。だから、木製の梁を鉄に置き換えたテクノビームはメリット大です。 しかし、その反面、デメリットもあります。異種材料(木と鉄)の接合は非常に難しく、完璧な接合方法は確立されていません。(テクノが爆発的に普及していない理由はそこにあります) それとテクノビームだけでは地震に対する強さは改善されません。 だからテクノは免震を採用したのでしょう。数多くの工務店に対しオプションとして採用したのはかなりの意気込みの表れでしょう。(会社選びで失敗したようですが) 結局、ここでの書き込みはどれもそれなりの正当性があるということです。 それなのにステマだとか荒しだとか批判する書き込みこそが恥ずかしいのです。 |
|
451:
匿名さん
[2015-09-12 00:35:44]
軽量鉄骨は、木と同じ位かそれ以上に、荷重が掛かるとたわんでしまいます。
うちはパナホームですが、屋根の下地を支えている軽量鉄骨が、屋根、特に瓦の重量に負けて、少したわんでしまっています。 鉄骨だから強いと思ったら、そうでもありません。 |
452:
匿名さん
[2015-09-12 18:24:56]
450
>(会社選びで失敗したようですが) 普通どこでも新規の取引する時は、最低限の信用調査はすると思うのですが、電工では信用調査で、社長が死んだら消滅する事に、気がつかなかったのでしょうか、それともそもそも信用調査はしなかったのでしょうか。 |
453:
匿名さん
[2015-09-12 23:02:21]
>>450
パナソニックには、独自に免震装置を開発する能力や技術は無かったという事? |
454:
匿名さん
[2015-09-13 21:19:47]
本気を出せば能力も技術もあるでしょう。しかし、商売のメリットが少ないから他社の商品を採用したのでしょう。
会社(と言うよりも人間性)を見る能力が無いだけです。 |
455:
働くママさん [女性 30代]
[2015-09-14 17:27:52]
明治住建か八幡コーポレーションかで悩んでいます。
どちらかでお話がされた方、また建築された方みえますか? |
456:
匿名
[2015-09-15 09:39:04]
うちは、テクノ工務店三社から見積もりをとり、三社とも二ヶ月ほどかけてやりとりをして最後一社に決めました。決めた工務店は契約前、契約後、建築後、全く姿勢や態度が変わらずこちらで建築してよかったと思います。
会社自体が健全か、会社に行ったときに他社員などの様子も見ました。もちろん、建築中、建築後の内覧もさせていただくなど会社を見極めることはなるべくしたつもりです。他社員の広告などもだしているようですが紹介などがとても多いようです。名前を出してしまうとまた関係者だとか言われてしまいそうなので出しませんが、取捨選択をしてより良い自分にあった工務店、後悔しない建築がその後の生活にも影響すると思います。 2社で決められない何かがあるのなら、他でも検討すべきだと思います。 人が建てる家なので何か問題が起きたときや、意見の相違があったとき、建設的に問題解決できる術を工務店が持ってるか??そこは大変重要かと思います。 |
457:
匿名
[2015-09-15 10:11:02]
施工レベルの差は大きいです。業者選びは慎重に。
|
458:
働くママさん [女性 30代]
[2015-09-15 23:24:41]
>>456
おっしゃっていられること、よくわかります。 ありがとうございます。 7月半ば頃からそれぞれの住宅会社でほぼ毎日どこかの会社と話をさせてもらい、その間に大手メーカー2社、ローコストフランチャイズ2社、地元ビルダー2社、テクノ2社で納得のいく間取り その間取りにて見積りをしてもらいました。 その中で、テクノスラクチャーが良いと感じ 最終的に残った2社ということになります。 何かあったときに対応してもらえるか、その姿勢があるかを見極めること とても大切だと思います。 が、それをどこで見るのか、、、 今は良くうつってるけど 後はどうかな、、、 担当さんお辞めにならないかな、、、 等考え出すと疑心暗鬼になってしまい 決めきれないのが本年です。 なので、決め手といいますか どちらかで建築された方で こんなだったよ!あんなだよ!というような意見を聞いてみたいなーと思いました。 |
459:
働くママさん [女性 30代]
[2015-09-15 23:27:48]
>>457
ありがとうございます。 施工レベルはどこで見たら良いですか? 展示場はどこでも良く作ってありますので やはり完成見学会等でしょうか? 一方は完成見学会よくされてます。 もう一方はほとんどされていません。先日完成見学会にいきたいと申し出ましたら、お客さんにも了解を得ないもいけないしねぇ、、、とのこと。 完成見学会、したくない、できない ということですよねぇ、、、 |
460:
匿名
[2015-09-16 08:49:44]
大切だと思うのは、契約と支払い方法です。契約の前に間取りや諸々、ほぼ、固めて契約をすること、もちろん変更も可能と言う内容も盛り込んでですが、、、、支払いも頭金一割程度入れて後は最後にローンで支払うと言うのが理想です。間取りや仕様などを決めずに契約だけするのは大変危険だと思います。うちは契約まで一年かかりました。
建築中の現場も建築後の建物も外からなら見るのは可能だと思います。中を見学させてもらうのはやはりその会社のために見せてあげようと言う建主の気持ちなので、そこまでして見せてくれると言うこと自体、会社の信頼あってのことだと思います。うちは見積もり段階で少し行き違いがありまして、そのときの対応がとてもよく好印象でした。営業マンの一言一言に耳を傾けました。娘が連れてきた彼氏を吟味するというか、、、じっくり観察しました。こちらは必要最低限だけ話し、あとは、ひたすら観察です。 工務店の選別ほんとに大変です。 ここが、一番の踏ん張りどころかと思います。うちは建物の引き渡しのときに営業マンが言った一言がとても印象的でした。建物ができました。これからの施主様との長いお付き合いが始まると考えています。これからもよろしくお願いします。、、、と。現場に出入りしていた職人さんたちも皆さんきっちりとしていて、1年の点検の際にきた方もやはりきっチリとした見なりでキッチリと点検されて行かれました。驚いたのは1年後、ようやくアンケートの用紙が届いたことです。建ててすぐではなく一年後です。一年住んで、どうでしたか??というものです。自信がないとここまでできないのではないかと思います。一生で一度の大きな買い物。家族の命を守り、過ごす家なので慎重に慎重を重ね、妥協することなく工務店を見極めてくださいね。必ずありますよ。 |
462:
働くママさん [女性 30代]
[2015-09-16 18:07:08]
>>460
ありがとうございます 私もそんな業者さんと出会いたいです。 今は皆さん良い方にみえてしまうんですけどね(^^; 娘に彼ができても見る目ないかもしれません(笑) でも、アドバイスいただいたように じっくり見て聞いて選ぼうと思います。 |
465:
匿名さん
[2015-09-16 22:24:04]
元々、一般住宅ではなく土建業をしていたところが多いと聞きました。
民主党政権の時に、公共事業が減って一般住宅はじめるのにテクノの看板を利用する戦略をとったところが多いと聞いたのですが、材木の良し悪しの見極めはきちんとできるんでしょうか。 |
466:
匿名さん
[2015-09-17 00:33:44]
>公共事業が減って一般住宅はじめるのにテクノの看板を利用する戦略をとったところが多い
なんだかんだ言ってもこの国は木造住宅が主流だからね。 新規参入者にとっては王道の木造では勝負にならないから、免震だとか一部鉄骨を使った梁などの商品を持つ組織に頼りたいのでしょうね。 |
467:
働くママさん [女性 30代]
[2015-09-17 09:02:33]
>>463
① 土台というのは下地の木のことですか? M社は集正材、フローリング仕上げ Y社は集正材+県産木材の杉とのことでした ②M社は全てPanasonic製品で、かけ率は教えてもらえず Y社はPanasonic以外の同等商品でかけ率の低いものにかえるとのことでした ③ M社は入賞と記載 Y社は確認しておりませんでしたのでみみてみるようにします |
468:
働くママさん [女性 30代]
[2015-09-17 09:04:49]
>>465
ありがとうございます M社はまさにおっしゃるような会社でした Y社は昔から木材を使って純和風木造建築が得意な会社です そんな会社がテクノスラクチャーというのも正反対におもえるのですが、、、 |
469:
働くママさん [女性 30代]
[2015-09-17 09:06:30]
>>466
ありがとうございます テクノスラクチャーを扱っているところはどこも Panasonic というのを全面にだしておられますもんね まるでPanasonicの子会社かのような言い方をされる営業さんもありますし |
470:
匿名
[2015-09-17 09:12:16]
加盟店にも二種類あるそうですよ。
はっきり覚えてませんが、 Vがついてるほうがいいとか、なんとか、、、、 |
471:
匿名
[2015-09-17 10:09:07]
>>465
たしかに建築士の力量にもよりますがゼネコンより住宅建築に特化した加盟店の方がいいかもしれません。テクノストラクチャー以外やらないって所もあります。よほど自信があるのでしょう。毎年、施工コンテスト入賞してます。 |
472:
匿名
[2015-09-17 10:24:59]
>>467
テクノはほぼ集成材だと思います。構造計算の為その方がいいのだとか。土台とはおっしゃる通り下地の木です。硬さ、強度やシロ蟻に強いかは重要だと思います。 |
473:
匿名さん
[2015-09-18 11:40:10]
もともt加盟店は、ハウスメーカーとしてやっていたところばかりではないのですか。
勉強になります。 土木とか公共事業系をもともとしていたところなら、 きっちり作ってきてくれるkな時対したいところですが、 家造りとはまた違いますでしょうから、どうなんでしょう?という部分は確かに出てくるかも。 |
474:
働くママさん [女性 30代]
[2015-09-18 20:45:55]
|
475:
働くママさん [女性 30代]
[2015-09-18 20:47:58]
|
476:
働くママさん [女性 30代]
[2015-09-18 20:50:38]
|
477:
働くママさん [女性 30代]
[2015-09-18 20:52:01]
>>473
もう少し色々話をきいてみることにします。 |
478:
匿名
[2015-09-18 21:20:23]
話がそれて申し訳ありません。土屋ホームの様な値段の高いHMは土台にヒバを使っています。タマやアエラでも檜です。米栂を使ってる加盟店は目に見えない所に本当にこだわっているのか少し疑問を感じます。
あくまで私の見解ですが。 |
479:
匿名さん
[2015-09-19 22:09:06]
木の種類も重要ですが、例えば、一口に檜と言ってもピンキリで、粗悪な材だと、すぐに狂いが出たり、ヤニが出たり、数年で変形や、ひび割れが生じたりします。
その点、木の良し悪しを見極めるには、それなりに経験が必要だし、製材所や材木屋との長年の取引などの付き合いが重要になってきます、にわかに参入したところには、そういうスキルや経験、人脈などが無いので、注意が必要です。 柱には、集成財を使うとしても、あらゆる部分全て集成財というわけには、いかないはずです、特に和室を作る時には要注意で、変な材料使われたら、部屋として使い物にならなくなります。 |
480:
匿名さん
[2015-09-20 21:16:29]
企業が金儲けのために、安易に木造に部分的に鉄骨を使用したりすると、本来優れている木造住宅は死んでしまいます。
住宅業界では、大手の名を売りにした商売は発展しません。 |
481:
物件比較中さん
[2015-09-21 19:50:36]
木は呼吸してるとよく言われていて、調湿作用があり、それが日本の気候、風土に良くあっているから木造を選ぶ人が多いって良く聞きます。
でも集成財だと、接着剤で固められてるから、調湿作用などの木の良さは出ないと思いますが、どうなんでしょう。 それと近所の家が取り壊しで解体しているときに、合板の接着剤が剥がれて、薄い板がボロボロになっている光景を見たことがあります、接着剤は雨漏りに弱いって聞いたこともありますが、その辺りはどうなんでしょう、近所で木造の家の建築現場を見ても、柱や梁に集成財を使っている光景は、見たことが無いんですが、一般的には、柱に集成財は、あまり使われないのでしょうか。 |
482:
匿名さん
[2015-09-22 01:19:06]
集成材は今や主流となっているのでは?
もちろん無垢材の方がいいのは分かっているが(構造強度を無視すれば)、樹齢の短い木がほとんどだから質の悪い無垢材も多い。だから集成材に頼らざるを得ないのが実情でしょうね。 と言うよりも、テクノの最大の特徴はテクノビームとIAU免震なのだから、このスレで木材の話をしても意味がないですね。 |
483:
匿名さん
[2015-09-22 06:12:42]
>テクノの最大の特徴はテクノビームとIAU免震
IAU免震という会社は、もうなくなったのでは?テクノとしては、最大の売りがなくなったってことか? |
484:
匿名さん
[2015-09-22 10:02:42]
|
485:
匿名
[2015-09-22 18:58:12]
スルーしましょう
|
486:
匿名
[2015-09-22 19:39:51]
サッシですが加盟店によってYKKAPと三協立山に二分されます。どちらがいいと思いますか?ご教授お願いします。
|
487:
匿名さん
[2015-09-22 21:40:16]
>集成材は今や主流となっているのでは?
そんな事は無いと思うよ、確かに、洋室の巾木や周りぶち、窓枠、室内ドアや階段、床板、食堂のカウンターなんかは、集成材を使うことが多いけど、家の柱に集成材は、かなり少数派だと思うよ。 しっかりとした仕入れルートをもたなくて、柱に使う良い材料が確保できないところが、やむを得ず集成材に頼っているって事だと思うよ。 最近は、安かろう悪かろうの材料も多く出回ってるけど、そんな材料使ってるところには、材木屋や製材所は、良い材料を回さないから、そんな事になるんだろうね。 |
488:
匿名さん
[2015-09-23 11:44:33]
サッシのメーカーとか集成材とか、テクノと何か関係あるの?
その工務店のスレ建ててそっちでやれば。 |
489:
匿名
[2015-09-23 15:05:12]
>>488
それを言ったらおしまいです^_^ |
490:
匿名さん
[2015-09-23 17:09:10]
>サッシのメーカーとか集成材とか、テクノと何か関係あるの?
テクノの家では、構造計算しやすいから柱に集成材が使われているんだから、集成材の話は、テクノと密接に関係してるよ。 テクノビームの鉄骨に貼り合わされている木材も、杉とか檜とか、木の種類に関する情報は、どこ見ても出てなくて分からないから、集成材じゃないの? サッシは、YKKでも三協立山でも、大した違いは無いけど、木材は集成材と無垢材とでは大違いだし、種類や質の違いも、家の内容に大きく関わるから、木造住宅である以上、重大な話題だよ。 |