京都で、現在パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家を立てている工務店とタマホームのどちらにしようか検討しています。実際購入した方や、検討中の方の生の声が聞きたいです。お願いします。
[スレ作成日時]2010-07-02 22:43:12
パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?
1:
パナホームで契約済みはん@京都
[2010-07-03 07:47:08]
|
2:
購入検討中さん
[2010-07-03 08:18:24]
私も最近パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーが
気になりはじめました。 設備がパナソニックで揃うていうのは魅力ですが。 テクノストラクチャーってどうなんでしょうか? なんかイメージ的に木と鉄のデメリットが相乗効果で発揮してしまいそうなんですが・・・ 強度や構造計算上は良さそうですが、耐久性はどうなんでしょうか?? |
3:
周辺住民さん
[2010-07-03 08:37:39]
以前、テクノストラクチャーの家が建築中倒壊する事件がありました。
また、パナホーム関連のスレでも同じパナソニック系列と言う事で、テクノストラクチャーのトラブルについての書込みがあるので、参考にされてみては。 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080416/518417/ |
4:
購入検討中さん
[2010-07-03 17:04:15]
おおっと、これは衝撃的ですね~
10年、20年経ってこんな光景をごろごろと ニュースになってないといいですが・・・。 |
5:
パナホームで契約済みはん@京都
[2010-07-04 10:30:59]
>>3 さん
栃木の場合は、柱の交換方法が杜撰だったというだけで、テクノストラクチャーそのものの欠陥ではないのでは? 単に施工店の当たり外れの問題かと。もっとも、そこを認定したのは本体なわけですけどね。 |
6:
パナホームで契約済みはん@京都
[2010-07-04 10:56:52]
そうそう、うちはタマさんとは話はしてないですけど、昨年、近所で建てられたところがあります。
そことはお付き合いがないので、住んでみてどうかとかは判りませんが、隣のお宅からはクレームが出ています。 というのは、そこは接道部分が2Mないので本来は建てることができないはずですけど、お隣さんの土地が空いていたので、そこを借りて家を取り壊したり資材を搬入したりされたわけです。 で、問題は、貸し手に無断で見学会をやりよって、土地をぐちゃぐちゃにされたそうです。事後のお詫びも何も無かったとお怒りです。 そのお宅も昔から何かと言われておられましたけど、見学会に関してはタマ側が許可を取るべきことですよね。 田舎なので、タマの悪い評判がいっぺんに広まってしまいました。ムラの中で建てようという人は今後二度と出ないと思います。たまたま担当が悪かっただけかもしれませんけどね。 |
7:
テクノストラクチャー住人
[2010-07-04 22:34:47]
新築して2年半住んでいますが、今の所大きな不満は何もありません。
強いて言うなら、次世代省エネでは無い為、冬の朝などちょっと冷え込んだ時は、 断熱やサッシにもう少しコストを掛ければ良かったかな、と思う位です。 (比較的温暖な地域なのでそこは余り重要視していませんでした) 1階のLDKを出来るだけ広く取りたい(=柱と柱のスパンが長い)、 なお且つその上に吹き抜けも作りたい、という希望が有った我が家にとって、 構造計算という裏付けのある耐震性能と、 梁にH鋼が組まれている事の心理的な安心感は、非常に魅力でした。 (まあ、第一希望はへーベルハウスを考えていたんですが、予算的に届かず…) 住み始めてからも、ちょっとした地震がある度に、吹き抜けから2階を見上げながら、 テクノストラクチャーで良かったな、と素直に感じています。 |
8:
テクノストラクチャー住民さん
[2010-07-05 14:55:08]
私は約半年前からテクノ物件に住んでいます。
住み心地はとても良いですが、これは大きくは間取りの問題なので 工法とは関係ないのかもしれませんね。 私も業者選定時には悩みました。 以下が、相見積もりを取ったところです。 パナホーム(鉄骨)、三井(2x4)、城南建設(在来)、地元工務店(テクノ) それぞれ、工法もばらばらでしたが、 最終的な決め手はコストパフォーマンスでした。 耐震性を重視すればするほど、コストが上がるのは当たり前なのですが、 テクノについてはちょうどいいバランスで耐震性も確保されていると判断しました。 もし、今同価格帯にて2社を比較されているのであれば、 耐震性が高い方を選定された方が、住んだ後も安心感は高いと思います。 設計などは自分が勉強すればカバーできますからね。 大きな買い物なので、大いに悩んでください^^ |
9:
もうすぐ引渡し
[2010-07-06 18:09:58]
今月末に引渡しです。
パナソニック設備とスーパーテクノビームで広く間取りが取れることに魅力を感じてます。 |
10:
匿名さん
[2010-07-06 18:28:09]
>>5
いや、たしか検査で引っ掛かって強度が足りないということになった。 素直に建てなおせばいいものの、施行元のRINJIROが横着して柱取り替えるとかするもんだから倒壊した。 引き渡しが済んでから倒壊したらエライことだが、その前に検査できちっとダメなところをはじき出したんだから、これはテクノの責任じゃないよ。 ああ、それからRINJIROはテクノの認定店じゃないから。 |
|
11:
1=5=6 契約済みはん
[2010-07-06 23:49:29]
>>10さん
なるほど。テクノの問題ではないという結論で合ってそうですね。 ところで、認定店検索 http://group.panasonic-denko.co.jp/pewjtst/search/ から栃木県→佐野市で出てくる唯一のリンク先が、林次郎ハウス/日本総合企画株式会社となってますけど、これと、仰る "RINJIRO" は別物なんですか? ググるとより多く出てくる東京の同名の会社(昨年倒産)は、会社概要を比べると別会社みたいですが。 |
12:
テクノの従業員
[2010-07-09 14:39:52]
内部事情を考慮しつつ私の意見ですが、構造強度とコストのバランスが一番良いと思います。
ただ、基本的にはフランチャイズなので同じテクノでも別会社が認定店として販売しているため、原価等は各会社違います。 なので、テクノが良いと思った場合でも近くに違う認定店のテクノがあれば見積りと仕様を比較してみると良いと思います。 自分の家をテクノで建てても良いと思ってるので、テクノで働いてます。 |
13:
10
[2010-07-09 15:38:40]
|
14:
1=5=6=11 契約済みはん
[2010-07-10 13:12:01]
>>12さん
> 自分の家をテクノで建てても良いと思ってるので、テクノで働いてます。 これ、比較検討する立場として重要です! 自分の売るものに本当に自信があれば、自分とこで建てたいと思うのが自然と思うのです。 僕の交渉した大手メーカの営業さんは、聞きもしないのに「私はマンション住まいなんですけど」と言われてました。 平均年収がネットで見えてるんで(へぇ、Sさんこんなにもろてはんのや、Pさんやっすいなぁ)、なんで自社で建てへんの?という疑問がすごく湧くわけですが、大人の事情もあろうかと思い、敢えて聞いておりません。 が、密かに参考にはさせてもらいました。 スレ主さん、営業さんがどこに住まれているか、さり気無く聞いてみられたらどうでしょう? >>13さん すみません、そういう配慮だったんですね。 |
15:
テクノの従業員
[2010-07-10 16:49:51]
>>14さん
私は営業担当ではないので、接客することは基本的はないのですが働いていて自分の会社を気に入っていなければ自信を持って営業はできないと思います。(元は営業でしたので・・・) 今は現場監督として働いています。なので、分かる範囲で家づくりのお手伝いをします。 どこも標準として仕様が決まっていますが、基本テクノは工務店規模の会社がフランチャイズで展開しているので可能な限りの仕様変更は可能だと思います。 実際に標準仕様を決めたのも私なので、大丈夫かと・・・。 |
16:
1=5=6=11=14 契約済みはん
[2010-07-10 22:45:34]
>>15 さん
大手メーカさんでドキドキしたのが、プランがある程度煮詰まってこないと総金額がわからないこと。 その点、DMだけ送ってこられたSXLさんのチラシには、坪単価とか規格モデルの金額とかが書いてあって、わかりやすいなぁと思いました。 テクノさんは坪単価を出されているので安心感がありました。 >>1 でその施工店さんの設計力が絶望的だったと書きましたが、総二階のモデルハウス風のものをベースに、多少アレンジするだけなら問題なかったんだろうと思います。 うちの場合、建坪がもっと必要なのと、和室二間、下屋つき、二世帯、廊下・キッチン・トイレ・脱衣所・浴室にかなりゆとりが要る(ヘルパーさんが二人来られるので)、というのが最低条件だったので、標準から大きくかけ離れたややこしい仕様であることは確かです(^_^; モデルハウスは金額の割にそこそこいい感じでした。 チープ感は正直否めませんでしたが、オプションでどうとでもなるでしょうし。 |
17:
テクノで建設中
[2010-07-13 07:40:23]
税金が安い
|
18:
匿名
[2010-07-13 08:14:35]
電工、トステム、ニチハが独自工法だしてるよね
パナソニック電工テクノストラクチャー(耐震) トステムスーパーウォール (耐震、気密) ニチハFPの家(耐震、気密、断熱) ニチハFPが1番性能いいけど、価格は松下テクノかね |
19:
匿名
[2010-07-27 10:41:16]
テクノ住人ですが非常に満足しています。正方形のLDK25畳はテクノビームならではです。掃き出し窓も大きくしとても開放的です。通常の木造工法ならば間口4mまでとなり縦長の長方形LDKになってしまう為にテクノストラクチャーで決めました。
|
20:
匿名
[2010-07-30 22:36:51]
金属表面に必ず結露おきますよね?その結露水は木材に吸収されますよね?長い目でみて大丈夫なのでしょうか?まだテクノが出て浅いだけに心配です。
|
21:
申込予定さん
[2011-04-19 16:00:42]
揺れには弱くないでしょうか?今回の地震で相当揺れたと聞いたのですが。教えてください。
|
22:
施工経験済み大工
[2011-07-14 10:28:23]
大した建物ではない。ただ鉄梁を使っているだけで、どこが耐震なんだか…。
|
23:
検討中
[2011-08-02 12:33:45]
教えてください。
屋上付きの新築を検討しています。 テクノストラクチャ工法だと、梁のたわみが少ないとパナ電工のページに書いてありますが、屋上付き建築にも適したものでしょうか? 木造だと、家の歪みで雨漏りしやすいと聞いたもので、テクノストラクチャはどうかなと。 |
24:
入居済み住民さん
[2011-08-13 12:03:38]
お金がないので、建替えは諦めていました。3年前に、設備はすべてパナソニック製、坪単価368千円というキャンペーンをインターネットで知りました。テクノを扱う工務店3社の中から、2階トイレや食洗機がオプションだったり、諸費用が高かったり、当方の質問にハッキリしたことを言わない工務店を排除して、その内、1社を選んで契約しました。納得のいく値段で建てられ、良かったと思っています。住んでいてがっしりした感じがします。基礎は15cm幅のベタ基礎、鉄の梁は頑丈で、これでもかというほどのネジ止め、柱は様々な金具で固定されています。そのために一般の木造のように木組みに融通性はないので、揺れるんではないかなあと思っています。屋根裏に上がれば、その骨組みに圧倒されます。災害にあってみないとわかりませんが、相当に耐えるるんではないでしょうか。
|
25:
匿名
[2011-08-14 11:14:51]
テクノ、地震に強いというがあの筋交いの多さはナゼ(笑)
|
26:
戸建3軒目
[2011-08-16 08:29:21]
いろいろあって、2回建替えました。(つまり今の家は3軒目です、建売→2x4→ウィンウッド+NPパネル)3軒目の家は死ぬほど研究しその中でテクノストラクチャーも検討しましたが、やめてよかったです。地元の施工業者はこんな印象です、まず工務店ではないということ、今は駅前の立派なビルの中ですがもとは町の本当に小さな不動産屋さんでそんなところがパナの厳正な審査に通りライセンスを与えられました、不動産屋さんなんで厳密な施工仕様はあるものの?施工ははどこかの工務店に丸投げでしょう。(工務店がライセンスを取得しているところもありますがそこはテクノストラクチャーですごい邸宅を立てていました。すこし近寄りがたい高級工務店でした)まず構造ですがテクノビームを使わなくともそこそこ(というか問題ないくらい)地震に耐えられる構造はできると思います。今の住宅はフラット35仕様で立てられるでしょうからよほどの手抜きがない限り問題ないと思います。(仕様書売ってます。施工時にチェックすると全て仕様通りでないので結構怖いですよ)問題は断熱です、どこかにテクノストラクチャーで建てた方が「寒がりなので断熱材を多く入れたけど吹き抜けの部屋があるから寒い」って言ってましたが多分グラスウール系の断熱材を多めに入れてのでしょうが、グラスウール系の断熱材では思った断熱効果は期待できません。施工中の現場も見ましたがグラスウール系断熱材でした。(かわいそうー)断熱を期待するなら「くるみーな(外断熱?)」でやればよいのでしょうが単価が高いです。私が最初に建売を買ったとき冬に白い息がでた(湘南地区でもです)のを覚えています、マンションから引っ越してきたので戸建は寒いという印象でしたが、今考えるとグラスウール系断熱材1枚で期待するような断熱効果は出るはずないでしょう。
さて我が家を「ウィンウッド+NPパネル」にした理由は、真夏に施工現場を見せてもらい、建物の中はなぜか暑くなく吹く風が心地よい感じでした、NPパネルの断熱材がポリスチレンフォーム系だったからでしょうか。ウィンウッドもしっかりしているしその場で決めました。(欠点は柱とNPパネルに隙間ができてしまうところがあるので「お願い」してテープでふさいでもらってください。唯一の欠点でしょうか) 昨年の夏に引っ越してきましたが、夏は以前の工法(建売・2x4)に比べてホンと暑くありません、そして冬は暖かいです。あと家全体が非常に硬い感じです。(こうれは工務店の仕様もあるかも知れません。床の合板・フローリングが厚いです)2x4(超大手ハウスメーカ施工)に入居したときの最初の印象は「軟らかい」でしたから相当の違いです。 やはり家は断熱です、ホントそう思います。テクノストラクチャーでも「くるみーな」ならよいと思いますが、グラスウール系の断熱材だったらやめたほうがよいと思います。 最高は外断熱でしょうが、ウィンウッド+NPパネルは外断熱ではなく外側断熱と謳っていてコストパフォーマンスは高いです。心から日本の木造住宅はこの工法で建ててほしいと思っています。ホンとにいいです。マンションでおなじみのNICE の商品ですがあまり宣伝しません、残念です。 最後に2x4は絶対やめたほうがいいです、我が家は施工不良があり築7年で壊しました。お金も全額返してもらいました。さすが超大手ハウスメーカー太っ腹。 |
27:
匿名さん
[2011-08-29 13:33:56]
>26
>グラスウール系の断熱材では思った断熱効果は期待できません。 これは間違っています。 正規に施工されたグラスウール断熱材は保温性が良いです。 隙間が空いたり詰め過ぎると断熱性が低下しますが、どの断熱材にしても施工が悪ければ、同様に断熱効果は下がります。 要は動かない空気層をいかに作るかです。 ダウンジャケット等の防寒着だって、空気層が潰れてしまうと暖かくなくなるのと同じです。 肝心のテクノストラクチャーですが、あまりメリットは無いでしょうね。 剛床構造の方が強度は高いでしょうし、梁が強くても柱が弱いままでは意味がありません。 それに木と比較して334~556倍程度も温度を伝えやすい鉄ですから、断熱が十分でないと・・・。 万が一の火災時にも、鉄は極端に強度が低下しますので注意が必要です。 |
28:
匿名さん
[2011-08-29 15:02:36]
>肝心のテクノストラクチャーですが、あまりメリットは無いでしょうね。
比較的安価に大空間を実現できることと全棟構造計算をどう見るかだろうね。 |
29:
匿名
[2011-09-01 00:52:38]
知識もない自分ですがすいません。
1年前HM・工務店巡りしてるときテクノいいなぁと思い、工務店といきが合わず断念。 最近CMやるの見ててやっぱりテクノいいなぁと思った。 が、 地震でくずれるのは 梁が折れる のか 柱が折れる どっちが多いんですかね。 イメージ的にドリフの家みたいになったり、ねじれて柱が折れる、と思うんですが。 今建ててる梁はめっちゃ太くて、折れなさそうと思いました。柱もささえてるし。 テクノビーム入れたら重くて柱がもたないかなと素人な自分が思いました。 前の方も書いてある通り筋交いは、だから沢山いれるんですかね。 柱いれずに大きなLDKとか行ってますけど、筋交いとか減るわけだから、逆に怖いかも。 一階は壁で沢山覆って二階は大空間LDKなら、まだいいのですかね。 失礼しました。 |
30:
匿名はん
[2011-09-04 20:41:16]
>地震でくずれるのは 梁が折れる のか 柱が折れる
木造の場合 折れると言う現象は、 通し柱位なもので根本的に構造体に耐力が無い為 終局の通し柱が壊れた状態であって 正確に言うと接合部が外れるが 崩れる=倒壊です。 その点テクノの場合 梁の接合部は、鉄であるので木造の接合部に比べ信頼度が高いと思われますが 所詮 木構造の理論を用いています。 構造計算しているから安心では無く 木構造計算の仮定に基づいたプランや架構でなければ 意味を成していません。 素人営業マンがプランをし 素人オペーれーターが構造計算 構造計算したから大丈夫? はなはだ疑問を感じます。 |
31:
匿名さん
[2011-09-04 23:02:30]
正確には、
素人営業マンがプランをし 設計士が添削し、 素人オペーレーターが入力し 専用ソフトが構造計算する です。 前の家がテクノでしたが、地震がおきてもがっちりしてたとは思いますが、何しろ冬寒かった! 今は断熱やら窓やらが良くなっているので違うかもしれませんが。 唯一良かったところは10年すんで一度もゴキブリを見なかったこと。 今の大手ホームメーカーは夏に必ず2~3度見かけます。何でだろう。。。 |
32:
匿名
[2011-09-04 23:36:21]
|
33:
匿名
[2011-09-05 08:18:32]
つーかさ、木材に鉄骨くっ付けて地震に強い!って素人を食い付かせる謳い文句には持って来いだけどね〜…
同級生の大工にその事聞いたら笑われた! よくよく聞いたら群馬のテクノストラクチャーの会社の大工だった! これって一体… |
34:
サラリーマンさん
[2011-09-08 00:29:05]
どうですか・・・ここ 比較検討中です。 |
35:
匿名
[2011-09-08 11:51:38]
テクノストラクチャーはどういうところがいいんですか?鉄と木材はどういうところが相性悪いんですか?
|
36:
匿名
[2011-09-18 07:17:11]
テクノストラクチャーで建てられた方、家が完成するまでや住んでみてどうだったかをお聞かせ下さい!石川県で建てられたがいたら是非お願いします。
|
39:
匿名
[2011-10-01 12:11:29]
あ〜、今さらだけど契約解除したいな〜…
話が進むにつれて残念な感じの建物に仕上がりそうで… 営業に完成見学会に連れていかれてまじまじ見たら、これ、アパートですか?って仕上がりだもんな〜… |
40:
入居済み住民さん
[2011-10-12 23:32:55]
ま~坪単価同レベルのメーカーとどうかってことでは、構造体の保障をパナがしてるだけましなきがするが、見た目や床、ドアなどは思ってたよりはしょぼかった。
断熱材はダンパックをいれたけどこれはあたりだった。 |
41:
匿名
[2011-10-13 12:09:44]
まーショボいのは確かだよね〜
見た目の仕上がり自体は安売りしてる建て売り並みだからね〜 |
42:
購入検討中さん
[2011-10-13 16:39:24]
はじめまして。
現在テクノストラクチャーで検討中なんですが、みなさん、値引きってどれぐらいでしたか? 坪単価38.6万ってのがグループ内で決まっていてあまり値引きは出来ないって言われたんですが・・・ |
43:
匿名さん
[2011-10-13 18:02:38]
>>坪単価38.6万ってのがグループ内で決まっていて
パナのテクノストラクチャーってこんなに安いの? タマHに毛の生えた程度じゃない、じゃあショボイなんて当然じゃん。 |
44:
匿名
[2011-10-13 18:35:30]
あ、まずその坪単価であがる事は無いに等しいよ
その坪単価はあくまでも最低ラインの金額でちょっと何かを要望すればどんどんはね上がっていくよ 知り合いもハメられて最終的には60万近くなったって言ってた |
45:
匿名さん
[2011-10-16 21:21:03]
価格は大手HM並、売ってるのは地元の不動産屋か工務店、テクノっていっても筋交いが異常に多い。
実際には筋交いで耐震出してるみたいで怪しい。しかも内装が凄くショボい。ほぼローコストか建売レベル。 施工技術にばらつき多いしいきなり工務店が飛んだりする。でもって離れた所のテクノがメンテするが 話が通ってないから面倒だったり泣き寝入りしたり。 |
46:
入居済み住民さん
[2011-10-17 09:52:16]
坪38万って建物だけだからね。ぜんぶで坪50には、なるんじぇね?
大手でも見積もりとったけど3社とも300~500は高かった4坪狭くてね 鉄筋とか、見た目はよかったけどだせなかった・・・ |
47:
入居済み住民さん
[2011-10-17 10:17:15]
テクノで大事なのはとにかく工務店だね。見た目は自分でちゃんとコーディネートすればけっこう
きれいに仕上がるけど、まかせるとアパートみたいになるし、トラブルも多い、 大手でも、基礎の水平(傾斜?)でてなくて風呂の水流れないらしいぜ。(席吸い) ↑ みたいなことはどこのメーカーでもよくある話らしいからよ~~~くそこで立てた人に、はなしを 聞いたほうがいいよ。 筋交いとかはよく分からんが強度でてるならいいのでわないですか? 他の木造だと耐震3にするのにオプションで100万↑かかるっていわれたんだが 筋交いででるんならそんなにかからんよね? |
48:
匿名
[2011-10-17 13:40:22]
筋交い多いと窓とかも希望の大きさ、位置で入らないんじゃない?
筋交い多けりゃいいって事じゃないんじゃない? 梁が重すぎなのかな。 |
49:
匿名電話
[2011-10-17 20:40:36]
まず坪単価、引渡しでおおよそ50万前後。それから筋交いは実際多いな。納入業者が「筋交い1.5倍工法」とか言って笑ってたくらいだし。耐震性も筋交いが大きい。じゃあ何でテクノが「地震に強い」を売りにしてるかといえば『(開口部を大きくとっても)テクノストラクチャーですから地震に強いです』って事(笑)だから一般的な在来の感覚ならテクノのメリットはない。>>48の指摘通りでリビングの1面だけでかい窓入れてもほかで壁面多くとる事になってしまうしそうしないと当然構造計算上アウトになる。しかも合板やOSB張らなかったはず。
そりゃ筋交い一杯使うわな。あと北日本での施工だとヒートブリッジが怖い。業者は口が裂けても言わないが、 保護塗料を鉄に塗っても結露や冷感が本当に防げるのか、集成材に鉄で結露したらサビ、剥離、腐食のリスクはないのか、などテクノを候補にするなら調べる事と心配が盛りだくさんだぞ(笑) |
50:
匿名さん
[2011-10-26 21:51:02]
新潟でテクノ施工していた業者さん潰れましたよ。45さんの指摘みたいになりますかね。
|
51:
匿名さん
[2011-11-20 23:23:01]
多分もうなってるよ、、、。
|
52:
入居済み住民さん
[2012-01-25 10:49:45]
うちは去年テクノで建てました。地元の建設会社です。地盤からきっちり調べ、設計士の設計をさら他へ出し確認、OK出たらパナソニックへ出し構造計算、OKでたら工事へ・・・最後に全ての記載書類をくれます。パナソニックの人がチェックしに来る事も。住んでみての感想は、特にくるみーなとかにしたわけではないのに、とにかく暖かい家です。吹き抜けではないリビングイン階段にしたら、2階も暖かい!土地が狭いので期待していなかったけど、LDKが予想以上に広々でとても住みやすいです。確かに外観は間違うとやぼったいけどランクアップしたり、あとはセンス?!耐震はきてみないとわからないけど、埼玉震度4は体感なしでした。近々くる大地震!テクノを信じたいような、怖いような・・・
うちみたいなお金ない家にはありがたい家です。 |
53:
匿名さん
[2012-01-25 13:21:13]
震度4体感無しってどれだけ鈍感なの?
|
54:
匿名さん
[2012-01-25 14:47:13]
近隣数10メートル以内に2軒の御宅がテクノストラクチャーで建築しています。 でも建築過程を見ていてテクノストラクチャーって軸組工法と同じで2階床の四隅の梁と天井の四隅の梁にテクノストラクチャーでウリの鉄と木材の組み合わせた梁が使われているだけ。 それ以外は細い柱が一杯並んで筋交いも多く軸組工法とまったく同じです。 鉄と木材の梁を使うだけがテクノストラクチャーなの?
またテクノストラクチャー工法の一部なのか基礎が変わっている。 深基礎+ベタ基礎+基礎の立上がりで三段構造で横から見ると基礎のつなぎ目が二個所もあり素人ながらこれでいいのって感じです。 深基礎を作るため一旦同路面と同じくらい掘削し、また埋め戻してその上にベタ基礎って地耐力は大丈夫なのかな? |
55:
匿名さん
[2012-01-25 18:15:41]
テクノストラクチャーって壁に合板を貼らないんですね。 近くの建築現場で透湿防水シートが貼られましたが暗くなって内部で明りを点けると行灯のように透けているのです。 今はボ~ト明るく綺麗です (^^)
断熱材は透湿防水シートにくっつけて施工するのかな? 外壁はサイデイングのようだけど壁の柱は細く断熱材を施工する奥行きが少ないのであまり暖かいようには思えないけど・・・ |
56:
匿名さん
[2012-01-25 18:23:58]
耐震は筋交いでとるから筋交いが多くなるよね。
梁て耐震ではなく、大空間をつくりやすくするためのものだから、ガレージハウスを安くつくりたいんなら、テクノでいいんだろうね |
57:
入居済み住民さん
[2012-01-26 20:48:39]
|
58:
兵庫県内住み
[2014-05-17 17:55:19]
兵庫県内に住んでますが、県内のテクノ加盟店を何社かみた中では東播磨周辺で主に建築している明治住建さんが一番建物仕様もよく、営業所のスタッフも親切丁寧でしたのでおすすめですよ。
|
59:
匿名
[2014-05-17 22:10:03]
札幌のテクノは構造用合板貼ってたよ。
場所によってOSBとラワンベニア使い分けてた。 |
60:
匿名希望
[2014-05-18 04:01:54]
基本的にどの会社でもフランチャイズに入れる販売手法です。
エリアによって坪単価が違い、同じ建物でも相見とっても、坪40~60蔓延の開きがある。 坪50万円以上は、おそらく粗利30%吹かれていると思ったのが良いですよ。 小さい会社ばかり加入しているので、完成見学会といってはプライベートを晒されます。 値引きするから完成見学会をやらせてほしいと言って、その分も値段を上げて値引きする手法は許せない。 |
61:
匿名
[2014-05-18 08:27:27]
グハっΣ(´□`;)そうなんすか(◎-◎;)
|
62:
兵庫
[2014-05-18 22:55:07]
兵庫県内のパナソニックテクノストラクチャー加盟店を何社か訪問したけど、その工務店によって価格も仕様もまちまちでただテクノストラクチャー工法が同じなだけでしたね〜(・o・)
|
63:
匿名さん
[2014-06-16 01:09:31]
テクノって免震あるの?
|
64:
匿名さん
[2014-06-16 08:08:46]
うちの地域は坪39・7万円と広告出してますが、間取りかいてもらって見積書もらったら坪45万円くらいになってました。
39・7万には色々入ってない。 総額表示を義務づけてほしい。 |
65:
匿名さん
[2014-06-16 23:10:26]
免震付きだと坪いくらぐらいになりますか?
|
68:
匿名さん
[2014-10-13 09:54:38]
こちらにも、テクノストラクチャーの情報出てますね
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/382647/ |
69:
匿名さん
[2014-10-14 14:57:50]
お願いするハウスメーカーによってもだいぶ評価が異なってくるのかなぁとスレッドを拝見していて感じました。テクノストラクチャーのアイデアとしてはすごく面白いと思うし、木と鉄骨の美味しいとこ取りみたいな感じはいいと思います。費用面は高くなってしまう場合が多いのかな?
|
70:
匿名さん
[2014-10-14 17:43:49]
昔の古い家を建て替えたいけど、前の道幅とか建蔽率の関係で建て替えられなくて、リフォームするしかない場合、強度や耐震性に問題ある時に、木の梁や柱に鉄骨抱き合わせて補強するのは、昔から良くある工法で、京都の古い町家や、最近流行のテレビのリフォーム番組でも、時々崩れそうな古い家の補強に登場している。
ただ新築ではほとんど使われないのは、古い家の木材は伐採されてから年月が経っているから、ほとんど収縮や変形はしないけど、新築の新しい木材は、収縮したり変形するから、そこに鉄骨を抱き合わせると無理な力が加わって、将来的に木に変に割れ目が入ったりする事もあって、ほとんど使われない。 それに鉄骨も新しいうちは、結構収縮や変形をする、だから橋とかに使われる鉄骨は、数年間放置して変形が収まるのを待ってから使われる、だから新しい木に新しい鉄骨を抱き合わせると、お互いに悪いストレスを与え合ってよくないので、ほとんど新築では使われない。 一部、店舗とか木造でも広い柱の無い空間が欲しい時は使われるけど、そういう建物は、元々営業用なので、10~20年くらいで改装や建て替える前提で考えられているから、普通の家とは、根本的に条件が違う。 |
71:
匿名さん
[2014-10-14 22:56:06]
>>70
となるとテクノで建てた住宅は20年?もしくは建て替えられない?と言う意味合いでしょうか? |
72:
匿名さん
[2014-10-19 23:01:04]
テレビのリフォーム番組だと、木の柱や梁が古くなって、強度に不安がある家を鉄骨で補強するやり方が、時々登場するけど、新築から鉄骨で補強する事で強度が確保されていると、将来古くなって強度に不安が出た時に、更に鉄骨で補強するのは難しいんじゃないかな、先々古くなった時に、補強してリフォームして、住み続けるのは難しいのでは。
|
73:
匿名さん
[2014-10-19 23:48:08]
>>70さん
鉄骨って数年放置しないと変形するんですか?収縮って何十年立っても温度で変形しますよね? テクノストラクチャーは変形しにくい集成材を使用しているはずなので新築で使われないという事はないと思うのですが・・・ |
74:
椿
[2014-11-14 01:53:41]
去年テクノで建てました
とにかく寒いです。とても今のレベルの家ではありません(外張り断熱ではないです) 柱に直接防水シートと外壁を貼ってるだけなので、気密せいが低すぎます。最近は在来工法でも構造用合板で家を囲んでいます。 耐震性がいくら良くても30年前の家と大差無い断熱性では・・・ |
75:
入居済み住民さん
[2014-11-14 13:23:36]
私の家は、山沿いなのでⅡ地域気候のⅢ地域です。
断熱は外張りなしの、壁ロックウール100ミリ 床下スタイロ3種b100ミリ 天井ロックウール255ミリ 気密張りをしてもらい、コンセント、換気部、エアコン穴は入念に気密してもらいました。家は55坪二階建てでサッシはykkのapwにしました。換気は便所三種で空調は全室エアコンのみです。 冬は外気温が-10℃より寒くなる日もありますが、エアコンのみで暖かく快適ですよ。同じテクノでも寒いなんて残念すぎますね。 無駄に設備をたくさんいれなくても暖かくて後々もエアコンを代えるくらいしかすることがありません。 |
76:
匿名さん
[2014-11-14 19:01:36]
基本構造としての断熱性が低すぎるんでしょうね。
|
77:
匿名さん
[2014-11-19 15:22:29]
一般的にマンションは暖かく感じますよね。
それに比べると戸建ては寒く感じると。あくまでも テクノ云々ではないと思います。 外断熱、内断熱それぞれのデメリットはあります。 |
78:
匿名
[2014-11-19 15:36:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
79:
匿名さん
[2014-11-23 14:40:13]
>>74
テクノストラクチャーなど、奇をてらった部分で人目を引いているのと、パナソニックの名前で人をひきつけようとしているので、基本的な部分にしわ寄せがいって、劣っているんだと思います。 鉄骨で補強しなくても、耐震性に優れた木造はいくらでもあります、わざわざ鉄骨で補強しないと耐震性が保てない基本構造にも、疑問を感じます。 |
80:
匿名さん
[2014-11-25 19:35:55]
こんな事も参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=2uuGrLAV_4o |
81:
匿名さん
[2014-11-29 17:23:55]
|
82:
匿名
[2014-12-23 21:20:22]
断熱がアクアファームなら寒くありませんし寒いのは施工に問題があると思います。
ロックウールと柱の間、コンセント周りなどに隙間があるのでは? テクノ加盟店400社、施工技術の差が大きいようです。 パナESのコンテスト結果が参考になると思います。 |
83:
匿名さん
[2014-12-24 22:54:52]
サーモロックについて情報ください。
|
84:
匿名さん
[2014-12-25 08:28:49]
|
85:
匿名さん
[2014-12-25 12:31:52]
>>74
窓の性能が問題なんじゃない? スペック見たけど、結構ちゃんと断熱性能高そうでしたよ。 オプションの外断熱のクルミーナを選んだ場合の金額聞こうとしたら、「外断熱を選んでもらうと会社は儲かるけど、必要ないです!あんまり変わらないです!もともとすごく暖かいです!」って言われましたよ。 |
86:
匿名
[2014-12-25 20:44:24]
長野で外は雪ですが中は暖かいです。
サッシの結露が多少気になるくらい。 |
88:
匿名
[2014-12-27 21:19:34]
アクアファームにすればくるみーなはいらないです。
|
89:
匿名さん
[2014-12-27 21:54:32]
確かにアクアフォームはいいけど、テクノにはどうなんでしょうね。
外部断熱しないと、内部結露してしまいそうですが・・・ それもあって、パナでは外張りのくるみーなを断熱オプションとしているのではないでしょうか。 大和などの鉄骨HMが外張り断熱しているのもそのような理由からでしょうし。 工法にあった断熱を選んだ方が良いとおもいます。 |
90:
匿名
[2015-01-07 21:42:40]
テクノストラクチャー。ローコストではずば抜けているのでは。
施工店の力量によりますが。 |
91:
匿名さん
[2015-01-07 23:21:17]
>83
くるみーな?による外貼断熱+ロックウールによる充填断熱でQ値1.6、C地1.0以下を実現らしい。 工務店によっては泡断熱を使うところもあるし、サッシのスペックも変わっていたりするのでわかり辛い点があるね。 数年前に検討していた際はアバンセで照明付38.6万円/坪、くるみーなを付加した見積もりを依頼したらプラス2万円/坪だった。 今にして思えば、キャンペーンでYKKの樹脂サッシが標準だったりと相当お得感は高かったな。 |
92:
匿名さん
[2015-01-08 17:16:17]
39万円の坪単価設定に釣られて見積もり作ってもらったけど、なんだかんだで坪47万円くらいになりました。
まあ、スキップフロアにしたり、蔵を作ったり、間取りを色々遊んだからなんですけど。 あと、かかとで歩くと音が「ドーンドーン」と家中響くのが気になります。 タマとMISAWAもそうでしたけど。 担当者に何で響くのか聞いたら、メーターモジュールだから梁?(束?)のスパンが広いからだって説明でした。 |
94:
匿名さん
[2015-01-09 20:53:09]
こちらも参考になります。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/56952/ |
95:
匿名
[2015-01-09 21:17:32]
アバンセのサッシですがYKKAPエピソードと三協立山マディオJどちらが
お勧めですか?寒い地域ですが結露はしますか? |
96:
匿名さん
[2015-01-09 22:09:30]
YKKがオール樹脂なら、当然こちらが良いけど、どちらもアルプラなら、そう変わりはないんじゃ?
後は色、デザインといった好みの問題か。 |
97:
匿名 [女性 30代]
[2015-02-22 16:52:31]
兵庫県内で注文住宅を検討する中で、テクノストラクチャー(アバンセ)という建物の商品を知りましたが、ネットで調べたらテクノの施工店によって施工技術に差があると記載されていたので、兵庫県内のテクノ加盟店をみてまわった中では、加古川・明石・小野・姫路周辺の播磨地域で広域に注文住宅をされてる明治住建が建物仕様・接客及び会社としての柔軟性を一番良かったですよ(^o^)多分、兵庫県以外の全国の都道府県においても、テクノの加盟店ごとに施工技術・社風が違うので、皆さん気を付けた方がいいですよ。
|
98:
匿名 [女性 30代]
[2015-02-23 10:45:17]
テクノの加盟店それぞれで、施工技術や建物仕様レベルが違うらしいが、どうやって見分けたらいいのでしょうか?
|
99:
匿名
[2015-02-24 09:10:55]
パナソニック電工が主催している品質施工コンテストで入賞していれば間違いないです。
|
100:
匿名
[2015-02-25 13:41:14]
品質施工コンテストに入賞してるかどうかはどうやって確認したらいいのですか?その工務店に質問したら嘘でも入賞してますと言うかもしれませんよね。(・・;)(;^_^A
|
テクノストラクチャー工法の場合、施工工務店の設計力が全てです。
そんなんどこでも同じやろ!と突っ込まれそうですが、切実にそう思います。
施工工務店から送られた設計図(叩き台)をもとにテクノストラクチャー本体が構造計算をしてくれるので、耐震性能については安心できるわけですが、叩き台が悪いとどうしようもないので。
僕は積水ハウス(大阪)とパナホーム(大阪支社)とテクノストラクチャー施工店(大阪)とで検討しましたが、テクノストラクチャー施工店の設計力が絶望的だったので、他所で契約しました。
その施工店さんは大手メーカさんの2~3倍の時間がかかりました。そこはもともと土木専門で住宅は新規事業なので、設計は劣ると自分で言われてただけのことはあります。
でも、リクルートが出してる注文建築のムックを見ると、テクノストラクチャーの数は結構目立ちます。雑誌に載るだけあって、いい感じですよ。
うちも田中さんとかデザオさん(京都パナホームの母体)と話をすれば違う結果になっていたかもしれません。
タマホームさんとは接触してないのでわかりません。