LUCIDA TOWER(中央通りセントラルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:富山県富山市中央通り2丁目1番、富山市常盤町7番地内(地番)
交通:
北陸本線 「富山」駅 徒歩20分
富山地鉄 「西町」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.92平米~108.50平米
売主:タカラレーベン
物件URL:http://www.leben.co.jp/search/pj-toyama/
施工会社:佐藤工業株式会社 北陸支店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-07-02 12:08:43
- 所在地:富山県富山市中央通り2丁目1番、富山市常盤町7番地内(地番)
- 交通:北陸本線 「富山」駅 徒歩20分
- 総戸数: 125戸
LUCIDA TOWER(中央通りセントラルプロジェクト)【旧称:(仮称)富山再開発タワープロジェクト】ってどうですか?
1:
ご近所さん
[2010-08-30 12:00:53]
|
2:
勉強中さん
[2010-08-31 23:23:13]
補助金の額に興味がわいて調べてみました。
結局分からずじまいでしたが。 (1)富山新聞 http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20081120205.htm 『総事業費は四十五億二千三百万円』 (2)富山市まちなか居住推進計画 http://www.city.toyama.toyama.jp/division/toshiseibi/toshiseibi/jyutak... 第3章 街中居住推進の施策 p36 『まちなか共同住宅建設促進事業 100万円/戸(限度額)中心ゾーン (上乗せ助成) 20万円/戸(限度額)』 (3)平成23年度富山市の重点事業について http://www7.city.toyama.toyama.jp/policy/shisaku/06.html 24 市街地再開発事業の促進について p40 『(中央通りf地区) 1 事業年度 平成19年度~23年度 4 平成23年度事業費 1,141百万円 国庫支出金 615百万円 県支出金 263百万円 一般財源 263百万円』 19年度~22年度が不明ですが、 少なくとも、11億/45億。1/4の補助が出てるんですね。 話には半分と聞きましたが、どうなんでしょうか。価格に反映されるのかしら。 |
3:
購入経験者さん
[2010-09-01 22:57:24]
多少は価格に反映されるのではないでしょうか?
購入者自身も補助金がもらえるので、お得な感じはしますね。 ちなみに近くの白銀町を建てている時に見に行きましたが、 物件に対して割高な印象を受けました。 建築資材が高騰している時の物件だからでしょうか。 物件自体は面白い間取りもあったのですが、 営業の仕方が自分には合いませんでした・・・ |
4:
買いたいけど買えない人
[2010-10-29 21:23:46]
ルシーダタワーに正式に名称が決まりましたね。
値引きは、少ない業者みたいですね凹 |
5:
買いたいけど買えない人
[2010-10-31 20:44:35]
何故か元Gの宮本和知がCM(イメージキャラクター?)やってますね(笑)
|
6:
ご近所さん
[2011-02-06 23:55:39]
価格が決まる前にモデルルームに行きました。前に販売してた白銀町のレーベンハイムの時もモデルルームに行ったので、電話がありました。レーベンハイムの時は、建ってからかなり値引きしてたみたいで、「バーゲンセール」の幕が張られてたので買わなくて良かったと思いました。ルシーダタワーはレーベンハイムよりは割安のような感じですが、やっぱり設備は並みでサーパス同様にファミリーマンションですね。すごく補助金が入っていてお買い得と、セールスされましたが、高くは無いけど言ってるほど安いとは思いませんでした。18階っていう中途半端な高さもちょっと気になりますね。1階にコンビニが入る話はどうなったのかな?
|
7:
契約済みさん
[2011-05-16 12:06:23]
完売しましたねー
|
現在基礎工事中です。