ブランズ東雲ってどうですか?
907:
ビギナーさん
[2011-02-21 11:10:48]
|
908:
匿名さん
[2011-02-21 14:36:34]
管理費はタワーに比べたらやや安いけど、同じ規模で、タワーではないマンションと比べたら決して安くはない、むしろ平均より高い。ちなみに、修繕費は6年後倍に上がるから、ランニングコストは月々3万円になるよ。
|
909:
匿名さん
[2011-02-21 16:41:39]
|
910:
匿名
[2011-02-21 17:31:27]
908さん
ランニングコスト6年後に3万になるんですか。それは知りませんでした。10年後辺りから少しは高くなるんだろうなとは思っていたのですが。 |
911:
匿名
[2011-02-21 17:44:51]
やっぱり全体的に安くしなきゃ売れないでしょっ
|
912:
匿名さん
[2011-02-21 17:46:16]
>>903さん
子供がいる家庭にとっては最高の環境ですね。 なんといってもジャスコが近いのが赤ちゃんがいる家庭には うれしいかも。 赤ちゃん用品ってオムツだったりミルクだったり細々必要と なりますからね。気軽に買いに行かれるところが家の近くに あるというのはすごく魅力的です! 幼稚園も近いと無駄なバス代など必要なくなりますからね。 |
913:
購入検討中さん
[2011-02-21 17:54:00]
そうですね。
それにプラス豊洲、有明の中間点です。 有明の3-1開発も決まりましたし、両方自転車ですぐですよ。 商業施設の恩恵を受け、近くに公園や運河などなど自然もあり・・・ ここも合同庁舎やレックスも出来るので、ますます便利に賑やかに変わって いくんじゃないでしょうか? |
914:
匿名さん
[2011-02-21 20:10:38]
そうかな。
毎日毎日おむつやミルク買うわけじゃないでしょ。 大人にとっては便利だけど、子供にとってはそれより空気がいいほうがいいんじゃない? 運河って自然なんだ? 自然だと思ったことなかった。 |
915:
匿名さん
[2011-02-21 21:14:10]
マンション選びの時に共有施設ってほんのオマケ程度の存在にしか思えないのですが、オマケの部分に心が惹かれることもあります(笑)他のマンションなどで見かけることがあるのですが、フィットネスルームやライブラリなど「こんなの普段使うのかな?」と思いつつも、自分が契約したマンションにあったら一度は使ってみたいと思います。おそらく2~3度使ったら飽きますけど。
個人的には余計な共有施設がないというのは好印象ですね。 |
916:
匿名さん
[2011-02-21 22:28:46]
管理費や修繕積立金は適正が一番と思います。
特に、修繕積立金が安すぎるは要注意です。 後々積み立て不足が生じると一番困るのは購入者です。 今までいくつかマンションを見てきましたが 自分が検討している大きさの部屋なら ブランズの管理費と修繕積立金の推移は適正と判断してます。 管理費も安ければいいわけじゃないと思ってます。 マンションは管理を買えと言われてます。 安かろう悪かろうでは困ります。 東急コミュニティーの管理はいつも上位にランキングされているので その点は安心できます。 今、販売されている週刊ダイヤモンド2/26号で 東急コミュニティーが管理会社実力ランキングで1位となってます。 ちなみに、新築マンションランキングもあり、 ブランズ東雲は23区内で20位でした。 自分の検討しているマンションが雑誌に載るのはうれしいですね。 |
|
917:
匿名さん
[2011-02-21 22:56:04]
どう言う意味で20位なんでしょ?
環境的にはあまりよくないと思うんですけど・・・ ゲーセンに牛丼に壁のようなタワマン・・ |
918:
匿名さん
[2011-02-21 23:44:31]
お願いランキングでは厳しい意見をいただきました。
イエローは買うぞブランズ東雲 |
919:
匿名
[2011-02-22 00:03:51]
建物自体がいいんじゃない?色々見たけど、ブランズ良かったし。場所もジャスコは近いし目の前バス停だし不便さはないよね。
すき屋そんな嫌だ?私は気にならないんだけど、そんな気になる物?!私は逆に下降りてすぐ買えるから嬉しいかも!ほか弁も裏にあるよね!たまに〜食べたくなる時、下にあると便利だわ。 |
920:
匿名さん
[2011-02-22 00:43:02]
建物は良くても周辺環境はよろしくないんじゃない?
食料調達よりも大切なことはあると思うよ。 人それぞれだけど。 |
921:
匿名さん
[2011-02-22 00:53:49]
ダイヤモンドのランキングは項目ごとにポイント化したものでしたよ。
個人的には数字が大雑把すぎあまりあてにならないと思いました。 |
922:
匿名
[2011-02-22 01:16:22]
文句いつも言う人って結局買わないですよね?まさかここまでネガティブ文句ばかりで検討出来るものですか?!
|
923:
匿名
[2011-02-22 06:35:26]
検討していく中でネガティブが出てくる物でしょっ。数日前から、やけにポジティブに頑張ってますね。購入者か関係者かしら。
|
924:
匿名
[2011-02-22 06:42:00]
ネガティブまで比較検討できるのは、出来ない人の上にいるのでは。ブランズで妥協する人と満足する人と、妥協できず他を購入する人がいる。いろんな意見があって良しなんじゃ。
|
925:
匿名
[2011-02-22 08:15:30]
勿論みんなネガティブな面も解って考えてるでしょう。しかし確かに、ポジティブな意見もある中、すぐ打ち消す様に、でもすき家がどうとか太鼓がどうとか、同じ事ばかり言ってますよね?こういう人ってむしろ良い所はあったりするんですか?
|
926:
匿名
[2011-02-22 09:12:15]
良い所もあり全て含め比較検討中。悪い所しかなかったら、わざわざ比較検討しないでしょ。ポジティブだけならここに来ないで、早く購入すれば良いじゃん。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
唯一ポーチもあり窓も多いJの間取りが気に入ったのですが、東向き(洋室の窓はすべて北向きなので寒い?)ということ、三井タワーが立ち上がってきたら朝日も期待できないことでだいぶ悩んでいます。
っていうか、もうJは完売でしょうか?