ブランズ東雲ってどうですか?
887:
匿名さん
[2011-02-18 17:17:37]
|
888:
匿名さん
[2011-02-18 17:41:42]
キャナルコート内、環境が静かなのは確かです。ただ、高層でもない限り、南側の眺望も日当たりもブランズより良くなりません。実際、タワーの中古、数件見てみました。同じ平米では間取りが2LDKだったり、収納少なかったりします。カッコウは良くて、いいなと思っても、実際に家族で住むと一部屋足りない、物置けないとかの問題があるから、結局購入には至りませんでした。ノムラには少し期待してますけど、問題はやっぱり値段ですねぇ
|
889:
匿名さん
[2011-02-18 20:51:47]
公式ページにもモデルルームのページがあるのですが、実際のモデルルームも置いてあるインテリアの感じは同じなのでしょうか?
HPにある雰囲気とはまた違う感じで見れたり、一定期間で何度か模様替えみたいな事があるなら、現在住んでいる家からもそれほど遠くないので、何度か立ち寄ってみたいなと考えています。 勿論こちらの物件は検討中ですし、冷やかしでもないのですが、私のように軽い気持ちで何度も行くと迷惑がられますか? |
890:
匿名
[2011-02-18 21:05:06]
全然いんじゃない?
私キャナルや他の中古物件も色々見ました。全然ブランズより高くて、だったら新築が良いと思いました。 中古しか買えないって思ってたけどブランズなら検討出来ます。 |
891:
匿名
[2011-02-18 21:06:31]
確かにキャナルの中だと影多いですよね…裏は寒〜い感じ。
|
892:
匿名さん
[2011-02-19 03:11:29]
Jもまだ埋まってないみたいだし、第2期分も完売しないような..安いと思ったけど高いのかなぁ。
今後割引等ありそうでしょうか。 勝どきの抽選が終わったみたいだから、今週末に人が流れて来なければ駄目ですね。 |
893:
匿名さん
[2011-02-19 08:26:11]
値引きはこっそりとするもの、公表しない
|
894:
匿名さん
[2011-02-19 11:33:28]
あー看板が66m2の3LDK3400万円と200万下がってます!大チャンスですね!こっそりでは無かった。
|
895:
物件比較中さん
[2011-02-19 14:09:32]
午後2時前後に近くを通りかかったら、太鼓の達人のお宅から
お経と太鼓の音がかなり響き渡ってました。 |
896:
購入検討中さん
[2011-02-19 14:20:01]
プラウドタワーのプランが昨日送られてきました。
さすがはコート内最終ブランドマンション・・・ プランニングは、よく考えられて作られてますよー。 私は、もう少し結論を後送りにします。 |
|
897:
匿名さん
[2011-02-19 14:45:40]
ウチにもプラウド送られてきました。
かなり惹かれるな~。 ここは全く焦らなくてよさそうだしプラウド待ちます。 |
898:
匿名
[2011-02-19 16:35:20]
3400万円は人気のないAタイプですよね。
|
899:
匿名さん
[2011-02-19 17:19:25]
>887
コンロに慣れている時代の方がまだ大多数の時期なので便利といえどIHは慣れるには時間がかかる方もいらっしゃるかと思います。しかも炎が目に見えないので感覚的に油断をしてしまうこともありますね。危機管理が不要に感じてしまい兼ねない点は意識的に気をつけなければなりません。IHは本当に楽ですしビジュアル的にもファッショナブルですよね。検討するなら自分はIH派です。 |
900:
匿名
[2011-02-19 17:50:11]
私もせっかく新築で買うならIHが良かったです。ブランズもIHだと良かったのにな。それとゲストルームだけ欲しかった。Aタイプに太鼓聞こえて売れない部屋あったらゲストルームにならないかな。以前も同じ意見の方がいて再度で申し訳ありません。
|
901:
匿名さん
[2011-02-20 17:16:29]
IHだともっと値段あがってますよ。
|
902:
匿名さん
[2011-02-20 17:53:41]
野村プラウドタワーのスレで、価格問い合わせした人が書き込みしてるよ。思った以上に、強気の様子。
|
903:
匿名さん
[2011-02-21 01:06:29]
人気のある間取りに集中しているみたいで、ここに住もうとする人に多い家族構成が想像できそうです。
ジャスコ 徒歩3分 コンビニ2件 徒歩2分 図書館 徒歩10分 保育園、幼稚園 徒歩2~3分 かなり便利そうな場所ですね。 郵便局が徒歩3分というのは、かなりありがたい。不在者荷物を取りに行くのも楽です。 できれば銀行がいくつか近くにあると文句なしなんですけどね。 |
904:
匿名さん
[2011-02-21 09:35:04]
有明スカイなら有明小学校!
|
905:
匿名さん
[2011-02-21 10:14:15]
IHは使ってみたいと思うけど、IHが採用されているマンションはオール電化住宅だろうから躊躇する。
浴室乾燥と床暖房はガスの方がパワーがあるし、電気一本に頼るより、いざと言う時に安心だと思う。 ゲストルームは確かに欲しいですよね。 参考までに他の地域のブランズを見てみたら、やはり余分な共用施設は一切ついてなかったので それもコンセプトなんでしょうね。 |
906:
匿名
[2011-02-21 10:26:23]
ゲストルームやらキッズルーム…あると便利だけど年に何回使うの?それで管理費が高くなるくらいなら全くいらない。シンプルに行って欲しいからブランズは私的にはベスト。一階のラウンジには高級感もあるしいいな。管理費等は一生かかるお金だから修繕費込みで2万くらいなら安い方だと思う。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
Hによる火災は多いみたいですね。古い統計になってしまいますが2007年5月から約2年間で20件の火災がおきているそうです。このうち誤まった使い方が原因とみられる事故が半数の10件。
この誤った使い方とはIH専用の鍋でないのに使用していた、油の量がすくなかった、モードの誤りがあった様です。
IH調理器は熱効率が良いため油の量が少ないと短時間で高温に達してしまうんですよね。