中古マンション・キャンセル住戸「60代の親のマンション購入、無理でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 60代の親のマンション購入、無理でしょうか?
 

広告を掲載

タワダ [更新日時] 2007-02-25 22:46:00
 削除依頼 投稿する

親が地方都市で借家住まいしています。
60代に入り、家賃の払いがきつくなってきたため、
中古マンションを買っての住み替えを検討しているのですが、
定職はあるものの、嘱託で契約は1年ごとに更新で、
ローンは組めないと、地元の銀行に言われてしまいました。

私の名義でならローンは組めるそうです。
ただ、私も自分のローンを抱えていますし、親に援助してローンを組めば
その分、持分をもつことになり、固定資産税その他のお金がかかってきますよね。
ローンの支払いを月々負担することは、いま仕送りしている分を当てればいいので
それほど抵抗はないのですが、
地元に戻るつもりはないので、持分もつのもな……という気持ちもあります。
親にしても、手持ちのなけなしの現金を差し出してマンションを購入するのには
やはり迷いもあるようです。
ぽーんと現金で買ってあげられるような親孝行者であればよかったのですが(^^;)

もっと安い賃貸に住み替えるか、ローンを組まずに現金で買える安い物件を買うか、
私がローン組んで購入するか。
みなさんのご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

[スレ作成日時]2007-02-24 21:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

60代の親のマンション購入、無理でしょうか?

2: 匿名さん 
[2007-02-24 22:20:00]
現金買いできる安い物件を購入するのがいいと思いますよ。安い賃貸に住み替えたところで今より居住性は悪くなりますし、いずれ年金生活になれば家賃負担が重くのしかかってくるのは変わりません。あなたが地元に戻るつもりがないのならなおさらそれでいいいと思います。親御さんには少々築年数が古かったり狭めでも我慢してもらうしかないでしょう。
3: タワダ 
[2007-02-24 22:51:00]
さっそくのレスありがとうございます。
そうですね、年金生活になってからも家賃を払いつづけるのは、やはりきついですよね。
安い物件をローンなしで買うのが、気分的にはいちばん楽だな〜と思います。
ただ、安い物件は、立地がイマイチなところが多くて(^^;)
いまはまだ通勤もしているので、あまり駅から遠いと不便ですし、
今後、車の運転もおぼつかなくなっていくだろうと思うと、
徒歩で買い物するのに便利なところがいいんだろうし。
狭かったり古かったりというのは我慢してもらうにしても、
生活の便というのは、若いときよりも、年を取ってからのほうが重要なんだなあと
つくづく思う次第です。
4: 匿名さん 
[2007-02-24 22:52:00]
中古マンションでも、保険や、管理費、修繕費、固定資産税等、結構かかりますよ。
子供のあなたと同居するのが、一番の安上がりですよ。
5: タワダ 
[2007-02-24 23:01:00]
>04さん

レスありがとうございます。
たしかに、買うのはなんとか買えても、維持費というかランニングコストは
住みつづける限りかかりつづけますよね。
同居できればいいんでしょうが、
私が首都圏で職に就いており、あと20年以上は勤めるつもりですし、
親は地方なので……。
こちらに呼ぶのも、知人がまったくいなくなってしまうので、
親としても心もとないでしょうし。
同居は難しいですね。。。
6: 賃貸マンションオーナー 
[2007-02-24 23:07:00]
本人に金が無い。
あなたもローンでないと購入できない。
しかもあなたは自分のローンを抱えている。
それじゃ、無理だね。

公営住宅に住ませることを考えた方がいいですよ。
7: 匿名さん 
[2007-02-24 23:18:00]
06の言う通りだと思います。
8: タワダ 
[2007-02-24 23:23:00]
>06さん

レスありがとうございます。

手持ち資金は1500万くらいなので、
購入時の諸費用を払っても、安い物件ならなんとか買えるかな、
と思っているのですが、やはり無理ですかね。
これから、医療費やなんやかんやで、現金が必要になることも多いのでしょうし。
これから20年住むとしても、安い公営住宅なら、20年分の家賃のほうが
中古を購入してかかる額よりも安く済むかもしれませんね。

迷ってしまいます。
親自身も不安でしょうが……。
9: 匿名さん 
[2007-02-24 23:26:00]
失礼な物言いになって申しわけありませんが・・・

なぜご両親は定年前に住宅を購入されなかったのでしょうか?

本来なら「子供」であるスレ主さんが、首都圏で住宅を持った際に「地元には戻らない」という事が確定した訳ですから、その時に両親も「家をどうするか?」を考える必要があったと思うのですが・・

ここまで来れば「いまさら」という感がありますし、今はお元気でも、どこかを悪くされたりすれば求められる住環境も変わります。
手持ち金をある程度お持ちなら、「本当にどうにもならない時」まで、現状のままにしておくのが無難なのでは?と思います。
10: タワダ 
[2007-02-24 23:43:00]
>09さん

レスありがとうございます。

かつて家を持っていたのですが、いろいろあって手放さざるを得なくなり、
それ以来、15年以上、借家住まいです。
今回、購入を考えたのは、
私がある程度、援助できる状況になったことが大きいです。
それと、借家の家賃が、バブル時のままで、いまの相場より高いのです。
家賃交渉が面倒で、そのままきてしまったそうです(^^;)

「いまさら」というのはたしかにそうなのですが、
人生最後の20年、持ち家で過ごしたい気持ちはわかるので……
高望みかな〜という気も、もちろんしてはいるのですが。。。
11: タワダ 
[2007-02-24 23:58:00]
10のつづきです。

私が家を持った時点で、親も「家をどうするか?」を考えなければならなかったのですが
まだ下にきょうだいがおり、学校に行っていたのです。
「子供の教育費を優先した結果、自分たちの老後を考える余裕がなくなった」
ということのようです。
子供としては申し訳ないです。。。
12: 匿名 
[2007-02-25 22:13:00]
うちの父は療養型病院に入院しています。月に20万程かかりますが、他に入れる施設もない
状態です。まさかこんな老後が来るとは父も母も思っていませんでした。
母の生活費もあるし、毎月貯金がどんどん減っていきます。
こんな事も想定して1500万の貯金でマンションなど買わず、子供のそばで市営の団地などに
住まわれるのが一番だと思います。
病気になり生活が苦しくなっても、県営住宅住まいの知り合いは家賃18000円にしてもらい
堂々と暮らしていますよ。
かなり失礼な書き込みになってしまいまして、すみません。
13: タワダ 
[2007-02-25 22:46:00]
>12さん

レスありがとうございます。
失礼だなんて、とんでもないです。親御さんのお話、とても参考になります。

そう、いつ入院したり介護が必要な状態になったりするか、わからない、というのは
親も私も不安に思っています。
とくに私は、地元を離れていますし、下のきょうだいは、まだ20代前半なので、
あまりあてにできない(というか、あてにするのもかわいそうかな、と)ですし。
手持ちの現金、やはり手をつけないでおくのが、いちばんなんですかね……。

中古マンションのスレに書くのも、ちょっと趣旨が違うかなとも思うのですが、
戻ってこない家賃を払いつづけるよりは、
気に入った場所に中古マンションを買って住んで、
もし現金が必要になったら、マンション売って、入院費用なり、施設に入るなり、
親が自分のお金で、自分の行き先を決める、というのがいいんじゃないか、
と考えたりもしたのです。
もちろん、買った値段で売れるわけでもないのはわかっていますが。
……非常に親不孝な、子供の都合なのですが(^^;)
地元で世話ができないもので。もちろん、仕送りはこれからも続けるつもりなのですが。

やっぱり、いざというときは現金ですよね。
ちょっと見通しが甘かったようです……。

みなさん、丁寧なお返事、ありがとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる