売主:鹿島
施工会社:鹿島
管理会社:鹿島建物総合管理
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
【管理会社を追加しました。2011.01.20副管理人】
【販売会社名を訂正しました。2011.0615副管理人】
[スレ作成日時]2010-07-01 17:34:43
センチュリーフォレスト(うぐいす住宅建替事業)
448:
匿名さん
[2011-02-12 23:04:52]
|
449:
447
[2011-02-12 23:13:57]
>448さん
言われてみれば確かにCEの方が同じ間取りでBDより値段高いですしね。 西側(やや南にふれてる)のリビングの評価が東側の見晴らしの良さより好評価なのですかね。 A棟の人気はまあ値段が安いからでしょうかね?あと渋谷にも若干近いと…(笑) |
450:
匿名さん
[2011-02-12 23:23:10]
東向きとはいえ少し北にふれているお寺側のBDはもしかしたら車通りも激しいし、音が五月蝿いという判断(音は上に上がる)で躊躇する人もいるかも。とくにBは目の前に渋谷側のマンションが見えるからさほど景観もよくないし、一番販売が難しいという気もする。
まあでも地権者がガッツリと抑えたFが一番条件がいいのは言うまでもない。 MRになってる160㎡の部屋4億って、どんな人が買うんでしょう?4億あったら他にどこでも土地かえるじゃんって庶民的には思うけれど、都心の別荘みたいな感じでかうのかな?そんな酔狂なお金モチがいれば...だけど。 |
451:
購入検討中さん
[2011-02-12 23:30:07]
B棟は一期一次で一番希望者が少ない棟だったそうです。二次ではどうかな。
|
452:
購入検討中さん
[2011-02-13 07:50:12]
どの部屋にするか、選択にはなかなか迷いますね。
見ていて思ったのは、ここは東西南北いずれの方向にもそれぞれの良さがあり、やるな~ってことです。南は言うまでもなく最高の日当たりでナンバーワン、西は静かさピカイチ、低層ラトゥールとの間も思いのほか遠く植栽も施されてなかなか、東は立派な並木道を目の前にし、加えてお寺~幼稚園の豊かな緑の借景がこれまた最高、北は眼前に公園を望めるうえに相対的にお値打ち・・と。もうあとは、言ってしまえば「好き好きだよね」って感じです。価格を含めた総合判断、予算とも相談しながらですね。それだけにかえって悩むんですよね。 なお、東側の道路の人通り、車通りは、現地で何度か確認してみましたが、あまり気にするほどではないなと思いましたけれど・・ご近所にお住まいの方、どうでしょうか。 |
453:
物件比較中さん
[2011-02-13 08:24:50]
431です。437さん有難うございます。
現地は既に何度か確認しにいきましたが、西側との幅をもう一度確認したいと思います。 価格の関係で、A棟ということもありますが、C棟に良いものがあれば、C棟も前向きに検討です。 他の方もおっしゃってますが、中古もなかなかいいものはありません。 希望エリアは販売当時の価格より上がっていたりしますし。 特に5,6年前の物件は安かったこともあり、当時1億くらいだった物件を中古12000円と言われ、 それなら新築でもいいかなと思いました。価格交渉も販売時以下には無理と言われましたし。 もう家活始めて1年半くらいになりますが、新築も中古も良い物件はあっという間になくなります。 某タワー物件上階の地権者部屋が売りにでたときも、その日に見に行き、価格のことで数時間購入を悩んでいる間に4番手になってしまいました。2番手ならともかく、4番手ではまず無理です。 恵比寿のプラウドと南青山プロジェクトも気になっていたのですが、通勤からこちらが一番便利なので センリュリーでいいものがあれば、ここに決める予定です。 長期金利がじわじわ上がってきている感じもあり、1年後の物件では更に上がりそうな感じがしないでもないし。 |
454:
物件比較中さん
[2011-02-13 11:02:25]
ここの1億円台と戸建(といってもミニですが)で悩んでる方っていらっしゃいませんか?
そんなの私くらい? |
455:
匿名さん
[2011-02-13 11:48:46]
世田谷のミニ戸建てを家族のためにと頑張って買って、ヨメに「ちゃんとしたマンションのほうがよかったわね」と言われ、思いっきり凹んでいる後輩がいます。
私の会社(普通の上場企業ですが)の周りでは、ミニ戸建てには否定的な人たちが大半ですね。 |
456:
匿名さん
[2011-02-13 12:09:03]
私も普通の上場企業に勤めていますが周りはものすごいマイホーム購入ラッシュです。
しかし戸建買った人はゼロです。ガーデニング好きな人も庭付き戸建ではなくルーフバルコニー付きのマンションを買っています。 うちも戸建は検討外でした。セキュリティの高さ、機密性の高さ、細かい話するといつでもゴミ出せて不在時は宅配ボックスがあり、マンション内でクリーニング出せて…戸建にはない魅力です。 数億円の予算があってメイドさんも雇えるような人ならマンションの利便性なんてたいしたことないでしょうが… |
457:
匿名さん
[2011-02-13 14:49:16]
子供が複数いる、いない
自家用車を持ってる、持ってない みたいな感じで人によって状況は違うからねえ。 |
|
458:
物件比較中さん
[2011-02-13 18:19:58]
そこそこの値段できちんとした3LDKがあるこのマンション、
子供が二人居る私にとってはとても魅力的ではあるのですが、 やはり予算的にはぎりぎり目一杯といったところです。 今の収入が続くとも限りませんしね・・・。 免震がなければ1割?下がるとしたら、その方がよかったかも、 なんて、してもしょうがない妄想をしてしまいます。 |
459:
物件比較中さん
[2011-02-14 01:19:29]
このあたりの中古物件、坪400万以下ででてますよ。
同じ鹿島の免震物件が代官山駅近、最近3件ほど、でてましたが、350くらいでした。(たぶんまだ一件残ってるのでは???)また、新築時より高くなっているのは、このあたりでは、代官山アドレスくらいではないでしょうか。 中古物件は、それぞれの利点・欠点がはっきりわかること、が良い部分とみています。 新築では欠点をわざわざ指摘してもらえないので、少々不安があります。 例えば、こちらでは、BDには、電線が視界にあたる部屋があることや、電信柱の位置が実物をみれないので、こういう部屋が地権者が避けたように思えて決めきれないです。Aも公園がきれいにみえる2、3階の部屋はほぼ地権者がとっています。 リビングも窓・バルコニーが狭く、縦長なので、思ったより暗かったり、使いづらいのではないかと気になります。 なぜか、地権者の残りを高く売られているように思えてしまい、ふみきれません。。。 中古もみつつ、でもやはり新しい方が色々よいのかな?と勝手に思っていたりもしています 私にとっては気軽な買い物ではないので、慎重になっています。 実際、新築購入経験者から教えてもらえる場所、ありますか? |
460:
匿名さん
[2011-02-14 01:48:32]
確かに、考えようによっては、240戸中半分は売れている
ともいえるわけだからね。 新築の大きなメリットである、「いい部屋を買える」という点が、 減殺されている感はあるね。 まぁ、それでも、今が買い時であること等も考えると、無視でき ない物件だと思いますが。 |
461:
購入検討中さん
[2011-02-14 02:36:12]
>459さん
結局は(当たり前ですが)どれだけその物件に良いと思われる点を見つけて購入に踏み切るということではないでしょうか。 地権者の残りを高く売られているように思えてしまい、、、と思われていること含め、これだけマイナス要素を感じられているご様子ではお止めになった方がよいのでは。慎重になるのは当然ですが、なんだかんだ言ってもこういうものは出会いと、直感ですから。お悩みの様子はよくわかります。みなさん通る道ですね。 私とは全く正反対の解釈が多いので以外です。特に近隣の中古物件についてですが、私が見た限り良いと思ったものは一つもありません、今のところ。まあ人それぞれ見方が違うのは当然ですが。 |
462:
匿名さん
[2011-02-14 08:02:54]
1億以下の予算って人、他にどの位いらっしゃいますか?
|
463:
購入検討中さん
[2011-02-14 09:54:32]
459さん、350の中古、あなたはなぜ買わなかったのでしょうか?
残り1戸とのことなので、早く決めないと、なくなっちゃいますよ。 あなたのネガレスのおかげで、倍率低くなったら幸いです。 |
464:
物件比較中さん
[2011-02-14 11:04:03]
>>地権者の残りを高く売られているように思えてしまい、ふみきれません。。。
との事ですが、モデルルームでその点の説明はお聞きになりましたか? ここでは書けませんが、結論として「残りを高く売られて」とは違いますよ~、とだけ。 |
465:
購入検討中さん
[2011-02-14 13:52:26]
459さん、
>このあたりの中古物件、坪400万以下ででてますよ。 >中古物件は、それぞれの利点・欠点がはっきりわかること、が良い部分とみています。 早速調べましたがどれが良さそうな物件なのでしょうか(以前からチェックはしているのですが)?????? あまり良いように思えないのですが。はっきり言って全然無いですが。 誰でも中古は当たって見るものですが結局は新築に戻ってしまうんですよね。 中古でとても良くて、お買い得で、いい立地なんて夢です。あったら飛びつきますが、、、中古探しは疲れます。 |
466:
匿名さん
[2011-02-14 14:54:08]
456番に激しく同意。
|
467:
匿名さん
[2011-02-14 14:54:33]
あ、465だった
|
私もそう思いましたが、一期で一番希望者が多いのはC棟とE棟だそうです。A棟も人気はあるようです。
安い棟からどんどん埋まっていってるということですね。C棟はプレミアムが2部屋だけですし。
しかhしFとBはいい値段ですね。