わが家からは8月に花火大会を見ることができ、毎年親戚や友人を招いておりました。今年も楽しみにしていたのですが、なんと花火が見える方向に3階建ての家が間もなく完成し、見えなくなってしまいそうです。年に一度のことではありますが、毎年楽しみにしてくれている人たちもいるため残念でなりません。現場の方に聞いてみたところ、「建築確認がおりてるから今さら文句いわれてもねぇ」とのことでした。泣き寝入りするしかないのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-07-01 04:10:25
花火大会が家から見えなくなる
1:
匿名
[2010-07-01 06:07:31]
|
2:
匿名さん
[2010-07-01 07:58:16]
「花火が見える」等の謳い文句にひかれて買った家ならば
そんな嘘書いた販売業者に問題がある。 そうではなくて、恒久的に花火が見えるなんてばかげたことを勝手に思い込んでただけなら貴方が悪い。 3階建て建てる人に逆恨みなんてしないように。 「3階建て建てる人の財産権>>>>>貴方一個人の眺望権」です。 たとえば眺望を売りにした別荘地など、一個人の問題ではなくなってくると勝てる可能性もなくもない。(にしても厳しいが) |
3:
匿名さん
[2010-07-01 08:00:39]
問題ないです。
あなたの家を4階建て屋上バルコニー付きに建て替えればいいだけです。 |
4:
匿名さん
[2010-07-01 08:04:11]
スレ主は、どんなレスがつくか容易に想像つきそうなもんだが、それを楽しみたいのか?
自己責任で、好きなようにしたら。 |
5:
匿名さん
[2010-07-01 08:14:20]
残念ですが泣き寝入りして下さい。
|
6:
匿名
[2010-07-01 08:46:53]
釣られようかな。
「花火見られなくなる」なんて隣人に言われたら知らんがなって思うな。 |
7:
匿名
[2010-07-01 10:17:55]
横着せずに花火会場まで行って花火を楽しみましょう。
おめでたい人です。 |
8:
購入経験者さん
[2010-07-01 10:21:58]
意外と釣りじゃなくこういう人がいるからなぁ。
今頃その現場から施主へ報告が行って、 「変な人が住んでいる」と思われているのでは。 |
9:
マジレスしてみます
[2010-07-01 11:29:14]
逆の立場だったらと考えてみたら答えは容易に出ると思うのですが。。。
|
10:
匿名
[2010-07-01 11:32:46]
知らんがな
|
|
11:
匿名
[2010-07-01 11:58:20]
>>9
こんなスレ立てするくらいだから『私たちかわいそう!隣の人は酷い!私なら隣のこと考えて花火見れるプランに変更してあげるのに』って思ってるョ。 |
12:
匿名さん
[2010-07-01 12:17:33]
いくらなんでも、そんな人いないと思うんだけど、世の中広いからねー
「泣き寝入り」って書いてるし、本当にそんな人がいるのかー |
13:
匿名
[2010-07-01 12:28:37]
友人が「ごめんね、家が建つから花火大会見られなくなるんだ。何とかならないか現場の人に聞いてみたりネットで相談してるんだ」って言ってきたらちょっと引くな。
|
14:
匿名さん
[2010-07-01 12:47:07]
自分ちからよく見える位置で花火大会を主催すれば問題解決。
それなら好きな時期に開催できるしよかったね。 |
15:
匿名さん
[2010-07-01 12:59:57]
確かに、うちの地域では花火大会そのものが無くなって
文句言っている連中がいたなぁ。 |
16:
匿名さん
[2010-07-01 13:01:30]
おもしろいから訴訟起こせばと言いたいところだが、それでは新居で花火大会を楽しみにしている3階建ての御家族があまりにもかわいそうだな。
>現場の方に聞いてみたところ、「建築確認がおりてるから今さら文句いわれてもねぇ」 って泣き寝入りじゃなくて文句言いに行ってんじゃん。 夜中にこんなくだらんこと書き込んでいる姿を想像するとちょっと怖い。 お願いだから釣りだと言って! |
17:
匿名
[2010-07-01 13:54:49]
俺的にはハナビーよりノリピーが見たい
|
18:
匿名さん
[2010-07-01 15:39:38]
現場の人の言い方もおかしいな。
「今さら」って、まるで事前に言えば考慮したかのような発言。 事前に言われたって、考慮なんかする訳ないのに。 まあ、スレ主の脳内変換の可能性が高いが。 実際には、「法令に従って設計していますし、建築確認も降りていますので、問題ありません」とか言われたんだろう。 |
19:
物件比較中さん
[2010-07-01 16:01:44]
断固抗議するべき!!
年に一度の花火大会ほど待ち遠しいものはない。 こんな重要なことを泣き寝入りなどもってのほか! スレ主さん、頑張ってください。 |
20:
匿名
[2010-07-01 16:28:10]
スレ主味方側の意見がでたね(笑)
|
21:
匿名
[2010-07-01 16:30:56]
だいたい花火見たくてスレ主は家を建てたのかい?ならスレ主が将来を心配して始めから三階建て屋上付きを作れば良かったの話しじゃん。まぁイマイチ住宅に参考にならないスレだな。
|
22:
入居済み住民さん
[2010-07-01 17:12:20]
発言小町にありそうなスイーツなスレですねwww
>19さんに激しく同意です 花火が見えなくなるなんて!そんなの許されるわけがありません!! 泣き寝入りするべきではありませんよ どう考えても悪いのは3階建ての家を建てる人です!! 断固抗議して取り壊すべきです 地域がわかれば応援できるかも知れませんので、詳しく教えてください!!! |
23:
悪徳不動産屋
[2010-07-01 17:17:40]
整いました!!
「花火大会」と掛けて「ここのスレ主」と解く・・・・ そのココロは・・・ 「打ち上げ(家(ウチ)上げ)がいいでしょう。」 |
24:
匿名
[2010-07-01 17:26:22]
花火見たいからなんとかしろって本人に言えばいいじゃん。
作業してる方たちに言ったってしかたないでしょ?彼らは仕事なんだから。 主早く出てこないかな。 自演も頑張ってね。 |
25:
匿名さん
[2010-07-01 17:30:57]
そのお隣さんと仲良くなって、花火の日はその家から見るってのはどお?
あっ、友達を誘えないからダメか。 でも、ある程度距離があれば三階建ての上に花火が来るかもしれないので、 そのまま見えるかもしれないよ。 |
26:
匿名
[2010-07-01 17:36:34]
その三階建ての家を二倍の値段で買うと交渉
がんばって!! |
27:
匿名
[2010-07-01 17:48:55]
スレ主、マジに悩んでるのか(笑)
|
28:
匿名
[2010-07-01 17:50:24]
マンションか一戸建てかのスレに
誘導したいような主だな |
29:
匿名
[2010-07-01 18:18:39]
てか土地を買い占めたのならまだしも土地が空いていたのなら家が建つのは想定内が普通では?
今まで見えていたのは幸運じゃないでしょうか? あなたの家が建って花火大会が見え無くなった家もあるかも知れませんし、年に一回程度の花火大会のために家を小さくして、では自己中に感じます。 |
30:
匿名さん
[2010-07-01 18:20:09]
楽しみな花火を見る為に今すぐ3階建ての増築しましょう。
|
32:
匿名さん
[2010-07-01 20:04:39]
予測してないのが失敗。
|
33:
匿名さん
[2010-07-01 20:31:24]
富士山が見えなくなったって嘆いている人もいるよ
でも、違法でなければ仕方がないし、自分ちも平屋を2階建て(もちろん違法じゃないよ)に建てたことで視界を遮られた家が何件かある 建築前にあいさつに行っているし古い家だったから「いつかは建てなおすだろう」と思っていて欲しかった 文句を言われたことは無いけど、何か思われているかもしれない その3階建ての家はスレ主さん宅からどのくらい離れているのでしょうね うちだって2階建てになったら「花火が見える」と思ったけど、お隣が後発で元々庭だったところに家を建て、思いは遇えなく撃沈・・・ でも文句を言えるような事案じゃない |
34:
匿名さん
[2010-07-01 21:53:08]
スレ主さん、今度の選挙に立候補して、「花火が見えなくなる場合は、その家を取り壊して良い。」という法律を作っては、どうですか?
19番さんと、私の2票は、獲得できますよ。 スレ主さん頑張って下さい。今度の展開も、書き込んでください。 隣に3階建ての家が建って、露天風呂が見えなくなった人、いませんか? |
35:
匿名さん
[2010-07-01 23:21:19]
世の中には本当、いろんな人がいるんですね。
花火が見れなくなるから文句を言ったのですか。 怖いですね。 泣き寝入りするしかないでしょうか、とは。 引っ越して来る人の方に同情します。 |
36:
匿名さん
[2010-07-01 23:34:44]
いろんなレスをありがとうございました。
うちを建てかえるにしても4階建ては高さ制限で無理なのです。 ちなみに南大阪ではけっこう有名な花火大会です。ご近所さんもそれが楽しみで土地を選ばれた方も多いようです。 3軒隣の親しい家の方がうちにきてくれてもいいよと言ってくださったので、なんとかなりそうです。 |
38:
匿名
[2010-07-01 23:54:28]
主さんが現れましたね。
私は全く花火には興味ないので全く理解できないのですが、見られる場所が見つかり良かったですね。 |
39:
匿名さん
[2010-07-02 01:10:32]
自分が見たいというよりもお客さんを呼んで「私の家からは花火が見えるのよ」って自慢したいだけなんじゃないの?
|
40:
サラリーマンさん
[2010-07-02 01:25:17]
スレ主さん、泣き寝入りって、使い方間違ってないですか?逆恨みもいいところでは...
|
41:
匿名さん
[2010-07-02 02:55:31]
財政難で花火大会が去年から中止。
花火大会が見える!!という宣伝文句で販売したマンション業者に、住人から苦情殺到しているらしい… |
42:
匿名
[2010-07-02 07:10:32]
この不景気に何百万何千万も出す企業なんていないからな。中止もしかたないでしょ。
|
43:
匿名
[2010-07-02 08:01:37]
そんなに見たいなら自分で上げればいい
それなりに見応えある玉だと1玉数十〜百万ちょいであるよ |
44:
匿名
[2010-07-02 09:01:31]
こんなスレを建てて恥ずかしくない、その精神性を疑うよ。
|
45:
匿名
[2010-07-02 09:04:37]
スレ主壊れてる方だから仕方ないよ
|
46:
匿名
[2010-07-02 09:26:28]
これは大事件です!!
スレ主さん 気兼ねしながら他人の家で花火見るのって楽しいでしょうか? 我が家で親しい友人とワイワイガヤガヤ見た方が楽しくないですか? 花火が見えなくなることも考えないで 三階建てを建てるような理不尽な隣人とは 断固戦うことをお薦めします!! 世の中には本当に他人の迷惑を考えないやからが多いですね。 頑張ってくださいスレ主さん!!! |
47:
匿名
[2010-07-02 09:53:33]
今まで自分ちに呼んで優越感に浸ってた主が、他人の家に行っても屈辱感が増すばかりだろうに……。
その家主も、愚痴られて苦笑いしながら仕方なく呼ぶハメなったんだと思うがな。 きっと今頃、これから毎年呼ばないといけないのか?面倒くさいな~、しまった!なーんて思ってるよ。 そこでも主は、3階建て建てる家主への的外れの不満を延々と述べるんだろうな。 結局、こういう輩をかまってしまうと後々大変なんだよ。 |
48:
匿名さん
[2010-07-02 10:23:45]
4階が無理なら3階建てにして、展望台を付けたらどうでしょう?
2階までしか建てられない地域だけど、花火見るために展望台つけてる家をよく見かけますよ。 または屋上付きの3階建てなら、じゅうぶん見られるのでは? |
49:
匿名
[2010-07-02 10:51:14]
>三階建てを建てるような理不尽な隣人とは
>断固戦うことをお薦めします!! >世の中には本当に他人の迷惑を考えないやからが多いですね。 理不尽でも何でもない。市街地では当たり前のこと、何をごちゃごちゃわめいている。 いやだったら無人島にでも住め。 花火が見えなくなるくらい 他人の迷惑とは言わない。 |
50:
匿名
[2010-07-02 10:52:34]
煽りレスに一々コメントご苦労
|
51:
BON之助
[2010-07-02 11:06:34]
花火で有名な新潟県長岡市の河川敷にホームレスとして別荘を作り、花火の期間だけ引っ越す。
|
52:
匿名さん
[2010-07-02 11:39:25]
クルーザー買って、海から見る。
|
53:
入居済み住民さん
[2010-07-02 12:03:47]
>49
え?www |
54:
匿名
[2010-07-02 12:34:39]
音だけ楽しむ。
|
55:
>46
[2010-07-02 12:44:07]
俺もまさかレス付けられるとは思わなかったw |
56:
匿名さん
[2010-07-02 12:47:42]
3階建てに建て替えなんてスレ主さんには無理ですよ。だってスレ主さん家のせいで花火が見えなくなる家があるかもしれないから。そんな酷いこと出来ませんよね?
|
57:
匿名さん
[2010-07-02 12:54:23]
この不景気なご時世
花火大会そのものが中止になったら? オバカ質問に イライラするのは 皆さん くたびれるだけですよ・・・ |
58:
匿名さん
[2010-07-02 13:04:11]
イライラしてないで、むしろ楽しんでるでしょ。
スレ主さんもネタ振りご苦労様です。 |
59:
匿名さん
[2010-07-02 13:16:11]
年に1回、しかも2~3時間の催しのために物件を選ぶ奴がヴァカ
|
60:
匿名さん
[2010-07-02 13:25:49]
泣き寝入りはいけません、そんな貴方の緩い態度が
新たな近隣に配慮しない傍若無人な施主を生むのです。 そして貴方同、様新たな被害者を生み出します。 そんな「法規制はクリアしてるから、どうだっていいでしょ!」 みたいな相手とは断固戦いましょう。 今貴方に、日本のモラルが問われているのです、絶対許してはいけません。 でももし相手も徹底抗戦で法的構えなら、無駄な軋轢を増やすだけですので 貴方が屋上付き3階建にするのがベターです。 |
61:
匿名
[2010-07-02 13:31:31]
そうだっ!
モラルの問題だ!! そんな隣人に配慮のないやつは許すべきじゃない 年に一度しかないんだぞ! |
62:
匿名
[2010-07-02 13:31:36]
ちょっと面白いから主には隣人と戦ってもらいたい。
主、弁護士に相談をしたらいかが? |
63:
匿名さん
[2010-07-02 13:42:30]
葬儀屋の出棺が見えて鬱だからフェンス高くしてくれ、ってのが最高裁で棄却されたくらいだぞ?
花火見えないくらいでどう戦うというんだ。 |
64:
匿名
[2010-07-02 13:43:07]
面白いとかそんな問題じゃないと思います。
スレ主さんは、新築を建てられて そのローン返済のために 一年間花火大会だけを楽しみに一生懸命働いておられるのです。 その楽しみを奪うなんて人として信じられません。 どおかスレ主さん、私も影ながら応援してますので 徹底的に戦ってください。 |
65:
匿名
[2010-07-02 14:33:33]
都会には弁護士の卵がタダで相談に乗ってくれる施設(大学?)があるんでしょ?愉快な話だからぜひそこで相談して欲しい。卵の勉強になるでしょ。
1回無料のリアル弁護士相談は使わないでね。 |
66:
匿名
[2010-07-02 15:03:42]
主がマジにとって本当に文句言いにいったらどうするんだ、まったく……。
てか、もうすでに大工に言いに行ってるのか……。 あのね、主の言い分は荒唐無稽で厚顔無恥で素っ頓狂でおとといきやがれってレベルなんだな。 今後、おかれるであろう環境を粛々と受け止める。 現実にはこれしかないんだな。(キッパリ!) 以上、現場ではないところからの報告でした。 スタジオの露木さ~ん♪ |
67:
匿名さん
[2010-07-02 15:14:53]
P○の花火はマジで止めてくれないかなあ。
うるさいし、マナーの悪い人が集まってくるし、とても迷惑です。 はっきりいってあの量の花火は非常に無駄使いです。 そんな金あるなら○L教団も税金払ってくれよ。 |
68:
匿名さん
[2010-07-02 15:47:00]
学生のころ友達に誘われてはるばる大阪北部から見に行きましたよ。
PL教団という宗教法人主催の花火大会です。 確かにすごい迫力!!!大規模花火大会が3,000~5,000発なのに対してPL花火大会 (教祖祭だったかな?)は20,000発!!!!日本最大規模です。 有料観覧席が花火が観覧可能な場所(駐車場,ビルの屋上など)に設営され 大変な盛り上がりようです。平日でも行いますので金土日に被ると信じられない位に 混みます。自分は500m程度先の駅までたどり着くのに2時間以上掛かりました。 きっと皆さんの想像を大幅に超えるような規模の花火ですので、スレ主さんの気持ちも なんとか理解出来ます。冗談ではなく1年間花火を楽しみにしている方もいます。 親戚呼んで優越感に浸るのも解ります。自分も親しい友人宅で観覧できるのなら 手土産持参で行くと思います。 まぁその1年唯一の楽しみが奪われたのですから怒りも当然・・・ ホントにそれしかないとこですから・・・ご愁傷様です。今まで見れて良かったですね♪ |
69:
匿名
[2010-07-02 16:33:42]
田舎だが市内の花火大会も2万発だがそれは凄いんだ。
行ったことないがどこの企業が何千万出したとかのチラシ見るたびにバブリーだなと思ってた。 |
70:
匿名69
[2010-07-02 16:35:09]
日本語がおかしかった。すまん。
|
71:
匿名
[2010-07-02 16:54:16]
諏訪湖が一番
|
72:
匿名さん
[2010-07-02 17:11:58]
江戸川が一番
大曲の花火見てみたいなー |
73:
匿名
[2010-07-02 17:27:18]
それご覧なさい。
こんなに花火大会が好きな人が多いじゃないですか! ここにレスしてる花火大会大好き人間はスレ主さんの味方ですよ! ご存分に戦われたら良いかと思います。 |
74:
匿名
[2010-07-02 17:36:03]
おまえうぜーよ
どっかのトイレ婆さんかよ |
75:
匿名
[2010-07-02 17:46:26]
年一回の花火大会ごときでよそさまがン千万かけた家をどうにかしろなんてよく言えるね…
スレ主ん家もただ親戚に花火会場として利用されてただけかもよ。 花火大会なくとも集まってくるのが仲の良い親戚でしょ? |
76:
匿名
[2010-07-02 18:22:36]
|
77:
賃貸住まいさん
[2010-07-02 20:42:26]
主さん。
あなたの家が隣家の眺望を妨げているかも。と想像することはありますか? |
78:
匿名
[2010-07-03 01:55:15]
自分の家はいいんです。
そんなこといちいち構っていられない。 |
79:
匿名さん
[2010-07-03 14:11:04]
政治家だったら「どうにかせい」の一言で
3階建ての家が解体されるんだろうね。 スレ主は政治家になったらいかがですか。 |
80:
匿名さん
[2010-07-03 16:42:22]
邪魔な家には花火を打ち込むとか、ダンプを突っ込ませるとか。
大阪ではよくあることです。 |
81:
匿名
[2010-07-03 21:13:29]
うむ。
強行策だがいい考えです。 |
82:
匿名さん
[2010-07-03 22:14:36]
自分家だって建ったことで花火が見えなくなった家が絶対1軒もないといいきれるのでしょうか?
自分家は良くって、隣地にはクレーム。 確実にモンスターでしょう。 あなたが私の隣人でないことを心から祈ります。 |
83:
匿名
[2010-07-03 22:23:28]
↑同意。
普通に考えりゃ建築中の家に言いに行くなんてありえない行動だよな… 花火大会に託つけた新築妬みにも思える… |
84:
匿名
[2010-07-04 01:31:17]
頭の中に花火上がっちゃってる主はもう出てこないのかな。
花火の翌日にはきちんと報告欲しいけど花火っていつ? |
85:
購入検討中さん
[2010-07-04 06:47:12]
花火好きって結構いますよね。会社にも仕事切り上げて渋滞のなかを見に行く人たちがいます。残った人で残業していますが迷惑というか、バカというか・・・。本当に花火大会なんて全国的に禁止してもらいたいです。
|
86:
匿名
[2010-07-04 09:37:10]
|
87:
匿名さん
[2010-07-04 11:23:27]
|
88:
匿名
[2010-07-04 11:48:29]
死人出る餅も禁止かな~
|
89:
匿名
[2010-07-04 12:56:27]
車も世の中から廃止しです。
|
90:
物件比較中さん
[2010-07-04 13:25:35]
そのお家の方とお友達になりましょう。
花火大会の日に家に招いてもらって、一緒に花火を観ましょう。 よく冷やしたスイカでもお土産に持って。 |
91:
匿名さん
[2010-07-04 13:31:59]
スレ主、一度も現れてないよね?
釣られた書き込みにほくそえんでいる。 悔しくて夜も眠れない。 どっち? |
92:
匿名さん
[2010-07-04 13:51:41]
皆さんご意見有難う御座います。自分としては花火大会が見れなくなる事をそこまで重く考えていませんでした。ですが花火の日が少しずつ近づきだし、残念がる家族を見ていてたまらなくなってしまい思わずこのような事を書き込んでしまいました。子供達を花火大会の会場へは連れて行ったことがなく、間近で見れることや出店が色々あることなど話して元気付けてみようと思います。
|
93:
匿名
[2010-07-04 15:43:41]
子供さんは幼ければ花火が見れない=隣の家が悪いってなりそうだよね。
ここで相談しなきゃならんほど家族は愚痴ってるんかい。叩かれるって分かりそうなのに。 ちなみに私は子供の頃花火大会に連れていかれたが人混みで体力削られまくりでグッタリのトラウマ。子供の背じゃ人混みはキツい。 |
95:
匿名さん
[2010-07-05 02:36:25]
僕が高校生の時、家の後が空き地で道路を挟んでマンションが建っていた。
その遠くに見えるマンションの一室には、ナイスなお姉さんが住んでいて 夜な夜なお姉さんは、全裸でストレッチみたいな事をしていたのです。 それを知ってしまった僕は、高校生になって始めて「天体観測したい、望遠鏡が欲しい!」 と言っては、望遠鏡を手に入れました。 そして僕は夜な夜な、時間になると望遠鏡を覗くのが日課となりました… 時に友人も呼んで、お泊り勉強会と称しては、望遠鏡の中に広がる 未知であり夢であったその世界を、存分に楽しんだのでした。 しかし、幸せはそう永くは続かないものです。 ある日突然、目の前の空き地にシートが張られ、家が建ってしまいました。 目の前の家に塞がれて、もうマンションは見えません。あのお姉さんの部屋も見えません… それは不可抗力かもしれませんが、夢と希望を目の前の壁によって打ち砕かれた僕にとっては 一生忘れ得ぬ、悔しい思いとなって今日まで記憶されています。 |
96:
入居済み住民さん
[2010-07-05 09:27:45]
スレ主、マジ質問だったのか?
あまりにもスイーツすぎるwww |
97:
匿名
[2010-07-05 11:08:39]
子供の年にもよりますが、花火大会の会場に子供を連れていくのは、大変危険な行為です。
特に帰りのラッシュ。 小さな花火大会なら、大丈夫だけど。 |
98:
匿名
[2010-07-05 11:24:40]
そんな近くに住んでるならどっか小高い丘に行けば会場まで行かなくても見れるんじゃないの?
近くで花火大会があるだけでもいいじゃん。 |
99:
匿名さん
[2010-07-05 11:54:38]
天体望遠鏡ってそんな距離(空き地と道路を挟んだ程度)で焦点合うもんなの?
ロマンは感じるけど、なんか現実味に欠けるなぁ… |
100:
匿名さん
[2010-07-05 12:12:48]
|
スレ主はどうしたいの?
あ、つられちゃった!