宝塚山手台、彩都、箕面森町で迷っています。 ただ今住宅購入を検討しています この3つの住宅地でどちらがオススメでしょうか? 一長一短で中々絞り込むことが出来ません。勿論皆さん状況はことなると思いますが 決めてはなんだったのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-06-30 21:09:43
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
484:
匿名さん
[2013-07-04 20:53:53]
鉄道の本線なら将来リスクが低いって主張も筋が通るが、モノレールのしかも支線なんて利用少なければ平気で減便するよ(笑)
|
485:
匿名
[2013-07-04 21:33:45]
利用が減るのは森町のほうが心配そう!
生活が不便だから老後の永住はどうかと思うよ。 |
486:
匿名さん
[2013-07-04 21:34:07]
彩都線、東まで延びたらサニータウン小復活?
|
487:
匿名さん
[2013-07-04 21:54:47]
|
488:
匿名さん
[2013-07-04 22:23:15]
モノレール延伸したら座れなくなって、彩都西は地獄だな。
梅田まで70分で座れないとか、ほとんど罰ゲーム状態。 |
489:
匿名さん
[2013-07-04 22:33:10]
いや延伸してるてことは、完全に彩都発展してるて事でしょ(笑)
|
490:
匿名さん
[2013-07-04 22:37:17]
中部や東部をうりさばくための延伸だから、西部は凋落して第二のサニータウン状態かもね。
|
491:
匿名さん
[2013-07-04 22:49:18]
|
492:
匿名
[2013-07-04 23:12:21]
488
絶対座れない通勤地獄 山手台(阪急山本)の二の舞になりますね。 |
493:
匿名さん
[2013-07-04 23:51:08]
宝塚山手台はJR中山寺(梅田まで21分、ラッシュ時23分)も2~4km(街区による)と近いから長時間立っての通勤が嫌なら、そっちに逃げられるけど(電動自転車、原付、マイカー送迎等で約10分強、大阪駅まで玄関からこみこみで35分前後)彩都は無理だね。JR茨木も北千里も千里中央もあまりにも遠すぎる。
|
|
494:
匿名さん
[2013-07-04 23:53:16]
千里中央ですわれるよ。
|
495:
匿名
[2013-07-04 23:55:28]
彩都はオレンジバス通らないのかな
|
496:
匿名さん
[2013-07-04 23:56:04]
確かに茨木までバスが最短ルートの万博外周で無いのはいたい。
|
497:
匿名さん
[2013-07-04 23:57:56]
今でも箕面側はオレンジバスめちゃ近いよ。
オレンジバスはあくまでコミュバスだから期待しない方がいいよ。便利だけど。 |
498:
匿名さん
[2013-07-05 05:39:00]
交通費の高くつくニュータウンに家を買ったら、これから先リストラのターゲットにされそう。
大手でも安心できない時代だからね。 |
499:
匿名
[2013-07-05 06:28:07]
山手台~淀屋橋 (往復)1360円
|
500:
匿名さん
[2013-07-05 07:42:24]
彩都西~淀屋橋(往復)1560円
片道50分 |
501:
匿名さん
[2013-07-05 07:56:25]
>>491
東部地区の開発は、もうしないと思う。 それだけの需要はないだろうし。 西部地区の残りと中部(物流施設)で打ち止め。 もちろんモノレール延伸もない。 彩都西が始発のままなのは西部地区住民にとってはメリットであるかもしれんが、東部地区まで延伸した後の利用客を想定して計画・投資してきた以上、長い目で見れば採算が合わずに将来減便とかあり得るかも。 |
502:
匿名さん
[2013-07-05 08:07:37]
498 どちらも交通費高いね
|
503:
匿名さん
[2013-07-05 08:30:05]
なぜ淀屋橋基準?
金融? |
504:
匿名
[2013-07-05 08:50:01]
西日本で最も大企業の本支店が集中してるのが淀屋橋・本町だからでしょ。
大企業勤務でなかったらゴメンなさいね。失礼しました。 |
505:
匿名さん
[2013-07-05 08:58:29]
無駄に嫌み(笑)
|
506:
匿名さん
[2013-07-05 09:15:18]
大手は梅田に移転がすすんでるよ。
|
507:
匿名さん
[2013-07-05 09:28:48]
いや、まだまだ。
|
508:
匿名さん
[2013-07-05 12:46:08]
> 創業の地の船場地区(大阪市中央区)から同市北区のJR大阪駅新北ビル(ノー
> スゲートビル)に大阪本社を移転した伊藤忠商事の岡藤正広社長は15日、産経 > 新聞社のインタビューに応じ、「登記上の本社は大阪のまま、人員削減もせず大 > 阪の一等地・梅田に移ったのは、当社が今後も関西ビジネスに力を入れる意思表 > 示だ」と強調した。 移転の理由については、旧本社「伊藤忠ビル」の設備に > 老朽化が目立ち、「セキュリティーやIT(情報技術)面で支障が出ていたため」 > と説明。また、船場地区はブティックなどの出店が増え「街全体が変貌し、オフィ > スの中心地は梅田に移った」と指摘した。 船場を見捨てたという見方に対し > ては「むしろ最後まで残っていたのが当社。船場の地盤沈下は著しく、(移転し > なければ)取り残される」と反論。東日本大震災の発生直後、岡藤社長は一時的 > に大阪本社で指揮を執ったこともあり「(大阪の新本社は)東京本社のバックアッ > プ機能を強化する」と話した。 同社は繊維事業に強く、大阪出身の岡藤社長 > も繊維畑の営業マンとして勇名をはせた。「大阪出身の社長だからこそ、大阪本 > 社を一等地に移したのかもしれません」と打ち明けた。 > 大阪府不動産鑑定士協会の松永明副会長は「昔は大阪市中心部といえば本町を指 > したが、ここ1、2年で梅田に移った感がある。伊藤忠商事の流出は船場衰退の > 象徴だ」と指摘する。 残る丸紅も現在の大阪支社が入るビルの賃借契約が2 > 4年9月末に切れるため、梅田地区への移転も取り沙汰された。同社は「このま > ま残って契約更改するか、移転するか何も決まっていない」と説明する。 |
509:
匿名
[2013-07-05 13:08:34]
大阪市内行政区別の一部上場企業数は北区より中央区のほうがずっと多いよ。
北区と言っても堂島や西天満など阪急梅田駅周辺を除外すると差はもっと拡大するし。 盛況なグランフロントもオフィス需要では大苦戦してるからな。 特に阪急梅田駅周辺なんてオフィスとしては未だ未だだな。 |
510:
匿名さん
[2013-07-05 13:32:36]
話の流れを分断するようで申し訳ないのですが
梅田まで1時間位内、バス停ではなく駅徒歩圏で50坪以上、建物合わせて5000万台の宅地は彩都(茨木市側)一択でよろしいでしょうか。 |
511:
匿名さん
[2013-07-05 13:43:48]
梅田、梅田といっても茶屋町にある阪急梅田駅は御堂筋線・四つ橋線・谷町線から遠く離れて乗り換えチョー大変!
ま、北区の端っこ(旧大淀区との境界近く)にある阪急梅田駅(茶屋町)は カッパ横丁の古本屋や茶屋町のジーパン屋に勤務者には便利だろうな! |
512:
匿名さん
[2013-07-05 13:53:31]
山手台⇔逆瀬川(往復780円)
西日本一の大企業集積地の大阪市中央区へは不便だが 宝塚市内の本社にはけっこう便利かも(笑) |
514:
匿名さん
[2013-07-05 14:40:19]
彩都だけは買ってはいけない。西部だけでも完売は不可能で暴落がもうすぐそこ。
安物マンションが苦戦するような土地だし、もうすぐ暴落は確定。 最初から安い分森町のほうがマシかもね。彩都買うなら暴落してから買えばいいよ。 そもそも梅田1時間以内って嘘だし(大半の区画は普通に歩いて1時間超え)、千里中央まですら400円、玄関から30分かかるような場所に将来性など皆無なんだから、ありもしない「将来性、夢のある未来、発展w」が上乗せされている今の値段で買う人間は愚かとしかいいようがない。 |
515:
匿名
[2013-07-05 14:52:55]
徒歩と電車で梅田まで1時間以内なんて
西宮名塩(東山台、国見台)でも余裕で達成しているね。 それどころか新三田ウッディタウンですら徒歩と電車で ほぼ60分強かつ乗り換え無しと、梅田まで70分かかる 彩都箕面(徒歩20分、千里中央でチョー面倒な乗換えで歩かされまくる)よりぜんぜん楽。 http://www.panahome.jp/city/woody_town/access/index.html |
516:
匿名
[2013-07-05 14:53:47]
508
ていうか彩都も森町も御堂筋線だから梅田(茶屋町ではない)へは勿論のこと淀屋橋・本町・心斎橋・なんば・新大阪へも座ったまま直通だからね。 朝から超満員&トロトロ運行の宝塚線で立ったまま揺られて茶屋町(北区の外れ)なんかで放り出されたらフラフラだろうね。 |
517:
検討中の奥さま
[2013-07-05 15:07:54]
|
518:
匿名さん
[2013-07-05 15:21:57]
学研奈良登美ヶ丘も5000万円台(土地65坪、建物35坪ほど)かつ
梅田までこみこみ50分ちょっと。 しかも駅周辺の充実度は彩都西とは比較にならない。 ttp://www.kintetsu-re.co.jp/kodate/estate/gn-tomi/location.html |
519:
匿名さん
[2013-07-05 15:27:39]
トリヴェール和泉(和泉中央)も梅田まで彩都とほぼ同じ時間だが
モノレールではなく本物の鉄道なので将来性や確実性はぜんぜん上。 http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/izumi/miryoku/ur2010ntow... |
520:
匿名さん
[2013-07-05 15:40:42]
>>501
http://www.saito.tv/news/info/entry-164.html 東地区の開発する気まんまんだよ。 どう考えても関西全体に与える害のほうが大きいが(ただでさえ関西圏の現在分譲中の ニュータウンは全体で永久に完売不可能な膨大な在庫を抱えており、超少子高齢化、 団塊死去、人口減少による本格的な家余り土地余りでニュータウン事業が 成立しなくなりタイムリミットまでの完売はありえない状況で、巨大ニュータウンの 更なる新規供給は全体の暴落をより悪化、加速化させる)、事業化される可能性が高い。 |
521:
匿名はん
[2013-07-05 16:10:40]
>518
>学研奈良登美ヶ丘も5000万円台(土地65坪、建物35坪ほど)かつ >梅田までこみこみ50分ちょっと。 >しかも駅周辺の充実度は彩都西とは比較にならない。 学研奈良登美ケ丘は座って本町へ直通40分(オフィス街到着)、梅田へも御堂筋線梅田までが50分ちょっと。 一方、山手台は、 7:15山手台東3(自宅)徒歩→7:19山手台3バス停(座れない) →7:30阪急山本(座れない通勤急行)→8:05分阪急梅田(茶屋町) 壮大な乗り換え・モミクチャ→8:15地下鉄梅田(座れない)→8:20本町(オフィス街到着)フラフラ ※奈良登美は本町のオフィス街へ座って楽々通勤。 山手台との比較ではオフィス街への通勤のラクラク度が際立ちますね。 山手台はバスが北部へ延長したため3丁目あたりからだと座れなくなり 山本駅まで坂道ワインディングロードを吊り革にしがみついて到着。 山本駅から梅田までも35分間ギューギューで立ったまま座れない。 なんとかたどり着いたが梅田の北の端っこ茶屋町から地下鉄梅田まで遠い道程を ゾロゾロ歩かされ押し合いへし合いしながら地下鉄乗るも当然座れないまま、ようやく本町到着。 山手台の痛勤地獄は今に始まったことではありませんが 新街区のクレアス方面へバスが延長されたことにより中南部では座れなくなり 今までに増して痛勤度は悪化したと言えるでしょう。 まあバスを嫌って電動自転車等で駅まで疾走する涙ぐましい方もおられますが(涙) |
522:
検討中の奥さま
[2013-07-05 16:20:24]
521
だったら、せめてバスだけでも座れるクレアス街区は山手台の中ではお値打ちですねぇ~ |
523:
匿名さん
[2013-07-05 16:27:05]
こんなかだとどうみても山手台が一番マシだから、中山五月台団地居住のアンチ(ただし山手台スレ内ではいい加減な手抜き開発になっている北部のみ擁護、南部住民に嫌がらせしつつ山手台が宝塚の恥で悲惨な街になるように)は必死になるのでしょうね。
|
524:
匿名さん
[2013-07-05 16:33:43]
登美ヶ丘は永久に始発駅ではなく公式に延伸予定で、延伸したらたちまち座れなくなって悲惨。
今でも座る為には余裕時間が必要。 しかも帰りは今でも座れない。 |
525:
住まいに詳しい人
[2013-07-05 16:38:05]
まぁ大阪圏の住宅街は、梅田まで公共交通機関で1時間かかる場所や
片道600円(回数券等を考慮しない正規運賃で)以上かかる場所は、 あと十数年たった2030年頃には、二束三文で、中古ではまともな 値段では買い手がつかない状況に陥っているのは、間違いないでしょうね。 |
526:
匿名さん
[2013-07-05 16:58:50]
山本は雲雀丘学園生徒の前に立つなり、雲雀から始発や増結に並ぶなど座ろうと思えばいくらでも座る方法はある。
彩都箕面(ガーデンテラス)は梅田まで座って通勤しようと思えば80分弱(モノレールで座る為のプラス5分、千里中央で座る為のプラス3分)。しかも途中に徒歩が25分(自宅~モノレール停留所、モノレール停留所~千里中央)。 山本から宝塚まで(らくらく座って)戻って(今津線の始発準急に座って)梅田まで寝ても山手台からコミコミで60分ちょっとしかかからない。歩き殆ど無しで殆ど座り。この方法の良し悪しは別にして、始発で座る為に何分もホームに立って待つより、よほど楽だし。 |
527:
匿名さん
[2013-07-05 16:59:32]
中山五月台団地のアンチってなにィ?(爆)
千里中央の乗り換えが大変だと書き込みよくあるけど大きなターミナルだから当然だよ。 それでも阪急梅田(茶屋町)からJRや地下鉄各線(梅田・西梅田・東梅田)への乗り換えよりはマシ っていうか巨大ターミナルだからね。 だからと言って無人駅同然(駅員不在時は宝塚駅から遠隔管理)の阪急山本みたいに何にも無さすぎる駅で バスからの乗り換えが素早くできるのも、これまた寂しいもんね(涙) |
528:
匿名さん
[2013-07-05 17:01:26]
ようは、ただでさえ馬鹿みたいに時間にかかる立地で、更に余分に上乗せして座れるうんぬんなんて全くばかばかしい話。
|
529:
検討中の奥さま
[2013-07-05 17:03:40]
526
ふるい山手台の人たちはそんな涙ぐましい努力してはるんですかぁ~ あ、クレアスやったらバス座れるのに |
530:
ご近所の奥さま
[2013-07-05 17:23:22]
彩都箕面ガーデンテラス(いちばん駅に近い場所で時速80m換算で徒歩15分表記)って、わざわざモノレール発車時刻にあわせて出発しても(時速4kmで歩いて20分)、主婦が昼間に千里阪急あたりまで出るのに45分もかかるんですよね(笑)
宝塚山手台だと、梅田の各デパートまで出ても自宅から40分ちょっと(徒歩3分、バス5~9分、乗り換え5分、電車26分)ですね。 |
531:
ご近所の奥さま
[2013-07-05 17:23:58]
訂正 1分80m換算
|
532:
匿名さん
[2013-07-05 17:30:01]
憧れの千里中央の商業集積地に、昼間にドアツードアでたったの42~45分でアクセスできて
買い物できる彩都箕面のポテンシャルは半端無いですね~(羨) |
533:
匿名さん
[2013-07-05 17:35:20]
>山手台だと・・・徒歩3分、バス5~9分、乗り換え5分・・・
さすがに準無人駅(やまもと)は乗り換え素早いですねぇ~(笑) |
534:
匿名さん
[2013-07-05 17:42:43]
なんか山手台の人が必死すぎて、こわい。
山手台はやめておいた方が良さそうですね。 大阪市内が無難ですね。 あと、今時(笑)とか…高齢の方なんですかねぇ。 煽り合いではなく、もっと有意義なスレだったのに、 最近嫌味な書き込みが目立ちますね。 残念です。 |
535:
匿名はん
[2013-07-05 17:44:00]
>526
>山本から宝塚まで(らくらく座って)戻って(今津線の始発準急に座って) >梅田まで寝ても山手台からコミコミで60分ちょっとしかかからない。 >歩き殆ど無しで殆ど座り。この方法の良し悪しは別にして、 >始発で座る為に何分もホームに立って待つより、よほど楽だし。 阪急梅田茶屋町から「壮大な乗り換え劇」が待ってるでしょ(*^_^*) |
536:
検討中の奥さま
[2013-07-05 17:52:30]
ふるい山手台住民さんが梅田迄をしきりに強調するのは山手台って阪急梅田止まりで、そこから先は乗り替えチョー大変で不利だからなのですね?
勉強になりました。 あ、うちは伊丹へクルマ通勤だから関係ないんですけどね~ |
537:
匿名さん
[2013-07-05 18:07:51]
現時点では通勤と言う意味ではこの3箇所の中では山手台が一番だけど、今販売中のところ以外に既存のエリアの倍近く販売する予定になっているので、渋滞が酷くなるのは目に見えている。
行政が道路の対策をしない限り、山手台はやめたほうが良いかも。 |
538:
匿名さん
[2013-07-05 18:43:49]
彩都は憧れの日生中央(モノレールではなくちゃんとした電車、始発駅、梅田直通43分、徒歩込み60分以内)の日生ニュータウンには全面的に劣りますが、なかなかの素晴らしい街ですよ。千里中央まで30分程度でアクセスできる憧れの箕面森町と勝負し得る唯一のニュータウンといっても過言ではないでしょう。
|
539:
匿名はん
[2013-07-05 18:56:26]
>>現時点では通勤と言う意味ではこの3箇所の中では山手台が一番だけど
阪急梅田(茶屋町)止まりの通勤者と言う意味でね。 バスも電車も立ちっぱなしとなるけど、 その後の地下鉄JRへの「壮大な乗り換え劇」の苦痛がないぶんまだマシかも。 阪急梅田から乗り換えが必要な通勤者は圧倒的に多いですからね。 茶屋町まで「だけ」の通勤の利便を語るなんて全く無意味です。 そこからが大変なのですから。 そう言えば山手台ってJRへも公共交通機関でアクセス出来ないですよね? やはり一般的な大企業勤務者の通勤と言う意味では御堂筋線で座って直通は魅力的ですから。 (新大阪・梅田・淀屋橋・本町・心斎橋・なんば・天王寺) |
540:
匿名さん
[2013-07-05 19:02:50]
510
彩都箕面のように、駅徒歩15分を徒歩圏と言うなら、小野原西でも北千里まで歩けるよ。幾ら千里線が遅くても 30分以下だから梅田まで1時間以下で余裕。加えて永久に延伸はなくターミナル駅で電車賃も片道260円。50坪タマホームなら5000万円代。難点は北千里までに墓地があること(笑) |
541:
匿名さん
[2013-07-05 19:09:41]
そんなところは論外やろ。
|
542:
匿名
[2013-07-05 19:14:32]
≪結 論≫
・市内中心部の大企業勤務なら御堂筋線で座ったまま直通の彩都・森町 ・梅田周辺のサービス業なら時間差通勤でバスも阪急も何とか座れる山手台 で決定! |
543:
匿名さん
[2013-07-05 19:28:35]
ラッシュ時に梅田まで80分もかけて(しかも途中25分も歩きっぱなし
=電車で25分立つよりしんどい)座れる云々って・・・。 それなら宝塚の山手台からマイカー送迎や自転車(最近の電動自転車は 登りでも平地の徒歩より遥かに楽)でJR中山寺駅まで出て23分ぐらい立って 玄関から梅田までたった35~40分で通勤するほうが遥かに楽ですね。 |
544:
匿名さん
[2013-07-05 19:33:04]
一流企業はこぞって堂島、北ヤード、梅田エリアにオフィスを移転しつつある現実を知らないほど無知なんでしょうね。
誰が見ても昔より大阪のオフィスの力点が北上し、梅田一極集中の流れが明らかなのにw http://www.mbs.jp/voice/special/201304/24_post-251.shtml |
545:
匿名
[2013-07-05 19:38:30]
543
出ました! 困ったときの電動自転車&マイカー送迎! バスが準無人駅止まりの最終兵器(笑) |
546:
匿名さん
[2013-07-05 19:48:03]
544
宝塚あたりで働いてたら分からないかも知れないが あなたがいくら頑張ったところで梅田周辺なんかより 中央区、堂島・西天満のほうが圧倒的に大企業が多いですから。 少なくとも現状はね。 大企業のこと少しは勉強してね。 |
547:
匿名
[2013-07-05 19:55:33]
もともと宝塚市山手台は自営業者が多いから大企業の事情とか知らないんだよ。
でもビューノやクレアスには大企業サラリーマンさんが増えてる模様。 少しずつ住民意識も変革してゆくことでしょう。イイ意味で♪ |
548:
匿名さん
[2013-07-05 20:00:06]
彩都はアクセスの問題を抜きにしても、低価格マンションが大量販売されすぎてて住民層的にちょっと・・・。
かなりマナーや民度の問題も発生しているようだし。 全体の平均住民層も山手台(平均住宅取得価格が西1,2丁目・東2丁目で1億超、東1,3丁目で7000~8000万、北部5000~6000万)と比べるとだいぶ落ちる感じ。 |
549:
匿名さん
[2013-07-05 20:03:25]
山手台破綻以前の高値購入者さんも含めるとね。
|
550:
匿名さん
[2013-07-05 20:20:29]
通勤時間帯の梅田界隈の駅(私鉄、JR、地下鉄)の利用者(学生等を除いた就業者)で、阪急梅田駅が最も大企業総合職比率高いのは有名。
アンチがいうように壮絶な乗り換えの困難さを嫌って、大企業ホワイトカラー層が阪急沿線を避けているなら、阪急沿線は関西で不人気ナンバー1かつ大企業社員が住まない沿線になっているはずだが、現実はそうはなっていないどころか真逆。 いかにアンチが頓珍漢か良く分かる。 |
551:
匿名さん
[2013-07-05 20:24:15]
阪急梅田→地下鉄御堂筋線梅田駅程度の乗り換えで壮絶なら、毎日の帰宅時の彩都西から彩都箕面街区への坂有り1.2km以上もの壮絶な道中などとても耐えられないですね。
|
552:
匿名さん
[2013-07-05 20:34:46]
山手台は高かった南部も、割合としては圧倒的にエリートサラリーマン(高給取り)や大企業役員や上級管理職のOBが多い。
医者、法曹などの士業、会社経営(自営業)もいるけど、割合としては少ない(全体の2割いくかどうか)。 |
553:
匿名さん
[2013-07-05 20:51:51]
>550
>通勤時間帯の梅田界隈の駅(私鉄、JR、地下鉄)の利用者(学生等を除いた就業者)で、 >阪急梅田駅が最も大企業総合職比率高いのは有名。 微妙に意味すり替えたらいけませんよ。 阪急梅田(茶屋町)から乗り換えなしで通勤できる大企業なんて多くないですよ。 >アンチがいうように壮絶な乗り換えの困難さを嫌って、 >大企業ホワイトカラー層が阪急沿線を避けているなら、 >阪急沿線は関西で不人気ナンバー1かつ大企業社員が住まない沿線になっているはずだが、 >現実はそうはなっていないどころか真逆。 壮大な乗り換えの有無と阪急沿線の人気・不人気はまた別でしょ。 乗り換えだけが住宅地選びの基準じゃないからね。 ここで言われていることは座ったまま直通で梅田も含め大企業集積地の中央区方面へも行ける御堂筋線始発の高い利便性と、 バス・阪急・地下鉄とおして立ちっぱなしで座れない山手台南部の痛勤地獄の比較でしょ。 |
554:
匿名はん
[2013-07-05 21:02:51]
No.523 by 匿名さん 2013-07-05 16:27:05
こんなかだとどうみても山手台が一番マシだから、中山五月台団地居住のアンチ(ただし山手台スレ内ではいい加減な手抜き開発になっている北部のみ擁護、南部住民に嫌がらせしつつ山手台が宝塚の恥で悲惨な街になるように)は必死になるのでしょうね。 ↑ あちこちで荒らしまくってるから敵が多いんでしょうね(笑) (彩都・森町・中山台・三田ウッディ・川西けやき坂 ) |
555:
匿名さん
[2013-07-06 01:57:12]
大学教授とそのリタイア組もけっこう多いね>山手台
|
556:
匿名さん
[2013-07-06 06:52:49]
555
そんな調査結果どこにあるの? |
557:
匿名さん
[2013-07-06 09:37:19]
http://www.yamatedai.net/kurashi/place/appeal/nature
リタイア世代として、大阪市幹部職員(旧帝大卒)、元大学教授の住民のインタビューが掲載されていますね |
558:
匿名
[2013-07-06 09:48:25]
JR西日本の現会長、阪急(阪急阪神HD)の現社長、パナソニックの現社長などは
宝塚市の阪急沿線に住んでいますね。 今は電車通勤していないだろうけど、以前は阪急電車や梅田駅を利用して 通勤していたのは明らかですね。 アンチがいうような、阪急や阪急梅田駅が不便性からビジネスパーソンに嫌われて 居住を避けているような事実は正反対でありえないですね。 |
559:
匿名
[2013-07-06 09:54:44]
>>556
そんなの住んでる住民なら近所づきあいや自治会活動などで分かる事でしょ。 宝塚の一低住専の住宅街は明らかに一般的な住宅地より大学教授多い (大都市圏で大学が多い&アクセスの良さから)から、山手台だけは 少ないってのは無理がある罠。実際多いわけで。 |
560:
匿名
[2013-07-06 10:41:58]
No.523 by 匿名さん 2013-07-05 16:27:05 こんなかだとどうみても山手台が一番マシだ から、中山五月台団地居住のアンチ(ただし 山手台スレ内ではいい加減な手抜き開発に なっている北部のみ擁護、南部住民に嫌がら せしつつ山手台が宝塚の恥で悲惨な街になる ように)は必死になるのでしょうね。
↑ 団地の住民さんと揉めてはるんですかぁ? 大変恐縮なのですが、大学教授とかセレブなどとは全く無縁の住民層を連想させらるんですけどねぇ… ゴメンなさいね。 |
561:
匿名さん
[2013-07-06 10:58:30]
中山台のミニコープ周辺で屯している若者の横暴に対抗する為に
酔って包丁をポケットに仕込んで買い物にきて逮捕された中山五月台団地居住の 阪大の教職員がいましたね。数年前。 |
562:
匿名
[2013-07-06 11:14:15]
山手台スレもエラいことになってますけど知的な御歴々がお住まいとは到底思えない書き込み多いです。
昔から「金持ち喧嘩せず」と言いますからね。 |
563:
匿名サン
[2013-07-06 13:36:31]
557
558 少なくともこんなこと必死で言ってる本人が 教授でもセレブでも何でもない事だけは確かだな(笑) |
564:
匿名さん
[2013-07-06 14:46:09]
山手台住民は京大ぐらいは出ている層が中心(同期に大学教授や准教授が腐るほどいる)だから、あそこのお宅は大学教授なんて聞いてもふ~んぐらいなもんだけどね。
何を大袈裟に反応してるのやら。 |
565:
匿名さん
[2013-07-06 15:30:38]
山手台の粘着アンチは、近所に大学教員世帯もいないような(まともな住宅街ならごろごろいる)劣悪な住環境で育ったって事でしょ(笑)
|
566:
匿名
[2013-07-06 15:31:07]
↑
そういう方は、 そういうことを言わないよ。 悪いこと言わないから もうやめなさい。 |
567:
匿名さん
[2013-07-06 18:45:04]
つまりね、スレに上がってる3つ共に未来は暗いってことですよ
悪いこと言わないから、NTはやめなさい もっと都心に近くて、ゆったりした町並みでの売家、売地を探した方がよいですよ |
568:
匿名さん
[2013-07-07 10:29:44]
>567
だからそこは何処かと。 |
569:
匿名さん
[2013-07-07 11:31:31]
アンチがいうような、そんな好条件な土地があるわけないのだから、相手にするだけ無駄。
|
570:
匿名さん
[2013-07-08 02:31:52]
あるでしょ。
ようするに今、新規分譲しているような所は、残り粕なので容易に入手できるからといって買ってはいけないって事でしょ。 時間をかけてでも既存の分譲地からじっくり不動産(土地、家)を探すべきという意味でしょ。 |
572:
匿名さん
[2013-07-08 07:37:23]
残り粕は言い得て妙だが、ほんの少し土地が広くて建て込んでないこと、そして先住民がいないことが譲れない条件であれば、それでも価値を見出せるかも。
逆に、それくらいしかメリットがないとも言えるが・・・ |
573:
匿名さん
[2013-07-08 07:53:30]
同世代一斉入居、先住民がいないこと、新しい(歴史に裏打ちされた価値が無い)事は、何のメリットでもなく後々響いてくるとてつもないデメリットなんだなこれが。
|
574:
匿名さん
[2013-07-08 07:56:32]
都心に近くてゆったりした街並み、いうのは簡単だけど5000万台で買える場所はないよね。
宝クジでも当たらんかなぁ。 |
575:
匿名さん
[2013-07-08 10:32:25]
|
576:
匿名さん
[2013-07-08 11:04:06]
中途半端に古い山手台の戸建は出しても売れないみたい。
|
577:
匿名さん
[2013-07-08 11:30:31]
山手台中古が売れない原因は、北部の大量販売のせいで、
住宅密集地になり価値が下がったからでしょう これにより 彩都格安マンションラッシュ→中古戸建て売れず が予測されます |
579:
匿名さん
[2013-07-08 11:36:46]
|
580:
匿名さん
[2013-07-08 12:50:47]
駅近マンションや格安マンションの乱立が、郊外ニュータウンの売れ行き不振へ直ちに直結するとは思えないけど、彩都の場合、価格帯の全然違う戸建てとマンションが、同じ学校区内に同じ時期に大量供給されてしまったから、この先何かと問題意識が出てくるかも。
|
581:
匿名はん
[2013-07-08 12:56:36]
|
582:
匿名さん
[2013-07-08 12:56:39]
考えすぎ。
|
583:
匿名さん
[2013-07-08 12:58:19]
|