宝塚山手台、彩都、箕面森町で迷っています。 ただ今住宅購入を検討しています この3つの住宅地でどちらがオススメでしょうか? 一長一短で中々絞り込むことが出来ません。勿論皆さん状況はことなると思いますが 決めてはなんだったのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-06-30 21:09:43
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
504:
匿名
[2013-07-05 08:50:01]
|
505:
匿名さん
[2013-07-05 08:58:29]
無駄に嫌み(笑)
|
506:
匿名さん
[2013-07-05 09:15:18]
大手は梅田に移転がすすんでるよ。
|
507:
匿名さん
[2013-07-05 09:28:48]
いや、まだまだ。
|
508:
匿名さん
[2013-07-05 12:46:08]
> 創業の地の船場地区(大阪市中央区)から同市北区のJR大阪駅新北ビル(ノー
> スゲートビル)に大阪本社を移転した伊藤忠商事の岡藤正広社長は15日、産経 > 新聞社のインタビューに応じ、「登記上の本社は大阪のまま、人員削減もせず大 > 阪の一等地・梅田に移ったのは、当社が今後も関西ビジネスに力を入れる意思表 > 示だ」と強調した。 移転の理由については、旧本社「伊藤忠ビル」の設備に > 老朽化が目立ち、「セキュリティーやIT(情報技術)面で支障が出ていたため」 > と説明。また、船場地区はブティックなどの出店が増え「街全体が変貌し、オフィ > スの中心地は梅田に移った」と指摘した。 船場を見捨てたという見方に対し > ては「むしろ最後まで残っていたのが当社。船場の地盤沈下は著しく、(移転し > なければ)取り残される」と反論。東日本大震災の発生直後、岡藤社長は一時的 > に大阪本社で指揮を執ったこともあり「(大阪の新本社は)東京本社のバックアッ > プ機能を強化する」と話した。 同社は繊維事業に強く、大阪出身の岡藤社長 > も繊維畑の営業マンとして勇名をはせた。「大阪出身の社長だからこそ、大阪本 > 社を一等地に移したのかもしれません」と打ち明けた。 > 大阪府不動産鑑定士協会の松永明副会長は「昔は大阪市中心部といえば本町を指 > したが、ここ1、2年で梅田に移った感がある。伊藤忠商事の流出は船場衰退の > 象徴だ」と指摘する。 残る丸紅も現在の大阪支社が入るビルの賃借契約が2 > 4年9月末に切れるため、梅田地区への移転も取り沙汰された。同社は「このま > ま残って契約更改するか、移転するか何も決まっていない」と説明する。 |
509:
匿名
[2013-07-05 13:08:34]
大阪市内行政区別の一部上場企業数は北区より中央区のほうがずっと多いよ。
北区と言っても堂島や西天満など阪急梅田駅周辺を除外すると差はもっと拡大するし。 盛況なグランフロントもオフィス需要では大苦戦してるからな。 特に阪急梅田駅周辺なんてオフィスとしては未だ未だだな。 |
510:
匿名さん
[2013-07-05 13:32:36]
話の流れを分断するようで申し訳ないのですが
梅田まで1時間位内、バス停ではなく駅徒歩圏で50坪以上、建物合わせて5000万台の宅地は彩都(茨木市側)一択でよろしいでしょうか。 |
511:
匿名さん
[2013-07-05 13:43:48]
梅田、梅田といっても茶屋町にある阪急梅田駅は御堂筋線・四つ橋線・谷町線から遠く離れて乗り換えチョー大変!
ま、北区の端っこ(旧大淀区との境界近く)にある阪急梅田駅(茶屋町)は カッパ横丁の古本屋や茶屋町のジーパン屋に勤務者には便利だろうな! |
512:
匿名さん
[2013-07-05 13:53:31]
山手台⇔逆瀬川(往復780円)
西日本一の大企業集積地の大阪市中央区へは不便だが 宝塚市内の本社にはけっこう便利かも(笑) |
514:
匿名さん
[2013-07-05 14:40:19]
彩都だけは買ってはいけない。西部だけでも完売は不可能で暴落がもうすぐそこ。
安物マンションが苦戦するような土地だし、もうすぐ暴落は確定。 最初から安い分森町のほうがマシかもね。彩都買うなら暴落してから買えばいいよ。 そもそも梅田1時間以内って嘘だし(大半の区画は普通に歩いて1時間超え)、千里中央まですら400円、玄関から30分かかるような場所に将来性など皆無なんだから、ありもしない「将来性、夢のある未来、発展w」が上乗せされている今の値段で買う人間は愚かとしかいいようがない。 |
|
515:
匿名
[2013-07-05 14:52:55]
徒歩と電車で梅田まで1時間以内なんて
西宮名塩(東山台、国見台)でも余裕で達成しているね。 それどころか新三田ウッディタウンですら徒歩と電車で ほぼ60分強かつ乗り換え無しと、梅田まで70分かかる 彩都箕面(徒歩20分、千里中央でチョー面倒な乗換えで歩かされまくる)よりぜんぜん楽。 http://www.panahome.jp/city/woody_town/access/index.html |
516:
匿名
[2013-07-05 14:53:47]
508
ていうか彩都も森町も御堂筋線だから梅田(茶屋町ではない)へは勿論のこと淀屋橋・本町・心斎橋・なんば・新大阪へも座ったまま直通だからね。 朝から超満員&トロトロ運行の宝塚線で立ったまま揺られて茶屋町(北区の外れ)なんかで放り出されたらフラフラだろうね。 |
517:
検討中の奥さま
[2013-07-05 15:07:54]
|
518:
匿名さん
[2013-07-05 15:21:57]
学研奈良登美ヶ丘も5000万円台(土地65坪、建物35坪ほど)かつ
梅田までこみこみ50分ちょっと。 しかも駅周辺の充実度は彩都西とは比較にならない。 ttp://www.kintetsu-re.co.jp/kodate/estate/gn-tomi/location.html |
519:
匿名さん
[2013-07-05 15:27:39]
トリヴェール和泉(和泉中央)も梅田まで彩都とほぼ同じ時間だが
モノレールではなく本物の鉄道なので将来性や確実性はぜんぜん上。 http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/izumi/miryoku/ur2010ntow... |
520:
匿名さん
[2013-07-05 15:40:42]
>>501
http://www.saito.tv/news/info/entry-164.html 東地区の開発する気まんまんだよ。 どう考えても関西全体に与える害のほうが大きいが(ただでさえ関西圏の現在分譲中の ニュータウンは全体で永久に完売不可能な膨大な在庫を抱えており、超少子高齢化、 団塊死去、人口減少による本格的な家余り土地余りでニュータウン事業が 成立しなくなりタイムリミットまでの完売はありえない状況で、巨大ニュータウンの 更なる新規供給は全体の暴落をより悪化、加速化させる)、事業化される可能性が高い。 |
521:
匿名はん
[2013-07-05 16:10:40]
>518
>学研奈良登美ヶ丘も5000万円台(土地65坪、建物35坪ほど)かつ >梅田までこみこみ50分ちょっと。 >しかも駅周辺の充実度は彩都西とは比較にならない。 学研奈良登美ケ丘は座って本町へ直通40分(オフィス街到着)、梅田へも御堂筋線梅田までが50分ちょっと。 一方、山手台は、 7:15山手台東3(自宅)徒歩→7:19山手台3バス停(座れない) →7:30阪急山本(座れない通勤急行)→8:05分阪急梅田(茶屋町) 壮大な乗り換え・モミクチャ→8:15地下鉄梅田(座れない)→8:20本町(オフィス街到着)フラフラ ※奈良登美は本町のオフィス街へ座って楽々通勤。 山手台との比較ではオフィス街への通勤のラクラク度が際立ちますね。 山手台はバスが北部へ延長したため3丁目あたりからだと座れなくなり 山本駅まで坂道ワインディングロードを吊り革にしがみついて到着。 山本駅から梅田までも35分間ギューギューで立ったまま座れない。 なんとかたどり着いたが梅田の北の端っこ茶屋町から地下鉄梅田まで遠い道程を ゾロゾロ歩かされ押し合いへし合いしながら地下鉄乗るも当然座れないまま、ようやく本町到着。 山手台の痛勤地獄は今に始まったことではありませんが 新街区のクレアス方面へバスが延長されたことにより中南部では座れなくなり 今までに増して痛勤度は悪化したと言えるでしょう。 まあバスを嫌って電動自転車等で駅まで疾走する涙ぐましい方もおられますが(涙) |
522:
検討中の奥さま
[2013-07-05 16:20:24]
521
だったら、せめてバスだけでも座れるクレアス街区は山手台の中ではお値打ちですねぇ~ |
523:
匿名さん
[2013-07-05 16:27:05]
こんなかだとどうみても山手台が一番マシだから、中山五月台団地居住のアンチ(ただし山手台スレ内ではいい加減な手抜き開発になっている北部のみ擁護、南部住民に嫌がらせしつつ山手台が宝塚の恥で悲惨な街になるように)は必死になるのでしょうね。
|
524:
匿名さん
[2013-07-05 16:33:43]
登美ヶ丘は永久に始発駅ではなく公式に延伸予定で、延伸したらたちまち座れなくなって悲惨。
今でも座る為には余裕時間が必要。 しかも帰りは今でも座れない。 |
大企業勤務でなかったらゴメンなさいね。失礼しました。