中古マンション・キャンセル住戸「『豊洲』は、やはり良くないですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 『豊洲』は、やはり良くないですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-07-12 16:43:52
 削除依頼 投稿する

掲示板で話題が多い【豊洲】(特に中古)を検討しております。
ただ、他のスレッドを拝見すると色々書かれているので、正直不安です。
色々調べたり、出向いたり(内覧もしました)した結果、私の認識は以下
のようですが隠れているデメリットがあるのでしょうか?

また、小生の検討している物件は
・プライヴブルー東京
・東京フロントコート
・スターコート豊洲
・グランアルト

あたりになります。

『メリット』
・有楽町駅まで7分(勤務先が有楽町よりの丸の内のため)
・庶民的な商業施設がある。
・通勤距離を考えると安い。また、パークシティー、豊洲タワーに比べると物件価格、ランニングコストともに安い。
豊洲駅まで5分以内(該当物件に関して)
・駐車場代が1万円以下
・専用庭がある(TFC).ロビーや外観まあまあ高級感あり。幹線道路から離れている(PBT)

『デメリット』
・埋立地
・工場跡地
・隣町に韓国人が多くが住んでいる
(私個人は気にしませんが、指摘する人が居ると思いますので記述しています。
・大きな幹線道路に囲まれている。
・保育園が足らない(これは、ひっかかります。)
・足立ナンバー(正直、品川が良いが。)
・江東区(個人的には、イメージがあまりない区なので良くも悪くも。)
・長谷工物件
(内覧したが、PBTは建物はしっかりしていたと思う。TFCは中庭が魅力的。SCTは良く知らない。)

抜けているデメリットってありますか?
ちなみに、小生はDINKSです。子供を作るかどうか、未定。

[スレ作成日時]2007-06-10 23:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

『豊洲』は、やはり良くないですか?

326: 匿名さん 
[2017-09-11 06:32:12]
昔は空き地だらけ、埋め立て地で道路も広く、夜は真っ暗で暴走族の溜まり場、殺人事件の現場も多い。
327: 匿名さん 
[2017-09-11 06:37:23]
昔は空き地だらけ、埋め立て地で道路も広いが夜は真っ暗で暴走族の溜まり場、殺人事件の現場も多い。
328: ご近所さん 
[2017-09-12 10:43:39]
10年以上豊洲に住んでます。
正直ずっと豊洲なんて交通の利便性だけを考えた一時的に住む場所だと思ってましたが、
ここ1~2年はあと10年住んでも良いかなと思い始めたわ。
最初の5年はそれこそ特定の世代しかいないし地域の繋がりという面でも薄い面白味の少ない地域だった。
それが開発が10年以上続いていい意味で世代がばらけてきて街としての成熟度が増してきている。
日々良くなってきているを実感してるわ。
329: 豊洲は便利 
[2017-09-17 22:43:02]
小池知事の豊洲への風評被害酷いよねー
彼女自身は、関西出身だからねー

地方出身者が下町ディスるのってのは、なくないかー と疑問
330: 評判気になるさん 
[2017-10-28 23:13:53]
こんにちは、参考になるか分かりませんが、子供を作るとした前提で人間関係事情について話そうと思います。
実は私、数年前(あまり経っていません)小学生の時に転校して豊洲を離れました。(住んでいたのはマンションですが、豊洲の中では凄く小規模のマンションです)なのでうろ覚えっちゃうろ覚えなのです。
幼稚園の頃からフロントコートのお母さんが凄い怖くって、なんて言うのかプライドが高いのですかね。親に似たのでしょうか、そのお子さんもみんな気が強くて、本当に苦手でした。幼稚園生ながらあそこに住むと幸せにはなれないなと思いました。
プライブとスターコートは何人か友達がいたのですが、みんな優しく(本当なのかは分かりませんが)楽しかったなと思います。
グランアルトはどこにあるかもう忘れてしまったのですが、とにかくフロントコートはやばかったということは聞いています。
また学区についても触れますね。私は豊洲小学校に通っていました。(今回挙げられたマンションの後者の二つが豊洲小の学区です)通っていて全然いじめとか無くて、都営住宅の子とまぁまぁお金持ちそうな子とみんなでわいわい遊んでいました。それに対して北小は…いじめとか親同士のいじめまであったそうです。まぁあくまでも子供目線なのですが…
結論人間関係がいいマンションと悪いマンションがあるのでこういう面に関してはネットサーフィンするしかないです。
ただし今回の本文で全く価格のことに触れてないので(まだ学生なので)あくまでも人間関係という面で参考になればなと思います。
331: 評判気になるさん 
[2017-10-28 23:16:41]
>>11 匿名さん

実際に3.11の時に、マンションに亀裂が入ってしまって割れてしまったという話を聞いたことがあります。
332: 評判気になるさん 
[2017-10-28 23:20:04]
>>307 匿名さん
そうですね、私もタワマンママさんはやばいというウワサを聞いたこと事があります。
333: マンション掲示板さん 
[2017-10-29 02:54:23]
豊洲に住む=数千万で子供を苦しめる
豊洲在住10年目です。まず老人の民度が最悪。めちゃくちゃな理論(公共施設=子供禁止など)で子供の自由を奪う上にプライドが高い。他地域と違うのはその数が異常に多いこと。基本公共施設で集まって遊ぶことは控えた方が良いです特にゲーム機で遊ぶ場合は奪われることを覚悟した方が良いです(あまり地域では有名ではないですが3DSとPSvitaが盗まれた例もあります。)さらに彼らの中には個人情報を求めてくるものもいます。経験上だと名前、住所(マンション名と部屋番号で聞かれる)が多い気がします。あと韓国人ですが、豊洲の方は無害です。しかし隣町のは本国並みにやばいです。あとお子様が受験する時ですが豊洲には塾もどきが多いので気をつけた方が良いです。まともなものは月島の早稲田アカデミー程度しかありません。さらに教育機関ですが公立の中学校はひどいです。理性のある子は全員私立に行ってしまいます。そのかわり前頭葉あんの?って人がたくさん来ます。ただ利便性は調べてわかるとうり文句なしです。簡単に言うと大人にとっては夢のような街だが子供にとっては共産国家と変わらない そんな地域です。

334: 匿名さん 
[2017-10-29 22:02:43]
>>333 マンション掲示板さん

んなこたぁない。

何も知らない方たちを騙すのはやめなされ。
335: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-29 22:16:58]
>>333 マンション掲示板さん

悪いこと言わないから、こんなところでクダ巻いてる場合じゃない。明日にでも出ていった方がよいですよ!!
336: 七氏 
[2017-11-04 07:53:06]
有楽町まで7分。

玄関からマンションの敷地を出るまで10分
駅まで10分
有楽町駅まで40分
会社まで50分。

便利でしょうか?
337: 匿名さん 
[2017-11-04 08:16:22]
>>333
民度とかいうネット用語(ネトウヨ用語?)を使ってらっしゃいますが、文面からから察するにあなた自身が相当民度低そうに感じました。
他者への不寛容、差別感情...
だだ漏れですよ。
338: 元パーク住人 
[2017-11-04 16:36:23]
今年の春まで豊洲に住んでいました。
子供が小学校から高校を卒業するまでおよそ13年間ほど豊洲の何某マンションに住みました。
かなり遠方の出身者の方が多いという印象です。
隣町は韓国人朝鮮人の居住区のようなハングル語の看板だらけの異様な区域があります。
ママ友とは最初から最後まで一切お付き合いしませんでした。理由はグループだのリーダーだの幼稚な上下関係の雰囲気を感じたからです。距離を置けば特に何も支障はありませんでした。

【総括】

・基本的に豊洲は低俗です。住環境はハリボテ(ショッピングモール、賑やか、派手、ブームあおり)で実際の中身は大したことありません。

ふと気になって、豊洲の相場を検索していたら、ここに投降してしまった次第です。
半年前よりも今のほうがさらに値下がっていました。
339: マンション検討中さん 
[2017-11-26 21:25:27]
[差別表現のため、削除しました。管理担当]
340: 匿名さん 
[2017-11-26 21:27:28]
田舎者が見栄を張り合ってるハリボテの街。
豊洲の実態は簡単に言うとそういうこと。
341: 匿名さん 
[2017-11-26 21:43:00]
丸の内勤務だったけど、有楽町線、三田線の乗り換え便利でしたね。
11~12分で大手町到着しますから。
342: 花子P 
[2018-03-03 14:24:31]
豊洲のこと悪くいってる人さぁ、
豊洲だって悪いことだらけじゃないよ。
しかも、豊洲に住んだことないのに
いってる人は、特に、許せない。
私は豊洲在住だから、
そういうのは、住民として気分悪い。
343: マンコミュファンさん 
[2018-04-12 10:02:22]
>>33 近所をよく知る人さん

子供達の質は良くはないですよ。
マンモス学校なせいか、指導が行き届いていないかんじです。
挨拶はしない(先生方もしない)、公道を道いっぱいに広がって歩く(大人数でこれをやるので邪魔でしょうがない)、わがままに育ってるかんじでしょうかねー
345: マンション掲示板さん 
[2018-05-29 21:20:32]
豊洲も土地が無くなって、タワーマンションもあと1個しか作れないから、タワーの価値は上がると、不動産が言ってた
346: 匿名 
[2018-06-02 03:01:56]
豊洲はまだ新しく、人の入れ替わりが激しく、また何かと話題に上がる街です。そりゃ地元民などそもそもいないようなもの、多様性に溢れて然るべきでしょう。成金のイキリもいれば庶民的で人情溢れる方々もいる。もちろん何を長として何を短とするかは個が決める話ですが、それでもやはり魅力を感じて越して来る人の方が多い=それだけ長と思う要素があると感じる人の方が多いという人口推移が何よりの客観的事実だと思います。
347: マンション検討中さん 
[2018-08-08 09:38:25]
こんにちは。豊洲に在住の者です。
物件名は、控えますが、豊洲駅徒歩2分程度のマンションです。
今まで、逗子、八王子、多摩地区で子育てをしてきて、(1、2才児)現在豊洲に落ち着いていますが、私的には、便利で遊ぶ所も多く、公園もたくさんあるので、とても気に入ってます。
詳しく色々と豊洲についてブログも書いてますので、良かったら参考にしてください。
https://plaza.rakuten.co.jp/toyosupapa/diary/201808030000/?scid=wi_blg...
348: 通りがかりさん 
[2018-09-02 16:57:55]
豊洲は元来、工業地帯の埋め立て地ですよね。人工的な町なので、見た目は綺麗で一見住みやすそうに見えますが、歴史や中身がない。土壌汚染や災害を考えると住みたいとは思えないです。
349: マンション検討中さん 
[2018-10-07 09:58:47]
江戸城(皇居)より先はほとんど埋め立て地です。
現在の新橋駅や品川駅も埋めて地です。日比谷は入江でした。

豊洲は関東大震災時の埋め立てで、かなり古い埋め立て地で地盤も安定しています。
小池知事が問題にした、市場移転地は埋め立て後に建てられた東京ガス跡地(6丁目)の問題で、ほとんどのマンションが建ってい1〜5丁目の問題ではありません。

私は親の代から豊洲です。以前は豊洲は石川島播磨(現、IHI)の城下町と言われるぐらい石川島播磨重工の従事者の街で人情味のある街だったそうです。
民度が低いとか人を見下したりする方は最近のタワーマンションラッシュ以後の事です。

私自身は結婚と同時に豊洲を離れ杉並区の戸建ての住宅街で子育てをしましたがどこの街にもマナーの守れない方やボスママ、元気すぎる子供はいるものです。子育ても一段落したので戸建てから豊洲のマンションへの住み替えを検討中です。
とにかく、利便性が抜群で車は持たなくても不便がありません。

民度低い!とか人を見下したりする方は豊洲に住みたくないと書き込みしてましたので、安心して豊洲の物件探します。
そんな方がどんどん豊洲離れしてくれれば、ますます住み良い街になるでしょうね。
350: 通りがかりさん 
[2018-10-07 10:35:34]
豊洲は街としてはまだまだ未成熟なんじゃないかな。
急速に開発され過ぎたからね。

これから時間をかけて落ち着いた街になると思います。
私はこれからが楽しみな街ですし住んでみたい街です。

351: 匿名さん 
[2018-10-16 02:46:25]
豊洲は貧富の差が激しい街。
3000万台で買ったパークシティ住民と
最近のタワマンを買った住民とでは違う。
352: それは。。。 
[2019-01-15 16:34:11]
住んでから批判しろと?
賢者経験以外(情報)から学び、愚者は経験から学ぶ。
と申します。
残念ながら貴君のような人が住む街と思います。
安いのにはそれなりの理由があるものです。
353: 元々は 
[2019-01-15 16:39:59]
ごみ捨て場ですからね。
富豪や大企業の利権活動に踊らされる覚悟ならよいかと。
豊洲にはどうして古くからの戸建てがないのか?
あんなに多くのマンションがあるのに鉄道網が発達しないのか?(有楽町線とゆりかもめのみ)
どうして政治家や富豪が住まないのか?
疑問に思いませんか?
そのあたりに答えがあるも思いますよ。
354: 匿名 
[2019-01-16 17:26:43]
>>353 元々はさん

分かった顔して書いてるけど、何も分かっちゃいないんですね。
356: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-11 00:14:44]
>>353 元々はさん
有楽町線とゆりかもめで十分だと思いますが。
都バスもそれなりに充実してますし。
それと将来、豊洲駅と住吉駅を結ぶ地下鉄が出来るかもしれないといわれています。
357: マンション掲示板さん 
[2019-04-26 08:24:13]
実際に住んでいて、6年ほど前に、
豊洲小に当時通わせました。
公立の先生です。所詮は…

小学校高学年の時に、
自分の担任のクラスしか言い分を聞かず、
悪いことは全て他のクラス(若い弱い担任のクラスの子達)のせいにしてしまうという
最低最悪な男の先生が居ました。

中学に入ったら、加害者はますます悪くなり、皆から嫌われて、本当逆効果でしたよね。
他にも、自分のクラスばかり贔屓して、最悪でした。

嘘ばかりついたり、不正ばかりするような教師が不幸になりますよう心より祈ってます。
公立の先生ということは、忘れてはなりません。
特別なことなんて一切ありません。

これは近辺のママたちも同じ感想でした。
358: 匿名さん 
[2019-05-06 17:02:31]
いま豊洲の某ツインタワーに住んでいます。50歳になったら引退して、いまの部屋は売って、田舎の平屋に住む予定です。
総じて豊洲は銀座まで有楽町線で5分くらい、ビバホームがあり、ららぽーとがある、公園が多い、食べるところにも総じて困らない、高速にすぐのれる。羽田まで近い。タクシーで一万弱。
これだけの条件が揃い、3LDKで1億以内で買えるので非常にリーズナブルです。
働き盛りの間は豊洲に住み、途中で売却。万が一損ぎっても2から3000万位だろうから問題ないような気がします。
359: 匿名さん 
[2019-05-26 07:46:38]
昨日、地震があったけど、大地震が起こっても豊洲には食糧庫(豊洲市場)があるのは大きい。

373: 買い替え検討中さん 
[2019-10-15 02:32:59]
[No.355~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
374: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-15 11:00:46]
戦前から東京に住んでいるひとなら、埋立地には住み慣れていませんね。「山の手」ということばは、地域名ではないですね。谷戸、鶯谷、桐ケ谷、渋谷、芋窪、扇谷、蛇ケ谷とか、古くからある地名って地形をですから。それ以前に、埋立地には(大規模な造成地であったって)絶対に住まないのが、教養のあるひとの態度だと、親から教わっています。
375: 匿名さん 
[2019-10-16 01:53:30]
日本語がおかしい。W

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる