先日、成田から22時発最終のホノルル行きに搭乗したのですが、
定刻を少し過ぎて出発したと思ったら滑走路上でガクンという衝撃の後止まり、
システムトラブルのため点検とアナウンスがあって駐機場へUターン。
点検の結果問題は無かったと23時前に再出発。でもまた止まり、
「成田空港は飛行規制が大変厳しく23時を過ぎての飛行は許可されませんでした」
で、結局、機内でミールサービスの後、成田の古~いホテルに真夜中にチェックイン、
翌朝9時に改めて出発。有り得ない。
11時間も遅れて日付も変わってんのに「遅延」だって。
機体の整備でシステムトラブルが分からなかったのか?
成田が23時過ぎて飛べないと機長は知らなかったのか?疑問だらけです。
こういう事はよくあるのでしょうか。
どなたか航空関係に詳しい方、教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-06-29 15:28:46
飛行機の遅延
レスが検索されませんでした。
画像:あり