アイディーコート津田沼ってどうですか?
161:
匿名
[2011-02-06 17:12:23]
|
162:
匿名
[2011-02-06 23:36:11]
159は買いやすい価格帯と書いてある。高い安いなど書いてないよ。
161こそ低レベルな書き込みするなよ(笑) |
163:
匿名さん
[2011-02-06 23:48:12]
↑大丈夫?
|
164:
匿名
[2011-02-06 23:58:36]
70平米で3000万なら、80平米になったら3429万だよ。
4000万な訳ないじゃん。 簡単な計算も出来ない低レベル君だな。 |
165:
匿名
[2011-02-07 09:01:30]
>164
単純ですね笑() |
166:
購入者
[2011-02-12 22:50:58]
外側のネットが外されてきました。
楽しみですね(^-^)/ |
167:
匿名さん
[2011-02-13 00:42:58]
車からチラ見しましたが、白い外観が見えました。
これからタイル張りでしょうか。 |
168:
匿名さん
[2011-02-21 17:11:15]
津田沼徒歩は魅力だけど、布団をお日様にあてたい俺は、
もっと田舎に住まないと駄目だと思う。 洗濯物排気ガスと鉄道の鉄粉で外に干せないんじゃない? |
169:
匿名さん
[2011-02-22 11:33:25]
そろそろ完売ですね。
|
170:
匿名さん
[2011-02-24 11:45:59]
今度津田沼へ引越しをします。
土地カンが全くないため、もう少し具体的な情報が欲しいです。 『メリット』は、駅から徒歩圏内、低価格なところでしょうか。 『デメリット』は、賛否両論あり「本当の所は?」と困惑してしまいます。 住宅設備ではなく住みやすさ(環境)は如何ですか??? 実際に住んでいる人からの書き込みを希望します。 ・通勤(電車) ・買物(物価) ・病院 ・子育て ・近所付合い |
|
171:
匿名さん
[2011-02-24 23:23:36]
>No.170さん
・通勤(電車) ->始発&快速停車&ホームライナー停車。朝夕は、東西線も乗り入れている。 遅延や運休も少なく、使いやすい。 ・買物(物価) ->東京>神奈川>千葉 の順で物価が高いと思います。 買い物は、ヨーカ堂、西友、イオン、モリシアあたり。 イオンとモリシアは、同じ系列だが、モリシアの方がお弁当がおいしい。 ・病院 ->あまりいい病院を知りません。 規模で言えば、津田沼中央病院が1番大きいかな。 でも、人それぞれ感じ方が違うと思います。 実際に、1~2年くらい近所に住んでから買ったほうがよいと思いますが・・・ |
172:
匿名さん
[2011-03-03 17:04:14]
|
173:
匿名さん
[2011-03-05 19:20:54]
今日の夕方にこの周辺を歩いたけど、相変わらず
渋滞はひどい。 平日の状況はよく知らないけど、土日は慢性的な渋滞。 特に津田沼方向はびっしりだった。 あまり車を使わない人には、価格と駅から距離の 相対評価でメリットはありそう。 ただ、駅までの沿道も、ちょっと独特な雰囲気で 苦手な人(デリケートな感性の人)にはつらいかも。 時間とお金に余裕があれば南口開発を待ちたいところ。 予算ぎりぎりで駅へのアクセス重視なら稀少物件。 |
174:
匿名さん
[2011-03-06 00:28:33]
津田沼でこの値段は安いんだけど、駅までの道ががね。。。
コンビニ横の階段は、まだ許せるんだけど、 線路の下は、上の圧迫感もあり、通り難い。 |
175:
物件比較中さん
[2011-03-06 11:48:25]
まあ、いい方に考えれば信号無しで駅までサクサク歩けるからいいんじゃない?
女の人にはちょっと厳しいと思うが。 それよりもここは低層階が残ってるの? 確かここは前にMR行ったけど東向きの目の前に3階建て位のビルが当たる部屋もあるからマンションとしてあり得ないと思うんだが。 |
176:
匿名さん
[2011-03-06 12:38:10]
この物件は渋滞はあんまり関係ないよ。
船橋方面は成田街道入口の交差点からは基本流れてるからね。 この辺の人は津田沼方向へ車で買物いくの?行かないでしょ。 歩いて行って100円当日配送でしょ。 |
177:
匿名さん
[2011-03-06 12:54:52]
近所ですが、車で買い物行きますよ。
だって、ヨーカ堂もイオンも津田沼駅より遠いし、歩いたら往復30分かかりますよ。 配送頼んだら、指定時間の範囲に家にいないといけないので面倒くさい。 |
178:
匿名さん
[2011-03-06 16:14:35]
価格のわりに津田沼駅までの距離の近さを評価しているので
決してネガではないが、 この物件に渋滞は関係ない、という意見は絶対に納得できないよ。 前を通っている道に対して、一方向だけの使用を前提にするのは 不自然だし、中野木方向だって結構混んでいる。 |
179:
購入者&近所の住人
[2011-03-06 17:37:57]
残りあと一部屋だそうです。
道路は慢性的に混んでいますね。もう慣れましたが。 雨の日は特にです。 |
180:
匿名さん
[2011-03-06 19:26:47]
中野木方向の渋滞は関係ないだろ。ここからだと信号2回だ。
296に曲がるとやばい。それと津田沼方面は朝夕の特定時間以外は混んでいない。ガラガラ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これが80平米だったら4000万前後になってるだろ?
低レベルな書き込みすんなよ。