防犯、防災、防音掲示板「マンションの風鈴」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションの風鈴
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2022-09-16 14:02:53
 削除依頼 投稿する

築30年近く経つ中古マンションに住んでます。
以前から隣の家の大声での会話、ラジオの大音量、風鈴などとても迷惑を蒙り管理組合には何度か御願して注意してもらいました。
少しマシになってきたと思ってたのですが今度は違う部屋の方と思うのですがまた風鈴の音が聞こえてきました。
風が強い日などは1日中リンリン鳴って本当に耳障りです。
ただ、どこから鳴ってるのかがいくら探しても解らないのです。

管理組合に言いたいのですがやはり家を特定しないと注意のしようがないかと思い留まってます。
ただ、集合住宅での風鈴は一般的に見てどうなんでしょうか?
ちなみに風の強い日でも朝、夜関係なく鳴ってます。

[スレ作成日時]2010-06-29 00:46:09

 
注文住宅のオンライン相談

マンションの風鈴

1: 匿名はん 
[2010-06-29 09:48:32]
確かに吊るしている方は風流だと感じても、騒音となる場合もあると思います。
マンションに限らず一戸建てが密集している都会だと吊るしっぱなしは良くないかも
しれないですね。

私も恥ずかしながら言われるまで気が付きませんでした。
マンションの管理組合にその旨告知してもらうようにしてみてはどうでしょうか?
2: 匿名 
[2010-06-29 09:57:11]
まあ、耳障りだと感じる人は少数派でしょうから、結論は容認となるに決まってますがね。
3: 匿名 
[2010-06-29 09:59:48]
風鈴の音が騒音か。。。
うちはカーテンレールにかけてるけどね。

風が強い時は窓しめればOK!

多分、外にかけっぱなしてのがマズいんだよな。
4: 匿名さん 
[2010-06-30 05:02:40]
私のマンションのベランダは風がとても強いのですが
夏場、ベランダに風鈴を掛けてるお宅があります。
少しでも風の強い日は、風流どこではなく、チリチリチリチリ高い音が
夜中でも早朝でも鳴り響いてます。
また、鯉のぼりを出している時は、上部の風車がカシャカシャ言う音も
何かと思う程、響いてました。

一戸建て1階の縁側とは、高さが関係するのか風の受け方も違うと思うので
少し考えて欲しいものです。
5: 匿名さん 
[2010-06-30 06:58:05]
風鈴くらい、いいじゃん。
上の階からドカドカ・バスバス音がするよりマシだと思うけど?
6: 匿名 
[2010-06-30 08:51:27]
>>4
ベランダ用の鯉のぼりを売っているのだから、構わないのでは?
うちの近所では戸建てでも2階、3階のベランダにあげているお宅しかありませんが。
7: 匿名さん 
[2010-06-30 11:00:05]
>ベランダ用の鯉のぼりを売っているのだから、構わないのでは?
販売しているからOKというのは大きな間違いです。
安全性には配慮しているのかもしれませんが音のことまでは十分な検討はされていない
のではないでしょうか。

ベランダに風鈴ってのがいけないように思うな。
まぁ私は気にならないだろうけど。
8: 匿名 
[2010-06-30 11:01:36]
うちも隣家の風鈴に悩まされ、管理組合にお願いして注意文書を貼ってもらい解決しました。
9: 匿名 
[2010-06-30 12:13:46]
>>7
そんなの窓閉めたら聞こえないでしょうに。
10: 匿名さん 
[2010-06-30 13:01:18]
それが閉めても聞こえるんだわ。同士を発見して嬉しい!!

ガラスの風鈴はガチガチ鳴っているだけでそんなでもないけど、金属のタイプが地獄。
音が響いて美しいんだけど、とにかく響く。
そして風の強い日は自転車のベルの如く鳴り止まない><

うちはお隣さんだったので対応に注意して直接言いました。
お隣さんも気が付いてなかったようであっさりとなくなりました。
さて,今年はどうかしら??
11: 匿名 
[2010-06-30 14:07:58]
>>10
お隣が気付いてなかったと言うことはそんなに問題視するほど五月蝿くないんでは?
12: 匿名さん 
[2010-06-30 16:56:00]
言われてみるとそんな気もしてきた。
神経質すぎるのかな?
13: 匿名さん 
[2010-06-30 17:16:56]
子供の声がうるさい
子供の足音がうるさい
それをしかる親の声がうるさい
しまいには風鈴ですか・・・
なんとも息苦しい世の中になりましたね
なんかこういうのを聞くたびに、おおらかだった「日本」を忘れてしまった人が多いように思います
14: 匿名 
[2010-06-30 17:48:17]
そのうちオタクの鼻息がうるさいとか言われそうだなww
15: 匿名さん 
[2010-06-30 17:56:50]
昔のことを言ってもしょうがないから、
今をなんとかしなくちゃ。
ミニスペースコロニーみたいな宙に浮いてる一戸住宅なんかいいんじゃない。
完全防音で、ガラス張りの壁の中は、中から外は見えるけど、外からは見えない。とか
16: ビギナーさん 
[2010-06-30 20:18:07]
トピ主です。

色んな意見があるんだな~と勉強になります。
やはり音は人それぞれ感じ方に差が結構あるのかな~と思います。

ただ、もし私がベランダに風鈴を付けることがあったとすると音を出すものである限り近所の方の気配りは絶対すると思います。特に風の強い日や早朝、夜中など・・・。
たまに聞こえてくる程度の音は風情がありいいな~と思えると思いますが1日中リンリン鳴ってるのはやはり近所迷惑だと思います。

確かにマンションとか戸建てだからとかは関係ないですよね。

隣は昨日もサッカーの試合を見て夜中に大声を上げてました。
もうここまでいくとモラルの問題かと・・・。
何度言われても改善しない人はもう救い様がないんですね。
一生近所に迷惑がられて生活してくんでしょうね。



17: 匿名 
[2010-06-30 23:13:10]
昨夜のサッカー観戦での大声は仕方ないとは思えませんか?いつも夜中に騒いでるなら、それは非常識です。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというお気持ちなのかも知れませんが。
18: 匿名さん 
[2010-07-01 00:38:14]
俺も騒いでしまった、許せ。
19: 匿名さん 
[2010-07-01 08:50:50]
サッカー観戦での大声が仕方ない??意味がわからん。
騒ぎたいならスポーツバーなりパブリックビューイングに行けばいいんじゃないの?

住宅街には住宅街のルールがある訳。
別にワーワーやってても目くじら立てて怒鳴り込む訳じゃないけど、夜中に大声出すのは
十分非常識です。その辺を勘違いしてるんじゃない?
20: 匿名さん 
[2010-07-01 10:01:33]
部屋の中でテレビ見て興奮して大声をあげても他のお宅には聞こえないでしょう。変なの?
21: 匿名さん 
[2010-07-01 10:41:22]
マンションとかアパートだと聞こえるんじゃね?
22: 匿名さん 
[2010-07-01 10:44:21]
うちはマンションだけど聞こえないですよ。
23: ビギナーさん 
[2010-07-01 16:12:45]
トピ主です。

サッカーでの大声はマンションの窓を開けてれば普通に聞こえます。
うちは古いマンションなんで。

今の時期は暑くて窓開けてますよね?
それなら夜中の1時2時に大声上げますか??
深夜だから少しは静かにって思うのが普通ではないのかな?っと思いますが。

私も大声出したいならスポーツバーでも行って騒いでくださいって思いました。
24: 匿名さん 
[2010-07-01 16:27:55]
今の時期は暑いので窓を閉めてエアコンですよね?

うちのマンションで窓を開けているお宅を知りません。
25: 匿名さん 
[2010-07-01 19:58:22]
でも、それって風鈴の人かはわかりませんよね?マンションって音が反響しませんか?
26: ビギナーさん 
[2010-07-01 23:07:56]

トピ主です。

>24様 うちはまだ寝る時しかエアコンはかけてないですし、他の家庭も全てエアコンをかけてるわけではないので・・・。少なくてもサッカーの時は隣は窓全開でしたね。

>25様 そうなんです。隣はカンカン鳴る風鈴をつけてるのは解ってるのですがそれ以外にも鳴っててそれがどこから鳴ってるのか全然解らないのです。確かに反響してますね。。。
どこから鳴ってるか解らない限り管理組合にも言えないので困ってます。。。


27: 匿名さん 
[2010-07-02 09:16:51]
大きな声をだすなら窓は閉めておくのがマナーだと思いますが、
例え、相手のお宅が開けていても自分が窓を閉めていれば聞こえなくないですか。
(うちは閉めているので、他所が開けていても大丈夫ですよ。)

風鈴がどこか解らなくても組合に言って注意を促すことは可能だと思いますが。
28: 匿名 
[2010-07-02 10:04:29]
でも、主が言う騒音源が風鈴じゃなぁ……。

組合としても対応に困らないか?

自分の意見としては8割方却下ではないかと……。。。
29: 匿名さん 
[2010-07-02 10:26:54]
>>28さんのようなご意見の方が大半なら、発生源が特定出来ても組合としては注意はしませんよね。
(私個人も同じ意見です。)
30: 匿名 
[2010-07-02 18:01:30]
うちのマンションの組合は注意文書を掲示しましたよ。
噂では数種類(金属製・木製・竹製など)の風鈴を
ベランダに下げているお宅があって上下左右のお宅が
理事長へ何とかしてくれって懇願したらしいです。
一応、注意文書を掲示する事によって事はおさまったようです。
31: 匿名さん 
[2010-07-03 01:37:23]
>>30
数種類の風鈴をいくつもぶら下げていれば騒音といえるでしょうが
もしも風鈴が1つだけだったら注意文書は出されなかったかも?
32: 匿名 
[2010-07-03 12:52:47]
確かに一個だったら注意文書は貼られなかったかもね。
だけど、風鈴を何個もブラ下げていた変人が掲示文書だけでよく撤去してくれたね。
33: 匿名 
[2010-07-03 13:04:31]
何個もって……、マジありえへん。(笑っ

集合住宅でそれは変人を通り越して、奇人いやキ○ガイレベルだろう。

今後も監視が必要な要注意人物だな。
34: 匿名 
[2010-07-03 15:12:16]
全戸に一個づつ付けちゃえば?
35: 匿名さん 
[2010-07-03 15:45:47]
気にしすぎ
36: ビギナーさん 
[2010-07-03 21:10:00]
トピ主です。

去年隣は竿の両端に2個付けてカンカン鳴らしてましたので管理組合に言って連絡してもらいました。
結果カーテンレールに付けた様なので風の強い日にはまだ鳴ってます。

ただ、もう1件これはどこからか解らない(隣かどうかもわかりません)所から鳴ってます。
これはもう1日中、朝夜関係なく、今日のように風の強い日でも鳴ってます。
今は風が強いので鳴り続けてますね。。。

これ、気にならない人の方が不思議って思ってしまいます。
37: 匿名 
[2010-07-03 21:16:41]
お宅は一日中、窓開けてるの?
普通は窓閉めてれば聞こえないし、気にならないのでは?
38: 匿名さん 
[2010-07-03 21:57:59]
そういう問題じゃないよ。
39: 匿名 
[2010-07-03 22:19:05]
そういう問題でしょう。
回避する手段がありながら、それをしないのは自己責任になりますよ。
40: 匿名 
[2010-07-04 01:21:43]
問題なのは音を出す側でしょ♪
41: 匿名 
[2010-07-04 01:32:09]
風鈴くらいで!?
42: 匿名 
[2010-07-04 12:09:03]
隣がベランダに置いてる
ゴミ袋が
ガサガサいってるのも
少し気になる私は
風鈴なんて我慢できない!
43: ビギナーさん 
[2010-07-04 12:29:33]

トピ主です。

>NO39

窓を閉めないのは自己責任??

例えば・・・
100件あって1件だけが迷惑を掛けてても99件が我慢しないといけないと言う事ですか?

99件は近所に迷惑を掛けずに生活しているのに1件だけがそれが出来てないというのはやはり99件と同じ様な生活をする義務があるのではないのですか?マンションという共同住宅に住んでる限りそれはモラルだと思いますが。

44: 匿名 
[2010-07-04 14:23:52]
風鈴は禁止されていないのでしょう?普通はしませんよね?
99件は風鈴を迷惑だと言いましたか、確認しましたか?
99件がテレビを見ないお宅なら自分も見てはダメなのですか?
他人に併せて、同じように生活する義務とはどんな義務でしょう?
45: 匿名 
[2010-07-04 14:34:10]
騒音主の人ってそういう考え方なんですね。
46: 匿名 
[2010-07-04 15:40:17]
風鈴を騒音に感じるなんて完成に病んでますな。
47: 匿名 
[2010-07-04 16:23:49]
仕方ない。
自分以外は自分じゃないのだから。
感じ方は人それぞれ。

うちもテラスに下げた事があるが
延々と鳴っていて近所迷惑かもしれないので
半日でやめた…
48: 匿名さん 
[2010-07-04 16:25:30]
風鈴と聞くと、涼しげにチリ~ンと聞こえるイメージありますよね。
実家で子供の頃下げてた、時はそんな感じでした。

しかしマンションでは窓の内側ならともかく、風のある日に物干しにでも掛けようものなら
チリチリチリチリチリンチリチリチリ。。。
風流とか涼しげとは程遠いです。
49: 匿名 
[2010-07-04 16:39:49]
うちの隣はそんなふうに鳴らないけど・・・
50: ↑ 
[2010-07-04 18:49:31]
風通しの悪いマンションなんでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マンションの風鈴

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる