実質的にpart2となります。荒らしなどはスルー&削除要請へ
リバーガーデンシティ第5弾プロジェクト(仮称)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72747/
[スレ作成日時]2010-06-28 18:53:29
![リバーガーデンECOシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
- 交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
- 総戸数: 295戸
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
931:
匿名さん
[2010-11-13 16:07:48]
|
||
932:
匿名
[2010-11-13 16:46:08]
そうですね。
クロスが浮くのはよくあると思います。 すぐに対応してもらえば問題なし フローリングもグレードの関係も多少あるでしょうが 暮らしていると傷は付きます。 コーティングするか ワックスを定期的にするか グレードの高いものにまた張り替えるか グレードの高いものでも暮していれば傷は付きますが すすの問題はなんじゃないでしょうか 前にレス見かけたことありますが その方だけで他の方は言っておられなかったので・・・・ |
||
933:
匿名
[2010-11-13 17:15:11]
この地域は工業地帯であり、都市計画法第8条に基づき工業地域に指定されています。
周辺の工場は半世紀近くにわたりこの地域で操業していますので 下記の事項をご理解願います。 ・24時間操業します。 ・騒音振動臭気が発生します ・この辺は大型トラック等が頻繁に通行します。 ・日曜祝日も操業します。 以上 |
||
935:
匿名さん
[2010-11-13 21:50:49]
フローリングに直ぐキズがつくのは、職人の腕は関係ないように思うんですが。 材質とか。
でもクロスってそんなに直ぐに浮くんですかね。 聞いた事がないけど。僕自身も経験ないし。 |
||
936:
匿名さん
[2010-11-13 21:59:15]
でも隣のリバーマンションの空き部屋が有ったら中を見たいですね。管理が違うから無理か。
どんな景色、部屋なのかなど。 新築のデメリットの建ってからしか分からないってデメリットが解消されるんですが。 |
||
937:
匿名
[2010-11-13 22:13:04]
誰も傷が大工のせいとは言ってないんじゃ?
新築でクロスが浮くってあまりないらしい。あった場合、大概は下地が悪いらしい。 |
||
938:
匿名さん
[2010-11-14 21:47:58]
いい材質を使っても下手な職人がやるとだめなんじゃない。いい材質を腕のいい職人がやってこそでしょ。
|
||
939:
匿名
[2010-11-14 22:22:49]
どんだけ~??それって職人って言えないね。
職人を管理してる元請けの現場監督がちゃんとしてれば いいんだけどね~。 最終的に仕上がりチェックするし そこがあまいんじゃない?? |
||
940:
匿名
[2010-11-15 16:35:40]
やっぱ施工主が問題だから下請けにも問題が出てくるんでしょうかねぇ?
|
||
941:
匿名
[2010-11-15 22:43:43]
さぁどうでしょうね~。
あちこちでこれだけ言われてると 今までよりは良くなると思って安心していますが。 |
||
|
||
944:
匿名
[2010-11-16 00:11:58]
日本語がきちんと理解出来ていないですね。
|
||
945:
購入検討中さん
[2010-11-18 00:37:44]
ただ単に間取り、値段で検討してますが線路のそばっていうのがかなり気になります。
検討してるのは低層階ですが電車の騒音はどれくらいのものなんでしょうか? |
||
946:
匿名
[2010-11-18 07:38:54]
>945さん
いちど現地に行かれて近隣マンションにあがらせてもらっては? お部屋の中じゃないので電車の音は聞こえると思いますが なんとなく感覚がつかめるかも?? 営業さんに頼んで言質見回ってみてはどうですか? 営業さんやここで聴いても電車の音の本当のところは 解らない感じですし。 |
||
947:
購入検討中さん
[2010-11-18 09:53:03]
>いちど現地に行かれて近隣マンションにあがらせてもらっては?
そんなこと可能なんですか!??空き住居ってことですか? 営業さんがそんな口利きしてくれるとも思えないですが。 |
||
948:
匿名
[2010-11-18 10:49:40]
良く読んでみ!
マンションの廊下からってことでしょ。 だから音は聞こえるけど、どんな感じかって感じで書いてたやん |
||
949:
匿名さん
[2010-11-18 11:16:01]
共用廊下側は、バルコニー側の音と全く変わってくるので、そんなんやったら屋上に上げてもらったら
ええと思うわ |
||
950:
購入検討中さん
[2010-11-18 11:31:16]
ありがとうございます。そうですよね。建物のどちら側かによっても音量は異なりますよね。
・・・誰が屋上になんか上げてくれるんですか?? |
||
951:
匿名さん
[2010-11-18 12:06:02]
営業マンに頼んでみたらどうかな? 「電車騒音がどの程度か確認したいので」って
|
||
952:
匿名
[2010-11-18 14:15:12]
営業マンにそんな権限があったら、違う意味でこわいなあ
|
||
953:
匿名
[2010-11-18 14:38:49]
>営業マンにそんな権限があったら、違う意味でこわいなあ
権限があるんじゃなくて屋上なりマンション内(共有部分)なりに 入らせていただけるよう手配してもらうということだと思いますが・・・ 誰でもできる事ですが(入れるかどうかは別にして) 営業マンさんにしてもらうのが妥当でしょうね。 |
||
954:
匿名
[2010-11-18 20:45:56]
ここを検討されるようなチャレンジャーの方が、
電車の騒音ごとき気にされるようではチャレンジャー失格ですよ。 |
||
955:
匿名
[2010-11-18 21:50:21]
一番東側が高架と道路のクロスする場所に近いから響くんちゃう?さぁ、レッツチャレンジ!
|
||
956:
匿名
[2010-11-18 22:20:43]
そんなことしなくても、桜並木から確認すれば良いのでは。
|
||
957:
匿名さん
[2010-11-18 23:13:14]
桜並木からの音も参考にはなるけど、またちょっと違うでしょ
屋上から聞いても参考程度だろうけど・・・ 実際リビングで聞こえる音とは違うだろうね。 |
||
958:
匿名
[2010-11-19 01:38:24]
桜並木で聴く音はリビングで聞こえる音とまあったくちがうやろ。
|
||
960:
匿名さん
[2010-11-19 14:06:01]
ここを真剣に検討していましたが、購入をやめることにしました。
眺望のある駅近を安く新築で買えるのは魅力ですが、リバーの品質と騒音問題・周辺環境、 買い物や病院やペットホテルの利便性、など総合的に検討した結果、断念します。 |
||
961:
匿名
[2010-11-19 14:22:23]
ご報告ありがとう
|
||
963:
匿名
[2010-11-19 18:00:19]
ここは立地に難アリ。
それは分かったことだけど安くて広い家に住めるなら多少の妥協は必要。 立地良くても高くて狭いなら満足度は高くないだろうし。 それでもいい人はいいだろうし。 どっちを妥協できるか。 それだけですね。 品質に関しては問題ないと思ってます。 土地は安いかもしれないけど建物はいいと思ってます。 |
||
964:
匿名
[2010-11-19 19:23:02]
私もめちゃくちゃ妥協しました。
今は市内で便利!環境も良く全く言う事ないのですが 今より広い所に引っ越そうと思えば すごく高いので検討した結果 納得して決めました。 広くて眺望良し。お値段も手ごろ 外せません。 |
||
965:
購入検討中さん
[2010-11-21 19:56:28]
皆さん眺望って書かれてますがここってそんなに眺望がいいとは思えないし
高層階に行くほど高くなるのでせっかくの安さが犠牲になると思うんですが・・・ でも低層は線路に近いから騒音すごいのかな |
||
966:
購入検討中さん
[2010-11-21 21:28:55]
現在バルコニー側は何もないので眺望はいいと思います。市内のマンションだとリビングに居てると何かと人目を気にすることがあります。リビングに居てて昼間でもカーテンしないとってとこも多いですよね。
|
||
967:
匿名
[2010-11-21 21:35:01]
>高層階に行くほど高くなるのでせっかくの安さが犠牲になると思うんですが・・・
それでも別のマンションの高層階に比べたらめちゃめちゃ安く広さと高さが買えるんですよ。 お得です。 立地が悪いのは認めるけどね。 蛇行は必要なわけだし。 立地良くても狭いマンションには住みたくなかったので環境は妥協しました。 |
||
968:
匿名
[2010-11-21 21:54:40]
高層階の眺望って飽きるで。まぁ、人それぞれ自己満足やけど。虫があまりけーへんのはいいけど。一生住むなら環境は大事。
|
||
969:
匿名
[2010-11-21 22:03:16]
住めば都。環境なんてすぐ変わる。
|
||
970:
匿名さん
[2010-11-21 22:08:05]
駅近で駐車場も格安で眺望もあるのに安い理由をよーく考えれば、分かること。
安い理由は何か? 何故安いのか? お買い得なんて、営業トークでしかない 私は安い理由を知っているから絶対に買わないよ。 |
||
971:
匿名
[2010-11-21 22:24:59]
住めば都とは、自分に言い聞かせる言葉ですよ。自分の環境はすぐ変わるが住環境はすぐには変わらない。まぁ、唯一駅近い。
|
||
972:
購入検討中さん
[2010-11-21 23:04:11]
駅近いけど線路にも近いのは気にならない?
地下鉄の駅近はメリットしかないけどJRの駅近って騒音、鉄粉等デメリットも目立つ・・・ |
||
973:
匿名
[2010-11-22 08:48:14]
なら駅近には住めないね。
|
||
974:
匿名
[2010-11-22 16:05:19]
安い理由は何ですか?
|
||
975:
購入検討中さん
[2010-11-22 16:40:41]
安い理由はリバーさんいわく、建築までしているため中間コストを抑えれることと大型マンションを建てるからだとのことでした
もちろん土地も安いのでしょうが・・・ 私も就学前の子供がいるため住環境というところで悩んでおります。 確かに安いし広いしいいのですが・・・・ |
||
976:
匿名
[2010-11-26 13:49:53]
工業地帯に人が住んでもらったら周辺の事業者は迷惑するんだよね。
|
||
977:
匿名
[2010-11-26 22:06:52]
>工業地帯に人が住んでもらったら周辺の事業者は迷惑するんだよね。
だからどうなの? そんなことここに書いて。 |
||
978:
匿名さん
[2010-11-27 14:09:08]
とても大切なことです
工業地帯に隣接する区域に人が住むということの意味をよく考えて下さい 他よりちょっと安いからといって、すぐ飛びつくのが本当にいいのかどうか 分かりますよね |
||
979:
匿名
[2010-11-27 14:24:06]
すぐに五月蝿いとか危ないとか言いだす人おるから企業側からすると面倒やし。まぁ、安いし住む方も妥協してるから問題ないのでは?
|
||
980:
購入検討中さん
[2010-11-27 18:22:19]
住むとこ商業地域やしね。
|
||
990:
匿名さん
[2010-11-29 12:50:45]
工業地域の住宅街は低所得層向けというのは、どの国も共通の普遍的な常識。
|
||
992:
匿名さん
[2010-11-29 19:39:10]
毎回同じことを言うあなたこそ低所得者間違いなし。
|
||
993:
匿名
[2010-11-29 22:08:12]
だからここは商業地域だってば!
|
||
994:
匿名
[2010-11-29 22:16:20]
周りは工業専用地域です。
|
||
995:
匿名
[2010-11-30 01:02:11]
ここ、隣から訴えられてる。もし、リバーが負けると高さ低くなったりするのかな?それはそれで契約者にも影響でるし、工期の遅れにも関係してくるのかな。
|
||
996:
匿名
[2010-11-30 01:05:40]
20階以上は建てられない可能性が高いので、契約時には注意が必要ですね。
|
||
997:
匿名さん
[2010-11-30 10:39:42]
981~989・・ずいぶん削除されてるようですが、どんなことが書いてあったんでしょうかね。
削除依頼された方、教えていただけないでしょうか。どういうふうに具合が悪かったんでしょうか? |
||
998:
申込予定さん
[2010-11-30 12:29:08]
|
||
999:
匿名
[2010-11-30 12:38:43]
↑のどこに載ってるの?
|
||
1000:
ネガキャンマン
[2010-11-30 13:21:24]
11月22日午前9時35分ころ
安治川口駅手前の踏み切り付近にて灰色ワンボックス車と自転車の事故が発生しました。 |
||
1001:
匿名さん
[2010-11-30 16:28:04]
わざわざアリスにもキングスにも書き込みしてくれちゃってw
|
||
1002:
匿名
[2010-12-01 13:53:01]
アリスの森のさくら道は封鎖される可能性あり!
|
||
1003:
匿名
[2010-12-01 14:15:31]
その可能性はゼロです。このはな住民はそんな意地悪しませんよ。調べてみてください。
|
||
1004:
匿名
[2010-12-01 15:48:23]
たとえ住民でもさくらの道封鎖なんてできませんよ。
そんなことがあったりしたら逆に告訴されますよ。 |
||
1005:
匿名
[2010-12-01 16:09:00]
仲良くしたい住民も沢山います。
|
||
1006:
匿名さん
[2010-12-01 18:44:24]
久々に酒の肴に覗いてる。 やっとるねー。
一匹100円のサンマと一匹500円の鯛、どっちが美味いと思うかや。 一本5円のシメジと一本5000円の松茸、どっちが美味いと思うかや。 物の値段は需要供給や。 鯛や松茸がお好みなら、北浜タワーに住めばええ。 安くて美味しいが好みならリバーに住めばええ。 因みに俺?俺はここは資料請求したし、モデルルームも見に行ったけど見送るけどな。 |
||
1007:
匿名
[2010-12-01 21:23:47]
告訴はありません。調べてみてください。
|
||
1008:
匿名
[2010-12-01 23:31:04]
告訴、告訴って・・・。
告訴の意味を辞書で調べてから書き込みしてください。 |
||
1009:
購入検討中さん
[2010-12-02 00:57:11]
最近になって、購入を検討しているものです。
このマンションは当初より値上げされてるのでしょうか? 最近モデルルームにいったので最初の値段はしらないのです。 低層会の値段と(抽選の物件)とくらべ、400万以上高いので、値上げされた物件なのかな?と思いまして・・・ |
||
1010:
匿名
[2010-12-02 08:41:51]
>(抽選の物件)
どこでもある、目玉物件ですね。 先に目玉物件を出しでいるんでしょう。 ですから価格が上がったように見えますが それが本来の価格だと認識していますが。 |
||
1011:
匿名
[2010-12-02 09:00:19]
このはなの住民さんも購入者に文句言っているわけじゃないので
ここで言い争うのはやめましょう。 その権についての情報のやり取りは重要だと思われますが 住民同士がいがみ合う問題ではない。 |
||
1012:
匿名さん
[2010-12-02 10:51:30]
言い争ってるわけではないと思いますがね。
|
||
1013:
物件比較中さん
[2010-12-03 16:29:47]
購入者から訴えられるは、途中で価格はあげるは、残念な会社です。
場所は気に入っているのに。 |
||
1014:
匿名
[2010-12-03 17:06:50]
そういう意味では残念ですね。同感です。
|
||
1015:
匿名さん
[2010-12-03 18:34:29]
先日どなたかが言われてましたが、ここは値段が上がりますよ。 一期分譲が2500万なら二期分譲は2800万とか。
言った方のコメントを探したけど見つからなかったけど。 |
||
1016:
匿名さん
[2010-12-03 18:39:27]
個人的には隣の既存リバーの
「新築なのにクロスが浮いてくる」「フローリングに直ぐにキズがつく」の住民板の方が気になります。 |
||
1017:
匿名
[2010-12-03 20:09:56]
>「新築なのにクロスが浮いてくる」
これは注文住宅でも高級マンションでもあることでおかしいことではありません。 仕様の問題ではなく職人の腕の問題です。 逆に一戸もその問題が出てない新築マンションはまずないと思います。 そのぐらい割合的にも必ず出るもんです。 定期点検などで言ったら直してくれますよ。 フローリングに関してはコーティングしてても傷はつくので暮らしていく上では仕方ないかと。 |
||
1018:
匿名さん
[2010-12-03 20:22:23]
早速のお答えありがとうございます。
一般的な以上に直ぐにキズがつくみたいですが、どうなんでしょうか。 |
||
1019:
匿名
[2010-12-03 21:05:07]
↑↑皆が皆そう言ってるのではなく一部?一人?の方ですよね~
主観としか思えない・ なんでも文句言う方はこの世の中たくさんいますから。 と私は捉えています。 |
||
1020:
匿名
[2010-12-03 21:07:15]
そして何回も言いますが。
物件の価格が上がったのではなく 安いのは釣り物件(どこのマンションにもあります) それをはじめに打ち出してきただけで あがったように勘違いしておられますが 通常の値段になっただけです。 私は納得して購入しました。 |
||
1021:
匿名さん
[2010-12-04 09:51:48]
で訴えられたのは、いつ解決するの?
|
||
1022:
匿名さん
[2010-12-04 10:00:48]
ここの釣り物件、意外と倍率低いよ。
毎回2~5倍くらい。初期には抽選にすらならない時もあったり。 私も当たりましたよ! 気になる人はダメ元で申し込んでみては? 下の方の階(2~5階)が多いけど、それでもよければ超お買い得。 正直、あの価格なら多少クロスが浮こうがどうしようが全然納得ですよ (言えば直してくれるらしいし)。 |
||
1024:
購入検討中さん
[2010-12-04 10:53:03]
>1022さん
ここの抽選物件倍率が低かったのはまだ第1期募集ではないですか? 私の場合(第2期3次)の時には15~20倍くらいでした。 応募したけど見事に外れました、もう他のマンションにしようか 抽選じゃない部屋にしようか悩みどころです、遅くなればなるほど安い部屋は なくなりますからそろそろ決めないといけない。 決断力のない自分としては背中を押してくれる何かが欲しいです。 |
||
1025:
匿名
[2010-12-04 11:05:21]
|
||
1026:
匿名さん
[2010-12-04 11:38:52]
確かに
ここUSJの雰囲気があって第一印象は良いですけどね。 何度か足を運ぶうちにマイナス面が沢山出てきて、 迷ったんですが結局やめることになりました。 このへん、時々酷い異臭がありますよ 過去レスにあったので、異臭があったとき、この事かと思いました 私たちには絶対に受け入れられない酷い臭いでした 皆さんも、後悔先に立たずですから、慎重に・・・ |
||
1027:
匿名
[2010-12-04 11:41:09]
そんな異臭ってありますか?
|
||
1028:
匿名さん
[2010-12-04 11:49:16]
|
||
1029:
匿名
[2010-12-04 11:52:40]
どこの臭いなんでしょうか。
|
||
1030:
匿名さん
[2010-12-04 11:55:32]
>> 分かりません。私達も知りたいです。
恐らくどこかの工場からきている臭いだと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どのマンションでも数%からは修繕の依頼・クレームあります。
大規模だからそれが目立って表に出てくるだけでどのマンションでも数%はある問題です。
リバーが特別多いなんて業界でも聞いたことないですよ。
同じぐらいどこでもあると思っていただいて間違いないです。