実質的にpart2となります。荒らしなどはスルー&削除要請へ
リバーガーデンシティ第5弾プロジェクト(仮称)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72747/
[スレ作成日時]2010-06-28 18:53:29
![リバーガーデンECOシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
- 交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
- 総戸数: 295戸
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
931:
匿名さん
[2010-11-13 16:07:48]
|
932:
匿名
[2010-11-13 16:46:08]
そうですね。
クロスが浮くのはよくあると思います。 すぐに対応してもらえば問題なし フローリングもグレードの関係も多少あるでしょうが 暮らしていると傷は付きます。 コーティングするか ワックスを定期的にするか グレードの高いものにまた張り替えるか グレードの高いものでも暮していれば傷は付きますが すすの問題はなんじゃないでしょうか 前にレス見かけたことありますが その方だけで他の方は言っておられなかったので・・・・ |
933:
匿名
[2010-11-13 17:15:11]
この地域は工業地帯であり、都市計画法第8条に基づき工業地域に指定されています。
周辺の工場は半世紀近くにわたりこの地域で操業していますので 下記の事項をご理解願います。 ・24時間操業します。 ・騒音振動臭気が発生します ・この辺は大型トラック等が頻繁に通行します。 ・日曜祝日も操業します。 以上 |
935:
匿名さん
[2010-11-13 21:50:49]
フローリングに直ぐキズがつくのは、職人の腕は関係ないように思うんですが。 材質とか。
でもクロスってそんなに直ぐに浮くんですかね。 聞いた事がないけど。僕自身も経験ないし。 |
936:
匿名さん
[2010-11-13 21:59:15]
でも隣のリバーマンションの空き部屋が有ったら中を見たいですね。管理が違うから無理か。
どんな景色、部屋なのかなど。 新築のデメリットの建ってからしか分からないってデメリットが解消されるんですが。 |
937:
匿名
[2010-11-13 22:13:04]
誰も傷が大工のせいとは言ってないんじゃ?
新築でクロスが浮くってあまりないらしい。あった場合、大概は下地が悪いらしい。 |
938:
匿名さん
[2010-11-14 21:47:58]
いい材質を使っても下手な職人がやるとだめなんじゃない。いい材質を腕のいい職人がやってこそでしょ。
|
939:
匿名
[2010-11-14 22:22:49]
どんだけ~??それって職人って言えないね。
職人を管理してる元請けの現場監督がちゃんとしてれば いいんだけどね~。 最終的に仕上がりチェックするし そこがあまいんじゃない?? |
940:
匿名
[2010-11-15 16:35:40]
やっぱ施工主が問題だから下請けにも問題が出てくるんでしょうかねぇ?
|
941:
匿名
[2010-11-15 22:43:43]
さぁどうでしょうね~。
あちこちでこれだけ言われてると 今までよりは良くなると思って安心していますが。 |
|
944:
匿名
[2010-11-16 00:11:58]
日本語がきちんと理解出来ていないですね。
|
945:
購入検討中さん
[2010-11-18 00:37:44]
ただ単に間取り、値段で検討してますが線路のそばっていうのがかなり気になります。
検討してるのは低層階ですが電車の騒音はどれくらいのものなんでしょうか? |
946:
匿名
[2010-11-18 07:38:54]
>945さん
いちど現地に行かれて近隣マンションにあがらせてもらっては? お部屋の中じゃないので電車の音は聞こえると思いますが なんとなく感覚がつかめるかも?? 営業さんに頼んで言質見回ってみてはどうですか? 営業さんやここで聴いても電車の音の本当のところは 解らない感じですし。 |
947:
購入検討中さん
[2010-11-18 09:53:03]
>いちど現地に行かれて近隣マンションにあがらせてもらっては?
そんなこと可能なんですか!??空き住居ってことですか? 営業さんがそんな口利きしてくれるとも思えないですが。 |
948:
匿名
[2010-11-18 10:49:40]
良く読んでみ!
マンションの廊下からってことでしょ。 だから音は聞こえるけど、どんな感じかって感じで書いてたやん |
949:
匿名さん
[2010-11-18 11:16:01]
共用廊下側は、バルコニー側の音と全く変わってくるので、そんなんやったら屋上に上げてもらったら
ええと思うわ |
950:
購入検討中さん
[2010-11-18 11:31:16]
ありがとうございます。そうですよね。建物のどちら側かによっても音量は異なりますよね。
・・・誰が屋上になんか上げてくれるんですか?? |
951:
匿名さん
[2010-11-18 12:06:02]
営業マンに頼んでみたらどうかな? 「電車騒音がどの程度か確認したいので」って
|
952:
匿名
[2010-11-18 14:15:12]
営業マンにそんな権限があったら、違う意味でこわいなあ
|
953:
匿名
[2010-11-18 14:38:49]
>営業マンにそんな権限があったら、違う意味でこわいなあ
権限があるんじゃなくて屋上なりマンション内(共有部分)なりに 入らせていただけるよう手配してもらうということだと思いますが・・・ 誰でもできる事ですが(入れるかどうかは別にして) 営業マンさんにしてもらうのが妥当でしょうね。 |
どのマンションでも数%からは修繕の依頼・クレームあります。
大規模だからそれが目立って表に出てくるだけでどのマンションでも数%はある問題です。
リバーが特別多いなんて業界でも聞いたことないですよ。
同じぐらいどこでもあると思っていただいて間違いないです。