当方、建て坪 40坪程度で設計中です。吹き抜けがあると、解放感が
あって良いと思いますが、なかなか納得のいく間取りになりません。
吹き抜けに対してのご意見などがあれば教えてください。
[スレ作成日時]2010-06-27 23:19:14
吹き抜けってどうですか?
118:
匿名
[2011-04-07 13:22:54]
開放感だけなら勾配天井で充分では。
|
119:
匿名さん
[2011-04-07 22:44:05]
吹き抜け好きな人って頭の中も吹き抜けてるしw
あんなもんホテルとかお店だけでいいわ。 |
120:
匿名さん
[2011-04-07 22:54:24]
吹き抜けは、贅沢な無駄でしょうね。
我が家は吹き抜けは大正解でした。 本当に気持ちが良い。 ただし、真冬は部屋が暖まりにくいという欠陥もあります。 |
121:
匿名
[2011-04-08 00:33:33]
>106 >112です。
>116さん 1階リビングで2階天井まで吹き抜けのある部屋ならば空間が大きすぎてシーリングファンの効果が分からないかもですが、2階リビングで勾配天井なら床からファンまでの距離が近いので効果は歴然ですよ。特に夏場はね。 5月~6月の、エアコン点けるほどでもないけどちょっと暑いかな?って時でもシーリングファンがあれば涼しくなりますから。 よく銭湯の脱衣場の天井にデカい扇風機が付いてたりしますが、あれと一緒です。 うちの場合天井から60センチの吊り下げバーをかませてファンを付けてますが、羽根の掃除は大掃除の時くらいです。 ファンの下にダイニングテーブルを移動させ、テーブルの上に3段の脚立を置き、それに乗って拭き掃除をします。 年に1回だけだから、そんなに大変に感じた事はないですよ。 |
122:
匿名
[2011-04-10 23:36:58]
うちも吹き抜け作りました日当たりがよくないので。
暖房小さいけど日当たりがないわりによくききます。 ただ声が響く感じが気になりました。今は慣れましたが… 吹き抜けだからかどうかわからないんですが 皆様のおうちはどうですか? |
123:
入居済み住民さん
[2011-04-12 23:37:23]
大きな吹き抜けのある開放的な家が一番のあこがれだったので、LDの上12畳分を吹き抜け(&リビング階段)にしました。高高+大きな掃き出し窓の下にパネルヒーター(輻射暖房)+高窓はハニカムサーモスクリーンでコールドドラフトも全く感じない快適な空間になりました。
でも音はすごく響きます。あと、構造は弱いと思います。(構造計算してそれなりに補強はしていますが) |
124:
新規
[2011-11-06 22:57:19]
吹き抜けを作られた方の書き込みを見て、やはり素敵だなと思いました。
リビング吹き抜けを検討中ですが、夏の冷房について少し不安があり書き込みをさせていただきました。 我が家は予定ではリビングに南向きに大きな窓があり、外をタイル貼りにする予定です。そうなるとタイルの照り返しもあり、吹き抜け二階部分からの日差しも考えると暑さと冷房の効きはどうなのかなと感じています。 住んだことがないため、感覚的にどんなものか、もしくはこういうオプションつけたら冷房効率良いよとかあればアドバイスいただけませんでしょうか。 |
125:
匿名さん
[2011-11-07 03:38:05]
吹き抜けと言えば、映画「火天の城」
主人公の宮大工棟梁、西田敏行演じる「岡部又右衛門 」 映画内では模型まで使って、吹き抜けを熱く語ったシーンがある 彼は命懸けで吹き抜けの説明を 城主である織田信長にするのだ 吹き抜けの歴史を知りたいなら、まずはこの映画を見よう。 |
126:
入居済み住民さん
[2011-11-07 12:41:17]
エアコンは吹き抜けの天井ギリギリの高さにつけると良い。
エアコンが見えると格好悪いとかであれば、隠すための仕掛けが必要。 あと、キャットウォークとか、メンテのことも忘れずに。 |
127:
匿名さん
[2011-11-08 00:26:17]
オーディオの音が良くなった!
これだけで吹き抜けにして良かったと思う。 |
|
128:
匿名
[2011-11-08 01:29:44]
個人的には開放感に憧れるけど…実際吹き抜けにした友達は、全員後悔している…。
夏の冷房が効かない(九州南部だから?)エアコン代がかなりかかる。 冬の暖房が効かない(九州南部でも?)こたつ・石油ファンヒーターでも冷え冷え。ファンつきでも変わらないとのこと。 リビング階段がまずかったのかな。せっかくの吹き抜けが現実的に厳しく思えました。 |
129:
匿名さん
[2011-11-08 02:51:37]
吹き抜けがあると家の中でバレーボールができるし、ロッククライミングの練習もできる。
|
130:
購入経験者さん
[2011-11-08 15:25:44]
吹き抜けってやりたくてやった人しかいないと思うから、
仮に失敗だと思っていても、こういったところにあまり書かないんじゃない。 悔しいから。 |
131:
匿名さん
[2011-11-08 17:32:24]
ウチは北に吹き抜け。
夏は直射日光が入らず、熱気も上に抜けるので涼しいよ。 吹き抜け部分を戸で仕切れるようにしたので冬でも大丈夫。 |
132:
匿名さん
[2011-11-08 18:37:34]
我が家は東の土地に吹き抜けがありますが、
夏にすごく熱かったです。 リビングのエアコンとシーリングファンでしのぎました。 メリットは、家のどこにいても家族と会話が出来るので、 家族中が良くなる(秘密事が出来ないため)のでおすすめです。 |
133:
ビギナーさん
[2011-11-08 19:50:15]
吹き抜けはやっぱり本物の高高住宅でないと、夏暑く冬寒い住みにくい家になりますので注意が必要です。
|
134:
匿名さん
[2011-11-09 00:09:30]
本物の高高でもある程度の高高でも
結果はあまり変わらない気がしますが… |
135:
匿名さん
[2011-11-09 00:12:42]
吹き抜けなんて、建蔽率や容積率の調整の為に仕方なく設けるものという印象だな。
それ以外のメリットないし。 開放感欲しいなら、外に行けばいいんだよ。 |
136:
匿名さん
[2011-11-09 12:23:42]
すみません。
容積率の調整はなんとなくわかりますが、建蔽率の調整とはどのような状況のことでしょうか? |
137:
匿名さん
[2011-11-11 05:25:54]
L字階段にしてLの逆側を吹き抜けにして口型にしてます
|
138:
匿名さん
[2011-11-13 05:55:22]
ダイワハウスで吹き抜けにした。夏は冷気がリビングに向けて下方におちるからいいが、冬はエアコンの暖気が上昇してしまいます。 床暖との組み合わせなど必要だったかなと後悔。
採光が必要だったので吹き抜けの選択肢は外せなかったので仕方はないのだが。 |
139:
契約済みさん
[2013-01-13 23:14:38]
吹き抜けの大きさで迷っているので、このスレを再利用させてください。
まだ設計の段階なんですが、18畳のLDKを予定しています。 縦3.64m、横8.19mの長方形で、長い横側が南面を向いています。 そして、東南の角に吹き抜けを設けようと思います。 その吹き抜けの大きさを4.5畳(正方形)にするか3畳(南側が長い長方形)にするかで迷っています。 いずれにせよ、南と東の2面に窓を設けるつもりです。 なぜ迷っているかというと、吹き抜けを3畳にすれば4.5畳の子ども部屋を6畳にすることができます。 しかし、そうなってきたときに、4.5畳の吹き抜けと3畳の吹き抜けでどのように感じ方が違うかがいまいちピンときません。 当然、広い方が解放感はあると思いますが、どの程度の違いがあるか想像がつかないのです。 子ども部屋の広さをとるか、リビングの解放感を取るか。 吹き抜けの大きさによって、どのように感じ方が変わってくるか。 こういった点で悩んでいます。 もちろん人によって考え方は様々だとは思いますが、 今後の参考にしたいので是非ご意見をよろしくお願いします。 長文になってしまい申し訳ありませんでした。 |
140:
匿名
[2013-01-13 23:15:46]
ある程度の高高なんてものはない
それは中中です |
141:
匿名さん
[2013-01-14 13:12:57]
リビングの短辺全体が吹抜けと一部が吹抜けだと印象が大きく違うと思うのですが
>139さん宅はどちらにしてもリビング天井の一角という印象なのではないでしょうか そうであれば、どちらの広さにしても印象は変わらないと思います って書いてみましたが、イメージが伝わりづらそう・・・ 説明が下手でゴメンナサイ |
142:
周辺住民さん
[2013-01-14 16:04:50]
3畳の吹き抜けって、中途半端でないですか。
位置も関係すると思う。 吹き抜けが2階ホールとつながっていれば、3畳でも悪くないと思うが、吹き抜けだけで独立していれば、3畳は中途半端。 そうであれば、4畳半は欲しい。 いずれにしろ、3畳の吹き抜けでは、解放感は得られない。 採光のためだと考えた方がいい。 |
143:
匿名さん
[2013-01-14 16:14:04]
間取りを3Dでみて考えればいいのに。
人に聞いても文章から想像するしかないからちゃんとした答えは帰ってこないよ。 |
144:
139
[2013-01-14 17:34:35]
いろいろとご意見ありがとうございます。
>141さん おっしゃることは分かります。 確かにどちらも天井の一部分という感じで、 天井全体が高いとか、部屋全体が吹き抜けているというのは少し違いますよね。 >142さん 解放感と考えると、3畳だと足りないけど、 採光と考えれば十分ということですよね。 自分が吹き抜けに求めているものが、 解放感なのか採光なのかがあいまいだからいけないんでしょうね。 自分のイメージとしては、 吹き抜けにより日がさんさんと入り、 さらに広がりを感じられるだろうという漠然とした考えです。 >143さん HMからは、外観の3Dは見せてもらいましたが、 内装の3Dは見せてもらっていません。 言えば見せてもらえるものなのでしょうか。 それとも、市販のソフトを使って自分でつくるのでしょうか。 もし市販またはフリーソフトで使いやすいものがあれば教えてください。 |
145:
匿名さん
[2013-01-14 18:07:02]
間取りと外観だけならたくさんフリーソフトがありますが、採光まで考えたいならマイホームデザイナーがいいです。
|
146:
匿名さん
[2013-01-14 19:40:25]
とりあえずイエスマイハウスのフリー版ではこんな感じです。
|
147:
139
[2013-01-14 22:28:56]
|
148:
匿名さん
[2013-01-14 22:38:44]
寒そうだなー。
|
149:
匿名さん
[2013-01-15 09:53:16]
一階吹き抜けを悩んでいる方は、ただ単に天井高を高くする方向で検討してみては如何でしょう。
一般的な天井高(2400~2600)から1m程度でも高くすれば、解放感は全く違いますよ。 複層構造になりますが、その上に二階を設ける事も可能です。 |
150:
匿名さん
[2013-01-15 11:39:01]
吹き抜けやるならリビングの半分くらいドカンといってしまいたい
2階屋根は勾配天井でズドンと開放 外壁面にはでっかい窓 で、問題なのが匂いとか音とか温調とかだけど、これは2F廊下側を壁にしてでっかい窓にしてしまえば良い 居室ならそもそも窓になるので問題なし で、でっかいシーリングファンを回しておけば快適 電気代はちょっとかさむけど、開放感得られるのだから、まぁ、いいだろうよ… |
151:
匿名さん
[2013-01-15 14:23:17]
うちも三畳くらいの吹き抜けにリビング階段、
吹き抜けの下に掃き出し窓があり、外には ウッドデッキを設けてあります。 住み心地は最高~見た目も最高~遊びに来た 友人達は一様に素敵を連発し、吹き抜けのある 家を購入した友人もいました。それにはビックリ しましたが… 吹き抜けの無い家よりは寒くなりがちだとは 思いますが、地域にもよると思います。 うちは関東で昨日は吹雪でしたが、掃き出し窓には パネルヒーターとオコタで過ごせ、エアコンは 一度もつけませんでした。 夏は涼しいです。南には吹き抜け部分に大きな 窓を設けておらず、風通しが良いお陰だと思います。 |
152:
匿名さん
[2013-01-15 15:03:48]
うちも3畳ぐらいの吹抜けにリビング階段です。
2mのFIX窓を3枚、採光のためにつけているのでとても明るいです。 吹抜けのない家よりは寒いのかな? 最近の寒波では寒さを感じるけど、それ以外ではそんなに寒いとは思わないですね。暖房はしていますけどね。 リビング階段じゃない家は廊下がめっちゃ寒いですよね。 人の家に行くとびっくりする。 |
153:
匿名さん
[2013-01-15 15:22:20]
|
154:
購入検討中さん
[2013-02-01 14:57:27]
やはり地域にもよる、との意見が多いと思いますが北海道+高高という方はどうですか?
こちら北海道でも道南なので寒くても氷点下14℃くらいです。 西道路で北に平屋あり 南と東は空き地ですが売地のためいずれ建つかも 南側に三階建てのマンションがあり冬場は日当たりが悪く、空き地になっている南の土地はまっくらなため売れないかもしれませんが、一応建つかもしれないと考えて吹き抜け予定です。 が、周りから「絶対寒いよ」「吹き抜け採用した人の九割は後悔しているよ」と反対されています。 真夏日は年に三日間くらいなので冷房はどうでもいいんですが、高高でもそんなに寒いものかと心配で。 ちなみに反対している方々の家はたぶん高高ではないと思います。築20年くらいの中古物件を購入した方なので今は断熱がよくなっていると思うのですが。 うちは床暖というか床下暖房の予定です。窓の下に下水道みたいなあれがついたやつです。 工務店からも高高なら絶対に寒くないと言われていますが、いかんせん信じきれず(営業トークかもと)。同じような環境の方で吹き抜け採用したかたの正直な感想を教えてもらえたらと思います。 |
155:
匿名さん
[2013-02-01 15:17:11]
154さん参考に断熱の仕様はどんなものですか
|
156:
購入検討中さん
[2013-02-01 22:19:53]
>155すみません、まだそこまで話が進んでいなくて決まってないんです
|
157:
匿名さん
[2013-02-01 22:27:05]
断熱材を良い物選べば寒くない。
ただ、床暖房は絶対に付けたほうがいい。 吹き抜け最高に気持ちい。オススメ。 |
158:
購入検討中さん
[2013-02-01 23:16:31]
やっぱり家自体のスペックが高ければ寒くないっぽいですね。
日当たりをとるか、暖房効率をとるか悩んでいたけど最悪寒ければエアコン追加するとか服着るとかすりゃいいだけで 日当たり自体をあとからどうにかするのは難しいと思えば日当たり優先で吹き抜け作ろうかなと思い始めました。 まだ時間があるので引き続き北海道住民からのご意見いただけたら有難いです。 |
159:
契約済みさん
[2013-02-01 23:31:58]
新築間取り検討中の者ですが、LDKのリビング上を6帖程の吹き抜けにしようかと迷っています。
高高住宅ではないですが当方東海地方在住の為比較的温暖な地域になります。吹き抜けの内側に梁をまわしておいて、冬季にはスタイロにクロスを巻いた蓋のような物を作成して梁の上に置いておけば、寒さもやわらぐのではないかと考えているのですが… このような寒さ対策を実践されている方はみえますか? |
160:
匿名さん
[2013-02-02 07:39:47]
>>158
>やっぱり家自体のスペックが高ければ寒くないっぽいですね。 高高なら、吹き抜け寒くありません。 シーリングファンも要りません。 家自体のスペックが低いと、暖房効率が悪いだけでなく、寒いです。 家の断熱気密性能は、新築時に決まってしまいますので、妥協しないことをオススメします。 |
161:
匿名
[2013-02-02 08:21:38]
出たな一条工作員
一条高いじゃん 電気代かけた方が安い。 |
162:
匿名さん
[2013-02-02 09:21:59]
どこに出たの?
|
163:
匿名さん
[2013-02-02 09:59:10]
時々変な人が出て来るんだけど、上下の温度差が出ちゃうのは高高とか関係ないからね
シーリングファンとかサーキュレーターは、あって損は無いですよ。 |
164:
匿名さん
[2013-02-02 10:43:42]
吹き抜けありでリビング階段ですが、1階中心で生活していて、2階は寝るだけだけど、暖房を入れている1階の方が温度は高いです。なので、シーリングファンとかサーキュレーターは、全く不要です。もちろん、24時間換気です。
|
165:
匿名さん
[2013-02-02 10:52:15]
建築中だけど、吹き抜けは(最上階以外)床剛性が下がるため、耐震性がマイナスになります。
耐震性は耐力壁は有名だけど、床剛性も非常に重要です。知らなかったよ。 よく考えれば、段ボール箱で蓋をきちっとしないとフニャフニャなのと一緒だよね。 建築士によく相談したほうがいいですよ。 |
166:
匿名 同じ位の家を建築中
[2013-02-10 08:38:56]
南側からの日差しをいっぱい入れるため、玄関吹き抜けと迷いましたが最終的にはダイニング吹き抜けにしました。シーリングファンと床暖房も重要ですが、南北に風が抜けるような間取りも重要とアドバイスいただきました。寒さが厳しい地域であれば薪ストーブがあると家全体が暖まっていいみたいです。家の芯を暖めるので空気も汚れないらしく、お勧めらしいです。ただし手間がかかってしまいますよね。
|
167:
匿名さん
[2013-02-10 16:22:23]
薪ストーブはつけるまでが寒いので北海道ではちょっとつらいです。
夜中も消さなきゃならないですし、帰宅した時もしばらく寒いので… |