一戸建て何でも質問掲示板「吹き抜けってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 吹き抜けってどうですか?
 

広告を掲載

貧乏暇なし [更新日時] 2013-02-10 16:22:23
 削除依頼 投稿する

当方、建て坪 40坪程度で設計中です。吹き抜けがあると、解放感が

あって良いと思いますが、なかなか納得のいく間取りになりません。

吹き抜けに対してのご意見などがあれば教えてください。

[スレ作成日時]2010-06-27 23:19:14

 
注文住宅のオンライン相談

吹き抜けってどうですか?

1: 匿名 
[2010-06-28 00:42:29]
他にも吹き抜けの板があります。
調べた?
2: 匿名 
[2010-06-28 08:02:12]
吹き抜けじゃなくスキップフロアみたいにした方がいいんじゃないですか?
天井を高天井3~3、5mくらいにして二階に部屋(収納)を作る。高天井を利用して高窓 シーリングファン
二階に音漏れ匂い漏れ照明の電球取替 寒さ対策 結構デメリットも多いですね。
3: 匿名さん 
[2010-06-28 10:19:49]
うちは玄関が吹き抜けになっています。
開放感、というか大いに広さを感じます。2F廊下から玄関を見下ろせる感じです。

メリット
・なんか広い。
・昼間明るい。また明かりを付けると夜もすごく明るい。
・廊下に出て「ごはんだよー」と呼ぶと家全体に聞こえる。
・2Fから家族を見送れる、出迎えられる。

デメリット
・リビングで大きな音を出すとうるさい。
・臭いが広がりやすい。
・2Fから下駄箱上のホコリが見えて、掃除しないと汚くみえる。


うちは満足していますよ。
5: 匿名さん 
[2010-06-28 12:36:00]
>>4
スレ違い
>>3
うちもそう。メリットはほぼ同感です。デメリットのほうは、特に感じません。小さな子供いないからかなー。ただ構造的には弱いんだろうと思います。
下駄箱はたまたま低い横長タイプだったので、ホコリの問題はありません。なるほどそういう問題もあるんですね。
照明は、階段横2階ホールの上に通常の照明をつけましたから、電球取り替えは普通にできます。明るさもじゅうぶん明るいです。
6: 匿名さん 
[2010-06-28 12:43:54]
吹き抜けのデメリットでよく言われるのが耐震性の低下。
吹き抜けの分、2階剛床が利かなくなるから。
7: 匿名さん 
[2010-06-28 13:31:14]
吹き抜けのデメリットと言えば「2階がその分狭くなる」 これだけは絶対でしょ。
もちろん面積として余裕があるなら、問題はありませんが・・・

8: 匿名さん 
[2010-06-28 13:45:46]
吹き抜けのデメリットと言えば「2階がその分狭くなる」 これだけは絶対でしょ。
もちろん面積として余裕があるなら、問題はありませんが・・・

9: 匿名さん 
[2010-06-28 15:56:29]
解放感?採光?おしゃれ?吹き抜けに何を求めるかによって、必要の有無やメリットデメリットも多少なりとも変わるのではないでしょうか。
玄関を吹き抜けにするのと、リビングを吹き抜けにするのではまた違いますし。
リビングに吹き抜けの場合は、冷暖房の効き具合もセットで考えなければいけないでしょうし、その辺りは考え方ひとつでメリットにもデメリットにもなると思います。窓や吹き抜けの配置によっては、家全体に風を通すために利用することもできれば、逆に必然的に冷暖房エリアが広がるので、リビングを局所で暖めたい、冷やしたいという場合に時間がかかったり、効率が悪くなるという側面もあります。
うちの場合は、純粋な吹き抜けではなく、リビング階段の上部が吹き抜けを兼ねた間取りになってします。

10: 匿名 
[2010-06-28 17:22:00]
物事にはメリット、デメリットが付き物です。
自分の希望にたいして、メリットを優先して良しとするか
デメリットを考慮して止めるかのどっちかじゃないですか。
11: 匿名 
[2010-06-28 18:15:30]
鬼門の北東を下から三階まで吹き抜けです。俺んちカッコいい。憧れんなよ
12: 匿名 
[2010-06-28 20:04:58]
>>11
カッコいいっす!
あこがれちゃうな〜
13: 匿名さん 
[2010-06-29 00:52:28]
吹き抜けは、容積率と建蔽率のつじつまを合わせるために仕方なく作るものだと思っていました。
一般的に坪単価が割高になるので、業者は儲かるかもしれませんけど。
その辺りの数字が厳しくなければ、吹き抜けなんか作らないほうがいいですよ。
14: 匿名さん 
[2010-07-03 17:08:30]
我が家は、4坪弱の吹き抜けが、居間にあります。
採用した理由は、他の方と同じようなものですが、1階中心の間取りにしたため、
2階のスペースに余裕があったので、吹き抜けをつけました。

吹き抜けの欠点ですが、高高住宅なら、寒さは気になりません。
また、吹き抜け部分の耐震性の低下は当然ありますが、トータルで判断すべきです。
最大の欠点は、音じゃないでしょうか。階下の音は、上に響きます。
我が家の家族構成であれば、さほど問題ありませんが、
耳の遠いじいちゃんばあちゃんが居間でテレビを見ていると、
二階はうるさいというのは、聞いたことがあります。
15: 匿名さん 
[2010-07-03 17:16:57]
>吹き抜けは、容積率と建蔽率のつじつまを合わせるために仕方なく作るものだと思っていました。
>一般的に坪単価が割高になるので、業者は儲かるかもしれませんけど。

そんなことのために、HMは吹き抜け勧めないよー。
玄関、階段一帯を吹き抜けにしたけど、家に帰って玄関ドアあけるとまず、開放的で明るくて、いいですよ。
北側道路、北玄関だったから、そうしました。
玄関、階段の面積を、もともと広々とっている家ならなくてもいいですが。
特に前の家の階段は暗かったから、予想以上でした。
16: 建てて3ヶ月。 
[2010-07-03 19:55:07]
思い切ってリビング全部(15畳)吹抜けにしました。
天井高が5.4mあるんですが、カーテンがとてもキレイなんです。満悦。。。
(カーテンのお値段、とても高かったですが...洗濯もどうすんだろ?!)

確かに建てるお値段は高くなりますよね。
吹抜け部の2階面積も床があるのとあまり変わらない値段として計上されてしまいます。
(見積り取った数社はそうだったので納得しています。)
確かに壁紙も壁材もコストとしてかかりますし、足場を組まないといけなくなりますし、
柱材も頑丈な物が必要になるようですから。

空調もイマドキのペアガラスと床暖房そして住宅の機密性で、特に問題ありません。



17: 匿名 
[2010-07-03 22:26:13]
火事になった時、火の回りは速いでしょうね
18: 匿名さん 
[2010-07-03 22:47:05]
書いてて恥ずかしくならない?
19: 匿名 
[2010-07-03 22:51:35]
うちはリビング階段の上が吹き抜けです。採光、部屋が広く感じる、デザイン性には大満足ですが、子供が大きくなる頃に吹き抜けをふさいで納戸を作る予定です。。やっぱり音が問題ですね。家族の出す音だから気にならないなら良いけど…。どなたかも言ってましたが冷暖房はきき始めは遅いケド高高住宅ならエアコン一基で2階も全部暖かくなり温度差なく快適です。マンションにいた頃と設定温度が同じでビックリしました。(シーリングファンは必須)
20: 匿名さん 
[2010-07-11 17:07:03]
十畳のリビングに六畳の吹き抜けだとエアコンは何畳用のが必要でしょうか?

ちなみに在来木造で中気密高断熱、シーリングファンはありますが床暖なしのⅣ地域です
21: 匿名 
[2010-07-11 20:33:49]
うちはLDK18畳リビングに4畳くらいの吹き抜けでリビングに和室も併設してる家で18〜20畳用のエアコンで設定温度は24度で家中暖かくなり最初ビックリしました。電気代もマンションよりちょっと高いくらいでした(ファンのせい?)
ちなみに高高住宅の床暖ありだけど床暖房あんま使わなかったです。
22: 匿名 
[2010-07-15 11:36:14]
北玄関で玄関、ホールと窓がないので、暗いかなと思い、採光のつもりで玄関上の一畳分を吹き抜けにしょうか検討中です。

この場合のメリット、デメリットあれば、お願いします。
23: 匿名さん 
[2010-07-15 12:34:03]
うちは4畳半分なので、ちょっと違いますが、明るいです。
開放感があって、良かったと思います。
1畳ではどうか?わかりません。
よく言われますが、照明の電球交換しにくいと困りますね。
今流行のLEDなら交換の必要はなくなるでしょう。
24: 匿名 
[2010-07-15 12:37:52]
照明を上部に設置する場合、交換が面倒。

と言うより高齢になると、そもそも自力で交換できるか非常に疑問。

今、流行りのLEDは下へは明かりが届くが、設置部より上は明かりが極めて弱くなる。

これ、全て実体験です。
メリットについては、今更言うまでもないでしょう。
25: 匿名さん 
[2010-07-15 12:56:40]
吹抜けの内窓って、何で隙間の空いているものばかりなのでしょうか?
リビングの音や声が2階に筒抜けで五月蠅いです。
密閉型の内窓ってないものでしょうかね?
26: 匿名さん 
[2010-07-15 14:51:39]
採光の為の吹きぬけって、理解できません。
吹き抜け付けて、吹き抜け部分の壁に窓を付けるのでしょうか?
ただ単に、天井高を高くしても明るくならないと思うのですが。。。
初歩的な質問で申し訳ございません。
27: 22です 
[2010-07-15 15:36:39]
四畳半…うらやましいです。

やはり一畳分と半端な感じだと効果は薄そうですね。

吹き抜けと引き換えに、主寝室のクローゼットが二畳から一畳に減ってしまいます。

道路の反対側は田んぼで遮るものがないのを考えると、気にするほど暗くないのでしょうか?
28: 匿名さん 
[2010-07-15 15:39:58]
>>26
隣の建物と隣接してるような狭い土地では、1階の窓だけでは暗いんです。
日当たりのいい2階の窓から、吹き抜けで1階まで明かりを送ります。
ビフォーアフターでもよく見られる手法でしょ。
29: 匿名さん 
[2010-07-15 18:41:55]
>道路の反対側は田んぼで遮るものがないのを考えると、気にするほど暗くないのでしょうか?

>>23です。
それなら余計!!吹き抜けの窓で明るくなりますよ。うちもそうだから。
一階の窓より二階の窓のほうが、はるかに明るいです。

うちは逆に最近北側の畑が整地されて、近々住宅が建つのが目下の私の悩みです。仕方がないことですけどね。
お宅は玄関と階段は独立しているようですねー。うちは、玄関と階段一体の吹き抜けで、階段を上がった2階ホール上に共用の照明をつけたので、電球交換は無問題です。
30: 匿名さん 
[2010-07-15 19:13:35]
うちの玄関は床上から約240センチ、せいぜい300センチまでの天井高だったら許せる
それだと吹き抜けとは言わないかな

1年半居住でまだ玄関ホールや廊下の電球が切れたことは無いけど、自分が昇れる脚立の高さの限界がわからない
私は90センチくらいでも十分怖い
だから脚立もそれ以上長いものでも昇りたくないです

もし5mもの吹き抜けを設けても自分で電球交換や窓拭きなんてしたくない
旦那か高くついても業者を頼む

31: 匿名 
[2010-07-15 19:20:46]
吹き抜け天井に大きなトップライトを付けて光のシャワーを降らせるとか、電球交換を考えてハシゴで届くくらいの壁面に上向きブラケットなどの照明を付けて壁を照らすとかはどうかな?。


32: 匿名 
[2010-07-15 19:57:27]
>>31
うちは、そのパターンです。
電球交換を考えた位置から、間接照明で壁面をライトアップしてますよ。
33: 匿名 
[2010-07-23 06:06:18]
照明の交換のしにくさや、空調のむつかしさはあるとしても、
やはり吹き抜けは魅力的ですよね。開放感とか。

吹き抜けの一般的な高さはどれくらいでしょうか?
1階天井高:2400
2階床厚さ:0400
2階天井高:2400
合計   :5200

つまり普通に吹き抜けを作ると約5mの天井高となり、
ひろ~いリビングが無い限りは、
井戸の底みたいな吹き抜けが出現しやすいです。

なので、「吹き抜けは欲しいけど井戸の底は嫌」という場合は、
1.5層くらいの吹き抜け(高さ3mとか4mとか)がおすすめです。

さらにテクニックとして、高い天井高の部屋(リビング)に隣接して、
低い天井高の部屋(和室・ニッチ)があると、天井高のメリハリがはっきりして、
より変化にとんだ空間が味わえます。

要は、高いも低いも相対的な話なので、
「吹き抜け欲しいけど金額的面積的に無理」という方には、
階高を少し高くして、2800位のリビングの隣に2100の3畳和室を隣接させるなどで、
吹き抜けが無くとも気分が十分あじわえると思いますよ。
34: 匿名さん 
[2010-07-23 12:55:26]
吹き抜けは実用的ではないが(暖房の熱気が2階に上がってしまう)、
採光性に優れることから、明るい家庭になるというメリットがありますね。
開放的で気分も良くなります。
35: 匿名 
[2010-07-23 21:16:02]
あまり広くない家の吹き抜けは、格好よくないかなぁ〜
36: 匿名 
[2010-07-23 21:37:40]
吹き抜けと床暖房はセットで導入が基本だと思います。
熱源の高さや必要とする温度から温度ムラが発生しづらい、
また吹き抜けと2階の空間を繋げる間取りにすれば2階の暖房にもなり暖気が無駄になりません。
37: 匿名さん 
[2010-07-24 07:02:20]
リビング吹き抜けの場合、床暖房よりむしろ、高高が必要条件。
38: 匿名さん 
[2010-07-24 14:06:21]
むしろも何も、そもそも高高は大前提なんですが。
39: 匿名さん 
[2010-07-24 15:58:14]
高高であれば、温度の問題はほとんど考えなくていい、シーリングファンも不要。
それより、問題は、音ですよ、音!
40: 匿名さん 
[2010-07-24 17:28:12]
北にある玄関が吹き抜けで、すぐ横が階段なので2坪吹き抜けな感じだけど、音が響いてうるさいよ
何事ですかって感じ

うちの場合、冬は吹き抜けで寒いとか関係ないかな
真冬でも窓開けてるから・・
41: 匿名 
[2010-07-25 21:25:09]
シーリングファン。効果は別にして、カッコ悪いよ。。。
42: 入居済み住民さん 
[2010-07-25 22:20:34]
玄関ホール約10畳が吹き抜けです
43: 匿名 
[2010-07-25 23:51:17]
吹き抜…け

今は良くても10年後、20年後に必要です…か?

よーく考えてみなさい
44: 匿名さん 
[2010-07-26 07:31:06]
よーく考えました。
老後に家で過ごす時間が増えたら、
使わない2階の子ども部屋よりは、
明るいリビングの方が嬉しいかと。
45: 匿名 
[2010-07-26 10:29:51]
明るいだけでよければ良いが…な

46: 匿名さん 
[2010-07-26 15:56:53]
明るいだけでいいです
47: 匿名さん 
[2010-07-26 16:13:05]
私も考えました。
2階のトイレより吹き抜けの方が老後に優しいと結論付けました。
なぜならば老後は2階に上がれなくなるから、
2階にトイレなんかあったらもう、
黴菌が2階から1階へ侵略してきますでしょう?
なぜかって?
2階に上がれないと言うことは、
2階のトイレも掃除できないということですから。
吹き付けは暗い老後を明るくしてくれます。
48: 匿名 
[2010-07-26 16:21:20]
あっという間に火が燃え広がりますよ。
49: 匿名 
[2010-07-26 17:46:38]
>>47
だったら平屋で天井高くすれば?
50: 匿名 
[2010-07-27 11:18:35]
吹き抜けのLDKって冷暖房費かからない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる