当方、建て坪 40坪程度で設計中です。吹き抜けがあると、解放感が
あって良いと思いますが、なかなか納得のいく間取りになりません。
吹き抜けに対してのご意見などがあれば教えてください。
[スレ作成日時]2010-06-27 23:19:14
吹き抜けってどうですか?
102:
購入検討中さん
[2011-02-05 21:51:08]
|
103:
匿名
[2011-02-09 00:10:57]
うちはリビング上に小さな吹き抜けを作り、トップライトとハイサイドライトをつけました。
二階と繋がってないし(窓はありますが) 吹き抜けは小さいからか暖房は弱でも十分ききます。 因みに床暖はいれずに電気カーペットにふわふわラグを敷いてます 軽く膝掛けとかを掛けたら暖かくてきもちいいですよ。 電気カーペットじゃなくてコタツでもよさそう リビングの上は天井高にしてもいるから解放感はあります。 部屋が広く見えますよ。 |
104:
購入検討中さん
[2011-04-05 14:24:07]
現在某HMにて二世帯住宅を検討中です。
玄関は1つで、一階、二階で世帯を分けようと考えています。 私達家族(私、妻、娘)は二階で生活する為、リビングも二階に作る予定です。 そのリビングに吹き抜け(勾配天井?)を作ろうか迷っています。 吹き抜けには特に窓は設置しない予定ですので空間だけになる予定です。 構造上吹き抜け空間の間に2本の鉄骨が出てしまう為、 HM担当者から「こげ茶色の木目調クロスを貼れば、部屋のアクセントにもなって感じが良いですよ!」 と言われております。 吹き抜けは家を建てようと考え始める前からの夢だったのですが、 親からの反対(必要ない、すぐに飽きる等の理由により)が強く決めかねております。 実際に二階リビングに吹き抜けを作られた方からメリット、デメリットをお聞きしたいと思います。 よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。 |
105:
匿名さん
[2011-04-05 15:10:51]
みんな書いていることと同じだが、吹き抜けにすると開放感がある
昔からの夢なら、なおさら良いのでは デメリットは、冷暖房効率が落ちる、吹き抜け部の電球交換などが大変 まぁ、玄関共通でも1階2階に分けた二世帯住宅なら、2階のリビングは親には直接関係ないはず 自分の好きにする方が、後悔がないのでは |
106:
匿名
[2011-04-05 16:09:42]
我が家も2階リビング。
LDK18畳の内、リビング部分8畳が梁と束を見せた勾配天井です。 私も吹き抜けのあるリビングが夢でしたが、2人暮らしの小さな家なので、1階リビングで吹き抜けを作るより2階リビングで天井を勾配天井にする方が吹き抜け部分も広く取れ開放感が得られるのでLDKを2階にしました。 勾配天井は東から西に向かって上がる格好で、天井が高い方の南面と西面に高窓を付けたので、陽光が天井や壁に当たってとても明るいです。 リビングの照明器具は、灯りの方向が変えられるブラケット照明を床から2.5mくらいの高さの壁面に沢山付け、壁や天井を照らしてますので、電球交換も苦労しません。 大空間だと冷暖房効率が悪くなるかな?と思いましたが、住んでみればそうでもなかったです。 南北の窓を開けておけば風が抜けるので、勾配天井に付けたシーリングファンだけでも結構しのげてますね。 住んで2年ですが、好きで作った2階リビングなのでデメリットはあまり感じてません。 |
107:
匿名さん
[2011-04-05 22:22:16]
私の建築プランは平屋の大屋根に屋根裏部屋(実際は一番高いところで3mも有るので2階扱い)
のプランでリビング12畳ほどの吹き抜けでしたが、吹き抜けは2階床面積に入るので施工代がだいぶ高くなるのが悩みでした。 しかし、今回契約予定の工務店は単に大工の手間賃だけのアップで、屋根裏部屋の面積も坪いくらではなく単に材料費だけのアップでした。 |
108:
購入検討中さん
[2011-04-06 09:51:24]
>104です。
みなさんご回答ありがとうございます。 >105さん >まぁ、玄関共通でも1階2階に分けた二世帯住宅なら、2階のリビングは親には直接関係ないはず それがそうもいかなくて・・・二世帯を建てるにあたって、親から援助してもらっているので「金出す以上口も出す」状態でして・・・「吹き抜けやめればいくらかでも安くなるならやめるべきだ」と言われて悩んでいます。 >106さん >天井が高い方の南面と西面に高窓を付けたので、陽光が天井や壁に当たってとても明るいです。 うちの場合、高窓&シーリングファンをつける予定は無いので空間だけになってしまいますが、それでも吹き抜けを作る価値はありますかね? >107さん >吹き抜けは2階床面積に入るので施工代がだいぶ高くなるのが悩みでした。 それは1階と2階を吹き抜けにする場合ですか?2階の天井を吹き抜けにすると3階の床面積に含まれてしまうのでしょうか? HMさんにからは「吹き抜けを作るのと作らないのでは20~30万位しか違いませんよ」と言われています。 他にも実体験やご意見を伺いたいと思いますのでよろしくお願い致します。 |
109:
匿名さん
[2011-04-06 11:31:32]
うちは1階リビングに8帖の吹き抜けがあります。
2階の廊下は吹き抜けに沿って腰壁になっています。 確かに採光・開放感という意味では効果はあるのですが、いかんせん音が響く。。。 1階のテレビの音が屋根裏部屋にまで届いてしまいます。 今となれば、せめて腰壁はやめておけばよかったと思っています。 |
110:
匿名さん
[2011-04-06 13:55:45]
>>104
勾配天井も吹き抜けとは言うのかな? > それは1階と2階を吹き抜けにする場合ですか?2階の天井を吹き抜けにすると3階の床面積に含まれてしまうのでしょうか? そんなことはありません。 > 吹き抜けは2階床面積に入るので施工代がだいぶ高くなるのが悩みでした。 法律上は、そんなことありません。HMの積算基準上だけのことです。 勾配天井でも費用はかさみますし、小屋梁、束を減らさないといけないので構造も弱くなります。 でも、気分爽快!はっきり言って、それだけです。 それを優先するかしないか、わたしは優先しました。実際良かったと思います。 |
111:
匿名さん
[2011-04-06 14:52:20]
リビング20畳で、すべて吹き向け。
そこにらせん階段。 吹き抜けの南側にブリッジがかかっている。 勾配天井なので、天井高さは6メートルぐらいあるかな。 正直、二階部分の床面積は狭くなっています。 その分、ロフトを12畳つくりました。 めちゃめちゃ気持ちよい空間ですが、スペース的には「無駄」ともいえます。 無駄が楽しめる方であれば、お勧めです。 でなければ、吹き抜けをやめて、一部屋増やした方が良いと思います。 つまり、ご家庭のライフスタイルに応じて考えてはどうでしょうか。 「お洒落」というだけで吹き抜けをつくると、後悔するのではないでしょうか。 |
|
112:
匿名
[2011-04-06 15:34:02]
|
113:
匿名
[2011-04-07 02:35:14]
兄の家がまさにそうですが、素敵でしたよ。ちなみにシーリングファンは付いていないので冬場は少し寒そうです。
我が家は1Fを階段部分含め細長い吹抜を作るので梁にサーキュレータを付けます。明るくなるので個人的には高めの位置に窓がオススメです。 吹抜け費用は別途子世帯だけで負担する宣言をしてみて納得して頂けると良いですね~! |
114:
購入検討中さん
[2011-04-07 06:17:52]
現在のプランは大屋根で15畳くらいのこう配天井の吹き抜けで一番高いところが6mぐらい有ります。
2階は5坪くらいです 家全体がオープンな作りなので、冬は3つの高窓から燦々と太陽光が入り、夏は一階の窓から風が入り2階の窓から抜けていく、自然を重視した冷暖房に頼らないような家をイメージしてプランニングしました。 問題は大屋根ですので、南側の軒を長くしても夏場に高窓に影が落ちにくいのでカーテンを付けようかどうかを思案中です。 また冬場は高いところにたまった暖かい空気を基礎断熱の床下にダクトを通してファンで送り込むような換気計画を立てようと思っています。 下記は勾配天井ではありませんが、外観のイメージはこんな感じです http://nagatomo-home.net/detail.php?id=5&schemas=type020_5_11&... |
115:
匿名さん
[2011-04-07 11:03:47]
友人宅は20~25畳くらいのLDKに18~20畳の吹抜けです。
見た目は物凄く開放的で広々としていますが,友人は「暖房が効かなくて」と嘆いています。 我家は採光のための小さな吹抜けがあり,暖房の効率化にも役立っています。 吹抜けは冷暖房の機器が悪くなると良く聞く話ですが,それは家の性能によると思います。 性能の高い家の吹抜けでは冷暖房効率を高める役割もあります。 |
116:
購入検討中さん
[2011-04-07 11:19:24]
>104&108です。
皆様ご意見、ご回答ありがとうございます。 >109さん >採光・開放感という意味では効果はあるのですが、いかんせん音が響く。。。 うちの場合2階のリビングを勾配天井にする予定です。1階2階吹き抜けではないのでそこまで音は響かない気がしていますがどうなんでしょうか・・・? 吹き抜け(勾配天井)が有ると音の反響は違うんでしょうかね? >110さん >気分爽快!はっきり言って、それだけです 気分爽快!ですよねぇ。が、構造が弱くなる事はHMからも説明がありませんでした。一度確認してみたいと思います。 >111さん >「お洒落」というだけで吹き抜けをつくると、後悔するのではないでしょうか。 うちの場合、2階リビング上の勾配天井の予定ですので床面積が減ってしまう等は特に影響ないと思います。 基本「お洒落」と言うだけで吹き抜け(勾配天井)をつくるつもりでしたので悩みます・・・。 >112さん >シーリングファンは部屋の空気をかき混ぜてくれるので冷暖房効率が上がりますし、扇風機代わりにもなりますから、付けた方が良いでしょうね。たとえリビングが勾配天井でなくともね。 やはり冷暖房効率を考えるとシーリングファンは必要ですよね。ただ高い場所に付く事になるので掃除やメンテナンスの事を考えると躊躇してしまいます。家族で相談してみます。 >113さん >吹抜け費用は別途子世帯だけで負担する宣言をしてみて納得して頂けると良いですね~! 一応その話はしているんですけどねぇ・・・なかなか理解してもらえません。 実は今現在インテリアの詳細を詰めているところでして、設備の変更(グレードアップ)等で予算を上回るのが確実なんです。削るとすれば吹き抜け造作をって状態なので納得してもらうのは厳しいかもしれません。 最終的には強行突破してしまうかもです。 >114さん >自然を重視した冷暖房に頼らないような家をイメージしてプランニングしました 素敵なプランニングですね!うちの場合「あればお洒落だろうなぁ」ぐらいの気持ちで考えておりますので 通風、採光はまったく考えておりませんでした。作る事になったらデザイナーさんと話しをしながらそのあたりも考えてみようかと思います。 肯定的なご意見が多く、多少予算をオーバーしても造る方向に傾いています。 デメリットはあまり考えなくてもよいんでしょうか? |
117:
匿名さん
[2011-04-07 12:12:53]
シーリングファンなんか効果ねえよ プラシーボ
片流れ屋根のパッシブデザインの家とかだと 階段との組み合わせで空間が広く感じるよ 普通の箱型の家とかで中心とかに配置したら効果が薄い、 南側窓側にスケルトン階段とかと組み合わせると 採光エリアも広がるし空間を広く魅せる効果も高い、 吹き抜けが寒いとか言われてるのはQ値が低かったり、 冬にエアコンとかの温風暖房に頼って空気が上に上がるからだよ、 蓄暖とかの輻射式暖房だとだいぶ緩和出来る。 音が広がるのは仕方ないと諦めるしかない。 片流れ屋根のパッシブデザインの家とかだと 階段との組み合わせで空間が広く感じるよ 普通の箱型の家とかで中心とかに配置したら効果が薄い、 南側窓側にスケルトン階段とかと組み合わせると 採光エリアも広がるし空間を広く魅せる効果も高い、 吹き抜けが寒いとか言われてるのはQ値が低かったり、 冬にエアコンとかの温風暖房に頼って空気が上に上がるからだよ、 蓄暖とかの輻射式暖房だとだいぶ緩和出来る。 音が広がるのは仕方ないと諦めるしかない。 |
118:
匿名
[2011-04-07 13:22:54]
開放感だけなら勾配天井で充分では。
|
119:
匿名さん
[2011-04-07 22:44:05]
吹き抜け好きな人って頭の中も吹き抜けてるしw
あんなもんホテルとかお店だけでいいわ。 |
120:
匿名さん
[2011-04-07 22:54:24]
吹き抜けは、贅沢な無駄でしょうね。
我が家は吹き抜けは大正解でした。 本当に気持ちが良い。 ただし、真冬は部屋が暖まりにくいという欠陥もあります。 |
121:
匿名
[2011-04-08 00:33:33]
>106 >112です。
>116さん 1階リビングで2階天井まで吹き抜けのある部屋ならば空間が大きすぎてシーリングファンの効果が分からないかもですが、2階リビングで勾配天井なら床からファンまでの距離が近いので効果は歴然ですよ。特に夏場はね。 5月~6月の、エアコン点けるほどでもないけどちょっと暑いかな?って時でもシーリングファンがあれば涼しくなりますから。 よく銭湯の脱衣場の天井にデカい扇風機が付いてたりしますが、あれと一緒です。 うちの場合天井から60センチの吊り下げバーをかませてファンを付けてますが、羽根の掃除は大掃除の時くらいです。 ファンの下にダイニングテーブルを移動させ、テーブルの上に3段の脚立を置き、それに乗って拭き掃除をします。 年に1回だけだから、そんなに大変に感じた事はないですよ。 |
北道路南隣家なので南側リビングを吹き抜けにして採光しようと思ってたが、
音や匂いの問題もあるし、天井を高くして半吹き抜けの様にした方がいいかもと思った。