大阪市西区の住環境ってどうですか?
[スレ作成日時]2010-06-27 11:37:32
注文住宅のオンライン相談
西区の住環境ってどうですか?
23:
匿名
[2012-01-13 00:04:45]
本当にそう思うでござるよ。
|
24:
匿名さん
[2012-01-13 00:30:59]
女性に人気があるので一人暮らしの女性を狙った犯罪が多い。
自分の身は自分で守ること!! |
25:
匿名
[2012-01-13 00:43:30]
そんな事初めて聞きますが!西区のどちらです?
|
26:
申込予定さん
[2012-01-13 03:19:47]
西区は男性にも人気がありますよん。 アイラブ西区。
|
27:
匿名さん
[2012-01-19 17:12:27]
道幅は広いですが
液状化した場合はたいがい埋め立てなので 千葉みたいなことになるでしょうね。 賃貸のほうがいいかなと思えてきました。 |
28:
匿名
[2012-01-19 17:37:27]
ローレルコート中之島を検討している者ですが、ヤバイのでしょうか?
ショック |
29:
匿名さん
[2012-01-19 20:58:10]
良いと思うよん
|
30:
匿名さん
[2012-01-25 09:40:30]
中央央通りより北が◎
|
31:
匿名さん
[2012-01-25 13:09:22]
№30様はどうして中央大通りよりも北が良いのでしょうか。
良ければ、教えて下さい。 私は現在、江戸堀在住ですが新町や北堀江の方が西区役所や図書館、スーパーマーケットも何店舗かあり良いように感じます。後、徒歩でも心斎橋にも行けそうですし。 |
32:
匿名
[2012-01-25 13:41:03]
北堀江&新町123丁目以外は、登記した瞬間にドンガラガッチャッン!!
|
|
33:
匿名
[2012-01-25 16:08:58]
ドンガラガッチャッンとは???
|
34:
匿名さん
[2012-01-25 16:44:57]
西区なんて止めとけ 地盤なんてユルユルのズボズボ
|
35:
匿名さん
[2012-01-25 23:46:31]
貿易赤字へ転落って結構時代を感じます。あり得ないことがあり得るものなんですねぇ。
大阪都心の不動産下落を止めるのは北ヤード再開発では厳しいかな?! 西区が都心かどうかは別として☆ |
36:
匿名さん
[2012-01-26 00:02:11]
西区でもあみだ筋以東でないと、登記した瞬間にドンガラガッチャッンドーーーーーーーーーン!!
|
37:
匿名
[2012-01-27 10:05:19]
ジオ新町ってどうよ?
|
38:
匿名さん
[2012-01-27 10:38:59]
まだ、なんとも言えませんが世帯数は多いですね(^O^)
|
39:
匿名
[2012-01-28 19:41:21]
|
40:
匿名さん
[2012-04-30 17:31:29]
>>32 北堀江と南堀江、治安や環境かなり違うの?
|
42:
匿名さん
[2012-05-13 07:31:07]
大阪屋が売却され新たに分譲マンションが建つのと
西府税事務所(府民共済ビル南側)跡に分譲マンションが建つそうですが 詳細お分かりの方(施工主など)いらっしゃったら教えてください!! |
43:
匿名さん
[2012-06-08 15:53:50]
その2物件の情報はありませんが
ジオ新町近所マンション建設新情報 オノマシン跡地 モンベル旧社屋 が分譲マンションになる予定だそうです。 |
44:
匿名さん
[2012-06-08 18:48:30]
どんどん建ちますね。
|
45:
匿名さん
[2012-06-14 02:00:17]
NO43さん
オノマシン跡地 モンベル旧社屋 が分譲マンションになる予定。 ⇒場所がよくわからなかったのですが、どの辺ですか? |
46:
田中
[2016-12-23 16:41:36]
ほんとにいいと言い切れるのかな?
|
47:
匿名さん
[2016-12-24 14:14:53]
西区は木津川の西と東で大きく変わる。
東の土佐堀〜西本町〜堀江はオフィス街、レストラン、カフェ、ブティック、スーパー、公園、マンションが混在する大阪で一番の優良住宅地区。 西側の九条、本田は港区や此花区と同じような街。 |
48:
名無しさん
[2016-12-25 16:30:15]
ほんと、木津川を境に、東側を中央区に、西側を港区に編入したらいいのにね
|
49:
匿名さん
[2016-12-28 10:27:48]
|
50:
匿名さん
[2017-02-21 09:15:08]
>>九条、本田は遊郭がありますよ。
これって昔からの地域ですか?子育てするには環境重視だなぁ。 南堀江はおしゃれなイメージ。ショップ店員が住んでいる気がします。路面店の洋服店もありませんか?雑貨店もあるし、近くにアメ村もあるし。1人暮らしならいいかと思います。 私自身、子供がいるので、自分たち夫婦だけで住むよりも子供が住んでいい地域を選びたいです。 ・公園が近くにある ・遊郭などない(ラブホも) ・できればパチンコ、競馬などギャンブルも ・団地はあるかどうか ・飛行機の音は大丈夫かどうか クリアする地域ってありますか? |
51:
2253:匿名さん
[2017-02-21 10:19:59]
>>50 匿名さん
学区ぐらいの広さなら団地はわかりませんが、それ以外の条件なら堀江小学区はどうですか? 学力テスト結果が大阪市内全体でみても優秀だからか定員オーバーしそうなくらい子育て世帯が集まってる地域ですよ。 アメ村とか近いと思われるかもしれませが。 |
52:
匿名さん
[2017-02-21 11:11:17]
>>50 匿名さん
最強地域の北摂、さらにその中で一番の吹田にしましょう。 |
53:
山中
[2020-11-08 12:22:54]
|
54:
山中
[2020-11-08 12:25:40]
|
55:
山中
[2020-11-08 12:29:33]
|
56:
山中
[2020-11-08 12:31:02]
|
57:
南部
[2020-11-08 12:34:02]
|
58:
寺内の貫太郎さん
[2020-11-08 14:05:46]
|
59:
マンション検討中さん
[2020-11-08 14:20:18]
うつぼうつぼと世間の声に乗ってしまい靱公園近く(西区)に住んでおります。靱公園は何も嬉しくもメリットもなかったのですが、この周囲は優しい人が多く住んでる感じがします。例えて言うなら鍵をかけずに自転車を放置しておいても盗られるまで長い時間の地域と言いますか。住環境は確実に良いと思います。西区でも新なにわ筋より東側、できればあみだ池筋より東側、だといいのではないでしょうか。不動産屋さんがアドバイス(高い訳、安い訳の説明)くださいます。
|
61:
豊中12中卒業
[2020-11-08 14:32:51]
豊中は北東部の千里中央は関西でもいいところもです。豊中8中学は大変学力高いです。豊中11、3.9.17中あたりもは転勤族にはおすすめです。吹田も北部は大変学力が高いらしいですね。ニュータウン沿いの千里、山田もいいところ。
|
62:
西区民の杉本
[2020-11-08 18:00:14]
|
63:
堀江中学卒の何某
[2020-11-08 19:04:34]
堀江中学の卒業生ですがいいとろでしたよ。おすすめ。
|
64:
職人さん
[2020-11-08 19:07:45]
>>63 堀江中学卒の何某さん
私もそこの卒業生です。自身は北野高校に行き京都大学を経て会計士の職業をしています。 |
65:
周辺住民さん
[2020-11-08 19:10:06]
>>59 マンション検討中さん
別にいいところ。校区は堀江中学がいいです。 |
66:
検討板ユーザーさん
[2020-11-09 12:41:39]
>>59 マンション検討中さん
あみだ池筋より東は東にいけば行くほど無駄に高くなる。 新なにわ筋とあみだ池筋の間が狙い目。 中国総領事館が有るので忌避されるが、あれのおかげで警官がいたるところに立っているので安全、車も一時停止とかしっかり守るので安心。 |
67:
マンション検討中さん
[2020-11-09 13:38:24]
>>66 検討板ユーザーさん
その通りです!無駄に高くなります!だから近隣で生活されている方らはその余剰な高さを払える生活水準と気持ちを持たれてる方に限定されていくので、財力問題なければ、あみだ池筋より東がおすすめです。 |
68:
周辺住民さん
[2020-11-09 14:27:52]
南堀江に10年住んでます。賃貸3年⇒分譲6年⇒分譲1年
西区と言っても川を渡ると全く異なるので、九条や桜川(浪速区だけど)は避けましょう 堀江・新町地区であれば1丁目が繁華街近くで2,3,4丁目と徐々に住宅街になります。 この辺りは西区民の常識でしょうか。 子育て世帯であれば3,4丁目あたりのマンションがおすすめですね。 他の方も言われているように所得がそこそこある方が多いので治安はいいですね |
69:
棚様
[2020-11-09 15:09:35]
|
70:
吹田の中学生
[2020-11-09 15:16:28]
吹田は吹田1中や南千里中学はいいところです。ほかはあまりかな。豊中は11中.9中はいいところらしい。大阪市内は天王寺区や阿倍野区はいいところ。
|
71:
吹田の中学生
[2020-11-09 15:17:58]
|
72:
松村沙友理
[2020-11-09 15:20:49]
|
73:
周辺住民さん
[2020-11-09 16:44:50]
>西区より北摂の吹田北部、高槻北部、豊中北東部はいいところですよ
何をどう比較して良いとおっしゃっているのかわかりませんが、やたらと北摂推しする人いますね。このスレ西区どうですか?って話なので西区の話をもっと書いてくれませんかね 何となく北摂は転勤族が住むイメージです(いい悪いという話は置いておいて) |
74:
マンション検討中さん
[2020-11-13 14:02:14]
>>73 周辺住民さん
北摂を勧められるのは業者さんが多いでしょうね。便利な街中が高騰し用地獲得が難しくなった昨今、田舎(土地単価の低い)に街中のような物件を建て販売することで大きく利益幅増やすことができますから。 西区で考えられてる方に北摂を勧めるのはアウディ検討されてる方にカローラフィルダーを勧めるような感じかと。 |
75:
名無しさん
[2020-11-13 15:23:12]
|
76:
名無しさん
[2020-11-13 15:28:35]
>>68 周辺住民さん
本町のとあるマンションの営業さんから、西区はハザードマップ真っ赤だからお勧めしないと言われました。 お勧めされている堀江新町地区はこの営業さんの言う通りリスク高いのでしょうか? |
77:
マンション検討中さん
[2020-11-14 08:34:26]
>>76
確かにハザードマップでは水深一、二メートルあったかと思います あとはどれだけリスクを見込むかでしょうね。 マンションなら居住スペースが水没することはないですし 私ならマンションの電気系統が2階に設置されてるかどうかぐらい気にすれば良いかなと考えます |
78:
匿名
[2021-09-23 05:54:05]
学習塾や習い事教室は多いですか?
|
79:
匿名
[2021-10-13 15:02:31]
>>74 マンション検討中さん
しかし北摂は総合的にいいです。 |
80:
西区の人
[2021-10-13 15:05:32]
|
81:
マンション比較中さん
[2021-10-13 21:17:38]
ボチボチです。
|
82:
匿名さん
[2021-10-14 09:36:40]
|
83:
地元民
[2021-10-19 16:57:17]
西区は地域にもよるのかな。私はいいところやった。治安も人も良かったな。
|
85:
草原
[2021-10-26 23:55:25]
[NO.84は情報交換を阻害、本レスは、暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
86:
ひむた
[2021-12-18 09:33:22]
|
87:
名無し
[2022-03-29 21:56:42]
三国中は悪い
|
88:
匿名
[2022-03-30 05:34:51]
木津川よりも東側のエリアで子育て環境が良いのはどの辺りでしょうか?特にお勧めのエリアはありますか?
|
89:
検討板ユーザーさん
[2022-04-07 22:43:26]
阿波座駅近辺、本田小学校校区ってどうですか?
九条駅に近ければ近いほど、治安的にまずいのでしょうか? 当方ファミリー世帯です。 |
90:
澤原
[2022-04-10 19:06:06]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
91:
匿名
[2022-05-24 17:22:27]
富裕層地域狙う
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報