大阪市西区の住環境ってどうですか?
[スレ作成日時]2010-06-27 11:37:32
注文住宅のオンライン相談
西区の住環境ってどうですか?
1:
匿名さん
[2010-06-27 23:19:23]
人気エリア
|
2:
匿名
[2010-06-27 23:34:09]
ネタバレして各区のスレに自演で書込むのやめようぜ。
|
3:
匿名
[2011-04-18 11:24:41]
スーパー玉出があり便利!
|
4:
匿名さん
[2011-06-29 00:37:56]
川渡ると西区って言えない(言い辛い)
|
5:
匿名さん
[2011-06-29 21:42:28]
西区として価値あるのは、川より東側だね。
流行好きな若い独身に人気なのは、堀江周辺。 少し落ち着いて図書館もあり子育て中心なら、長堀橋周辺。 公園近くでゆったりと暮らすなら、靱公園周辺。 この辺りが特に人気かな。 |
6:
匿名さん
[2011-06-29 22:19:50]
厚生年金会館跡のタワーは60階とか
|
7:
サラリーマンさん
[2011-06-29 22:25:47]
靱公園周辺、堀江周辺のみやね。
それ以上、西は暗いので、小さな子供は危険すぎる。 なにわ筋を超えて、新なにわ筋を超えた西は、夜間、大人でも怖すぎます。 印象は、暗い感じがする。 西区本田あたりは、商業地帯なので住むところではないと思います。 住んで危険ということはないと思いますが、危険な雰囲気はあります。 赤線が近くにあるので印象としては、昔の大正時代の雰囲気・風情が残ったところでしょうか。 |
8:
匿名さん
[2011-06-29 23:48:39]
5です。
長堀橋じゃなくて、西長堀でした。 |
9:
匿名さん
[2011-08-11 17:26:46]
Sランク 中央区 天王寺区 北区
Aランク 福島区 西区 阿倍野区 Bランク 住吉区 淀川区 東住吉区 城東区 東淀川区 鶴見区 Cランク 東成区 住之江区 浪速区 都島区 旭区 Dランク 西成区 生野区 平野区 此花区 西淀川区 大正区 港区 |
10:
匿名さん
[2011-08-11 17:29:58]
住んでました。悪くはないけど、住みやすいかと言われると微妙。簡単に言えば都市型過ぎる
かもしてません。 |
|
11:
匿名
[2011-08-11 18:06:21]
若いセレブファミリーが多い。
|
12:
匿名はん
[2011-08-11 18:56:01]
生活保護率は大阪市では西区がダントツで低いです。それだけ裕福な人が多い証拠。
次が福島区で、最低は西成区です。 |
13:
匿名さん
[2011-08-11 19:28:44]
|
14:
周辺住民さん
[2011-08-15 23:46:50]
|
16:
匿名
[2012-01-10 11:17:40]
2011大阪市長選・テロ国家擁護反日極左勢力投票率ランキング
西成区 46.21% 平野区 45.63% 旭区 45.49% 東住吉区 43.63% 阿倍野区 43.61% 生野区 43.6% 住吉区 43.56% 大正区 43.53% 西淀川区 42.52% 鶴見区 41.72% 城東区 41.58% 東淀川区 41.39% 東成区 41.24% 此花区 40.39% ━━━━━━━━━━━ 住之江区 39.78% 都島区 39.4% 港区 38.43% 福島区 38.39% 天王寺区 38.34% 浪速区 37.78% 淀川区 37.14% 中央区 34.86% 北区 34.67% 西区 30.53% [↓親日] |
17:
匿名
[2012-01-10 11:24:15]
反日テロ国家擁護派の人たちが一番少ない西区の方が安心ですね。 |
18:
匿名さん
[2012-01-10 20:59:21]
西区ばんざーい
|
20:
匿名さん
[2012-01-11 23:19:48]
少し前までは良かった西区 今でも周りよりはいいけど大して変りない
|
21:
ご近所さん
[2012-01-12 01:36:44]
マンションが増えて、住人が増えたよね〜
|
22:
匿名
[2012-01-12 23:57:24]
|
23:
匿名
[2012-01-13 00:04:45]
本当にそう思うでござるよ。
|
24:
匿名さん
[2012-01-13 00:30:59]
女性に人気があるので一人暮らしの女性を狙った犯罪が多い。
自分の身は自分で守ること!! |
25:
匿名
[2012-01-13 00:43:30]
そんな事初めて聞きますが!西区のどちらです?
|
26:
申込予定さん
[2012-01-13 03:19:47]
西区は男性にも人気がありますよん。 アイラブ西区。
|
27:
匿名さん
[2012-01-19 17:12:27]
道幅は広いですが
液状化した場合はたいがい埋め立てなので 千葉みたいなことになるでしょうね。 賃貸のほうがいいかなと思えてきました。 |
28:
匿名
[2012-01-19 17:37:27]
ローレルコート中之島を検討している者ですが、ヤバイのでしょうか?
ショック |
29:
匿名さん
[2012-01-19 20:58:10]
良いと思うよん
|
30:
匿名さん
[2012-01-25 09:40:30]
中央央通りより北が◎
|
31:
匿名さん
[2012-01-25 13:09:22]
№30様はどうして中央大通りよりも北が良いのでしょうか。
良ければ、教えて下さい。 私は現在、江戸堀在住ですが新町や北堀江の方が西区役所や図書館、スーパーマーケットも何店舗かあり良いように感じます。後、徒歩でも心斎橋にも行けそうですし。 |
32:
匿名
[2012-01-25 13:41:03]
北堀江&新町123丁目以外は、登記した瞬間にドンガラガッチャッン!!
|
33:
匿名
[2012-01-25 16:08:58]
ドンガラガッチャッンとは???
|
34:
匿名さん
[2012-01-25 16:44:57]
西区なんて止めとけ 地盤なんてユルユルのズボズボ
|
35:
匿名さん
[2012-01-25 23:46:31]
貿易赤字へ転落って結構時代を感じます。あり得ないことがあり得るものなんですねぇ。
大阪都心の不動産下落を止めるのは北ヤード再開発では厳しいかな?! 西区が都心かどうかは別として☆ |
36:
匿名さん
[2012-01-26 00:02:11]
西区でもあみだ筋以東でないと、登記した瞬間にドンガラガッチャッンドーーーーーーーーーン!!
|
37:
匿名
[2012-01-27 10:05:19]
ジオ新町ってどうよ?
|
38:
匿名さん
[2012-01-27 10:38:59]
まだ、なんとも言えませんが世帯数は多いですね(^O^)
|
39:
匿名
[2012-01-28 19:41:21]
|
40:
匿名さん
[2012-04-30 17:31:29]
>>32 北堀江と南堀江、治安や環境かなり違うの?
|
42:
匿名さん
[2012-05-13 07:31:07]
大阪屋が売却され新たに分譲マンションが建つのと
西府税事務所(府民共済ビル南側)跡に分譲マンションが建つそうですが 詳細お分かりの方(施工主など)いらっしゃったら教えてください!! |
43:
匿名さん
[2012-06-08 15:53:50]
その2物件の情報はありませんが
ジオ新町近所マンション建設新情報 オノマシン跡地 モンベル旧社屋 が分譲マンションになる予定だそうです。 |
44:
匿名さん
[2012-06-08 18:48:30]
どんどん建ちますね。
|
45:
匿名さん
[2012-06-14 02:00:17]
NO43さん
オノマシン跡地 モンベル旧社屋 が分譲マンションになる予定。 ⇒場所がよくわからなかったのですが、どの辺ですか? |
46:
田中
[2016-12-23 16:41:36]
ほんとにいいと言い切れるのかな?
|
47:
匿名さん
[2016-12-24 14:14:53]
西区は木津川の西と東で大きく変わる。
東の土佐堀〜西本町〜堀江はオフィス街、レストラン、カフェ、ブティック、スーパー、公園、マンションが混在する大阪で一番の優良住宅地区。 西側の九条、本田は港区や此花区と同じような街。 |
48:
名無しさん
[2016-12-25 16:30:15]
ほんと、木津川を境に、東側を中央区に、西側を港区に編入したらいいのにね
|
49:
匿名さん
[2016-12-28 10:27:48]
|
50:
匿名さん
[2017-02-21 09:15:08]
>>九条、本田は遊郭がありますよ。
これって昔からの地域ですか?子育てするには環境重視だなぁ。 南堀江はおしゃれなイメージ。ショップ店員が住んでいる気がします。路面店の洋服店もありませんか?雑貨店もあるし、近くにアメ村もあるし。1人暮らしならいいかと思います。 私自身、子供がいるので、自分たち夫婦だけで住むよりも子供が住んでいい地域を選びたいです。 ・公園が近くにある ・遊郭などない(ラブホも) ・できればパチンコ、競馬などギャンブルも ・団地はあるかどうか ・飛行機の音は大丈夫かどうか クリアする地域ってありますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報