プラウド江古田の森公園
1:
物件比較中さん
[2010-07-18 01:20:25]
|
2:
購入検討中さん
[2010-07-18 05:23:20]
地下鉄だし、西武線のような商店街などは期待できないのは確かですね。
たぶん、公園沿い、とかそういう価値で買う物件なのでは? |
3:
匿名さん
[2010-07-18 10:34:57]
ありゃま、野村にしては駅から距離があるね。
線路沿いでも駅近物件が多い野村では珍しい。 利便性追求型の野村の購入層とはちょっと違うかも。 買い物も江古田、桜台、練馬って感じだろうし専業主婦向けかな。 あと住友商事のクラッシハウスが近くでやっているけど70平米で4000万円台から。 |
4:
物件比較中さん
[2010-07-18 11:51:38]
|
5:
匿名さん
[2010-07-18 17:14:28]
ここの近くにスーパーならサミットがありますよ。
練馬、桜台、江古田は徒歩エリアであげさせてもらいました。 練馬は西武線が池袋線、豊島線、有楽町線(メトロ有楽町、副都心線乗り入れ路線)と大江戸線で交通の要所であること、区役所があることから比較的栄えています。家電やDIYも扱う西友やオオゼキなどスーパーもあります。 桜台はこじんまりとしていますが駅前に西友など十分買い物できます。 江古田は日芸、武蔵野音大、武蔵大の学生街で飲食店は沢山あり、ある意味栄えております。またかなりマニアックな高級スーパーであるエスカマーレの本店があります。 大江戸線の路線で自転車圏では 光が丘には大型のショッピングモールであるIMAがありここでは大抵のものが購入できます。 豊島園にはシネコンやトイザらスがあります。 都心に近いので車は要らないかもしれませんが、自転車それも電動自転車があれば便利ですよ。 |
6:
物件比較中さん
[2010-07-20 11:45:40]
江古田って目っ立たないですが、ちょっと足をのばすと
いろんなところが楽しめそうですねぇ。 練馬のあたりは細かな道がたくさんあるイメージです。 車よりは自転車のほうが便利かもしれませんね。 |
7:
匿名さん
[2010-07-25 01:20:40]
いくらぐらいの価格になりそうですかね?
|
8:
物件比較中さん
[2010-07-25 23:47:44]
この物件の価格は、プラウド鷺宮と同じくらいでしょうかねぇ。
私はまだなのですが、問い合わせをした方はいらっしゃいますか? |
9:
匿名さん
[2010-07-26 16:34:56]
|
10:
匿名さん
[2010-07-26 18:08:28]
プラウド鷺宮並かそれより少し安いような気がしているのですが、
戸数が少ない分、修繕積立金や管理費があちらよりは高いでしょうね。 鷺宮のあたりにまたプラウドができるというし、 価格が同じだとしても鷺宮あたりがよかったという私にとっては この物件でいいのか悩むところです。 新江古田の駅周辺は何もないですしね…。 |
|
11:
物件比較中さん
[2010-07-27 15:21:05]
>10
プラウド鷺宮よりも少し安い気がするのは、どんな点からでしょうか? 地図上は都心寄りですが、駅からの距離や駅前の発展具合からでしょうか? 10さんは、鷺宮のあたりにできるプラウドを待ってみないのですか? もう要望書などを出されたとか? |
12:
匿名
[2010-07-27 16:18:36]
鷺ノ宮のは、戸建てプラウドじゃなかったっけ?
|
13:
匿名さん
[2010-07-28 08:22:17]
|
14:
物件比較中さん
[2010-08-01 23:02:29]
|
15:
匿名さん
[2010-08-03 18:03:11]
ほかのプラウド物件に比べると、
HPのキャッチコピーとかも含め、 野村があんまり力を入れていないように見えるのは気のせい? 力を入れなくても、価格と物件(の条件)が妥当なバランスなら もちろん候補に入れるんだけれど、 何となくこう購買意欲が掻き立てられないというか、なんというか…。 この物件って売りがないのでしょうか。 みなさんは、この物件の売り(よさ)って何だと思いますか? 逆に、今一歩なところはどこだと思いますか? |
16:
物件比較中さん
[2010-08-04 15:15:26]
>15
おっしゃりたいこと、わかる気がします。 ずば抜けたPRポイントがないのが特徴かも。 プラウド平和台のHPもそんな印象を受けていましたが、 即日完売でしたから、こちらの物件もいろいろしなくても 買われる方はいるのではないでしょうか。 最寄駅からはほどほどの距離、西武池袋線の江古田にも アクセスできて2駅利用可能。 都心には近いですし、公園もそばで住環境も良さそうですから 価格次第で売れちゃうのではないでしょうか。 |
17:
匿名さん
[2010-08-11 15:37:05]
この物件の裏手にある「ショッピング通り」に行かれたことのある方はいらっしゃいますか?
どんな感じなんでしょう? |
18:
元周辺住民さん
[2010-09-03 17:55:15]
裏手の商店街は、小さなお店がポツンポツンとあるだけです。
狭い中華料理屋さんや自転車修理屋さん、魚屋さん、焼き鳥屋さんなど。 利用したのはサミットと焼き鳥屋ぐらいです。 |
19:
匿名さん
[2010-09-05 19:43:17]
どうして野村はこの場所にしたのかね~?
価格によっては売れ残るね。 |
20:
匿名
[2010-09-05 20:56:00]
目玉は公園ですかね。
あとは特にこれといったものはないですね。 でも値段次第では売れるかな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅から物件までの道のりにはあまり飲食店がなさそうな感じです。
実際もそうなのでしょうか?
こちらの物件、新しく「ラクモア和室」が登場しましたね。
琉球畳風になっていて、和室を好む私としてはうれしいです。
これから登場してくる物件たちにも採用されるのでしょうか?