木造3階建ての建売の購入を検討しています。
売主は地元の小さな建売業者です。
まだ土地の造成も始まっていない状態なのですが、
立地が非常に良いからか?契約を急がされています。
間取りと立面図、内装の大まかな仕様(システムバスの品番等)は見せてもらったのですが、
それだけではどんなものが建つのか想像がつかず不安です。
仲介業者に「どんな工法で、どんな資材を使うのか細かいことが書かれたものありませんか?」と確認したところ、
「大手メーカなら知らず、建売業者ではそんな細かい仕様書は作れません」
といわれました。
建売を購入された方、契約書にはどんな書類がついてきましたか?
最低限添付すべき書類があれば、教えていただけないでしょうか?
[スレ作成日時]2010-06-27 01:04:10
建売青田買いの注意点
32:
匿名
[2011-10-04 22:21:47]
30:土地を先に現金で買いました。売建物件です。仲介手数料が建物にもかけられてました。弁護士に解決してもらいました。建売だの売建だの紛らわしい言葉には、皆さん、騙されないよう気をつけて下さい。
|
33:
匿名さん
[2011-10-04 22:35:34]
31は間違っているね。
売り建てでも土地売買契約と建築請負契約は別なので仲介手数料は前者のみにかかる。 土地建物併せてローンにするとかいう名目で後で両者を一体化する「まき」のことだろうけど、 そんなことする手癖の悪い業者はどんどん晒しあげましょう。 |
34:
匿名さん
[2011-10-04 23:11:16]
その通り。31は全くトンチンカンだよ。
新築の家には2種類しかないのよ。1つは注文住宅で、もう1つは建売り住宅。 土地売買契約+請負契約が注文住宅。土地付き建物の売買契約が建売りというわけ。 ローンを土地と建物に分けるとか、土地建物セットでローン組むとか、 支払い方法は関係ないの。 ”売建て”と”フリープラン”っていう言葉が紛らわしいいんだよね。 業者が勝手に作った言葉なんだろうけど、”売建て”を ①売ってから建てる建売り という意味で使う人と ②売ってから建てるフリープランの住宅 って意味で使う人がいるみたいだけれど、 ①は建売りで②は注文住宅。繰り返すけど法律上はこの2つしかないの。 そもそもフリープランの住宅っていえば注文住宅でしょ! だから「建築条件付き売建はフリープランの建売という解釈」っていうのは 全く間違っているのね。って言うか勝手に解釈すんなよって感じですよ。 建築条件付きと建売り、フリープランと建売りをくっつけるなっていうの。 次は条件付きについて説明するけれど、これは注文住宅にしかありえないのよ。 なぜなら、条件付きの正式名称は、”条件付き土地売買契約”。これは、売主指定の 建設業者と請負契約をするならば土地を売りますよっていう縛りのある契約ってこと。 土地売買契約+請負契約だから注文住宅なの。 もしこれを後で売買契約に1本化して、建物からも仲介手数料をとったら、 その不動産屋は行政指導もんだから気をつけなよ。 31さんがもし業者さんならば、ホントもっとしっかり勉強してくれ。 |
35:
不動産にくわしいさん
[2011-10-05 01:16:43]
|
36:
匿名さん
[2011-10-05 02:31:05]
|
37:
匿名
[2011-10-05 10:07:36]
指摘だけして正解を書かないのは単なる知ったかぶり
気にしなくても良い |
38:
匿名
[2011-10-05 21:19:53]
31は、悪い業者ですね。素人相手、大事なお金を巻き上げる説明手法そのものです。
|
39:
匿名
[2011-10-05 21:21:45]
34さんの言うとおり。
|
40:
匿名
[2011-10-05 21:25:59]
33さんに賛成。手癖の悪い業者は、どんどん晒しあげましょう。
|
41:
住まいに詳しい人
[2011-10-09 15:18:02]
建て売りは、建築確認後でなければ販売できないから、購入者は建築確認に使用した図面全てを要求できる。
この図面を元に契約されると手抜きができなくなります。 建て売りモドキの住宅をわざわざ建築請負契約にするのは、土地に飛びついてきた客を素早く捕まえることができるからです(詳細設計無し、イメ-ジだけのキャッチセ-ルス)。 建て売りモドキの住宅が建築請負契約?、ハッキリ言って建築に対する冒涜です。 こんなことをするのは、不動産屋から始まった住宅会社に多い。 欠陥住宅問題を引き起こすのは、この手合いだ。 強欲な住宅会社は、建築請負契約で捕まえた客から、建物手数料を取らないのが、あまりに惜しい。 そこで、ズブの素人を騙してでも、建て売りに切り替えて建物の仲介手数料をせしめる。 もっと悪質になると、当初建築請負契約ですが、建築確認が取れた段階で建て売り契約に変更する旨伝えておいて(変更すること念書を取ることもある)、あらかじめ手数料を建物と土地から取っておく。念書は違法性があるので、変更した際に請負契約と共に回収する。 |
|
42:
匿名さん
[2011-10-09 15:19:52]
建築確認の無い建売は、法令違反です。
建て売り場合には、建築確認に使用した図面があるので、すべて貰えます。 隠すようなHMは、止めるべきです。 一部分だけ渡す奴もいるから、建築確認申請した書類の全てである旨証明させて下さい。 誤魔化しが判明した時点で、信義誠実違反となるので、即契約解除しましょう。 どうせそんな会社は、いい家をつくりません。 |
43:
匿名さん
[2011-12-31 17:15:16]
青田売りや売り建てがまともでないことは、皆知っているから、業者もそろそろ売り方を変えないとね。
|
44:
匿名さん
[2012-01-02 22:20:40]
売り建て業者が反省して良い住宅をつくる年になりますように祈っています。
|
45:
匿名さん
[2012-01-02 23:47:55]
良い土地って大抵まず業者が押さえて分筆して売るから、
大抵売り建て(建築条件付き含む)になっちゃうでしょ。 自分は今建築中で、間取りは元々理想的なのでそのままですが 基礎の仕様、断熱材(CFにした)から照明、電気、サッシガラス系も 大部分変更したので気分的には注文住宅です。建築費用は1割程アップしましたが・・・。 仕様を決めるまでに、毎日のように設計士さんと連絡しあってやっと決まったのもあり、 今は現場に見学に行くのがとても楽しいです。 基礎や配管の図面、平面、立面、断面、他図面は一通りもらいました。 あと支払いが引き渡しの時で良いから、つなぎ融資が不要なのも良い点です。 |
46:
匿名さん
[2012-01-02 23:54:09]
建築条件付に関する違法性
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jyouwa/topic2.htm 業者団体が公正取引委員会に自ら確認を求めた内容 (何故わざわざ確認するのだろうか?) http://www.homenavi.or.jp/frk/info0304010.htm |
47:
匿名さん
[2012-01-02 23:55:58]
|
48:
匿名さん
[2012-01-03 01:09:40]
どこまで対応してくれるかは業者次第というところでしょうかね。
|
49:
匿名
[2012-01-03 02:51:27]
|
50:
匿名さん
[2012-01-03 22:11:25]
いや、あとあとでなくてすでに知人には笑われてばかりですよ。。
仕様やお金のかけるところが一般的でないので理解できないようです。 本来建売仕様だったのに、工務店もよく色々と対応してくれたと思います。 (ちなみに2年前も別の業者で家を建てようとしたけど、対応が悪く喧嘩別れした) ただ、確実に「家」として本質的な仕様になっています。 >偽ブランド品を「えぇなぁ、全然わからんへん、めっちゃ得したやん」って >方々にはなんらデメリットなし。 ここはちょっと違いますね。無名だけど有名ブランドより真面目で本質的な つくりをしている、無名ブランドって感じかな。流行も無視。 ブランド料も入っていないので安い。 |
51:
匿名さん
[2016-10-29 02:42:17]
間取り図も無しで
平米数だけで、土地と建物の同時契約を する業者は 悪徳業者です。 同時契約だけは、絶対しないで!!! |