宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html
平成22年6月18日、国土交通省に対して、宇部三菱セメント(株)の
セメントを使用した高強度コンクリートについて、大臣認定の
仕様に適合しないコンクリートが用いられている可能性があるとの通報がありました。
・大臣認定仕様との相違点:大臣認定を受けた
高強度コンクリートについて、大臣認定で定められた水和熱の
品質基準値(330J/g以下)を満たさないセメントが使用されている
・大臣認定仕様に適合しないコンクリートが
使用されたおそれのある物件数: 約90件(調査中)
建築物の特定及び当該建築物について建築基準法の基準への
適合性の確認を行い、不適合のものについて現場仕様の
性能確認を行うこと又は不適合部分の除去等の必要な対策を講じるよう指示します。
適合しない恐れのある認定一覧
http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf
既にこの件でサンクタス川崎タワーが販売中止、第二の六会となってしまうのか。
【スレッドを雑談板に移転しました。2010.06.28 管理人】
【改めて検討の上、スレッドを23区検討板に移動しました。2010.07.20 管理人】
[スレ作成日時]2010-06-26 15:22:06
宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?
182:
匿名さん
[2010-06-30 00:19:25]
震源地はサンクタス川崎だと思ってたけど・・・
|
183:
匿名さん
[2010-06-30 00:23:38]
90件ってまだ、サンクタス川崎以外にどこも出てきて無いよね。
|
184:
匿名さん
[2010-06-30 00:31:07]
武蔵野タワーズのスレに「販売担当者から今後説明があるらしい」とあるけど。
真偽のほどは分からない。国交省は「現在調査中」で物件名は一つも明かしてない。 どこの物件も「調査中」以外、言いようがない段階では。 |
185:
匿名さん
[2010-06-30 00:36:42]
該当するコンクリートの納品先なんてすぐ分かるから、週明けには続々と発表があると思ったんだけどね。
|
186:
匿名さん
[2010-06-30 01:31:33]
私は国交省の上の方にある連絡先に電話で問い合わせてみましたけど、該当物件を発表するかも決まってないと言ってました。少なくとも国交省から該当物件を発表するという発表がないという表現でしたけど。
皆さんも問い合わせてみてください。 |
187:
匿名さん
[2010-06-30 01:49:50]
やはり、国交省は業界とつるんで、この問題をなかったことにする方針のようですねw
この癒着ぶりは、見事な連携プレーとでも表現して差し上げたらいいのでしょうか。 |
188:
匿名さん
[2010-06-30 01:52:07]
>>185
男性週刊誌とか文春あたりにはイニシャルで物件名が載りそうですね。 |
189:
匿名さん
[2010-06-30 02:12:08]
内々には90棟全部既に特定されて共有されてるだろうね~。小杉のリエトは使ってないことをはっきり回答したらしいので調査中とか言ってるところはほぼクロじゃないかな。 山手線某駅近辺の2物件は調査中らしいね。
|
190:
匿名
[2010-06-30 02:23:20]
サッカー負けちゃったね。
でもよくやったよね。 そう言えば大崎は清水だったね。発表された認定一覧の時期からすると豊洲東雲辺りもヒット確率高そうだよね。 |
191:
匿名
[2010-06-30 02:29:39]
>>176
いいですね~、その赤裸々な感じ。どしどし書いちゃってください。 |
|
192:
匿名
[2010-06-30 02:50:36]
キャナルコート?
|
193:
匿名さん
[2010-06-30 03:48:40]
コンクリートのひび割れ防止の基本は、なるべく水を増やしてセメントを減らすこと。
参考文献: http://www3.spacelan.ne.jp/~next/jiten.html ところが、高強度コンクリートというのは逆に水を減らしてセメントを増やしたもの。 必然的に水和熱の大量発生が避けられず、温度ひび割れが問題になる。 どうしてそんな厄介なものが使われるようになったのかといえば、専門家の見解では http://hirac.weblogs.jp/main/2008/06/post-a19f.html?no_prefetch=1 ・ 建物の高層化 ・ 居住空間を広くする設計による柱・梁のスリム化 の追求に理由があるのだという。 中低層は普通コンクリートで十分だからね。 やっぱり中低層の方が安心ってことだね。 |
194:
匿名さん
[2010-06-30 05:19:33]
コンクリート専門家の証言
http://www.con-pro.net/qanda/viewmsg.cgi?id=30886&mp=on 「材令初期に高温履歴を受けた高強度コンクリートは、標準養生に比較してかなり強度が落ちることがある」 |
195:
匿名さん
[2010-06-30 08:58:58]
> 内々には90棟全部既に特定されて共有されてるだろうね~。
数が数えられるって事は、すでに資料があるってことだもんね。少なくともデべは知ってるって事。販売中止になってるのまであるわけだし。 個々に問い合わせするしか無いかもね。 |
196:
匿名
[2010-06-30 09:33:49]
191へ君は悪いですよね。
|
197:
匿名さん
[2010-06-30 09:49:01]
一番悪いのは業界だろ。
|
198:
匿名さん
[2010-06-30 10:31:10]
見て見ぬふりの国交省も同じだろ
|
199:
匿名さん
[2010-06-30 11:19:26]
>>193
>コンクリートのひび割れ防止の基本は、なるべく水を増やしてセメントを減らすこと 反対だぞ!! ひび割れ防止の基本は、水を減らすこと。常識だぞ。 だから、一般的に、加水が問題になるのだろ!! 高強度のひび割れは、強度をもたらすための化学反応が活発になりすぎて中心部が高温になり、でも、表面は温度が低い状態のまま、その結果、引き起こされてしまうもの。 柱・梁をスリム化すれば、効率よく放熱でき、温度差を小さくできるから、ひび割れは発生しなくなる 建築学会の基準では、たしか、太さが80センチを超えた時に、この問題への対応を検討しなさい、だったように思うが |
200:
シコリナ(やったね)
[2010-06-30 11:26:39]
難しい問題ですな。
|
201:
匿名
[2010-06-30 13:33:28]
90棟、分かっているならちゃんと公表すべきですよね。
新築で買うにしろ、中古で買うにしろ、知ってる知らないでは大きな違いだし、情報の隠蔽は詐欺行為です。 物件価格の下落は免れませんが、強度は壊れてみないと分かりませんよね。 |