優越への個性美。戸田に創造される、39邸の誇れるステータス。
戸田駅徒歩7分のこの物件どうでしょうか。
<全体物件概要>
所在地:埼玉県戸田市大字新曽770
総戸数:39戸
間取り:2LDK+WIC~4LDK+N
面積:55.17~90.2平米
入居:2011年9月29日予定
売主:大京
施工会社:埼玉建興
管理会社:大京アステージ
[スレ作成日時]2010-06-26 10:24:37
ライオンズ戸田アークレジデンス
1:
匿名さん
[2010-09-28 18:35:04]
|
2:
契約済みさん
[2010-10-16 01:24:36]
初めて投稿します。
他のマンションは良くも悪くも結構、盛り上がって いるのですが、こちらのマンションに 関しては全く書き込みが無いというのは ちょっと寂しいので思い切って書き込み してみました。 すでに契約した方や興味を持っていただいた方と 情報交換できたらいいなと思っています。 私がここに決めた要因としては、 ① 駅から徒歩10分以内である事 ② 75m2以上ある事 ③ 大通りから離れているので夜はそれなりに静かそう。 ④ 何軒か見たモデルルームの中で一番いいなと思えた。 ⑤ 担当者が好印象で話をしていても不快な所が無かった。 → 他で見に行った物件の担当者はイマイチな人ばかりだった。 ⑥ 価格も間取りや広さを考えた場合、妥当な感じがした。 ⑦ 今なら間取りの変更も設備や色も自由に決められる。 などの理由で決めちゃいました。 残念な点としては、 ① 周辺がちょっと寂しすぎるかな。 ② ベランダがもう少し広くてスロップシンクがあれば良かった。 → そうは言ってもスロップシンクは実際はそんなには使わないかも。 ③ 駐車場が無料、または格安だったら良かった。 ④ 収納スペースがもう少し広く欲しかった。 ④ 駅前に大きなパチンコ店があり、治安の面がちょっと不安。 という感じですが、このあたりは私としては妥協できる範囲でした。 戸田にもともと住んでいた訳では無いので、地元で購入した方や 周辺に詳しい方がいれば今後いろいろと教えていただけたらと 思います。 |
3:
契約済みさん
[2010-10-18 21:48:48]
私も、この物件のスレッドが閑散としていて寂しいと思っていました。
なので、2さんに引き続き、契約済の者として投稿します。 現在、23区内の賃貸に住んでいます。 物件探しは、以下の3点を重視していました。 ・勤務地に電車1本(乗車30分以内)で行ける。 ・徒歩10分以内。 ・来年中旬以降入居の新築マンション。 ・一応、永住予定。 人それぞれマンションに求めているものが違い、 私の意見は他の人にあまり参考にならないので、 以下のポイントは一個人の感想として見て頂ければと思います。 ◎購入を後押ししたとても良い点 ・担当営業さん。 →信頼に足る人からでないと、十分に納得して買えない性格なもので。 ・2重床・2重天井、複層ガラス ・小規模物件 →世帯数が少ないので、煩わしい事に遭遇する確率も低い。 (これは規模に関わらず、ご近所さん次第なところもありますが。) →1フロアあたりの戸数が少ない。(静かだし、エレベータも混雑しない。) →ゴミ出しや駐車場が近い。 ・建物の見た目・外観イメージ。(そこそこおしゃれなマンションだと思いました) ・間取りや室内カラーなどのプランを変更出来る。 ・実質で徒歩8~9分程度。 ・入居後の生活をイメージできた。 ○そこそこ良い点 ・静かな住宅街。(ただし、周辺に倉庫や小さな工場がある。でもかなり静か) ・買い物の利便性。 →近くのサミット、ファミマ、マルエツ、ドイトと最低限は揃っている。 →車で北戸田のイオンや、戸田公園のスーパーバリューが近い。 ・電車で都心に出やすい。(埼京線は本数と混雑の問題がありますが) ・車の利便性も良い。(外環へのアクセスとか) 物件と言うより戸田市自体のメリットが多いです。物件検討中から戸田市はお気に入りです。 ×購入を躊躇した悪い点 ・戸田駅の周辺の寂しさ・・・。(今後の発展にほんのちょっとだけ希望を抱いてます) ・駅から物件までの歩道の狭さ。(建物や工場・倉庫の状態からすると当分は改善しなさそう) ・駐車場が100%ではない。(駐車場の抽選に外れると、物凄く×2イタイ) ・ディズポーザーなし。(住宅エコポで生ごみ処理機を購入して補う予定) ●他物件との比較 ・都内のバス便の物件や都下の物件も見ましたが、 通勤で苦労したくないので検討対象から外しました。 ・勤務地に1本で現実的な通勤時間で行けて、予算内の物件となると、 おのずと戸田市の2物件に絞られてきました。 ・大規模物件にも多くのメリットがあり、とても悩みました。 →しかし、私にとってデメリットが幾つかありました。(上記の◎の逆のポイント) →多くの世帯数の中での生活は、地方の田舎出身の私からすると想像できなかった。 (逆に、世帯数の多さがが気にならない人や、多くのメリットを感じる人は たくさんいらっしゃるとは思います。) 何はともあれ無事に契約も済んで、プラン変更やカスタマイズ検討、インテリアの検討など わくわくする話が進んでいる最中ですよね。いろいろと情報交換できるといいですね。 |
4:
匿名さん
[2010-10-18 23:54:20]
はじめまして。
私も現在検討中です。 大規模物件に比べて、募集戸数が少ないため興味を示す方も 少ないのかもしれませんね? 初めての購入検討のため、まだまだ勉強不足だと思いますので いろいろ、情報交換できたらと思います。 |
5:
賃貸住まいさん
[2010-10-19 00:11:34]
はじめまして。
私は、現在川口市駅周辺在住のものです。(20年程度、賃貸) 現在購入を検討しているのですが、戸田駅周辺はどうなんでしょうか? 京浜東北線を昔から使用していると、埼京線のイメージがちょっと? でなかなかふんぎりがつきません。 地元周辺の方の情報提供などがあれば、うれしいんですが? |
6:
匿名さん
[2010-10-20 12:06:21]
以前、埼京線を利用していて、尋常でない混み方で具合が悪くなるほどでした。
今でも、トラウマになってる程です(涙) 現在は川口に住んでますが、マンション探しの際、埼京線沿線だけは絶対避けたいと思ってました。 京浜東北線も朝のラッシュ時は混みますが、それでも全然楽ですねー。 戸田に友達がいますが、のんびりしていて良いけど、車がないと、ちょっと辛いかなーと言ってました。 |
7:
匿名さん
[2010-10-20 19:54:32]
戸田公園駅と戸田駅と両方経験があるものです。
やはり快速が停まらないのはきついかなと感じました。 勤務地が渋谷で土日も通勤しますが、新宿まででめんどくさいです。 帰りも快速の後に赤羽までだったりしてげんなりしました。 自転車で戸田公園駅まで行っていました。 普通に土日休日の方には気にならない事だと思いますが・・・。 |
8:
匿名さん
[2010-10-20 21:35:18]
埼京線激混みですよねー
痴漢騒ぎに巻き込まれるのもめんどうだし。 |
9:
匿名さん
[2010-10-21 19:24:00]
埼京線について
戸田と戸田公園の快速の話が出ていましたが、通常快速は10:30~18:00の間に 運行されてその際は戸田公園に停車しますが、それ以外の通勤時間帯では通勤快速となり 武蔵浦和~赤羽 間は停車しないので、戸田公園も通過するはずだったと思うので 北戸田~北赤羽の乗客は通勤時間帯では普通電車に乗ることになるのでは? 時刻表をみると朝の通勤時間では通勤快速は15分に1本くらいの間隔で運行されてる みたいです。 そうすると通勤時間だと東京方面に向かう武蔵浦和までの乗客は通勤快速に乗る人が 多くなり、普通電車の乗車率は多少なりとも落ちるのではないかと思うのですが 実際に通勤時間帯で乗ったわけではないのでどうなんですかね? 通勤時間帯における間隔は ①京浜東北線 約3分 ②埼京線 約5分 となるのでそこら辺が車内が混む・混まないの要因で、マンションの評価にも 影響があるのではと思います。 |
10:
匿名さん
[2010-10-24 15:03:10]
すでに契約された方はもうかなりいるのでしょうか?
現在第2期販売ときいておりますが、 確か来年の10月頃完成ですよね? |
|
11:
契約済みさん
[2010-10-24 23:52:23]
第一期で契約しました。
第一期では15戸前後の販売だったと思いますが、契約時には2戸程残ったと言っていました。 ただ抽選もあったので、外れた人の為に第一期の2次をやるとも言ってました。 その後の結果は聞いていませんが、第二期は先着順となっているみたいなので、ちょっと苦戦 しているのか、そこそこ売れていて残り少ないのか、現状は未確認です。すいません。 もし苦戦しているのなら、逆に言えば部屋をそこそこ選べるのかもしれません。 一度MRへ行ってみたらどうですか?感じの良い営業さんが一期はたくさん居ましたが、 現在は大分人が減っててちょっと寂しい感じですが、モデルルームを見ると 結構魅かれると思いますよ。うちは他のモデルルームを何件か回りましたが、同等の 広さと金額の物件で見てオプション品等を割り引いたとしても、ここが一番良かったので、 決めましたよ。 |
12:
契約済みさん
[2010-10-24 23:55:35]
もう一つ忘れてました。
鍵の引渡しの予定は2011年の9月末と聞いてます。 そうすると入居は仰るとおり10月頃になりますね。 |
13:
匿名さん
[2010-10-26 22:38:05]
早く契約しないと、セレクトできるのも確かそろそろ締め切りですよね?
物件自体は他の MR と比較しても高級感がありいいとおもいます。 二次は申込順ときいているので、早く決断しないといけないんですが(ー_ー)!! |
14:
匿名さん
[2010-10-26 22:39:36]
結構うれてるんじゃないですか?
|
15:
匿名さん
[2010-10-28 23:05:33]
まだ半分以上売れていませんでした。。
|
16:
匿名
[2010-11-07 01:22:32]
埼京線の快速の話が出ていたので、ちょっとだけ。
上り方面に会社がある方にとってデメリットかなと思うところがあるので、 参考にして頂けたらと思います。 通勤時は行きも帰りも戸田公園駅で通勤快速待ちがあるので、 乗るのを間違えると、人によっては結構なストレスかもしれません。 住み始めてから気づくのと、前から知っとくのでは気分が違うかと^^; あと埼京線の上りは混雑の影響で遅れることが日常です。 出社に間に合う電車より3本は前の電車に乗ったほうがいいです。 |
17:
匿名さん
[2010-11-07 08:46:29]
え…
今年から戸田駅拠点で通勤してるが、そこまで遅れてなくない? 品川迄通勤してるが、 だいたいダイヤ通りで通ってます。 私が通勤してる時間帯のおかげなのかな?(8時~8時30分) 以前の田園都市線と比べれば混雑も普通だし。…田園都市線がヒドすぎたのか… |
18:
サラリーマンさん
[2010-11-07 15:02:15]
確かに。
|
19:
匿名さん
[2010-12-07 21:42:31]
規模が小ぢんまりしてるし物件の広さも幅があるから住民層が固まらないだろうね。
世帯数が少ない分、住民トラブルも少ない事を期待したい。 |
20:
匿名さん
[2011-01-05 21:44:53]
テラスの作りがかなり雰囲気いいですね
この規模のマンションでは結構高級っぽく仕上げてるし、気になります |
ライオンズ戸田アークレジデンスに関する事について何でも良いので、情報があれば教えて下さい。