ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2
265:
匿名さん
[2010-07-01 13:29:55]
|
||
266:
匿名
[2010-07-01 13:33:01]
そういえば事業協力者といいながら社員が良いとこ10ヶ所位抑えてるぽいよ。予定価格表に斜線が入ってました。
|
||
267:
匿名
[2010-07-01 13:51:41]
協力者もいますよね?斜線は全部で10ヶ所くらいなんですか?
|
||
268:
匿名さん
[2010-07-01 13:53:30]
誰に売ろうと、売り手の自由なんじゃないですか?
|
||
269:
匿名
[2010-07-01 13:57:23]
それはそうですけどね
でも狙ってた部屋が販売されなかったらやっぱり悔しいじゃないですか |
||
270:
匿名さん
[2010-07-01 14:03:14]
>>256
高輪の高額賃貸需要はリーマンショック以降悲惨な状況ですよ。 フリーレントという名の賃料ダンピング合戦始まってます。 40㎡1LDKってのは基本的に単身もしくはDINKSだけ ど普通のサラリーマンで20万の賃料払える人の数は限られて います。港区の高額賃貸マンションは基本的に普通のサラリーマン じゃない人がマーケットなわけだけどそういう人のふとごろ具合は サラリーマン以上に景気の影響を大きく受けるからね。 |
||
271:
匿名さん
[2010-07-01 14:04:54]
そう言ったって相手は不動産会社ですよ~まず第一に自分達の利益を考える体質でしょう 善意とか好意なんて期待しない方が身のためだと思いますよ
|
||
272:
匿名さん
[2010-07-01 15:18:02]
賃貸市場厳しそうですねー。情報有難うございました。
|
||
274:
匿名
[2010-07-01 17:10:36]
みなさん、ここは投資用で考えてるんですか?自分が住むための人は少ない?うちは住みますが。
|
||
278:
匿名
[2010-07-01 20:21:17]
床暖房部分は低仕様。なのはわかってるって。
だからそれ以外にどこって聞いたのだけど。床暖房つけなかったのがコスト削減だとしたら、全部屋テンカセにした理由は? 賃貸仕様だから低仕様?リッツのレジデンスは?元麻布ヒルズは?もちろんここがそれら名だたるとこと同じだなんて言うわけないですよ。 |
||
|
||
279:
匿名
[2010-07-01 20:34:59]
なんだかんだここは売れるでしょ。売れない理由がそんなにあるかな。
低仕様だからやめたとか言う人はどんな情報のもとにそう言ってるのか知らないけど、自分にとってはライバルが減るんでありがたやてかんじですね。 |
||
280:
匿名さん
[2010-07-01 20:37:43]
>なんだかんだここは売れるでしょ。売れない理由がそんなにあるかな。
売れるかどうかは価格次第 どんな物件でも安ければ売れるし高ければ売れない |
||
281:
匿名
[2010-07-01 20:40:21]
ここ高い?
|
||
282:
匿名
[2010-07-01 20:52:36]
浅草線だから値崩れするんですか?ちょっとよくわからないんですけど。品川駅1○分ちょっとですよ。この辺り時期や築年にもよるけど、分譲価格より高値で取引されることが多いんじゃないでしょうか。たくさん中古を見てきたけど、分譲価格より安かったマンションなんてなかったです。
|
||
283:
匿名
[2010-07-01 20:52:50]
つまりは仕様より価格ってこと?
やめたって言ってる人は高くて買えなかったとか? |
||
284:
匿名
[2010-07-01 21:14:24]
そうそう、仕様が低いからやめたんじゃなくて結局は高かったから諦めたってこと?まだ現物見てないのに。先週説明会に行った知人は、期待してなかったけど、思いの外よかったってかなり前向き。
|
||
285:
匿名
[2010-07-01 21:18:46]
賃貸と言えばラトゥールもあるよ。あそこはすごい。
|
||
286:
匿名
[2010-07-01 21:25:20]
グラスカのがよっぽど高く感じた。五反田の低地なのに。デベの差をひいても。
|
||
287:
匿名
[2010-07-01 21:26:45]
270さん高額賃貸借りるのは、会社負担のある有料会社の人も大勢いますよ。首都圏入社は、企業も渋いけど、地方入社で異動して来てる人が会社負担比率が多く高額賃貸に住んでますよ。会社都合で家買えないんだからそれぐらいはね。手頃の賃貸アパートと1Rがヤバいね。
|
||
288:
匿名さん
[2010-07-01 21:58:48]
なるほど・・・。
でも、100平米クラスだと借りてはいなくなりますかね? |
||
289:
匿名さん
[2010-07-01 22:02:04]
一部必死な人がいますが、そんなに気に入ってるなら、
ライバル減って喜べばいいのに。 業者の書き込みかと思われますよ? 私は説明会の売り主の態度に不信感を覚えたので買いません。 マンションとしてみても自分が住むと考えた場合、 立地や設備に対し、値段が釣り合ってるとは感じられませんでした。 仮に販売後値上がりしたとしても羨ましいとは思いません。 シングル世帯か投資目的ならば良いのでは? ただ世界的に緊縮増税路線が進み、景気はこれから一旦後退すると思いますし、 日本も不景気の長期化と少子化により、 マンションを買う人自体がこれから減少してきますので、 果たして思うように投資が回収出来るのかなとは思います。 |
||
290:
匿名
[2010-07-01 22:05:05]
いないでしょ
それだけの賃料出せるなら他にいくらでもあるでしょうし、単身には広すぎるし |
||
291:
匿名
[2010-07-01 22:09:50]
だからありがたやって。
|
||
292:
匿名
[2010-07-01 22:17:01]
立地や設備に対し値段が釣り合ってると思ったので買う方向です。特にプレミアは割安感があるくらいでした。なんて書くと倍率上がっちゃう?でも正直な感想しか書けません。
|
||
293:
匿名
[2010-07-01 22:21:12]
低仕様てネガレスしてるひとのが業者じゃないの?
|
||
294:
匿名
[2010-07-01 22:25:20]
ここの説明会に来た人に、近隣のマンションのプラカード持った不動産屋さんが、自分とこにとりこもうと道ばたで必死に営業してたってよ。
|
||
295:
匿名
[2010-07-01 22:46:16]
289さん、どのような態度に不信感を覚えたのですか?
|
||
296:
匿名
[2010-07-01 22:52:15]
うちは今週末の説明会なので、まだ購入するかどうかは分かりませんが、この掲示板を見ていると、買うのをやめたとか、賃貸仕様だとか書き込む人って、全然その理由が書いてないんですよね。どういう理由でやめるのかは人それぞれなのでなんとも言えませんが、これから購入を検討する者にとっては貴重な参考意見になると思うので、是非理由もあわせて書き込みをお願いします!
|
||
297:
匿名
[2010-07-01 23:03:06]
そうなのよ、何人かの人?が理由を聞いてるのにそこはスルーなのよね。私も知りたい。
|
||
298:
匿名
[2010-07-01 23:04:57]
買えない理由?高いから。
|
||
299:
匿名
[2010-07-01 23:06:32]
単なるネガレスだから理由なんてないんです。
|
||
300:
匿名
[2010-07-01 23:15:04]
購入を前向きに検討している人は、どんな点がいいと思いましたか?
|
||
301:
匿名
[2010-07-01 23:18:42]
価格表見て撤退?
|
||
302:
匿名
[2010-07-01 23:34:34]
共用部分は唯一、入口のエスカレーターはテンション上がりました。それ以外の共用部分は安っぽくてがっかりでした。が、部屋からの眺望は素敵なんで、総合的にはまずまずな印象。私はパスしましたが、熱心に説明聞いてる人は多かったので、すんなり売れるんじゃないでしょうか。
|
||
303:
匿名さん
[2010-07-01 23:52:58]
確かに先週末は、いろんな不動産屋が高輪台駅に集結してましたね。
それだけ、他の不動産屋も人気ぶりを意識してる感じですね。 ここはもともと、総合地所と平和不動産と東急不動産の三社が分譲予定であった。 そこにPシフィックホールディングスが一棟購入で契約⇒リーマン問題で×× そして平和不動産と東急不動産が事業から手を引き、今回の三社での販売となった。 こんな感じとのこと。 よってお買い得に感じる価格水準まで下げての販売とのこと。 今回儲けるのは、D京とOリックスと資金力のある購入者。 |
||
304:
匿名さん
[2010-07-01 23:59:44]
華美ではないけど「安っぽい」っていう印象はなかったですけどね。まあ感じ方は人それぞれですか・・・
ここまででも出てますけど、「賃貸仕様」って言ってる人は中途半端な情報に引きずられているだけでしょう。行ってみれば明らかなのですから、まあ百聞は一見にしかずで、本当に検討している人は早めに見に行った方がいいですよ。 でも、私がどうしても無理だと思ったのはプレミアム以外は床暖がないこと。これは、やはり企画時点でのコンセプト設定ミスだとしか思えません。だって基本仕様考えたら大してコストダウンにもならないんですから。 その点も含め、明らかにプレミアム仕様の方が割安でした。 多くの人が「撤退」を口にしているのは、「思ったよりも安くなかった」に尽きます。 私は、良い点も多いと思うので、迷い中です。 |
||
305:
匿名さん
[2010-07-02 00:00:24]
折角説明会に行きましたので、説明はしっかり聞きましたが、その結果ハタと悩んでしまいました。何となく華がないと言うか決め手に欠けるのです。この感じだったら、価格設定がもう少し低ければ納得できるというのが正直な気持ちです。
|
||
306:
匿名
[2010-07-02 00:05:37]
プレミアムは絶対金額は高いけど割安ですよねー。
|
||
307:
匿名
[2010-07-02 00:08:28]
でもプレミアムの金額は出せません。。。
|
||
308:
匿名
[2010-07-02 00:10:58]
説明会がまだちょっと先なので教えてください。
価格は坪370万で考えておけば大きくは違いませんか? それともそれよりかなり高い感じですか? 階数によってもかなり違ってきますか? |
||
309:
匿名さん
[2010-07-02 00:11:17]
プレミアム購入するような人は、何もここでなくても良いのではないでしょうか?もう少し共用部分が豪華であったりと総合的に判断しますから。
|
||
310:
匿名さん
[2010-07-02 00:28:19]
プレミアム・・・確かに坪単価はほとんど変わらない・・・でも1億超える。
その下は、9000万円台にもかかわらず、床暖がない・・・ 上から下まで、ほとんどが@360から380台に収まってしまう・・・何なんだろう、この価格設定。 正直、私がこれまで見た中でも、壱番腑に落ちない仕様と価格設定のマンションです。 今思えば、これが、完成しながらなかなか販売が始まらなかった理由かと、妙に納得。 悪くないんだけどな・・・ |
||
311:
匿名さん
[2010-07-02 00:31:13]
何か地味でしたよね。
よく言えば華美を排したという感じ? |
||
312:
匿名
[2010-07-02 00:36:11]
どうして奇妙な価格設定だとなかなか販売が開始されないんですか?
それだけ揉めたとかそういうことでしょうか? |
||
313:
匿名
[2010-07-02 00:38:34]
悪くはないけど決め手にかけるって人も多いのかな?
早く説明会に行きたいですー |
||
314:
匿名
[2010-07-02 00:41:59]
上から下までほぼ同じ坪単価ということは、方角が違ってもたいして価格は変わらないってことですよね?それも何か不思議ですね。三井のマンションの影響とかは価格に反映されてないってことですよね?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
販売時期の違いもあるだろうけど駅近でもあり、もともと値崩れするような場所とも思えないな。