総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-07-16 15:23:16
 

反響が大きいからでしょうか、早くもパート2です。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75023/

<全体物件概要>
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線「高輪台」駅徒歩1分、JR線・京急本線「品川」駅徒歩11分、南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩11分
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:37.10平米~130.70平米
売主:総合地所、大京、オリックス不動産

施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス

[スレ作成日時]2010-06-26 09:50:23

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2

224: 匿名 
[2010-06-30 18:48:09]
スミマセン
225: 匿名 
[2010-06-30 18:51:17]
でも床暖はない、と
226: 匿名 
[2010-06-30 18:51:32]
221さん、お願いします!
今後の販売スケジュールが分かったら教えてください。
227: 匿名 
[2010-06-30 18:52:14]
221です。
内廊下です。廊下は広い訳じゃないし普通。
228: 匿名 
[2010-06-30 18:54:03]
窓の仕様は分かりますか?
229: 匿名さん 
[2010-06-30 19:02:33]
窓は防音効果のあるものを使っていました。
結構自信をもっていましたよ。
230: 匿名 
[2010-06-30 19:06:50]
熱は通す感じでしたか?
231: 匿名 
[2010-06-30 19:09:31]
17日から要望書受付なんでしょうか?抽選はいつになるのでしょうか?
232: 匿名さん 
[2010-06-30 19:10:05]
貧乏人は諦めなさい。ここは腐っても港区高輪なんだよね。無理して買ってくれなくてもいいから。売れ残ったたら誰かが何とかするからさー。
233: 匿名 
[2010-06-30 19:16:02]
どんなやつ来てました?
234: 匿名さん 
[2010-06-30 20:24:58]
防音がされているということは、保温性も高いのかと勝手にイメージしていました。
こられている方は、意外と年配の方も多くいらっしゃってましたよ。
235: 物件比較中さん 
[2010-06-30 21:01:07]
221です。晩ご飯食べてたら盛り上がっててびっくりした。

>228
窓は特に気にしていないので、わからん。
大通り沿いだけど、窓閉まっているからかロビー・モデルルームとも音は気にならず。

>234
パンフみると、基本内断熱で、屋根部分は外断熱らしい。
音しないってことは機密性高いはずだから、保温性もそれなりなのかもね。

>230
パンフ見てもガラス系の説明ないから、
特別熱を通さなくなっているとかはないんじゃないかと

>231
モデルルーム見たら全く興味なくなったから、スケジュール覚えていなくて。
他の優しい人にフォローしてもらって。

>233
見たのは、30代後半以降の働き盛りのサラリーマン、30代子供1人くらいの夫婦(VERY風奥様)、
バブリーなカップル、熟年夫婦、母娘の組み合わせなど。
地元の人か「港区高輪」に憧れる人が多い印象。

236: 匿名 
[2010-06-30 21:08:54]
エレベーターの階数の割り当てはどうでしたか?やっぱり1基はプレミアム用?あとの2基はどうなってましたか?
237: 匿名 
[2010-06-30 21:11:45]
説明会ではどんな資料を貰えますか?
持ち帰るのに手提げ袋は貰えますか?
238: 物件比較中さん 
[2010-06-30 21:17:10]
221です。

>236
3台のうち、1台は運搬用。ゴミとか管理人が運ぶらしい。
残り2台の割り当ては不明。
鍵替わりのICカードで、自分の階以外は止まらないと聞いたけど、
高層、低層で分けるって話は聞かなかった。

>237
パンフレット、間取り図集、予定料金表がもらえる。
紙袋ももちろん。。。
さすがに予定価格表は晒すのどうかと思うから、
自分で説明会行ってみて
239: 匿名 
[2010-06-30 21:33:01]
237です
ありがとうございました!
そのほか何か見に行って気になったこととかありましたか?
あったら教えてください。
240: 匿名さん 
[2010-06-30 21:37:02]
高輪の新築マンションは地元需要が結構多いかもよ。
金持ちが多いから投資用なんだか家族用なんだか法人名義だか
しらんけど二軒目三軒目と買うみたい。

俺も高輪の某マンションの理事長やってわかったんだけど
理事会議事録送付先がマンション以外の場所を指定する人
が複数いて、だいたい近所の一軒家のお屋敷だった。
一人で3室持ってる人もいたよ。


241: 匿名さん 
[2010-06-30 21:47:11]
10日以降のスケジュールはどうなっているの?
新規の見学は受け付けてくれないのでしょうか?
242: 物件比較中さん 
[2010-06-30 21:51:16]
221です。

いろんなマンション観に行こうと思ったけど、
人気あるところは人気あるなりの雰囲気が出るもの。
ここは仕様は低いわりに坪単価はそれなりだから、
瞬間蒸発まではいかない気がしています。

今後のスケジュールやら見学やらは直接問い合わせてみてはいかがかと。
243: 匿名 
[2010-06-30 21:55:38]
ちなみに個別相談の時間はどれくらいあるんでしょうか?希望すれば皆説明会のあとに個別相談はしてもらえるんですか?そんなに営業マンいるのでしょうか?
244: 匿名 
[2010-06-30 21:57:19]
瞬間蒸発ってどういう意味??
245: 購入検討中さん 
[2010-06-30 23:36:48]
ここはトランクルームって抽選ですか?
この前の説明会で聞きそびれた・・・
どなたか教えてください。
246: 匿名さん 
[2010-07-01 01:24:26]
>240
なるほどね。
駅激近に特化した地元需要は見込めるかも。
セカンドハウスも駅近低仕様部屋とちょっと歩いての高仕様部屋で使い分ければいいからね。
247: 匿名 
[2010-07-01 08:07:26]
床暖房以外に低仕様なとこってどこ?低仕様と決めつける理由は?確かに床暖房がないのは謎だけど、全部屋テンカセだし、天井も255で低いほどではないし、前評判ほど悪くなかった。
248: 匿名さん 
[2010-07-01 09:46:51]
床暖房がついていないのは謎ではなく低仕様。
何故そうしたか聞いてみて下さい。
249: 匿名 
[2010-07-01 10:44:14]
賃貸仕様
250: 匿名さん 
[2010-07-01 10:46:58]
>>244
即日完売
251: 匿名 
[2010-07-01 10:50:04]
賃貸仕様と分譲仕様の違いってなんですか?今は賃貸に住んでますが、特に不便に感じたり、不満があるようなことはないのですが、分譲になるとまた違うのでしょうか?
252: 匿名さん 
[2010-07-01 10:51:29]
分譲と賃貸では壁の厚さが違うところが多いよ。
253: 匿名 
[2010-07-01 10:52:32]
ここの壁の厚さはどうなんですか?
254: 匿名さん 
[2010-07-01 10:57:46]
賃貸といってもピンからキリまであるから一概に分譲との違いはいえない。
255: 匿名 
[2010-07-01 11:02:03]
この価格なら賃貸でいうところのキリなのでは?
256: 匿名さん 
[2010-07-01 11:05:35]
45へーベー前後で10階前後だと家賃いくら位取れそうですか?需要は結構ありますよね?
257: 匿名さん 
[2010-07-01 11:07:12]
20万くらいかな?
258: 匿名 
[2010-07-01 11:24:40]
価格で賃貸仕様というのはどうなのでしょうか?
ここが賃貸仕様だという理由を教えてください。
259: 匿名さん 
[2010-07-01 12:15:46]
まず説明会に行って質問すると良いと思います。
260: 匿名 
[2010-07-01 12:38:07]
また説明会ですか(笑)
でも悪いことを教えるとは思いませんが?
最近は豪華な賃貸も多いですし、賃貸仕様だから悪いということもないのでは?
床暖房とかは欲しければ後付けすればいいし。
購入をやめようと思った人はどういう点でそう思ったのかを知りたいです。
自分とは違う視点での意見を知りたいです。
これは説明会では聞けないですしね(笑)
261: 匿名 
[2010-07-01 12:54:56]
検討やめた人は、有り難うございます。抽選の当選確率があがる。価格予定だから少しでも下がると嬉しい。
263: 匿名 
[2010-07-01 13:16:04]
262さん、そう考える理由は?
264: 匿名 
[2010-07-01 13:29:16]
芝浦、港南エリアは、供給過剰で益々建ちそうだけどここは値あがると思うな。ザレジデンスぶりだし、桜田通り以外、建たないだろうし駅1分は魅力でしょ。
265: 匿名さん 
[2010-07-01 13:29:55]
近隣の高輪ザ・レジデンスなど、いまだに分譲価格を上回った価格での取引がされている。
販売時期の違いもあるだろうけど駅近でもあり、もともと値崩れするような場所とも思えないな。
266: 匿名 
[2010-07-01 13:33:01]
そういえば事業協力者といいながら社員が良いとこ10ヶ所位抑えてるぽいよ。予定価格表に斜線が入ってました。
267: 匿名 
[2010-07-01 13:51:41]
協力者もいますよね?斜線は全部で10ヶ所くらいなんですか?
268: 匿名さん 
[2010-07-01 13:53:30]
誰に売ろうと、売り手の自由なんじゃないですか?
269: 匿名 
[2010-07-01 13:57:23]
それはそうですけどね
でも狙ってた部屋が販売されなかったらやっぱり悔しいじゃないですか
270: 匿名さん 
[2010-07-01 14:03:14]
>>256

高輪の高額賃貸需要はリーマンショック以降悲惨な状況ですよ。
フリーレントという名の賃料ダンピング合戦始まってます。
40㎡1LDKってのは基本的に単身もしくはDINKSだけ
ど普通のサラリーマンで20万の賃料払える人の数は限られて
います。港区の高額賃貸マンションは基本的に普通のサラリーマン
じゃない人がマーケットなわけだけどそういう人のふとごろ具合は
サラリーマン以上に景気の影響を大きく受けるからね。
271: 匿名さん 
[2010-07-01 14:04:54]
そう言ったって相手は不動産会社ですよ~まず第一に自分達の利益を考える体質でしょう 善意とか好意なんて期待しない方が身のためだと思いますよ
272: 匿名さん 
[2010-07-01 15:18:02]
賃貸市場厳しそうですねー。情報有難うございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる