ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2
1:
匿名
[2010-06-26 10:02:52]
ここは早期完売決定だね。今週末が抽選前の事実上の勝負かな
|
||
3:
匿名さん
[2010-06-26 12:52:55]
説明会に行った人、どうでしたか?
|
||
4:
匿名
[2010-06-26 13:22:00]
要望書だしました。
|
||
5:
匿名さん
[2010-06-26 15:52:10]
パンフレットがきたけど。
なんだかよくわかんないね。 説明会行くつもり。 |
||
6:
匿名
[2010-06-26 15:54:05]
皆さんの悩みは説明会でほぼ解決しますよ〜
|
||
7:
匿名
[2010-06-26 15:55:25]
気になるの天井高ですかね…
この価格では妥当かなあ |
||
8:
匿名さん
[2010-06-26 18:07:43]
うちは来週です。楽しみ。
|
||
9:
匿名さん
[2010-06-26 19:22:52]
天井高はどれくらいですか?
2500とかだとかなりきついかも。 |
||
10:
匿名
[2010-06-26 19:30:07]
天井高は2600ですね
|
||
11:
匿名さん
[2010-06-26 19:38:16]
255。折り上げ天井になっていて一番低いところで240。
。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2010-06-26 19:40:11]
プレミアは確か310。
|
||
13:
匿名さん
[2010-06-26 19:52:38]
255はかなり低いですね。
天井高はマンションの条件の重要項目の一つ。 結構ショックでした。 |
||
14:
匿名
[2010-06-26 20:09:02]
天井高にこだわる方はそれなりのお金をだして、他物件を買ってくださいな
|
||
15:
匿名
[2010-06-26 20:10:02]
この値段でパーフェクトを求めないでください
|
||
16:
匿名さん
[2010-06-26 20:11:28]
そうですね。やっぱり安いには安いなりの条件ですね。
|
||
17:
匿名さん
[2010-06-26 20:11:38]
価格はどうでしたか?
|
||
18:
匿名さん
[2010-06-26 20:26:55]
370が変わるとでも?大崎でいいや。
|
||
19:
匿名さん
[2010-06-26 20:32:22]
コンクリは大丈夫でしたか?
|
||
20:
匿名
[2010-06-26 21:04:42]
もう要望書出せるんですか?
説明会はどんな流れで行われるのでしょうか? |
||
21:
匿名
[2010-06-26 21:10:27]
仕様はいかがでしたか?やはり賃貸仕様でしたか?
実際の部屋は何部屋見れて、どのタイプが見れるのでしょうか? 質問だらけですいません。 |
||
22:
匿名さん
[2010-06-26 22:17:50]
255って言うほど低い?
あの高輪ザレジデンスの天井高っていくつでしたっけ。確かもっと低い。シティタワーも確か。大崎?較べるの?場所が違いすぎでしょ? |
||
23:
匿名さん
[2010-06-26 22:20:51]
安いなりって、そんな特筆するほど安い?
コンクリートは200年。 |
||
24:
匿名
[2010-06-26 22:24:38]
部屋別の価格発表はあったんですか?
|
||
25:
匿名さん
[2010-06-26 22:38:32]
六本木とか金余り人が住むところ以外、山の手の内側は大体300に収斂していくよ。
|
||
26:
匿名
[2010-06-26 23:02:08]
説明会で価格表見ましたが、 370万円/坪説明会初日は最上階の100平米の部屋のみで次回から15階の3部屋をMRして見学出来ます。まぁまぁの仕様でした。ただカウンターは必要無いと思いました。この物件を見て高いと安いと思う人は分かれて来ます。ちなみに私は高いと思いました。
|
||
27:
匿名
[2010-06-26 23:05:49]
15階の部屋が見れるようになるのはいつなんですか?次回とはどういう意味でしょうか?
|
||
28:
匿名
[2010-06-26 23:14:07]
26さん、ありがとうございます。価格表は部屋別になってましたか?ざっくりでしたか?全体の説明会のあとに個別に相談はできるのでしょうか?要望書を出した方がいるということはできるんですかね?
|
||
29:
匿名
[2010-06-26 23:23:15]
27さん まず説明会に行って下さい。行けば解ります。価格表は予定価格でした。勿論、見学会の後は個別で相談します。また要望書受付は17日からですよ。 まず説明会に行って下さい。フロントロビーが写真より実物の方が素敵でしたよ。 私はこの一週間wifeと悩みます。港区の立地条件は最高ですからね。
|
||
30:
匿名さん
[2010-06-26 23:41:52]
↑
何かこの人、必死…。 |
||
31:
匿名さん
[2010-06-26 23:46:27]
奥さんが外国人なんでしょう。
|
||
32:
匿名
[2010-06-27 00:40:33]
ってか普通に高いだろ。永住するならいいんじゃないか?転売考えるならやめとけ
|
||
33:
匿名
[2010-06-27 09:46:23]
昨日説明会に行かれた方は次の個別相談の予約を入れてるんですよね?もう今日からやっているんでしょうか?うちは来週の説明会なので個別の予約がすぐに取れるのか不安なんですが、説明会後の反応はどんな感じだったのでしょうか?また17日から要望書受付とありましたが、締め切りや抽選日はいつになるという説明はありましたか?
|
||
34:
匿名さん
[2010-06-27 09:50:10]
坪370万ですかあ。。。やっぱり高いね。
|
||
35:
匿名
[2010-06-27 10:00:44]
ずいぶん人気のようですが、実際共用部分とか見てみると買う気は薄れました、見る前は共用部分とかどうでもよかったんですがね。2LDKは確かに割安ですが、1LDKは即完にはならないんじゃないかな。ちなみにプレミアムフロアは確かに素晴らしいですよ。でも私には届かない。
|
||
36:
匿名さん
[2010-06-27 11:14:51]
共用部分が粗末ということですか?賃貸のコンセプトがそういう所に出るのでしょうね。天井が低く廊下も狭いとの事、やはりここは賃貸向きではないかと思いますが。
|
||
37:
匿名さん
[2010-06-27 11:26:51]
|
||
39:
匿名さん
[2010-06-27 13:51:47]
高輪に憧れるというよりは山手内側の港区への憧れでしょう。
|
||
40:
匿名
[2010-06-27 14:08:42]
それで説明会に行かれた皆さんは購入の方向で検討ですか?
|
||
41:
匿名さん
[2010-06-27 15:55:47]
白金高輪なら安いけど高輪台だとちと高い。近所になにもなさすぎて不便だし。
これなら大崎の勝ちかな。 |
||
42:
匿名さん
[2010-06-27 17:59:49]
大崎もダイエー撤退決定で高輪台に劣らず何もないよ。
|
||
43:
匿名
[2010-06-27 18:15:54]
ここよりましだろ。高輪台はコアとデイリーヤマザキとドラッグストアしかない。
|
||
44:
匿名さん
[2010-06-27 18:58:09]
説明会が始まったのにいまいち盛り上がらないのは価格が高かったからか?
|
||
45:
匿名さん
[2010-06-27 19:13:12]
総合的に魅力を感じません。予算を増やしてして、もう少し魅力のある物件を検討します。失礼ながら大崎は問題外です。
|
||
46:
匿名
[2010-06-27 19:14:48]
ここよりは大崎五反田物件がいいな。
|
||
47:
匿名
[2010-06-27 19:16:11]
ここよりは少しお金出して麻布十番がいいな。
|
||
48:
匿名さん
[2010-06-27 19:20:11]
それなら、もう少しお金だして、高台がいいな。
|
||
49:
匿名さん
[2010-06-27 19:43:13]
天井高255が低いというのは単なるネガレス。
時代が違うけど、240でもトータルで評価されてる広尾ガーデンヒルズみたいなマンションもある。今だって250あれば十分。どうこう言う部分ではない。 ちなみにTHEROPPONGITOKYOは245で皆微妙な反応。 もっと大きな問題は、いまどき床暖なしなこと。ディスポーザーはどうでしたっけ? そういうところが賃貸イメージか。 でも、元々は分譲用だったから、基本構造とか共用部の質感とかは思ったより良かった。 トータルで見ると、ちょっと高すぎると思う。坪20万下げないと売れないよ。 |
||
50:
匿名さん
[2010-06-27 19:56:25]
何言ってんですか~ここはもともと賃貸用ですよ。
|
||
51:
匿名さん
[2010-06-27 20:24:12]
ここはセメント問題は大丈夫なのでしょうか?
|
||
52:
匿名さん
[2010-06-27 20:30:26]
|
||
53:
匿名さん
[2010-06-27 20:54:43]
天井低いのは嫌だ。みんな今身長あるからね。240なんて身長160のオヤジなら我慢できるだろうけど、とても無理。ここはプレミアムしか価値ないね。
|
||
54:
匿名
[2010-06-27 21:08:14]
期待ハズレの物件なの?
|
||
55:
匿名
[2010-06-27 21:15:21]
ここは間違いなく2010年期待ハズレNo.1物件だね。
|
||
56:
匿名
[2010-06-27 21:17:02]
床暖って必要ですか?今の家にはないのですが、特に必要を感じたことはないのですが、あることのメリットはなんなのでしょうか?
|
||
57:
匿名
[2010-06-27 21:18:54]
ディスポーザーは付いてないのですか?
|
||
58:
匿名さん
[2010-06-27 21:26:30]
床暖房とディスポーザーなしですかー。。。
どちらも今のマンションにあるのですが、一度使ってしまうと手放せなくなります。 |
||
59:
匿名さん
[2010-06-27 21:42:09]
各階でゴミ出し出来るようですけど、ダストシュートじゃないですよね。生ゴミの臭いを考えると恐ろしくなります。
|
||
60:
匿名さん
[2010-06-27 21:45:11]
床暖房とか、ディスポーザーとか、ダストシュートとか、あまりに物件レベルと検討者レベル低すぎんだろ。
|
||
61:
匿名さん
[2010-06-27 21:46:29]
やっぱり仕様など パンフに載せていない理由がハッキリしましたね
|
||
62:
匿名さん
[2010-06-27 21:48:41]
いや~、他タワマン購入者による誹謗中傷が激しくなってきましたね。
まぁ、確かに、「なぜ価格差があるのか」をはっきりさせないと、 他タワマン購入者は、困ってしまいますもんね。 |
||
63:
匿名さん
[2010-06-27 21:55:48]
上記は誹謗中傷ではなく、正直で率直な感想だと思われます。
|
||
64:
匿名さん
[2010-06-27 21:56:23]
まあ価格相応ということなんだろうね。
|
||
65:
匿名
[2010-06-27 22:00:33]
ダストシュートとディスポーザーの件で分かる方は教えてくださいー
でも確か前にディスポーザーはあるって言ってませんでしたっけ? |
||
66:
匿名さん
[2010-06-27 22:06:59]
でも床暖房が入っていると言っても、殆どのタワーではリビングだけなんじゃないの?
寝室にも入っている、ましてや全室床暖房なんて殆どない。 で、床暖房は寝室にこそ必要で、起きている時に使うリビングは、普通のエアコンでも構わないように思う。 今のうちは寝室2つ増設したから、価格が見合えば別にいいと思う。 それよりここ、直床? |
||
67:
匿名さん
[2010-06-27 22:07:59]
各階に生ゴミだして、毎日回収にくるわけ? 廊下中臭くなっちゃうー。
今時ディスポーザーついてないタワマンありえない! |
||
68:
匿名さん
[2010-06-27 22:28:06]
ディスポーザーはついてます。二重床、二重天井です。
仕様は思ったより悪くないです。 安かろう悪かろうではないですよ。 だって価格も思ったより安くないし。 床暖房は聞いてないのでわかりませんが本当に? ディスポーザーの件にしてもいい加減なコメントだし、明日確認してみます。 |
||
69:
匿名さん
[2010-06-27 22:29:38]
高いよここ。
誰だよ安いって言ったの。 |
||
70:
匿名さん
[2010-06-27 22:33:40]
だ・か・ら・ディスポーザーついてるから、ダストシュートなんて?
ていうかタワマンにダストシュート?生ゴミ下でばらばらのぐちゃぐちゃじゃん。 |
||
71:
匿名
[2010-06-27 23:09:58]
管理費とかは発表ありましたか?
|
||
72:
匿名さん
[2010-06-27 23:12:26]
長期間晒されるんだろうね。
|
||
73:
匿名
[2010-06-27 23:15:37]
管理費も高いよ。共有少ないのにな。。
期待してたぶん、テンション落ちたわー 因みに床暖房はないよ |
||
74:
匿名
[2010-06-27 23:18:36]
管理費とかいくらくらいだったんですか?
|
||
75:
匿名
[2010-06-27 23:24:01]
説明会に来ていた人たちってどんな人が多かったですか?やはり単身の感じの方とか目立ちましたか?ファミリーは少ない感じでしたか?
|
||
76:
匿名
[2010-06-27 23:24:02]
55ヘーベーで管理費・修繕合わせて2万5千位。
|
||
77:
匿名
[2010-06-27 23:27:46]
ちょっと高いですね・・・
|
||
78:
匿名さん
[2010-06-27 23:50:29]
ここは管理会社もちょっとヤダ
|
||
79:
匿名さん
[2010-06-27 23:51:03]
少し議論が錯綜しているようですので整理します。
①床暖房が付いてるのは25階より上のプレミア仕様だけです。 ②ディスポーザーは付いてます。 ③ゴミ置き場は各階にあります。管理要員の方が毎日1階に下ろします。 なお、 ④設計、着工時は分譲用でした。途中、ファンド(GCMだったかな・・・)が賃貸用に1棟購入しようとして、その際少し仕様変更されたようです。しかし結局頓挫して事業主体が変更になり、再び分譲用として売り出されることになりました。 (総合地所・平和不動産・東急不動産)⇒(総合地所・オリックス不動産・大京) これが正解。 |
||
80:
匿名
[2010-06-28 00:18:33]
管理会社は評判悪いの?
|
||
81:
匿名さん
[2010-06-28 00:20:54]
床暖ついてないってありえない。
ほんとにほんとにほんとにありえない。 そんなとこ聞いたことも見たことも無い。 結構前向きに考えてたのに。 |
||
82:
匿名さん
[2010-06-28 00:24:29]
この辺は電気カーペットが標準ですよ、湾岸とは違います。
|
||
83:
匿名さん
[2010-06-28 00:25:21]
床暖房そんなにほしけりゃあとからつければいい。
どうせ大概のマンション、床暖房がついてるとこなんてリビングダイニングのみ。 せいぜい100万くらいでしょ? |
||
84:
匿名
[2010-06-28 00:48:08]
ガスタイプならもっと安くあがるかも。床暖房の有無は情報としては有効だが、それが判断の大きな要因にはなるわけない。
|
||
85:
匿名
[2010-06-28 01:15:30]
正直ガッカリした。。高くはないと思うけど、割安感は全く感じなかったな。白金タワーとは全く別物と考えるべきでしょう。
|
||
86:
匿名さん
[2010-06-28 01:23:34]
床暖房そんなにいい?一度も使ったこと無いんだけど。
ガス式は特に嫌。光熱費高くなるし、ソファだと床暖房の意味があまりないし、 エアコン付けっぱなしのほうがずっと安い。どうしても床から暖めるたいならカーペット敷けばいい。 どうせリビングくらいだし、最近は薄手のいいやつも出てるからね。 床暖房は使わなくてもつけてるだけでそれなりの基本料金とられるから無駄な出費しなくてすむのは逆に好印象だ。 |
||
87:
匿名
[2010-06-28 01:35:09]
優先販売でも大半がスルーしたみたいよ。
|
||
88:
匿名
[2010-06-28 01:49:22]
75さん ファミリーより単身の方が多かったよ。後、年齢は40代以上がメインでした。
|
||
89:
匿名さん
[2010-06-28 06:55:18]
ファミリーもいましたよ。
|
||
90:
匿名
[2010-06-28 07:44:09]
マンションに住んでいたとき、とにかく足下が冷えて冷えてたまらなかった。今は木造一軒家だけど、やっぱり床暖房がついてないと夜はいくらエアコンつけても冷え冷え。
どちらかというと床暖房をつけて、エアコンをつけないって人の話のが私は聞くけど。 南向きで部屋の中まで日が差し込む部屋なら、日中はどっちもいらないんだろうなと想像するけど。 条件のよいマンションに住んだことないからわからないが、今検討してる部屋は北向メイン。 |
||
91:
匿名さん
[2010-06-28 08:38:16]
結婚を諦めてブランド地に住むことにした層ね。
|
||
92:
匿名さん
[2010-06-28 09:00:09]
床暖房使うかどうかは個人の趣味だけど少なくとも23区で
分譲される新築マンションで床暖房設備がない物件のほうが 今や少数派だと思う。だいたい坪300万以上するマンショ ンで床暖房ないほうがめずらしい。 つまり賃貸仕様ってことだ。床暖房なんてあるのが当然だから 確認しようとすら思わない。他にもそういう場所がないか要確認 だな。例えばウォッシュレットとかついてないんじゃないの? 分譲だったらありえない。あって当然の設備がない理由は利回り 上げるためのコスト削減にきまっている。 |
||
93:
匿名さん
[2010-06-28 09:34:44]
|
||
94:
匿名さん
[2010-06-28 09:46:53]
単身の方がやっぱり多いんですか。
うちは共働き世帯なんですけど、その割合も多いのかな?って思っていたんですが、そうでもないのでしょうか? ちなみに、うちは特に床暖房は気にしていません。というか、使わないです。今も北向きマンションですが、足元が寒いと感じたことはないし。 でも、入っていてもリビングだけですよね、ほとんどの場合。床暖房を重視している方は寝室などはどうするつもりなのでしょうか?オプションで入れるんですか? |
||
95:
匿名さん
[2010-06-28 09:48:53]
ウォッシュレット付いてないんですか???タンクレスですか?
|
||
96:
匿名さん
[2010-06-28 10:21:27]
寝室に床暖房で真剣に言ってる?
ベッドだと無用の長物だと思うが。 |
||
97:
匿名さん
[2010-06-28 10:22:34]
|
||
98:
87
[2010-06-28 10:30:15]
購入意志がないって事だよ。
|
||
99:
匿名さん
[2010-06-28 10:35:57]
坪単価120万のシティタワー品川でさえ床暖房、ディスポーザ
は標準装備だった。 床暖房がない→だから相場より安いんですってストーリーにする のはムリがある。安くないし。 |
||
100:
匿名さん
[2010-06-28 10:47:24]
シティータワー品川の坪単価を出して比較するのはどうかと・・・あそこはちょっと特殊でしたし。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報