総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-07-16 15:23:16
 

反響が大きいからでしょうか、早くもパート2です。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75023/

<全体物件概要>
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線「高輪台」駅徒歩1分、JR線・京急本線「品川」駅徒歩11分、南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩11分
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:37.10平米~130.70平米
売主:総合地所、大京、オリックス不動産

施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス

[スレ作成日時]2010-06-26 09:50:23

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2

329: 匿名 
[2010-07-02 08:03:07]
部屋の数だけだったら資料請求するだけでも分かりますからされてみたらいかがでしょうか。
価格は説明会に行かないと分からないですけど、もう全回満員ですね。
このあとの説明会ってやるんですかね?個別対応かな?
330: 匿名 
[2010-07-02 08:36:22]
駐車場の値段聞かれたかたいますか?駅直結だし、1Lが多いということはあまり需要がないですかね?その場合価格にどう反映されるんでしょう。
331: 匿名さん 
[2010-07-02 09:23:04]
ここまでをまとめると、

低仕様や賃貸仕様だとは思わないが、何かぱっとしない(地味)。
思ったより価格が高かったと感じる人が多い。

といったところでしょうか?

いや、そんなことない、低仕様だ!という意見をお持ちの方はその理由を教えていただけると助かります。
是非参考にしたいと思っているので。
332: 匿名さん 
[2010-07-02 09:42:33]
竣工済み且つ居住用であれば、ルームプラン、価格帯、構造、仕様、設備など最初からオープンにして市場に出した方が購入検討者にストレートに価値が伝わったと思う。

購入検討者には、お買い特のイメージが先行して関心は持ったものの、実際にはギャップが大きく、二の足を踏んでいる状況。販売戦略ミスは否めない。
333: 匿名さん 
[2010-07-02 09:53:09]
思いのほか反響が大きかったんで、予定価格を上げてしまったんだと思う。
皆、価格に惹かれてただけなのに、高く売れそうだと錯覚してしまった。そこが最大のミス。
次は、多分、坪10万以上は下げてくると思う。
334: 匿名さん 
[2010-07-02 10:10:40]
「次」というのは?
335: 匿名さん 
[2010-07-02 10:28:37]
要望書の提出って17日からなんですか?それとももう始まってるんですか?
もう始まっているとしたら、予想より提出する人が少なければ、販売価格も見直してきますかね?
それとも最初の販売は予定価格どおりでしょうか?
336: 匿名 
[2010-07-02 10:31:10]
ここ37○○万~になってるけどそれどこ?一番安くて41○○万前後の5階。(5階からの値段しか書いてない)。3階から部屋だから、2つ下の階が4○○万も安いわけ? どれも「~前後」としかかかれてなくて、様子見て変えてくる算段では?反響が大きかったから値段上げたって説に1○○票だね!
337: 匿名 
[2010-07-02 10:35:43]
それほど買う気なくてもとゆうか迷っていても、とりあえず要望書は出す人が多いのでは?
なので要望書のみで大幅に変えてくるとは思えない。1期申し込みは大体これでいくんじゃないの? そこで不振であれば下げざるをえないでしょうね。早期完売目指してるらしいから。
338: 匿名 
[2010-07-02 10:42:10]
あれだけ低仕様と騒いでおきながら、誰一人質問に答えてない。少なくとも今の段階では、低仕様と言い切れる仕様ではないってことが明らか。そもそも見てないんだから答えられないでしょ。明日になったら、ほらやっぱり低仕様だったよ!てコメする人いそう。見もしないでいい加減なこと言って騒いでた人達のコメなんて、結局信用できないよ。
339: 匿名さん 
[2010-07-02 10:46:02]
あんまり買う気なくても要望書って出せるんですか?
別のマンション見に行った時は、とりあえず要望書出すっていうのはダメだって言われました。
要望書出して、抽選に通ったら、購入の手続きを進めて貰わないと、と。
だからよく考えて出してくださいって言われましたが、ここは違うのでしょうか?
340: 匿名さん 
[2010-07-02 10:48:22]
信用できないならどうぞさっさとお引取り下さい。貴方こそ自分で動かないで他力本願。文句言う資格なし。
341: 匿名さん 
[2010-07-02 10:49:28]
それで、要望書ってもう出せるんですか?いつからいつまでが要望書の提出期間なのでしょうか?
342: 匿名 
[2010-07-02 10:53:15]
要望書と本申し込みって一緒なの? 要望書は、あくまでどこどこの部屋を買いたい希望がありますって意思表示なだけじゃないんですか? 本申し込みはそのあとだよね?原則論でいけば、売る側にしてみれば紛らわしいから避けてもらいたいんだろうけど。間違ってたらすみません。
344: 匿名さん 
[2010-07-02 10:55:17]
その場合は要望書を出しなおすんじゃないの?
345: 匿名 
[2010-07-02 10:55:42]
39○○万~ですよ。ま、いずれにしても値段はあげたんでしょうね。
346: 匿名 
[2010-07-02 10:58:32]
自分で動かないでってどういう意味ですか?説明会にも行きましたけど? 買う気満々です。
347: 匿名さん 
[2010-07-02 11:09:43]
うちは明日の説明会に行く予定です。賃貸仕様とやらをしっかり見てきますよー。
348: 匿名さん 
[2010-07-02 11:11:47]
要望書=購入の意思表示ですよね。
だから他のマンションを見に行った時は、本当に買う気のある1部屋だけに出してくださいと言われましたが、ここの要望書はそうではないのですか?
何部屋も出せるんですか?
349: 匿名 
[2010-07-02 11:13:18]
明日はモデルルームの3室のほかに、15階なら好きな部屋を見れるそうなので、迷ってる間取りをじっくり検討してくる予定。要望書は来週でよいと先週言われましたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる