ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2
289:
匿名さん
[2010-07-01 22:02:04]
|
290:
匿名
[2010-07-01 22:05:05]
いないでしょ
それだけの賃料出せるなら他にいくらでもあるでしょうし、単身には広すぎるし |
291:
匿名
[2010-07-01 22:09:50]
だからありがたやって。
|
292:
匿名
[2010-07-01 22:17:01]
立地や設備に対し値段が釣り合ってると思ったので買う方向です。特にプレミアは割安感があるくらいでした。なんて書くと倍率上がっちゃう?でも正直な感想しか書けません。
|
293:
匿名
[2010-07-01 22:21:12]
低仕様てネガレスしてるひとのが業者じゃないの?
|
294:
匿名
[2010-07-01 22:25:20]
ここの説明会に来た人に、近隣のマンションのプラカード持った不動産屋さんが、自分とこにとりこもうと道ばたで必死に営業してたってよ。
|
295:
匿名
[2010-07-01 22:46:16]
289さん、どのような態度に不信感を覚えたのですか?
|
296:
匿名
[2010-07-01 22:52:15]
うちは今週末の説明会なので、まだ購入するかどうかは分かりませんが、この掲示板を見ていると、買うのをやめたとか、賃貸仕様だとか書き込む人って、全然その理由が書いてないんですよね。どういう理由でやめるのかは人それぞれなのでなんとも言えませんが、これから購入を検討する者にとっては貴重な参考意見になると思うので、是非理由もあわせて書き込みをお願いします!
|
297:
匿名
[2010-07-01 23:03:06]
そうなのよ、何人かの人?が理由を聞いてるのにそこはスルーなのよね。私も知りたい。
|
298:
匿名
[2010-07-01 23:04:57]
買えない理由?高いから。
|
|
299:
匿名
[2010-07-01 23:06:32]
単なるネガレスだから理由なんてないんです。
|
300:
匿名
[2010-07-01 23:15:04]
購入を前向きに検討している人は、どんな点がいいと思いましたか?
|
301:
匿名
[2010-07-01 23:18:42]
価格表見て撤退?
|
302:
匿名
[2010-07-01 23:34:34]
共用部分は唯一、入口のエスカレーターはテンション上がりました。それ以外の共用部分は安っぽくてがっかりでした。が、部屋からの眺望は素敵なんで、総合的にはまずまずな印象。私はパスしましたが、熱心に説明聞いてる人は多かったので、すんなり売れるんじゃないでしょうか。
|
303:
匿名さん
[2010-07-01 23:52:58]
確かに先週末は、いろんな不動産屋が高輪台駅に集結してましたね。
それだけ、他の不動産屋も人気ぶりを意識してる感じですね。 ここはもともと、総合地所と平和不動産と東急不動産の三社が分譲予定であった。 そこにPシフィックホールディングスが一棟購入で契約⇒リーマン問題で×× そして平和不動産と東急不動産が事業から手を引き、今回の三社での販売となった。 こんな感じとのこと。 よってお買い得に感じる価格水準まで下げての販売とのこと。 今回儲けるのは、D京とOリックスと資金力のある購入者。 |
304:
匿名さん
[2010-07-01 23:59:44]
華美ではないけど「安っぽい」っていう印象はなかったですけどね。まあ感じ方は人それぞれですか・・・
ここまででも出てますけど、「賃貸仕様」って言ってる人は中途半端な情報に引きずられているだけでしょう。行ってみれば明らかなのですから、まあ百聞は一見にしかずで、本当に検討している人は早めに見に行った方がいいですよ。 でも、私がどうしても無理だと思ったのはプレミアム以外は床暖がないこと。これは、やはり企画時点でのコンセプト設定ミスだとしか思えません。だって基本仕様考えたら大してコストダウンにもならないんですから。 その点も含め、明らかにプレミアム仕様の方が割安でした。 多くの人が「撤退」を口にしているのは、「思ったよりも安くなかった」に尽きます。 私は、良い点も多いと思うので、迷い中です。 |
305:
匿名さん
[2010-07-02 00:00:24]
折角説明会に行きましたので、説明はしっかり聞きましたが、その結果ハタと悩んでしまいました。何となく華がないと言うか決め手に欠けるのです。この感じだったら、価格設定がもう少し低ければ納得できるというのが正直な気持ちです。
|
306:
匿名
[2010-07-02 00:05:37]
プレミアムは絶対金額は高いけど割安ですよねー。
|
307:
匿名
[2010-07-02 00:08:28]
でもプレミアムの金額は出せません。。。
|
308:
匿名
[2010-07-02 00:10:58]
説明会がまだちょっと先なので教えてください。
価格は坪370万で考えておけば大きくは違いませんか? それともそれよりかなり高い感じですか? 階数によってもかなり違ってきますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ライバル減って喜べばいいのに。
業者の書き込みかと思われますよ?
私は説明会の売り主の態度に不信感を覚えたので買いません。
マンションとしてみても自分が住むと考えた場合、
立地や設備に対し、値段が釣り合ってるとは感じられませんでした。
仮に販売後値上がりしたとしても羨ましいとは思いません。
シングル世帯か投資目的ならば良いのでは?
ただ世界的に緊縮増税路線が進み、景気はこれから一旦後退すると思いますし、
日本も不景気の長期化と少子化により、
マンションを買う人自体がこれから減少してきますので、
果たして思うように投資が回収出来るのかなとは思います。