なかなか新築物件の出ない神楽坂。一度はどうしても住んでみたい憧れの街です。
中古マンションだけでなく、賃貸でも新築でも戸建でも、不動産情報を交換しましょう。
生活に関することや、飲食店のことなど地域情報もよろしく。
[スレ作成日時]2005-04-02 15:16:00
【花の街】神楽坂に住みたい!【坂の街】
82:
ご近所さん
[2007-10-22 21:17:00]
|
83:
匿名さん
[2007-11-24 18:10:00]
横寺町は神楽坂商店街にも近く駅も近くて便利ですが、町の規模が小さいので売物件は滅多に出ませんよ。通りから一本入ったところは道路が狭いのが難点です。小さく密集している家が多いので災害時は強いとは言えないと思います。マンションでは横寺町の公園横にあるフローラハイツが売りに出ていましたが、すぐに決まってしまったようです。
|
84:
匿名さん
[2007-12-08 10:41:00]
部外者ですが、将来神楽坂を終の住処にしたいと考える者です。
神楽坂がなぜ良いか書きたい。うるさいでしょうが容赦ください。長くなるので3回に分ける。 その1)牛込城 太田道灌を亡ぼした北条氏は牛込氏を代官にした。その居牛込城は今の袋町にあった。対して江戸城は今の皇居東御苑で、「海岸(日比谷入江)の波打ち際にあり、いたる所が蘆がおい茂る湿地であった」という。 家康は鎌倉街道、府中を通り甲州道から江戸入りしたが、その際案内したのが飯田某という地元の人で、飯田橋もとは”飯田町”の由来となった。 人間が住んだのは谷筋かもしれない。が江戸にあって、太古より最もよい場所、高台が飯田町から靖国神社にかけての地と、平川を挟んだ対岸の”牛込””赤城”の地であったと思う。 そして江戸開府となって、掘割ができて平川が神田川になると、”神楽河岸”が江戸湊の海運の最奥地となり、山の手一帯の物流拠点になった。 |
85:
匿名さん
[2007-12-08 11:19:00]
その2)神楽坂商店街
シャッター街ということばのように、商店街の衰退が呼ばれて古い。その時代にあって、神楽坂商店街はますます発展の様子だ。東京にあるのがその原因だろう。でもそれだけでない部分も加味されているのではないか。 神楽坂には陶器店が4軒もあり、ほかに漆器店、履物店、傘店などがある。こんな所は他にない。奇跡ということばは不動産の宣伝では安売りされるが、神楽坂商店街はまさに奇跡の街だ。 4年連続住みたい町トップの、吉祥寺サンロードと比較してみよう。元からの店は全滅して、皆ほかの商売に貸し出している。残っているのは2軒の古本屋だ。なぜ古本屋だけが成り立つのか知りたいところだ。 |
86:
匿名さん
[2007-12-08 12:13:00]
その3)千代田区立九段中等教育学校
わたしは教育方面には疎くて、最近知って驚いた。東京都は高等学校を路線変換したらしい。これは大変喜ばしい。ゆとり教育は亡国の道である。 それは中高一貫教育化だ。今は10校がその対象の予定で、うち半数の5校が一体型の中等教育学校であり、また半数の5校が高校からの入学を認める併設型の付属中学校だという。 そしてこれを加えると11校になるが、都立九段高校が区立九段中等教育学校に衣替えという。九段中学は廃校の方針だったのが180度変わったらしい。始まったばかりではある。このあえて区立のところが良いではないか。大学進学の実績に飛躍するなどの予感をもつ。 ならば千代田区に住めと言われそうだ。千代田区内、例えば番町と比較して神楽坂のほうが住居として優っているとわたしは思う。理由は、一つにはお堀に対して位置関係が良いと思う。一つには車でなにもかも済ませるようなのはいい生活ではないと思う。歩いたときこそ神楽坂は魅力なのだ。 また、この掲示板のほかのスレッドに共稼ぎで年収2500万という人の発言に、そのように解釈できる部分があった。 |
87:
匿名さん
[2007-12-08 12:48:00]
その4)おまけ 困ったことは
このスレッドには坂の街という題名がついている。東京じたいが坂の街である。それで、困ったことは標高の高い所と低いところがあることだ。高い所は台地であり地層が古い。低い所は河川の侵食で造られ地層が新しい。建物を建てる地盤でより強固なのは高いところとどうしてもなる。 神楽坂は淀橋台の先端になるが、高い所は”袋町””若宮町””南町””市谷佐土原町”だ。この一帯にはブランドマンションが並んでおり、その3)で番町より優っていると書いたのもこの場所だ。 しかし、神楽坂にはもうひとつ高い所がある。神楽坂そのものより地下鉄神楽坂駅になるが、それは”矢来町”だ。わたしは矢来町に注目している。この土地に住むひとに「関東大震災でも屋根瓦ひとつ落ちなかった」と聞いた。 |
88:
匿名さん
[2007-12-08 13:34:00]
話題の守屋氏の家がある矢来町ですか。
あそこは、地元民の狭義の解釈では神楽坂ではありません。 |
89:
匿名さん
[2007-12-10 00:40:00]
訂正しておわびします。
その1)冒頭 「亡ぼした」は間違い。太田道灌の滅亡と北条氏の進出には年代のずれがあります。その間に江戸城がさびれていたのでした。 |
90:
匿名さん
[2007-12-28 22:51:00]
>>87
"市谷佐土原町”→ "市谷砂土原町” 南町を言うなら、中町と北町もですね。 いずれにせよ、ご指摘の高台住宅地は環境が非常に良いです。 高台と言っても、早稲田通りを利用するのであれば坂はそれほど気になりません(庚嶺坂や逢坂はきついですが)。矢来町は神楽坂とはあまり言いませんが、それは砂土原、南町、中町、北町も同じです。若宮町と袋町くらいまでだと違和感はありません。 |
91:
近隣住民
[2007-12-31 12:49:00]
神楽坂も平成19年の春頃から8月初め頃にかけて、中古マンションの価格もサブプライムローン問題の前は「だいぶ高くなったな」と感じておりましたが、現在は少しは落ち着いてきたんでしょうか。新築マンションについては、都心の物件は価格が高騰したまま横ばいのようですが。(肝心の適当な土地があまりないようなので)
|
|
92:
匿名さん
[2008-01-01 20:37:00]
中古の価格は高止まりだと思います。人気地域なのに物件自体が少ないのです、神楽坂は。
|
93:
近隣住民
[2008-01-02 12:59:00]
神楽坂をよく散歩しているものですが、「スーパーよしや」近くの「スーパー丸正」が閉店し、「スーパーきむらや」と3店あったものが2店に減ってしまい少し寂しく感じております。テレビドラマ「拝啓 父上様」が平成19年3月に終了し、同年の7〜8月頃にかけては、そのテレビドラマの影響か、一時よりも人出が多く感じられましたが、(よく地図を見ながら散歩をする人を見かけましたが)現在は落ち着いてきているようですね。
|
94:
匿名さん
[2008-01-09 20:45:00]
神楽坂近辺で新規物件の情報ありませんか。
|
95:
匿名さん
[2008-01-21 20:34:00]
土曜日にアド街で「通の神楽坂」やっていましたね。まさか鳥竹が1位とは・・・。
|
96:
匿名さん
[2008-03-02 18:34:00]
牛込神楽坂の近くのサンクタス神楽坂の情報ありませんか。キッチンコート前にモデルルームを造っています。
|
97:
匿名さん
[2008-03-26 08:46:00]
昨日物件を見ていたら、神楽坂トワイシアヒルサイドの方に売り物件が出ていましたよ。
|
98:
匿名さん
[2008-03-27 00:32:00]
サンタクス神楽坂のHPはこちら。
http://www.kagurazaka1.jp/ |
99:
入居済み住民さん
[2010-06-05 09:46:02]
現在、売り出しを検討しているものです。
購入を検討されている方がいらっしゃれば、不動産屋さんを通さずに直接お話ししましょう。 手数料って、結構高いこと知ってらっしゃいますよね。 では、連絡待ってます |
100:
入居済み住民さん
[2010-06-05 09:48:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】 |
101:
匿名さん
[2010-06-08 10:07:34]
相変わらず出物がないエリアですね
よっぽど住み良い街なんでしょうかね |
さて神楽坂駅徒歩圏内となると戸建はかなり高価になりませんかね。矢来町は空地販売が散見されますが、その影に隠れてあまり目立たない横寺町はどういうエリアなのでしょうか。もし詳しい方おられたらお教えください。かなり古家が多くしかも密集地域。防災上大丈夫かと心配されます。ただ今後開発の余地は大きいと思うのですが。一戸建て購入希望されている方はどのエリアをお探しなのでしょうか。この界隈は不動産としての潜在価値を今後高まるのでしょうか。たしかにビジネス街へのアクセスはいいと思います。またビジネス街との喧騒とは対象的に落ち着いた佇まいという点で魅力的な感じは持っています。居住だけでなく投資という観点からも率直な見解お聞かせください。