THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
9386:
マンション検討中さん
[2017-11-07 18:41:47]
|
9387:
匿名さん
[2017-11-07 19:47:05]
低い天井、オプション愚かカラーも選べない低層に極め付けに制振の上この固定資産にWIC少なすぎ。
|
9388:
匿名さん
[2017-11-07 19:52:37]
御意。
|
9389:
マンション比較中さん
[2017-11-07 19:56:37]
東京がまた高値更新。この高揚ムードの中、第一期は即時完売では?
|
9390:
匿名さん
[2017-11-07 20:37:28]
|
9391:
eマンションさん
[2017-11-07 20:42:25]
減らないだろうね。
|
9392:
匿名さん
[2017-11-07 20:46:46]
誰がなんと言おうとS60突っ込みます
|
9393:
eマンションさん
[2017-11-07 20:48:25]
>>9392 匿名さん
やめて!!! |
9394:
匿名さん
[2017-11-07 20:58:03]
安心してください。2倍だろうが8倍だろうが当選する人は既に決まっております。当の本人は知る由もない事ですが。
|
9395:
マンション比較中さん
[2017-11-07 21:02:23]
円安ドル高だと、外人買いもかなりあるのでは?
|
|
9396:
匿名さん
[2017-11-07 21:05:21]
やはり抽選は出来レース?
誰か教えて偉い人! |
9397:
マンション検討中さん
[2017-11-07 21:09:21]
抽選自体は、公開で厳正に行われる「はず」です。
|
9398:
匿名さん
[2017-11-07 21:46:24]
抽選自体は公正であっても、ダミーの登録を入れて倍率を細工できる。三井の社員が以前暴露本で公表している。
|
9399:
匿名さん
[2017-11-07 21:53:02]
仮にそうしたことがあったとしても、よほどの有力者でない限りそこまでしてくれないでしょ?
庶民には無縁の話。 |
9400:
匿名さん
[2017-11-07 21:54:36]
|
9401:
匿名さん
[2017-11-07 22:04:18]
この人は絶対に当選させたくない(普段からややこしい人)というのはあるかも。
|
9402:
匿名さん
[2017-11-07 22:23:26]
何度(3~4回程度)もモデルルームへ訪れた人と、登録だけ1度訪問しただけの人と抽選に於いて1票と重みが同じだとしたら、それは公平と言えるだろうか。抽選自体は公正でもアドバンテージは欲しい。また>>9401さんが仰られている通り、訪問時の私たちの応対も観察されていることを心得ていたほうがよいかもしれませんね。
|
9403:
匿名さん
[2017-11-07 22:27:34]
売る側としては何度もモデルルームに来て対応してやっと決めてくれた人より、一度で決めてくれる人の方がおいしんじゃない。手間省けるわけだし。
|
9404:
匿名
[2017-11-07 22:34:56]
私の知り合いの中国人仲介業者が登録日当日に23戸〜27戸を一気に登録すると息巻いているのだが、そんなこと可能なのか?60と44を集中買いされたらやだな。
|
9405:
口コミ知りたいさん
[2017-11-07 22:40:42]
売る側としては買ってもらう立場で、買う側が買ってやるオーラよりも買わせてもらうオーラがあれば私だったら後者を当選させる。
|
9406:
マンション掲示板さん
[2017-11-07 22:41:39]
|
9407:
匿名さん
[2017-11-07 22:41:51]
登録は一人一戸なので、複数登録は出来ません。嘘はやめましょう。
|
9408:
マンション掲示板さん
[2017-11-07 22:41:54]
|
9409:
匿名さん
[2017-11-07 22:41:58]
何度も足を運んで熱意を認めてくれるなら行くけど、
ここの場合営業さんが本当に忙しそうで迷惑かかりそうだから行けない。 もう1か月ほど行ってないけど、正式価格発表まで待つしかないと思っています。 |
9410:
匿名さん
[2017-11-07 22:42:23]
逆に事前で全て調べてきてモデルルームでは申し込みだけというひとは、販売側としては楽なのでは?
自分も1回だけモデルルーム行って人気のところ申し込んだが間取りとか価格は事前に調べてからモデルルームいった。 モデルルームでの新しい情報は眺望と管理費修繕積立金、固定資産税ぐらいだった。 |
9411:
マンション掲示板さん
[2017-11-07 22:42:23]
|
9412:
匿名
[2017-11-07 22:46:14]
|
9413:
マンション検討中さん
[2017-11-07 22:48:11]
要望書に第2希望を書いても無意味だったのかな?
そもそも、要望書は単なるアンケートで、抽選とは全く関係ないものだったのかな? |
9414:
評判気になるさん
[2017-11-07 23:01:27]
>>9402
登録だけ1度来て申し込める人は現金で購入できる人です。 提携ローンの白紙撤回もないので売主としてはありがたいのでは? このマンションは賃貸に出してもオーナーがゲストルーム を使えるかご存知の方、教えてください。 |
9415:
匿名さん
[2017-11-07 23:17:17]
恥を覚悟で伺います。実際のところ売主としては現金払いの人と、ローン払いの人とどちらが歓迎されるのでしょうか。ローン会社への付き合いもあるでしょうし。
|
9416:
匿名さん
[2017-11-07 23:24:22]
現金は損して無くなる可能性あるから、安定した収入があってローンが付く人の方が良いでしょ。
|
9417:
匿名さん
[2017-11-07 23:37:32]
新築タワーを何戸もキャッシュで購入していますが、嫌な顔されたことはありません。
ただ、3年も待たされると気が変わることもあります。 サラリーマンもリストラや病気のリスクがあるのでは? |
9418:
匿名さん
[2017-11-07 23:49:34]
抽選は夫婦の場合はもちろん1口だよね?
あと法人と個人で分かれば2口? 複数ってのは事前審査もあるし、厳しいよね。 |
9419:
マンション掲示板さん
[2017-11-07 23:52:55]
|
9420:
匿名さん
[2017-11-08 00:12:07]
>>9415です。
みなさん 回答ありがとうございます。 |
9421:
口コミ知りたいさん
[2017-11-08 00:24:32]
>>9409
スケジュールに沿ったテーマごとに足を運んでいれば充分ではないでしょうか。内容のない訪問をして数増やす意味などありませんから。暫くの空白は気になるかもしれませんが、気にしないで。正式価格発表まで待ちましょう。 |
9422:
匿名さん
[2017-11-08 00:41:04]
|
9423:
匿名さん
[2017-11-08 01:35:47]
「プラン」のデータ更新の際に、「アプリが存在しません」とエラーが出てしまうのですが、皆さん問題なく更新できてますか?
|
9424:
匿名さん
[2017-11-08 02:45:03]
訪問回数で特典がつく売り方は、パークタワー新川崎でやってた記憶がある。どんな特典だったか、もう覚えてないが、ディズニーチケットとか抽選倍率だったかな。う~ん、思い出せない。
|
9425:
匿名さん
[2017-11-08 04:04:53]
>9424
それって不人気物件ですって売る側が自ら言ってるようなもの。実際新川崎って当初の販売はさっぱりだった。ところが施工ミスでいったん解約、当初の価格で販売再開したらその間にマンション価格が上がっていて想定的に安いってことで人気物件に。 |
9426:
匿名さん
[2017-11-08 04:45:28]
大手だと現金購入に対して本当にお金を持っているか確認するなんて失礼なことしないから、事前審査で確認できるローン購入者の方が売る側にとっては確実みたい。
今のマンション現金で購入した時、検討したいくつかの物件で一部を残してローンとか、希望しているより広い(=高い)部屋を勧めてきて差額をローンで見たいな提案をされたことがある。その時は銀行と結託してるのかと思ってたけど。 。 |
9427:
マンション検討中さん
[2017-11-08 05:31:16]
>>9417
そのとおり。 提携ローンの特約でリストラや団信が通らなければ 預かった手付金1割を満額、売主は返さなければいけない。 現金で購入の場合は、上記の理由でも売主は手付金は返さなくていい。 3年待たされると自分に何が起こるかわからないので、ここは提携ローンにした。 |
9428:
マンション検討中さん
[2017-11-08 05:59:40]
希望的意見と事実が混じっているようで、さっぱり解りません。ただ、あるところで、現金購入について触れてみたら、僅かでもいいからローンを勧められたことがあった。やはり、何か裏で提携しているのではないかと、思った。
|
9429:
匿名さん
[2017-11-08 06:22:30]
ローン特約って本審査まででしょ。その後リストラだと自己都合解約のはずだけど。
|
9430:
匿名さん
[2017-11-08 06:25:52]
転勤でキャンセルも自己都合だしね。1割捨てるか、引き渡しを受けて売却するか。
|
9431:
マンション検討中さん
[2017-11-08 07:07:17]
|
9432:
匿名さん
[2017-11-08 07:42:32]
|
9433:
eマンションさん
[2017-11-08 07:51:13]
>>9423 匿名さん
プランのアプリをアンインストールしてからデータ更新してみてください。 |
9434:
匿名さん
[2017-11-08 07:56:07]
|
9435:
マンション検討中さん
[2017-11-08 08:14:58]
>>9429
会社都合によるリストラは本人に帰責事由がないから金銭消費貸借契約までOKでは? 三井って重説と契約日は同日にするの? 他のデペで買った時は、重説は同じ日にできなくて 考える時間があって納得して購入できて良かった。 |
実力のあるマンションは、多少のアンチがいてもよく売れる。
購入側もマンションを冷静に見ているということ。
ここの実力は第一期完売戸数、第二期完売戸数と期間で確定するよ。