THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
8723:
匿名さん
[2017-10-22 13:05:57]
|
8724:
匿名さん
[2017-10-22 13:08:29]
|
8725:
マンション比較中さん
[2017-10-22 13:33:45]
|
8726:
匿名さん
[2017-10-22 14:23:26]
|
8727:
匿名さん
[2017-10-22 15:42:00]
>>8718
確かに回答する必要はないが、担当者を目の前にして拒否しますって言うの?相手も人間だから相手にされなくなりますよ。それにあのアンケートはこちらの意思を伝えるうえで重要だと思いますが。回答しましょうね。 |
8728:
匿名さん
[2017-10-22 15:42:59]
|
8729:
匿名さん
[2017-10-22 16:23:01]
|
8730:
匿名さん
[2017-10-22 16:35:41]
|
8731:
匿名さん
[2017-10-22 16:43:52]
|
8732:
匿名さん
[2017-10-22 18:03:12]
皆さん
18日の正式価格発表の日に予約を入れられてますか? |
|
8733:
口コミ知りたいさん
[2017-10-22 18:23:53]
>>8732
私は19日です。 |
8734:
匿名さん
[2017-10-22 18:40:08]
私は2日。倍率の低い部屋を狙います。
|
8735:
匿名さん
[2017-10-22 18:44:33]
倍率など関係なく住みたいところに登録します。
それで外れたらきっとそこは住まない方がいいんだと思う。 |
8736:
匿名さん
[2017-10-22 19:01:10]
|
8737:
匿名さん
[2017-10-22 19:02:25]
|
8738:
匿名さん
[2017-10-22 20:07:07]
この辺りは騒音やっぱり気になりますかね?
|
8739:
匿名さん
[2017-10-22 21:35:51]
>>8725 マンション比較中さん
南角、角から二番目は合同庁舎上なら、東角よりベイブリッジもよく見えるし、本牧埠頭越しの東京湾が望めます。また、スタジアムのナイターの明かりが綺麗ですね。 北や東は所詮工場、港ビューですし、アパとB-1のマンションが立ちふさがります。 |
8740:
匿名さん
[2017-10-22 22:31:56]
>>8714 マンション検討中さん
来春入居できるEASTはもう残ってないです。30戸残ってるWESTは再来春。そのまた1年後が北仲というスケジュール。 確かに角部屋でも坪@300そこそこからというのは安かったかも。スペックもここよりはるかに良いし。 |
8741:
匿名さん
[2017-10-22 23:06:53]
ここは確かにスペックいまいちなんだよな
共用部分なんて実際あんまり使わなくなる 仕様が安っぽい 管理費修繕費 駐車場も高め |
8742:
匿名さん
[2017-10-22 23:21:04]
武蔵小杉と馬車道を比較検討ってどゆこと?
大規模タワーなら何でも良いの? |
8743:
匿名さん
[2017-10-22 23:23:21]
|
8744:
匿名さん
[2017-10-22 23:46:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
8748:
匿名さん
[2017-10-23 00:49:20]
担当者が女性でチーフの方だったのですが、細かい質問をすると機嫌が悪くなり嫌な顔をします。
酷い時はこちらの話を聞かないフリをして、忙しからとあしらわれます(怒) この物件が気に入り、何回か足を運んでいますが安い買い物ではないし、もし購入したらそこにずっと住むわけですから検討する方は慎重になるのは当たり前です。 担当者のいい加減な対応に本当に怒り奮闘しています。 こう言う場合は担当者を変えて頂いた方が良いのでしょうか? 気持ちよく購入したいのですが、皆さんならどうしますか? |
8749:
匿名さん
[2017-10-23 00:51:22]
[NO.8745~本レスまで、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
8750:
匿名さん
[2017-10-23 00:54:48]
|
8751:
匿名さん
[2017-10-23 02:19:31]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
8752:
匿名さん
[2017-10-23 03:12:07]
他デベだけど、質問しても一切答えが返ってこなかったことがあったな。人気であっさり売れたから、いちいち質問してくる相手は面倒だったのかもね。
ところが、竣工間直にキャンセルが出たって何度も連絡あった。今度はこっちから無視してやったけど。 ちなみにその物件は部材に問題があって入居後に補修の対応があったんだけど、その対応もひどかったみたい。 |
8753:
匿名さん
[2017-10-23 03:16:38]
中古の売買で専任媒介契約しちゃうと、契約期間中は仲介業者の言いなりになるしかない。某社は高値査定して自社と契約させて、売れないからといって値下げさせるってのを常習してるらしい。有利な条件で対応させるるには複数の仲介業者と一般媒介契約を結んで競争さっせるおが定石。
ただ、買い替え特約だとそれできないけどね。 |
8754:
匿名さん
[2017-10-23 03:19:33]
>8727
アンケート出してもこちらには何のメリットもないよ。営業は出したら重ならないように調整するっていうだろうけど、それってリップサービス。倍率が付くようだと、調整自体が意味ない。調整できるのは、倍率が付かない不人気物件。 |
8755:
匿名さん
[2017-10-23 03:20:02]
そうですか!
やはり色々あるんですね(汗) 凄く参考になりました。 ありがとうございます(^^) |
8756:
匿名さん
[2017-10-23 03:24:30]
>>8748 匿名さん
程度がわからないので何とも言えませんが、 ここを買いたいのなら、もし営業をかえてもらうとしてもやわらかく、の方が得策な気がします。 私の担当者もきちんと対応してくれてはいますが非常に忙しそう。 [削除されたレスへの返信のため一部テキストを削除しました。管理担当] |
8757:
匿名さん
[2017-10-23 03:26:02]
ここは壊れるタイプの制震。しょぼいよ。
|
8758:
匿名さん
[2017-10-23 03:30:22]
契約したら手のひら返しってのもあるみたいだけど、契約前から質問に回答が返ってこないってのは、それも含めて判断材料でしょ。担当個人の問題かもしれないけど、客からしたらその担当がその会社を代表してるわけだしね。
|
8759:
匿名さん
[2017-10-23 03:36:25]
大手は客を選ぶ。知ってるパターンは見込み客に対しては次の予約をするけど、そうでない場合は、はいさようならでお終い。
質問に答えないってのも、直接的に断らないで断る手法なのかもね。 |
8760:
匿名さん
[2017-10-23 03:54:52]
|
8761:
匿名さん
[2017-10-23 04:03:55]
>>8759 匿名さん
現実はそんな感じなんですね(汗) 確かにそうだと思います。 私が営業ならそうしてるかもしれません。 でも、お客様に露骨に嫌な態度をとったりするのはどうかと思うんです(泣) 接客マナーだけはなんとかしてほしいところですね(^_^;) |
8762:
匿名さん
[2017-10-23 12:12:51]
興味あるのですが、ここのプレミア、エグゼクティブ購入者は
財界人、芸能人、会長クラス、海外VIPなのでしょうかね。 |
8763:
匿名さん
[2017-10-23 12:48:38]
|
8764:
匿名さん
[2017-10-23 12:58:00]
|
8765:
匿名さん
[2017-10-23 13:16:39]
有名人ってモデルルームで一般の人と鉢合わせしたらまずいから、モデルルームの休みの日に特別に案内されるらしい。
有名人の情報が出てきたら、ガセか関係者からのリーク。関係者からそういった情報が漏れたら問題だよね。 |
8766:
匿名さん
[2017-10-23 13:23:36]
そんな著名人が横浜に住みたいと思うか?
|
8767:
匿名さん
[2017-10-23 13:30:55]
著名人が全員東京に住んでるとでも?
|
8768:
eマンションさん
[2017-10-23 13:34:45]
こちらの申込み登録期間はいつからからになりますか?
|
8769:
eマンションさん
[2017-10-23 13:36:54]
普通にベイスターズの選手とか買いそう^ ^
|
8770:
匿名さん
[2017-10-23 13:49:20]
|
8771:
eマンションさん
[2017-10-23 13:58:27]
|
8772:
匿名さん
[2017-10-23 14:03:41]
現金購入以外でローンで購入される方は、
申込登録時点では既に審査をクリアした方ということになるのでしょうね? |
8773:
eマンションさん
[2017-10-23 14:08:36]
ここのマンションは高速入り口に、近いのは利点だと思う。
|
8774:
匿名さん
[2017-10-23 14:58:24]
そもそも駐車場当たる?
|
8775:
匿名さん
[2017-10-23 15:53:27]
あっそこか、スーペリアだから絶対無理だな。
まあ運しだいか 近くに安い月極探すか。 |
8776:
マンション検討中さん
[2017-10-23 16:15:05]
資産性考えたら、みなとみらいの中古の方が良さそう。
|
8777:
匿名さん
[2017-10-23 17:10:27]
|
8778:
マンション掲示板さん
[2017-10-23 18:00:59]
|
8779:
匿名さん
[2017-10-23 18:18:18]
やっぱりここは上層階
神扱いマンションや~ 下層階は平民か~ |
8780:
匿名さん
[2017-10-23 18:35:25]
|
8781:
名無しさん
[2017-10-23 19:26:43]
|
8782:
名無しさん
[2017-10-23 19:27:20]
|
8783:
マンコミュファンさん
[2017-10-23 19:37:45]
|
8784:
匿名さん
[2017-10-23 19:56:15]
まだオーシャンビューはガラガラですね。安い部屋は高倍率です。つまり庶民が集まって、上流層はイマイチの印象です。
|
8785:
匿名さん
[2017-10-23 19:57:25]
あのさ高速乗るまで2分だろうが5分だろうが7分だろうが大差なくない?15分じゃ遠いけどさ。
だいたいみなとみらいインターまで2分は無理だよ? |
8786:
匿名さん
[2017-10-23 19:59:30]
桜木町駅辺りから高速乗るまでに2分だよ。
|
8787:
通りがかりさん
[2017-10-23 20:01:05]
ここは横須賀方向から来ると高速出口は山下公園出口とみなとみらい出口どちらが近いかな
|
8788:
通りがかりさん
[2017-10-23 20:48:54]
パークコート山下も非オーシャンの方が人気でした。
庶民というより、部屋からの眺望を重視する方が減っているのでは? |
8789:
マンション検討中さん
[2017-10-23 21:18:33]
|
8790:
匿名さん
[2017-10-23 21:22:44]
まだ俺が残っているぞ
|
8791:
匿名さん
[2017-10-23 21:27:06]
俺もいるぞ。
なんなら、ホテルより上を全部買ってやるよ。 ハハハハハ |
8792:
匿名さん
[2017-10-23 21:45:14]
|
8793:
匿名さん
[2017-10-23 22:23:57]
横浜優勝*\(^o^)/*
北仲万歳*\(^o^)/* |
8794:
匿名さん
[2017-10-23 22:24:33]
くだらんやり取り。出ていけ。
|
8795:
名無しさん
[2017-10-24 07:00:31]
>>8785 匿名さん
それ、電車通勤してる人たちが、駅徒歩2分も7分も変わらないって言ってるのと同じじゃない? 車通勤も多いだろうから、インター近いに越したことはない。ちなみにこのマンションの導線、桜木町ICまで混む道で回り道しないといけないから残念。時間帯によっては横浜公園のが早いかも。 |
8796:
評判気になるさん
[2017-10-24 08:27:39]
首都高入り口がどうのよりも、駐車場が当たったとして、朝混み合って出庫までに時間がかかるなんてことは考えたりはしないんですか?少なくとも300くらいは駐車場にあるわけですよね。
|
8797:
匿名さん
[2017-10-24 08:59:06]
確かに朝の10分15分かかったらキツイ。
やはり平置きがベストか、ここは電車通勤者がベスト。 |
8798:
名無しさん
[2017-10-24 09:31:22]
確かに。自車で出勤する人は朝ラッシュがヤバそうだし、送迎ある人もコーチエントランスにそんなに台数待ってるスペースなさそう。うむむ。。
残念ながら私はセルフ運転手。 せめて部屋から出庫予約できるシステムないのかな?まだ一般的じゃないけど、アピールしないってことはないんだよね… |
8799:
匿名
[2017-10-24 09:45:16]
そうだよね。もちろんやたらスンナリと車を出せる時もあるだろうけど、急に混んだりする日があると時間が読めないし、遅刻はやばいしね。
|
8800:
匿名
[2017-10-24 11:28:40]
ここの上層階を買えるような本当の富裕層(駐車場の優先権もあってカッコイイ高級車を停められるような人たち)は、わざわざラッシュアワーに出勤しなければいけないような生活なんて絶対してないですよ。
時間をずらして出ますから、エレベータ待ちとかインターまでの渋滞とか、あまり気にならないと思いますよ。 |
8801:
マンション検討中さん
[2017-10-24 15:39:10]
8800さんに同感です。こちらのエグゼクティブ買えるなら、千代田区のパークホームズも、パークコート浜離宮も買えますので、都内に通勤の方はここは購入しないですよね。
1億ちょっとはまだ平民でも買えますが、2億超えると平民には厳しい金額です。 すでにリタイア組かお仕事一生懸命しなくてもいい方なのではないでしょうか? どちらにせよ、ここの駐車場は出庫に時間がかかるのはしょうがないことですね。 |
8802:
匿名さん
[2017-10-24 16:30:19]
わざわざ満員電車に乗ってストレス溜めたいとかいう不思議な人もいるからさ。
マジでポジティブ過ぎてビビった。。 |
8803:
匿名さん
[2017-10-24 16:40:46]
横浜にも2億のマンションを買う方が大勢いらっしゃるんですね。
青山とか赤坂なら理解できるんですけど・・・。 |
8804:
マンション検討中さん
[2017-10-24 16:57:55]
|
8805:
富裕層?
[2017-10-24 17:41:05]
8800さん ほんとの富裕層はここは買いません。 理由は皆さんが言っているとおりです。 |
8806:
匿名さん
[2017-10-24 18:20:22]
ほんとの富裕層とはどんな人達ですか?イメージできないのでスミマセンが具体的なところを教えてください。
|
8807:
マンション検討中さん
[2017-10-24 18:38:55]
E119とE129はいいと思うけどなぁ。
3億出せるならありでしょ。でも駐車場1台はきつい。 セカンドで買う予定。抽選外れたら縁がなかったと思って諦めます。 |
8808:
マンション検討中さん
[2017-10-24 19:18:42]
|
8809:
マンション掲示板さん
[2017-10-24 20:30:31]
|
8810:
通りがかりさん
[2017-10-24 20:51:17]
確かにエグゼクティブの中間で1億半ばは無いな
|
8811:
匿名さん
[2017-10-24 21:27:21]
|
8812:
マンション検討中さん
[2017-10-24 21:40:53]
|
8813:
匿名さん
[2017-10-24 21:53:23]
|
8814:
匿名さん
[2017-10-24 22:00:50]
|
8815:
マンション検討中さん
[2017-10-24 22:07:33]
正直、エグゼの部屋や間取りとしての魅力って何ですかね?
|
8816:
通りがかりさん
[2017-10-24 22:45:57]
>>8815 マンション検討中さん
皆んな目を覚ませ、エグゼクティブの眺望、駐車場優先権、ステータスはっ? そんなものこの間取りでこの坪単価冷静になって見ろ。 俺は次の住友さんに期待するぞ。 お願いします。安くしてね。 |
8817:
匿名さん
[2017-10-24 22:48:32]
|
8818:
富裕層?
[2017-10-24 22:49:54]
8806さん 129なんて狭い部屋に住まない人かな 車も一台機械式 有り得ません コンセント無い車庫 フェラーリ等も停めれません 既に買えない部屋にどんな人いるか知ってますか |
8819:
匿名さん
[2017-10-24 22:51:53]
祝 DNA 日本シリーズ進出決定。 販売に追い風になりそうだ
|
8820:
通りがかりさん
[2017-10-24 22:52:15]
|
8821:
匿名さん
[2017-10-24 22:52:21]
住友がここみたいにバーゲンセールすることは100%ないでしょ。最近のパターンはしょぼいつくりにもかかわらず、高い。
|
8822:
匿名さん
[2017-10-24 23:31:11]
住友は高額マンションでも専有部の部屋間の石膏ボードを9.5mmものを使うコストカット仕様で有名(普通は12.7mmで、気が利いていると2枚重ねとかが普通)です
ただ、間取りの良さは定評ありますね。 住友は坪450くらいで専有部はペラペラで間取りの良いタワマンができると予想します ただ、上層階と下層階で価格差が殆どないのも特徴なので、上層階だったらスミフの方が安い部屋も出てくるのではないかと思います。 |
リーマンしなきゃ良いだけでしょ