THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
8383:
マンコミュファンさん
[2017-10-14 19:33:56]
|
8384:
口コミ知りたいさん
[2017-10-14 19:44:13]
>>8383
早速 サンキューです。 |
8385:
マンション検討中さん
[2017-10-14 20:27:05]
低層階北西側のお値段がお安いのは、完全に目の前を新規タワマンに塞がれてしまうからでしょうか?お部屋や階数にもよるのでしょうが、74あたりを検討しておりまして…ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
|
8386:
匿名さん
[2017-10-14 20:30:48]
|
8387:
匿名さん
[2017-10-14 20:40:13]
皆さんベランダに洗濯物を干せない点、どお思われますか?あまり気にならないですか?
|
8388:
匿名さん
[2017-10-14 20:49:38]
|
8389:
検討板ユーザーさん
[2017-10-14 21:00:40]
|
8390:
匿名さん
[2017-10-14 21:07:13]
ベランダ干しの件は申し込む以上、厳守する覚悟です。守る意識のない人は辞退願います。
|
8391:
マンション検討中さん
[2017-10-14 21:09:39]
今もベランダ干し禁止のところだけど、意外と住んでみると気にならない。
小物衣類は洗濯乾燥機で、布団とかは浴室乾燥機で干してる |
8392:
匿名さん
[2017-10-14 21:19:16]
>>8391
そうなんですよね。そういう環境下ではちゃんと順応しちゃうんです。だけど1100戸もあれば変な奴も出てきます。そんな奴に厳しい目を向けることが大事なんです。 |
|
8393:
口コミ知りたいさん
[2017-10-14 21:40:27]
44aと54は倍率どれくらいですか?
|
8394:
匿名さん
[2017-10-14 21:46:17]
|
8395:
匿名さん
[2017-10-14 22:30:07]
|
8396:
検討板ユーザーさん
[2017-10-14 23:10:55]
南の角部屋を考えていますが、道路とかうるさいですかね?
何階が一番最適ですか? |
8397:
匿名さん
[2017-10-15 00:03:22]
|
8398:
マンション検討中さん
[2017-10-15 01:31:03]
私もできればs60いきたいのですがs60いきたいというと営業になんといわれるんですか?
またs60は高層階でも人気ですか? |
8399:
マンション検討中さん
[2017-10-15 07:37:36]
|
8400:
マンション検討中さん
[2017-10-15 08:33:05]
第1期売り出しは700戸らしい。
|
8401:
匿名さん
[2017-10-15 08:48:13]
|
8402:
マンション検討中さん
[2017-10-15 08:55:08]
700戸は完売する勢いですか?
|
8403:
マンション検討中さん
[2017-10-15 09:00:41]
完売でしょうね。
少しでも倍率少ないところを狙うしかないですね。 |
8404:
近隣住民
[2017-10-15 09:25:18]
>>8394 匿名さん
ここの立地ならなおさらだが、汚れた空気にせっかく洗濯した物をさらしたがる気持ちが理解不能。海辺で潮風もあり頭の良い人間のする事ではないね。風向きによっては煤も飛んでくるだろうし。 |
8405:
匿名さん
[2017-10-15 09:39:05]
南西や南東の価格見直しの話はありませんでしたか。
|
8406:
マンション検討中さん
[2017-10-15 10:23:10]
モデルルームはいつからですか?
|
8407:
匿名さん
[2017-10-15 10:45:55]
|
8408:
匿名さん
[2017-10-15 11:05:44]
もう、モデルルームは一般公開されてますよ。
|
8409:
匿名さん
[2017-10-15 11:11:06]
|
8410:
匿名さん
[2017-10-15 11:17:15]
>8404
汚れた空気は別にして、潮風は同意。 |
8411:
匿名さん
[2017-10-15 11:26:25]
エグゼクティブの見直しないかなぁ
|
8412:
匿名さん
[2017-10-15 11:33:07]
今一掲示板で言ってるほど人気ないみたいですね。 北、北東に関してはこの仕様と価格でほとんどの場所がゼロ倍。
|
8413:
匿名さん
[2017-10-15 11:46:49]
|
8414:
匿名さん
[2017-10-15 12:14:39]
>>8412 匿名さん
価格差が激しいので、美味しいプラン・階層で凄いことになっています。 端的にはs60の中層以下 それ以外はダメ間取りの割に高いのでそれなりでしょうね。 それでも、コスパの観点でライバル物件があるかといえばないと思いますが。 |
8415:
匿名さん
[2017-10-15 12:19:08]
どこが間取りを設計したんだろう?
失格だよね。 同じ広さで他のタワーと比較すると歴然。 こんなひどい間取りのタワーは、パーク タワー新川崎いらいだな。 |
8416:
匿名さん
[2017-10-15 12:30:20]
富久よりはマシ
|
8417:
マンション検討中さん
[2017-10-15 12:43:40]
こちら検討してる方はの属性ってどんな感じなんだろう。
キッズルームが無いから小さい子供のいるファミリーターゲットではない気がするけど。 DINKSと子供が中高生以上の家族と老夫婦? ちなみに我が家はDINKSで参戦予定 |
8418:
マンション検討中さん
[2017-10-15 12:46:42]
何でもかんでもタワマンというだけで飛びつく層がいるのが悪いのさ。
|
8419:
匿名さん
[2017-10-15 12:53:57]
|
8420:
eマンションさん
[2017-10-15 13:17:10]
わかってると思うけどワイドスパンにしたりして間取りを良くすると部屋数が確保できなくて高くなるよ。
|
8421:
匿名さん
[2017-10-15 13:46:31]
武蔵小山は窓のない部屋は1部屋も作らなかったそうです。
ここはメニュープランを含め、間取りが悪すぎる。 同じ会社のタワーで、こうも違いますかね。 |
8422:
匿名さん
[2017-10-15 13:50:47]
|
8423:
マンション掲示板さん
[2017-10-15 13:53:46]
|
8424:
匿名さん
[2017-10-15 13:55:26]
|
8425:
匿名さん
[2017-10-15 13:56:26]
24時間換気していても、部屋干しすると結露しちゃうでしょ。
|
8426:
マンション掲示板さん
[2017-10-15 14:10:01]
眺望は相当お金積まないと手に入らないタワマンでした。
|
8427:
匿名さん
[2017-10-15 16:03:09]
実需優先って書いてる阿保な人がいるけど、この中低層に突っ込んでくる実需は、今まで横浜の中心の財閥系タワマンに全く手が出なかった低年収帯がワンチャンに掛けて突っ込んでくるケースばかりだから、売主の三井丸紅からすると、投資でくる人の方が資金も資産も、試算もしっかりしてて安心だし、そっちを優遇するに決まってるじゃん。
|
8428:
マンション検討中さん
[2017-10-15 16:23:32]
|
8429:
口コミ知りたいさん
[2017-10-15 16:52:56]
|
8430:
見学済みさん
[2017-10-15 17:04:10]
>>8426 マンション掲示板さん
眺望は北角のみ低層階から開けていて良いが11,000万以上からしてました。 東角はアパともう一棟建つようだからダメ。 西角も東同様でダメ。 南角はいいが海眺望無し。 眺望よりも利便性に重きを置く物件でした。 |
8431:
匿名さん
[2017-10-15 17:45:36]
|
8432:
マンション検討中さん
[2017-10-15 17:45:47]
天井高ってどの位?
|
8433:
匿名さん
[2017-10-15 17:47:36]
>>8428 マンション検討中さん
??横浜市の実需はレベルが低いな、 価格発表前にココには来てないけど。 投資だから坪単価下がってくれた方が有り難いのに高値煽りしてどうするよ?w ギリギリでローン組む実需より、 資金計画が明確で余裕のある投資家の方が、 売主的に優先するのは当然。 S60はキャッシュで買えるけど、もちろん使わず大半はローンで手持ちを高い利回りで運用予定ですよ。あと提携割引で●%引けるので、坪200台でいけそうかな。 |
8434:
eマンションさん
[2017-10-15 18:15:55]
レベルの低いやり取りは別の場所でやってくれませんかね。
|
8435:
匿名さん
[2017-10-15 18:17:02]
|
8436:
匿名さん
[2017-10-15 18:23:21]
なんでS60はそんなに人気なんだろうか、、実際に30メートル先にタワマン出来たら、お見合いはかなりの圧迫感になりそうだが。想像以上に海って大事なんだな〜。
|
8437:
マンコミュファンさん
[2017-10-15 19:04:21]
>>8436 匿名さん
子ナシ共働きを想定してるからでは? 平日日中はほぼ家にいないし、休日は近くにお出かけスポットもあれば、駅直結で遠出も可能。マンション内でも展望台あるし、部屋からオーシャンビューじゃなくても十分と思う。 しかも真ん前はお見合いだが、斜め方向は海だから、パーシャルオーシャンビューを期待したり。 |
8438:
マンション検討中さん
[2017-10-15 19:26:58]
|
8439:
匿名さん
[2017-10-15 19:33:07]
|
8440:
マンション検討中さん
[2017-10-15 19:43:21]
|
8441:
口コミ知りたいさん
[2017-10-15 20:40:19]
|
8442:
名無しさん
[2017-10-15 20:47:09]
スーペリア希望 皆様は駐車場はどうするか考えていますか
情報ではエグゼクティブ以上に優先権があり、残りを抽選らしいです。 そう考えるとかなりの低い確率だと思うのですが、もし外れたら近くに 借りれる駐車場あるのかな。 皆さんどうします。 |
8443:
匿名さん
[2017-10-15 20:50:05]
提携割引は公表されている。官民格差があるんだよな。
https://www.31sumai.com/teikeihoujin/ https://www.31sumai.com/kkr/discountplan.html |
8444:
匿名さん
[2017-10-15 21:00:30]
>8441
今はわからないけど少なくとも過去にはあったみたい。社員が暴露本で披露していた。手口はダミーの登録を入れて、倍率を操作。で、ダミーに当たったら、お得意さんに次点で繰り上げですって連絡。 不自然に倍率の高いところがあったら怪しいかな。 |
8445:
買い替え検討中さん
[2017-10-15 21:08:37]
|
8446:
匿名さん
[2017-10-15 21:16:53]
|
8447:
匿名さん
[2017-10-15 21:25:46]
資金計画が明確って、大手って本当にお金を持っているか確認するなんて失礼なことしないから、ローンの仮審査で年収の確認できるリーマンの方が安牌とデベは見てるはずだけど。
余談だけどこの間、見に行った大手以外の物件、キャッシュ購入だと登録時に残高証明提出しろだって。失礼だな。 |
8448:
匿名さん
[2017-10-15 21:54:05]
|
8449:
マンション検討中さん
[2017-10-15 21:54:40]
モデルルームでもらえるタブレットって、各部屋からの眺望確認とかできる?
部屋の中を3Dで見られるような機能はないよね? s60の情報が少なすぎて、モデルルーム行けばいろいろあるのか疑問。 |
8450:
匿名さん
[2017-10-15 22:00:15]
駐車場足りないと判断してるから、エクゼクティブ以上に優先権与えてるんでしょ。足りてるのならそんな必要はない。
以前は駅近物件でも駐車場設置率こんなに少なくなかった。モデルルームで駐車場利用希望のアンケート取ってるから契約前にその結果を確認して判断でしょ。 |
8451:
匿名さん
[2017-10-15 22:06:21]
|
8452:
匿名さん
[2017-10-15 22:07:31]
|
8453:
口コミ知りたいさん
[2017-10-15 22:18:06]
|
8454:
匿名さん
[2017-10-15 22:40:22]
|
8455:
匿名さん
[2017-10-15 22:48:41]
8407 8452 人間のく◯
|
8456:
匿名さん
[2017-10-15 22:48:45]
|
8457:
匿名さん
[2017-10-15 22:49:22]
こんなのとは住みたくない。
|
8458:
匿名さん
[2017-10-15 22:51:01]
まあこんな掲示板の情報なんて信じてはいけません。わかりますよねそれくらい。
|
8459:
匿名さん
[2017-10-15 22:52:13]
|
8460:
はまっこ
[2017-10-15 22:57:35]
駐車場はまず
プレミアム、エグゼが優先権 その次は90㎠以上 その次は70㎠以上〜90㎠未満で抽選 残りが70㎠未満です。 なので70㎠以上の部屋でないと駐車場はまず厳しいかと… |
8461:
匿名さん
[2017-10-15 23:04:31]
|
8462:
はまっこ
[2017-10-15 23:09:30]
|
8463:
口コミ知りたいさん
[2017-10-15 23:12:02]
まず、文脈から理解できますが一応 ㎠ではなく㎡ですね。
つまりは>>8461さんは70㎡以上に優先権があるということでしょうか。 |
8464:
マンション検討中さん
[2017-10-15 23:18:05]
エクゼは一人で、9台分借りるそうだ。
|
8465:
eマンションさん
[2017-10-15 23:33:53]
北西向きのS-60が人気だけど、日当たりがなく、カビだらけになる可能性はないだろうか。
|
8466:
匿名さん
[2017-10-15 23:43:34]
|
8467:
マンション検討中さん
[2017-10-16 08:40:23]
駐車場の抽選、面積ごとに優先順位なんてあるんでしょうか??
|
8468:
匿名さん
[2017-10-16 09:06:09]
>>8467
確かに。福祉車両優先ならわかるんですが。 |
8469:
匿名さん
[2017-10-16 09:06:50]
本当に心配なら営業に聞こう。
ここで聞いても、もてあそばれるだけですよ。 エグゼだったら一人20台分借りられるとか。100台借りられるとか。 |
8470:
匿名さん
[2017-10-16 09:11:57]
|
8471:
eマンションさん
[2017-10-16 10:21:49]
駐車場が面積優先、エグゼ、プレミア再優先は本当の話です。
仮にこれが妄言だとしてですよ、 あなたが二、三億、出して、住んでからも管理費修繕も沢山出す側なのにも関わらず、5千万前後の人達と同じ条件とか、お金出す側としては腹が立ちませんか? エグゼ未満でも、面積優先なのは当然だと思います。 忘れてはいけません、ここは、超格差マンションなんです。上は8億、下は5千万。 下層を検討する場合、高い金額出す人がいるお陰で、コスパ悪くなくタワマンに住めると言うメリットを享受できるんです。 仕方ありません、それがこのマンションの仕組みなんです、高層の人がいけない訳でも、低層の人がいけないわけではありません、三井がこういうマンションを作ったから生じる事態です…。 |
8472:
マンション検討中さん
[2017-10-16 10:38:36]
土日など出庫や入庫の際にかなり混み合う時間帯とかありそうですね。いろいろ金持ちには文句をつけたくなる生活が待ってますな
|
8473:
匿名さん
[2017-10-16 10:43:20]
金持ち喧嘩せず。
|
8474:
eマンションさん
[2017-10-16 11:03:34]
|
8475:
匿名さん
[2017-10-16 11:07:43]
>8459
機械式駐車場は設置コストかかる。ここコストダウンが随所に見られるからそのひとつでしょ。 最近ここに限らず駐車場設置率が低いケースがよくあるけど、掲示板見てると抽選のとき大騒ぎになったりしてるよ。 |
8476:
匿名さん
[2017-10-16 11:09:11]
|
8477:
マンション検討中さん
[2017-10-16 11:15:46]
|
8478:
マンコミュファンさん
[2017-10-16 11:23:45]
>>8473
金持ち喧嘩せずに済むのは、喧嘩する必要ない環境下にあるから。ちゃんと割り当てられるから。 この立地で割り当てられないと分かったら、不服と思って喧嘩せずに他の物件を買う筈。 車使う金持ちがこの立地で遠くに駐車場借りますかね?否と想像。 運転手付きなら別かもしれないけど笑 |
8479:
マンション検討中さん
[2017-10-16 11:24:11]
管理組合に移行したら、格差があっても投票権は一部屋一票になるのではないでしょうか。
なにせ下層階が部屋数が多いですので、不公平な決まりは投票でひっくり返すことができるのでしょうか。 |
8480:
匿名さん
[2017-10-16 11:29:29]
金持ちここを買わず
|
8481:
マンション検討中さん
[2017-10-16 11:52:42]
金持ちじゃなきゃ買えない値段の部屋がある以上、営業が表では言わないけど割り当てるよ。例えば最初から2台の人なら2台位なら与える気がする。あっちも商売だし、客も駆け引きしてくるよ。営業が言う事を間に受けちゃダメだよ。金持ち喧嘩せずとか、金持ち買わずとか、僻みにしか見えないよ…
|
8482:
マンション検討中さん
[2017-10-16 11:55:16]
管理組合にカリスマ的指導者の登場を切に願う。民衆を導く女神なら尚更よし!
|
60sと東南北の角部屋の倍率は相当きついかも。
それ以外(エグゼクティブ含む)は上手くやれば倍率つかずに買えるかも。