三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

8183: 匿名さん 
[2017-10-09 23:13:25]
それにしても、マンションギャラリーの駐車場凄いですね。フェラーリにポルシェ、マセラティ辺りがゴロゴロ。
ベンツ、アウディ、BMW辺りで乗り付けると大衆車臭がして恥ずかしい思いをします。
8184: 匿名さん 
[2017-10-09 23:17:44]
投資したことない素人なのですが
計算違ってたら教えてください。
60の低層階を投資するとして、仮に@290/坪として約5300万。投資ローン2.4パーセント35年として支払18.7万。管理修繕3万として21.7万。
加えて固定資産税、不動産取得税、修繕一時金など。

高層階ではなく低層なので、
25万で賃貸として約3万/月のプラス。
新築タワマン駅直結なので空室リスクは考慮に入れないとしてもリターン36万/年は少なく感じますがどうなんでしょう。

未入居で転売が@350で出来たとして1090万利益。仲介手数料約200万。短期譲渡で39%税金。
諸費用考えたらものすごく楽観的に上手くいって200万程度の利益?加えて所得にカウントされて税金あがりますよね。もちろん転売上手くいかないリスクも。

みなさん5年間保有してインカム&キャピタル狙いという感じなのでしょうか。
8185: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 23:34:16]
>>8184 匿名さん
年間36万は少ないですが、まあそのくらいなものかと思います。都内を入れてもこのような物件はないですし。
インカムで5年間過ごして、税率が変わる5年後にキャピタルで儲けを出すというのが一般的かと思います。
8186: 匿名さん 
[2017-10-10 00:40:44]
>>8182 評判気になるさん

既に2回目が始まって2週間経ってるって、そろそろ出遅れてることに気づいた方がいいよ。
8187: 匿名さん 
[2017-10-10 01:25:17]
>>8182 評判気になるさん
2回目訪問してから出直しておいで。
自分が、出遅れてズレてる事に気付いた方が良いよ。
8188: 匿名さん 
[2017-10-10 01:54:08]
>>8184

不動産投資の収益計算のすべてという本をお勧めしますね。

貴殿がリターン36万/年としているのはキャッシュフローであり、投資ローンの元金返済分(利息分を除く)は売却時に利益が顕在化する側面があります。月の支払いが18.7万として元金返済分12万程度は貯蓄しているのと解釈すると簡単でしょうか。
そうするとCFで2万、元金返済分で12万、合計14万円くらいの利益を上げていることになる計算です。
元金返済分に対応するように物件価値が減価するのが通常ですが、ここは駅直結で割安で販売されることから、減価のペースが遅いか、市況次第では価値が上がることが見込まれる特質がありそうです。
その分の差額が利益となりますので、ROEの視点からはできるだけ多く借入するのが賢い選択ということになると思います。
8189: 匿名さん 
[2017-10-10 05:45:19]
>>8159 買い替え検討中さん
近隣でも大和地所と住友不動産の組合せ結構ありますからね。ただ、残念ながら魅力的な物件ではないですね。
そうなるとA-2の方が早そうですかね。
8190: 匿名さん 
[2017-10-10 05:52:27]
>>8166 名無しさん
HSはどの部屋も5倍以上必至でしょう。天井高はエグゼ、プレミアと変わらないし、眺望もある程度期待できますからね。
8191: 匿名さん 
[2017-10-10 06:57:43]
>>8182

今掲示板で出ている倍率は2回目の人たちのものですよ。

「●●階と△△階は要望出てます。●●階は○倍ですね。その下の□□階はまだですね。」
というやりとりをしながらアンケート出しているので。
8192: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-10 07:03:07]
登録申し込みの11月25日からの来訪予約って皆さんもう済んでいますか?
8193: 匿名さん 
[2017-10-10 07:20:43]
>>8192 検討板ユーザーさん

もちろん
8194: 通りがかりさん 
[2017-10-10 07:31:07]
>>8193 匿名さん
ご返信ありがとうございます。

やはり、25日の早い時間がいいですよね?
8195: 匿名さん 
[2017-10-10 07:53:17]
>>8194 通りがかりさん

真っ先に登録して、後発にプレッシャーをかけて倍率を下げるか
最後の最後に、倍率を確認して低倍率のところに登録するか、

それは、あなた次第です。
希望する部屋が一つだけなら前者、どこでもいいなら後者かな。でも、多分、倍率がつきそうもない部屋はそもそも売りに出さないだろうから、どこで登録しても抽選は避けられないでしょう。

因みに、人は考えることは同じなので、上記二パターンは、多分もう予約で埋まっていると思います。
登録タイミングを気にするなら急いで!
8196: 通りがかりさん 
[2017-10-10 08:51:54]
>>8190 匿名さん
5倍以上で全部屋つくわけ無い。笑
500組以上が2次Hs狙いでいると思いますか。
8197: 匿名さん 
[2017-10-10 09:52:17]
18日の正式価格発表会にはみなさんあまり行かれないのですか?
8198: 匿名さん 
[2017-10-10 10:14:19]
>>8197 匿名さん
だいたい値段わかってんのになぜわざわざいくの?暇人しかいかないよ。
8199: 匿名さん 
[2017-10-10 10:18:52]
>>8197 匿名さん
最近の傾向だと価格調整あるから普通は行くだろ。
8200: 匿名さん 
[2017-10-10 10:20:06]
>>8190 匿名さん

眺望は35階も45階も多分そんなに変わらないのでは?150mクラスが周りに建つので、目に見えて眺望変わる感じはそれらを見下ろすことが出来る高さ、結局はエグゼクティブ以上でなんでしょうね。

8201: 匿名さん 
[2017-10-10 11:59:44]
ここ70平米以上じゃないと駐車場はまず当たらないよね?2.7倍でしたっけ?駐車場あたる確率
8202: 匿名さん 
[2017-10-10 12:34:26]
>>8199 匿名さん

営業さんが電話で教えてくれるらしいので行きません
8203: 匿名さん 
[2017-10-10 12:44:59]
>>8198 匿名さん

営業さんとコミュニケーションをとって、最新情報も聞きたいので行きます。

何せ、こちらは売ってもらう立場なので、顔 to 顔の良好なコミュニケーションをとっておくのは大切です。

あと、やっぱり暇なので。都心に住んでいるので、横浜へ遊びに行くのも兼ねてます。
8204: マンション検討中さん 
[2017-10-10 13:45:15]
階数があがるごとに値段の上がりかた(とくに14かいから30かいくらいまで)上がりかたがほかのマンションより激しいため中層低層に人気が出ていると思うのですがなぜこのマンションだけこんなに高層にいくと値段があがるんでしょうか?
8205: 匿名さん 
[2017-10-10 14:04:58]
>>8204 マンション検討中さん
眺望。
8206: 匿名さん 
[2017-10-10 14:05:32]
>>8203 匿名さん
あと、仮申し込みできるしね。
8207: 匿名さん 
[2017-10-10 14:05:45]
タワマンで眺望無しとかありえないっしょ。
8208: 匿名さん 
[2017-10-10 14:52:02]
>>8207 匿名さん
一辺倒過ぎな考え方だな。
8209: 匿名さん 
[2017-10-10 18:24:50]
>>8208 匿名さん

でも、そういう人がいてくれてるおかげで安く販売されるので、ありがたいことです。
8210: 匿名さん 
[2017-10-10 18:38:12]
>>8184 匿名さん

5千万以上突っ込んで、たった200万の利益ってあり得ないでしょう!
しかも5年でですよ。ROIやIRR計算してごらん。

そんな投資効率いくらでもあるよ。5千万なら築古の木造1棟でも買った方がよっぽど良い投資。減価償却で節税も出来るよ。

それに空室無しって、隣も上も下も賃貸出されたらどうするの?これだけ大型物件は内部が競合だよ。それに仲介にADも渡す必要あるし..

不動産投資をやった事が無いんだろうけど、確実に失敗するパターンだから、やめときな。
8211: 匿名さん 
[2017-10-10 18:40:37]
>>8184 匿名さん

>>8184 匿名さん

5千万以上突っ込んで、たった200万の利益ってあり得ないでしょう!
しかも5年でですよ。ROIやIRR計算してごらん。

そんな投資効率いくらでもあるよ。5千万なら築古の木造1棟でも買った方がよっぽど良い投資。減価償却で節税も出来るよ。

それに空室無しって、隣も上も下も賃貸出されたらどうするの?これだけ大型物件は内部が競合だよ。それに仲介にADも渡す必要あるし..

不動産投資をやった事が無いんだろうけど、確実に失敗するパターンだから、やめときな。

8212: 匿名さん 
[2017-10-10 18:55:37]
>>8210 匿名さん

ローンの話してるから手付金だけ払って即転で利益が出るかどうかの話じゃない?
まとめると個人だと税率高過ぎて物件がどうのよりも無条件で5年保有するしかないねって話になると思う。
その5年で減価率が低い、もしくは下がらなければ手付金程度の現金負担にしては割りは良いという意見もあるよ。
8213: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-10 19:35:36]
>>8211 匿名さん
そんなに興奮しなさんな。
あんたはいっちょまえに能書き垂れる前に自分で賃貸経営を一度やってみると良いよ。
8214: 匿名さん 
[2017-10-10 19:47:33]
>>8213 口コミ知りたいさん

はい。もう12棟持ってまーす。過去は区分を4戸持ってました。
家賃収入1億越えてまーす。

まだ足りませんか?
8215: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-10 19:50:56]
>>8214 匿名さん
ネットではなんとでも言えるから誰も信用していないし。大半の人はあなたは嘘言ってると思ってるよ。
8216: マンション検討中さん 
[2017-10-10 20:05:15]
>>8214 匿名さん

ゴミ
8217: 匿名さん 
[2017-10-10 20:58:33]
>>8211 匿名さん

そう思うなら良いじゃないのですか?

他人が投資失敗してもしなくても自分の人生に影響ないじゃないですか。
8218: マンション検討中さん 
[2017-10-10 21:53:15]
>>8214 匿名さん

あぶく銭かせえで悦になってんじゃねーよ(笑)
8219: マンション検討中さん 
[2017-10-10 22:44:02]
25階以上の東の角部屋の眺望は、アパが目の前にそびえると思うのですが、ダイレクトウインドウなのでそれなりにあると考えて良いのでしょうか?
8220: 匿名 
[2017-10-10 22:49:19]
>>8219 マンション検討中さん
そうですね、アパ側はどうしても見えてしまいますが、カーテンで隠して海側だけ見えるようにすればベイブリッジも見えて良い景色だと思います!
8221: マンション検討中さん 
[2017-10-10 22:54:33]
>>8220 匿名さん

ありがとうございます!
8222: 匿名さん 
[2017-10-10 23:02:56]
>>8217 匿名さん

まぁそうなんですけど、最近周りで失敗してる人、ほんと多いんですよね。
最悪なのは、失敗してることにすら気付いていない人がいる事。
まぁ関係ないと言えば、関係ないのですが、本来キチンとやれば儲かる不動産投資を、勿体無いなぁと思うんですよね..

8218さん
あぶく銭じゃないですよ。立派な事業ですし、私は事業家だと思っています。
笑う前に、あなたも資産10億でも持てるものなら持ってみなさい。自分が出来ないことをやってる人がいるからって、拗ねないの。
8223: 匿名さん 
[2017-10-10 23:09:23]
>>8222 匿名さん
勉強になります。ではあなたはここを投資用には買わないということでしょうか?
8224: マンション検討中さん 
[2017-10-10 23:12:17]
>>8222 匿名さん

立派な事業ですね〜羨ましくも何とも無いですよ。本当の事業家はこんなとで資産ひけらかしたりはせんからね。どうせ一発屋でしょ?品が感じられんもんね。
8225: マンション検討中さん 
[2017-10-10 23:15:05]
非難合戦はよせよ。同じ穴のムジナだやろ。ここにはクソにたかるハエの集まりなんだから。
8226: 匿名さん 
[2017-10-10 23:35:34]
>>8222 匿名さん

8217ですが、私は見たことも会ったこともない他人の
不動産投資や株投資や貯金の仕方に並ならぬ関心を持つタイプではないので
貴方とは話が合わないかも知れません。
この掲示板ではないどこかで無料不動産投資コンサルをされると、貴方にとって幸せなのかも知れませんね。

それよりも、どなたかここのスラブ厚を聞いた人はいますか?
タブレットの品質のところに記述がないんですよね。
これまでみた三井の物件はほぼ全てスラブ厚の記載がクオリティブックにあったのですが…。
8227: マンション検討中さん 
[2017-10-10 23:45:51]
ボイドありの300ミリと聞きました。
8228: 匿名さん 
[2017-10-10 23:50:15]
>>8227さん

さっそくありがとうございます!
記載がないので余程薄いのだろうか…と不安になっていたので安心しました。
8229: 匿名さん 
[2017-10-11 00:21:54]
資産十億、負債十億、借金まみれの生活お疲れ様です
8230: 匿名さん 
[2017-10-11 00:36:30]
>>8222 匿名さん
8223に答えてあげてほしい。
投資用で買うか悩み中なんです。

8231: 匿名さん 
[2017-10-11 00:42:17]
>>8223 匿名さん

はい。ここというより新築マンションを投資用には買いません。
投資効率が一番悪いのは新築です。1日経てば中古になり価値は10%は落ちます。

たまに値が上がる場合もあるだろう、という人もいますが、その場合、中古はもっと上がってます。

私が新築を買うのは自分の満足感の為です。他人に貸す投資用に新築は必要ないと思いますよ。
8232: 匿名さん 
[2017-10-11 00:44:27]
>>8224 マンション検討中さん

不動産投資に一発屋って意味が分かりません。
最低でも数年保有するし、毎年インカムありますけど..

それに羨ましく思って欲しいのではなく、失敗しないで欲しいだけです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる