THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
8123:
匿名
[2017-10-09 00:43:23]
|
8124:
検討板ユーザーさん
[2017-10-09 00:58:41]
|
8125:
名無しさん
[2017-10-09 01:14:23]
|
8126:
匿名
[2017-10-09 05:53:09]
>>8115 匿名さん
投資用に購入する人にしてみれば、利回り重視ですから、管理の質なんて関係ないのではないでしょうか。ここはそういう購入層がかなりの割合になりそうで心配ですね。実際に居住しない所有者の権利は何らかの形で限定すべきですね。そういう方向に管理規約の変更ってできないですかね… |
8127:
匿名さん
[2017-10-09 06:49:06]
それは無理でしょう。そういう意味では、本当に将来にわたって資産価値が維持されるかどうか心配な物件。
|
8128:
匿名さん
[2017-10-09 06:54:15]
|
8129:
匿名さん
[2017-10-09 06:56:57]
|
8130:
匿名さん
[2017-10-09 07:01:42]
何とも視野の狭いこと。
民泊禁止ならともかく、賃貸に制限があるマンションにしたら、それこそ資産価値下がりますよ。 今は住むつもりで買った人でも、将来、住み替え、転勤となった場合、賃貸は重要なオプションですから。 また、賃貸だって借りてもらうために、オーナーさんは杜撰な管理なんて望みません。 |
8131:
マンション検討中さん
[2017-10-09 07:33:45]
|
8132:
評判悪い
[2017-10-09 09:31:17]
面白いな。こんなに非居住目的の購入者が多いんだね。
まあ、ここの40~60ってのは、賃貸はもとより、民泊なら相当に利回りとれるだろうからね。 |
|
8133:
匿名さん
[2017-10-09 09:35:21]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
8134:
匿名さん
[2017-10-09 09:55:17]
|
8135:
検討板ユーザーさん
[2017-10-09 10:20:56]
|
8136:
マンション検討中さん
[2017-10-09 11:14:54]
昨日、モデルルームを訪問した際、早めの時間に行ったのですが、駅の改札階より一つ上の所にホームレス(?)らしき人が数人寝ていました。
昼頃には消えていましたが、いつもあんな感じなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいませんか? |
8137:
匿名さん
[2017-10-09 11:23:22]
今はこんな感じでしょうがマンション完成のころは一掃されていることでしょう。
|
8138:
マンション検討中さん
[2017-10-09 11:35:48]
ミクスドユースですから、住民以外の不特定多数が出入りすることを忘れないように。
|
8139:
匿名さん
[2017-10-09 12:13:04]
まあ、、落ち着いて暮らしたい人向けではないね。
|
8140:
匿名さん
[2017-10-09 12:21:36]
南西が超不人気みたい。そして誘導がキツイ。
眺望5割なしなら、それなりの価格にしてほしい。 |
8141:
検討板ユーザーさん
[2017-10-09 12:26:35]
|
8142:
匿名さん
[2017-10-09 12:39:40]
結局、44や北西60を狙っている人は5,000万以上出すのが厳しい方。
予算がある人は、坪単価が安くても70や80買えるわけで、結局庶民の転バイヤーが特定の部屋に群がってるに過ぎない感じですかね。 |
8143:
匿名さん
[2017-10-09 12:45:38]
|
8144:
匿名さん
[2017-10-09 12:48:03]
違うだろ。このハ〇。
大金持ちの投資家は儲け率の高いタイプを5戸も10戸も登録するんだよ。 そいつらは当たったら現金で全部買えるんだよ。 |
8145:
匿名さん
[2017-10-09 12:50:24]
54はほぼすべて登録されてます。
|
8146:
匿名さん
[2017-10-09 12:51:06]
複数個登録できるの?なら私も抽選確率上げるために複数申し込もうかな。
適当に親から相続されたとか言っておけばいいしね。 |
8147:
匿名さん
[2017-10-09 13:06:57]
登録?
最速組みでまだ2回目だから、登録は無いでしょ。単にアンケートで書いてるってだけで。 |
8148:
匿名さん
[2017-10-09 13:23:14]
>>8145
嘘つき。 |
8149:
口コミ知りたいさん
[2017-10-09 13:28:19]
|
8150:
マンション検討中さん
[2017-10-09 13:45:20]
裏技はないですよ。庶民には。抽選で自分の番号が出るのを祈るばかりです。ちなみに、11倍で一番最後に申し込み当たった事あります。運任せです。
|
8151:
匿名さん
[2017-10-09 15:13:54]
>>8141 検討板ユーザーさん
価格ってこのあとまだ変わる段階なんでしょうか?もしそうなら、60を真っ先に値上げすると思いますが。 |
8152:
匿名さん
[2017-10-09 15:36:13]
複数登録して複数当たって一つでも買わない場合は全て取り消されますよ。
|
8153:
匿名さん
[2017-10-09 16:05:14]
>>8149 口コミ知りたいさん
例えば6億持ってる人が6000万の部屋を10箇所登録して全部当たって全部買えるなら10箇所登録できますよ。 ですが家族で一つの部屋に家族全員で登録する事はできません。当たったところは全部買わないと全部キャンセルされますよ。わかります? |
8154:
匿名さん
[2017-10-09 16:12:55]
登録時、現金を持ってないとダメ。残高証明書ってやつ。
もちろん、ローン申請不可。キャンセル不可。 要するに、裏技はあってないようなもの。 |
8155:
口コミ知りたいさん
[2017-10-09 16:47:37]
>>8153
よくわかりました。 |
8156:
マンション検討中さん
[2017-10-09 16:53:05]
最近、涼しくなってきたけど、角部屋fix窓はエアコン入れないと暑いよね。
|
8157:
買い替え検討中さん
[2017-10-09 17:55:27]
本日2回目の見学に行きました。
本日の概略情報は下記の通りです。 ・南の角部屋は低層階と高層階が人気がある事 ・南の角部屋のリビングは窓が開かないので、風通りは今一つに なる可能性がある事(夏場のクーラーは必須) ・南東の各部屋は29階以上じゃないと合同庁舎とお見合いになる事 ・北の角部屋はどの階でも人気がある事 ・今は未だアンケート中で正式申し込みは銀行のローン審査後、かつ 正式申し込み日が来てからになる事 ・見学会で伝えられている倍率はあくまでアンケートの結果である事 ・申し込み可能なのは1部屋だけ、1期で70%程度は売り切ってしまう事 ・周辺のタワマン2棟のうちの1棟は住友となる事(もう1棟は不明) ・30年後の修繕費は新築時の3.4倍程度を見込んでいる事 ・北東の低層階では将来建つタワマンに併設されるショッピングゾーンで 視野が限られる事(15階以上であれば視野は抜ける見込との事) より良い情報があればUPして下さい。 お願いします。 |
8158:
匿名さん
[2017-10-09 18:13:25]
詳細ありがとうございます。
正式申し込みはいつからと仰ってたでしょうか? ローン審査はまだ通ってないと思いますが、希望の部屋を言えば営業の方は今から部屋を調整してくれる感じでしたか? 後発は住友ですか、たぶんここより高く出してきそうなので安心できそうなデベですね。 もうひとつの北西は大和と聞いてましたが、違うんですかね。 |
8159:
買い替え検討中さん
[2017-10-09 18:50:44]
北西が大和と住友の合同連合で開発されるそうです。
正式登録申し込みは11月25日(土)~12月3日(日)迄です。 抽選日が12月4日(月)になります。 正式価格発表は11月18日(土)予定だそうです。 ローン審査は申し込み前に完了する必要があります。 |
8160:
買い替え検討中さん
[2017-10-09 18:56:24]
部屋の調整ですが、営業としては出来る限り調整を
したいとおっしゃっていました。 但し、すんなり無抽選で行ける部屋はごく僅かになると 三井の営業マンは予想していました。 |
8161:
通りすがり
[2017-10-09 19:46:51]
8157 買い替え検討中さん
詳細な情報、どうもありがとうございました。 1期で7割がはけそうなのですね。 三井も頑張っていますね。 8158さんがお書きのように、周りに出来るタワマンに住友が入っているなら、確実に高くなる(あくまで噂ですが、竣工前に完売したら安く値付けし過ぎたと担当者の首が飛ぶという噂を聞いた事がありました。絶対値引きせず、1期の売れ行きを見てそれ以降高値を付ける事も多々あると聞きます。)でしょうから、こちらを買っておく方が正解でしょうね。 ここの一番の売りと私が思っているのは、駅直結もですが、200メートルの高さのある建物だと言う事です。 実際に全ての建物が建った後、他が150メートルの中頭一つ飛び出たここは、周りを圧倒する存在感があるはずで、横浜のマンションの"ランドマーク"になるはずだからです。 出来上がりが楽しみです。 |
8162:
匿名さん
[2017-10-09 20:35:07]
|
8163:
匿名さん
[2017-10-09 20:40:57]
|
8164:
匿名さん
[2017-10-09 20:45:05]
約半分に申し込みがあるようです。
8割以上が一期一次、一期二次で捌けるかも。 |
8165:
検討板ユーザーさん
[2017-10-09 20:47:13]
|
8166:
名無しさん
[2017-10-09 20:49:15]
普通に考えて下さい。
エグゼが不調で値下げ。 二次でHsがすんなり捌けるはずがないと思いますが。 皆さんはどう思われますか? |
8167:
匿名さん
[2017-10-09 20:52:39]
こちらは手付金はいくら必要でしょうか?ローンは通ると思うのですが、手持ちがあまりなく。。
|
8168:
匿名さん
[2017-10-09 21:15:22]
12月中旬までに1割ね、S60なら600万。さて、短時間に庶民の皆さんは用意できるかな。
倍率倍率って、1回目のアンケートでみんな必ず書くんだから、高くなって当たり前。 たぶん実態は半分以下の倍率だろうね。 |
8169:
匿名さん
[2017-10-09 21:18:56]
>>8617
販売価格の10%(一部の住戸は20%) |
8170:
匿名さん
[2017-10-09 21:37:33]
|
8171:
匿名さん
[2017-10-09 21:39:49]
|
8172:
匿名さん
[2017-10-09 21:56:46]
>>8167
まだ70日もあります。定期崩してでもなんとか準備してください。乗り切りましょう。 |
そうです。最低2倍。最高9倍。