三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

7583: 匿名さん 
[2017-09-25 12:29:42]
>>7579 匿名さん

こいつら
ザ、ブルーシーツかw
7584: 匿名さん 
[2017-09-25 14:54:01]
>>7583 匿名さん

不覚にもワロタ
7585: マンション検討中さん 
[2017-09-25 21:10:15]
第1期モデルルーム案内となり、葉書も来たけど、事前案内だけでは人気なかったのかな。
7586: マンション検討中さん 
[2017-09-25 21:28:52]
>>7581 通りがかりさん
でも、直窓で、南。灼熱地獄で、カーテン閉めっぱなしかな。
7587: 匿名さん 
[2017-09-25 21:58:27]
北と北東以外はゴミ捌き状態だな。
7588: 匿名さん 
[2017-09-25 22:45:36]
>7585

事前案内は来場者を絞ってモデルルームを案内、予定価格を伝えて反応を見て今後の戦略を決める。これから一般公開して本番開始。
7589: マンション掲示板さん 
[2017-09-26 00:30:40]
向こうからアプローチがない場合はあんま相手にされてないんだよ笑
7590: 匿名さん 
[2017-09-26 01:36:54]
やっぱり眺望が多少抜ける北東の3LDKはさすがにいい値段しますね。
7591: 匿名さん 
[2017-09-26 01:56:21]
眺望目当ての人はこの物件の北西側に出来るタワマンの方が遥かに良いよ。
遮るもの無くみなとみらい全てを見渡せる立地だし。
7592: 通りがかりさん 
[2017-09-26 06:13:25]
>>7591 匿名さん
同感
待ちます。
7593: マンション検討中さん 
[2017-09-26 08:13:48]
ホテルより上の階の場合、北西、北、北東はどれが眺望良いだろう?
7594: 匿名さん 
[2017-09-26 08:18:24]
北です。ハイ
7595: マンション検討中さん 
[2017-09-26 08:33:59]
何気に25Fも良いかも。次回以降だけど…
7596: 匿名さん 
[2017-09-26 09:20:32]
25階はエレベーターが低層中層の両方停まるから良いよな。けど共用施設があっていろんな人が来るから、うるさいし、セキュリティは低くなりそう。価格的には高くなるのか安くなるのか。
7597: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-26 09:27:20]
25階ってエレベーター11基止まるんだな。ラウンジもエレベーター近いから普段使いできるし、下手な高層よりいいかも。
7598: マンション検討中さん 
[2017-09-26 09:34:10]
ラウンジと同じフロアはポイント高いですね。
南側の物件希望だから、人通りもあまりないかも。
7599: 匿名さん 
[2017-09-26 10:25:14]
ここのダメな点は何だと思いますか?

駅が馬車道
周りに高層の建物がたつ
東京都心から離れすぎている
中国人が多そうなためマナーが心配
7600: 匿名さん 
[2017-09-26 11:16:36]
デメリットはチャイナ 浴室狭い キッチン安っぽい 狭い ファミリー向けは疑問。囲まれている。
メリット 駅直結
って言っても駅まで5分くらいかかりそうだけど。
みなとみらい線使って電車通勤の人にはとてもよいと思う。
中古と違い実際の部屋見れないから想像しかできないけどどこか買おうと思っている。
窓からの眺めも全く望めないのは覚悟してるが
実際出来たら想像以上に圧迫感ある可能性も捨てきれない。
1番人気あるのは恐らく北西の60平米か44平米 理由 安いから。。それだけ。。
理由
7601: 匿名さん 
[2017-09-26 11:19:08]
安いところは何か理由があるのかなと思ってしまう。北西のデメリット何かありますか?
7602: 匿名さん 
[2017-09-26 11:31:40]
複数戸の登録は可能なのでしょうか?
どなたか教えてください。
7603: 匿名さん 
[2017-09-26 11:42:10]
それ知りたいです。
前買った人気物件は、複数可能だけど当たったら両方買わないと駄目と言われましたが。
ローンだと2物件で通さないとダメですよね?
キャッシュで買うと言えば残高証明とか提出させられますかね。
7604: 匿名さん 
[2017-09-26 12:06:46]
当たり前でしょう。
残高見せないとダメでしょ。
両方当たって買える根拠必要。
例えば年収1000 貯金1000 二つ買いたい
おまえには無理。となるw
7605: 匿名さん 
[2017-09-26 13:01:17]
>>7604 匿名さん
年収500、貯金500のあたくしは1つも無理ですか?
7606: 評判気になるさん 
[2017-09-26 13:31:10]
>>7605 匿名さん
いや、可能性はありますよ。1LDKに申し込みましょう。
7607: 匿名さん 
[2017-09-26 15:25:04]
>>7600 匿名さん

>>7600 匿名さん
レバ効かせるなら北西の70とかの方が効率よくない?
なんでそんな小さい部屋が人気あるの?
もしかして皆さん買えないからか。
7608: 匿名さん 
[2017-09-26 15:37:46]
>>7605 匿名さん
ここは庶民も大量に住むマンションだから大丈夫。
60平米以下なら。だけど最低でも70平米以上はないとマジ狭いです。
7609: マンション検討中さん 
[2017-09-26 15:46:00]
最終価格は現在の発表されている予定価格から多少の調整ですか?
また、どれくらいの倍率になる予定でしょうか?
7610: 評判気になるさん 
[2017-09-26 15:55:28]
>>7609 マンション検討中さん
予定としては最大15倍の倍率を見込んでいます。価格はご認識の通りですよ。
7611: 匿名さん 
[2017-09-26 16:03:36]
>>7609 マンション検討中さん
倍率は2倍とか倍率なしの部屋もあるはず
買いたければそうゆうとこを選べばいい。
こんなところで聞くより営業さんに聞けば教えてくれます。
7612: 匿名さん 
[2017-09-26 16:19:27]
私もセカンドとして44平米を狙っていますが、イニシャルコストを抑えたいだけ。
でもランニングコストがかかり過ぎるかも。とりあえず、空いているところ、倍率低い所にチャレンジするか、
締め切りまでじっくり考えたい。
7613: 匿名さん 
[2017-09-26 16:32:27]
登録(申込?)最終日はいつでしょうか。
当日、抽選でしょうか?
ご存じの方、教えてください。
7614: 匿名さん 
[2017-09-26 16:33:14]
まさか投資用ローンなんて組むつもりじゃないですよね。。
セカンドなら少なくとも現金じゃないと危険

それより駐車場はずれたらどうすんだろここは。
近くにある?車ないのはきつい。
7615: 匿名さん 
[2017-09-26 16:35:46]
>>7613 匿名さん
営業に聞いたらいい。その前にローン審査が先だよ。蓋をあけたら買えませんでしたでは向こうは堪らない。
先に買えることを示すのが先。
7616: 匿名さん 
[2017-09-26 17:08:40]
買い替えの場合は、どうなるんですか?
7617: 匿名さん 
[2017-09-26 17:17:10]
>>7616 匿名さん
お金があれば買えるよ
7618: 匿名さん 
[2017-09-26 17:18:27]
住宅ローンは二つは組めませんから高い金利の投資用ローンとなります。
7619: 匿名さん 
[2017-09-26 17:46:57]
>>7606 評判気になるさん

2L希望
7620: 匿名さん 
[2017-09-26 18:47:17]
当然投資だからアパートローンで買うつもりだけど、そんなに心配することあるかな?
金利が上がっても、長期金利はまだしも日銀が上げられる金利なんてどうせ誤差の範囲だし、逆に敢えてキャッシュを使う理由がわからん。
7621: 匿名さん 
[2017-09-26 18:48:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7622: 匿名さん 
[2017-09-26 18:49:18]
>>7620 匿名さん
金利何パーセントで借りるんです?
7623: 匿名さん 
[2017-09-26 19:03:38]
>>7622 匿名さん

属性高いし、そうはいっても一部キャッシュ入れるから今のレートなら変動で1%位かな。
7624: 匿名さん 
[2017-09-26 19:39:17]
>>7623 匿名さん
ならいいですね!
7625: 匿名さん 
[2017-09-26 21:32:02]
>>7620 匿名さん
金利1%ってどこで借りるんですか?属性がいい人とか借入実績がある人しかその金利では借りれないんでしょうか?
7626: 匿名さん 
[2017-09-26 21:45:09]
他デベだけど、今のマンション、キャッシュで購入したけど残高証明を提出せよなんて失礼なことされなかったよ。そもそも、マンション買えるだけの金額を銀行の預金って、持ってない人の発想だし。

三井の他物件の場合は、少し広くて金額の高い部屋を勧めて、一部をローンって提案されたけど、あれってローン審査させて収入確認したかったのかな。その辺でデベの懐の浅さが露見する。
7627: 匿名さん 
[2017-09-26 21:58:25]
銀行が確認するんじゃない?その人の資産を。
だったら無一文の人がキャッシュで買うって言って誰が信じるよ?
7628: 匿名さん 
[2017-09-26 22:00:27]
メガバンクなら住宅ローン並みの金利でも融資してくれますよ。
例えば現金で買えるレベルの資産があるなど、結局は属性次第です。
7629: 匿名さん 
[2017-09-26 22:04:30]
>7627

大丈夫? ローン組まなければ銀行は関係しないよ。
7630: 匿名さん 
[2017-09-26 22:08:35]
少なくとも手付金は現金で払えないと契約できない。残代金が不足して支払えなかったら手付金没収されるわけだから、お金足りないのに見栄を張るバカいないでしょ。
7631: 匿名さん 
[2017-09-26 22:26:44]
駐車場外れる確率高そうだがそしたらどこに止めるんだ?高そうだな周辺。
7632: 7625 
[2017-09-26 23:11:06]
>>7628 匿名さん
ありがとうございます。現金で買えるレベルの資産ですか。厳しいですね。職業は士業なので属性はいいと思うんですが、これもプラス評価になるものでしょうか?
7633: 匿名さん 
[2017-09-27 03:04:15]
>>7632 7625さん

士にも色々あるから一概には言えない。
7634: 匿名さん 
[2017-09-27 05:21:42]
士業でも個人事業者だと評価低いよ。
7635: 匿名さん 
[2017-09-27 06:08:33]
あとショボい士業も多いからね。
7636: 匿名さん 
[2017-09-27 06:10:01]
>>7632 さん
士業だからプラス評価はないですね。
機械的に判断するので、結局は所得がいくらなのかだけですよ。

7637: 匿名さん 
[2017-09-27 08:03:57]
師業は評価どうですか?
7638: 評判気になるさん 
[2017-09-27 09:55:39]
>>7637 匿名さん
特になんとも思われないと思いますよ。
7639: マンション検討中さん 
[2017-09-27 11:12:19]
E129検討の方いらっしゃいますか?
モデルルームの部屋だけあって、人気でしょうか。
(色々な間取をタブレットで見た結果いいと思いました。改造してあったので、後々モデルルームの部屋であると気づきました苦笑)
間取り、広さが魅力的だなあ、と思いつつも、価格に総合的な割高感(この相場、設備、共有施設等)を感じてしまっていまして、2回目商談会?を前向きに予約出来ずに地団駄踏んでおります。。
7640: 匿名さん 
[2017-09-27 11:36:41]
職業より世の中は要は信用がどれだけあるかって話だ。銀行は今までの信用の実績と資産と収入で判断するでしょう
今まで一度も滞納したことがない普通のサラリーマンと滞納歴何度もある属性とやらがいい人どちらに貸したいですかね圧倒的に前者でしょ。
7641: 評判気になるさん 
[2017-09-27 12:15:33]
この流れは
運転免許よりも簡単、驚異の合格率80%を超える、英検4級よりも簡単、履歴書に書かない方が高評価との噂の
3級ファイナンシャル・プランニング技能士の俺が呼ばれているような気がする。
7642: マンション検討中さん 
[2017-09-27 12:41:08]
7639さんE129検討うらやましです。
自分もエグゼクティブ狙ってますが出せても1億6千万位かな・・・
頭金は幾ら位いれますか?自分は8000万であとはローンで
年収一応5000位あります。
7643: 匿名さん 
[2017-09-27 12:52:22]
>>7641 評判気になるさん

同じくFP3の俺もよばれたかw
英検4と同じ位だと思うよw
英検は3しか持ってないけど。
7644: 匿名さん 
[2017-09-27 12:54:07]
>>7640 匿名さん

一度も滞納してない貯金1億あるフリーターはだめ?
7645: 匿名さん 
[2017-09-27 13:15:14]
>>7642 マンション検討中さん
年収5000で上限16000? 8000頭で残りローン? なんか色々疑問 一時の年収だったって事?

7646: 33歳マンション比較中さん 
[2017-09-27 13:19:00]
7642さんエグゼクティブ検討うらやましです。
自分はスーペリアの2L低層階狙ってますが出せても6千万位かな・・・
自分は持家売却分の4000万+現金1200万であとはローンで(持家が山手線駅徒歩3分のタワマン2Lで借り手はいると思うので売却せず賃貸で回すかもしれませんが・・・)
年収570位ですがね。
7647: 匿名さん 
[2017-09-27 13:20:03]
>>7639さん
あなたへ贈る言葉は覚悟・決断・勇気です。
7648: eマンションさん 
[2017-09-27 13:47:26]
>>7645 匿名さん
今回はセカンドハウスです、持ち家があるので
そこまで出せなくて、まだ小さい子どもいます。もっとでかく行っていいかな?
でも将来そこまで資産価値残るか心配で^ ^
7649: 匿名さん 
[2017-09-27 13:59:17]
二つ買おうと思ってたけどやっぱり皆が寄ってたかって熱くなってるのは危険な香りがするので居住用一つだけにしようと思う。
それなら1億超えでも全く問題ない。
7650: 匿名 
[2017-09-27 14:04:50]
>>7649 匿名さん
勝手にすれば良いと思いますよ。あなたのお金事情に誰も興味はありませんので。
7651: 匿名さん 
[2017-09-27 14:24:48]
いつから妄想や願望を語るスレになったんだ?
7652: 匿名さん 
[2017-09-27 14:46:11]
>>7644 匿名さん

あなたに送る言葉は

です。
7653: 匿名さん 
[2017-09-27 14:47:05]
>>7651 匿名さん

最初から。
7654: 匿名さん 
[2017-09-27 15:14:07]
ここは大規模だけあって色々な人がいそうだな。
住民レベル低そう。
7655: 匿名さん 
[2017-09-27 17:39:39]
>>7654 匿名さん

同感です。
7656: マンション検討中さん 
[2017-09-27 17:55:27]
ほんとですね~。ここの住民は酷そう。ブルー住民がかわいく思えます。
7657: 通りがかりさん 
[2017-09-27 18:11:56]
山師が群がってるみたいだね
7658: マンション検討中さん 
[2017-09-27 19:34:16]
ブルー住人もすごい人がいました。
ファミレスは無料でも食べたくないというのに、OK弁当は美味しいという人が。
外食に鬼のように厳しいはずなのに、OKストアに聖母のように優しい。
ブルー住人は、もやは伝説だと思います。
7659: 匿名さん 
[2017-09-27 20:07:06]
>>7658 マンション検討中さん

ヤバイ奴だねそりゃ。
でもここの住人より多分ましだわ。
7660: 名無しさん 
[2017-09-27 20:28:04]
>>7658 マンション検討中さん

たしかにファミレスはヤダね。
タダでも食べない。
7661: 匿名さん 
[2017-09-27 20:47:25]
恐らく、愛社精神のあるお方だと思いますよ。関係ない人でもOK弁当は安くてボリュームあって美味しいと思います。あまり朝早くいくと出来ていませんが。ここのスーパー、安くなくて良いですが、おいしいお弁当を置いてほしいです。
7662: マンション検討中さん 
[2017-09-27 21:06:14]
消費税増税は不動産にどのような影響がでますか?
7663: 匿名さん 
[2017-09-27 21:16:58]
>>7662 マンション検討中さん

大して影響はないですね。
駆け込み需要も小さいもの。
過去の増税時の影響を見ても、大した影響はでていません。
7664: マンション検討中さん 
[2017-09-27 21:20:29]
インフレ抑制になるから今が金額ピーク?
7665: 匿名さん 
[2017-09-27 21:37:09]
増税の時は、引き渡し時点の税率が適用なんだけど、前回は半年前までに契約していれば、引き渡し時点で増税であっも、増税前の税率が適用されるって特例があったんで、半年前に駆け込みがあって、その後しばらく低迷していた。

今回はその特例がないみたいだから、ここは10%が適用じゃないかな。
7666: 匿名さん 
[2017-09-27 22:39:07]
>>7665 匿名さん
今回も経過措置ありますので、半年前までに契約すれば8%適用ですよ。
7667: 匿名さん 
[2017-09-27 23:40:58]
ファミレスとかOK弁当とかどっちがうまいとかどうでも良いね。
ちなみに僕はどちらでもおいしく頂きますけど。
7668: 7639 
[2017-09-27 23:55:29]
7642さん、レス有難うございます。
最初のレスで年収5千万、1.5億程のエグゼクティブと読んだ際は、贅沢せずで素晴らしいなあ、と思いましたが、セカンドハウス目的なんですね!、もっと素晴らしいです。
当方、1〜1.5億キャッシュ、残りをローン予定ですが他の方にレスいただいた通り勇気と決断がまだできません。ご縁ではないのかも。
年収は…、リーマンではなく参考にならないので書かないでおきます。
私達もファミリーなので、お子さんいらっしゃる方が検討、と聞くと安心します。
7669: 匿名さん 
[2017-09-28 03:13:49]
>>7668 7639さん

全額キャッシュでないなら買わない方がいいと思うな。
ここは中途半端な貧乏人ではなく、スーパーリッチに近い層に買ってもらいたい。
7670: 匿名さん 
[2017-09-28 06:23:01]
日経の広告凄いな
7671: 7668 
[2017-09-28 07:50:36]
7669さん、レスありがとうございます。
全額キャッシュ、そうですよね、中途半端なので全額は怖くて出せませんねぇ。
貧乏人としてはここ買って、エグゼクティブ、プレミアムに住むスーパーリッチの方を見てハングリー精神でも養いたいところですが、背伸びしてるかなぁ
とも正直思います苦笑
7672: 匿名さん 
[2017-09-28 08:06:07]
E129は3憶円超えで管理費も月々6万円超えてますね。ハングリー精神の人は伸びますよ。覚悟して勝負されてはいかがですか。
7673: 匿名さん 
[2017-09-28 10:00:20]
政権交代は無理でも、安倍退陣は間違いない状況。
アベノミクス、黒田金融政策も終焉。
金利上昇、マンション価格下落も織り込まざるを得ない。

現時点での「お買い得マンション」
「買うべきか、買わざるべきか」マジで悩ましい。
7674: 匿名さん 
[2017-09-28 11:17:09]
ご自身の財務状況を考えて問題ないのが前提で
迷うなら買った方が良いと思います。
迷うと何も決められないと思います
7675: マンション検討中さん 
[2017-09-28 11:20:59]
こちらの駐車場はおいくらですか?お分かりのかた教えてください。
7676: 匿名さん 
[2017-09-28 11:40:15]
ハイルーフが32000円、 普通が30000円です
7677: 匿名さん 
[2017-09-28 11:41:59]
パークコート山下公園が全車ハイルーフ対応36000円なので、安いと思います。
7678: 通りがかりさん 
[2017-09-28 12:31:49]
>>7673 匿名さん

迷わず買え!

7679: 匿名さん 
[2017-09-28 12:55:51]
営業の振り分けは、申し込み時に誘導振り分けしていく感じでしょうか?
それとも、正式価格の発表後に希望住戸の確認会でしょうか?
7680: マンション検討中さん 
[2017-09-28 13:22:25]
このあたりから都心まで通勤されている方っていますか?
物件はとても気に入っているのですが、通勤時間だけが気になってます
東京駅あたりでもドアドア片道1時間はかかりますよね つらいかな
7681: 匿名さん 
[2017-09-28 13:28:53]
>>7677 匿名さん
結構しますね。
7682: 匿名さん 
[2017-09-28 13:30:42]
>>7680 マンション検討中さん
なぜ会社の近くに家買わないんですか?
通勤時間なんて毎日毎日無駄な時間。
いや無駄ではなく拷問。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる