三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

7483: 匿名さん 
[2017-09-23 23:17:39]
駐車場の抽選も優先順位が決まってるのかな。どっかの物件みたいに。
7484: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-23 23:24:31]
>>7482 匿名さん
さらにスーペリアの中でもハイスーペリア、ロースペリアに。
さらにロースペリアのにでも間取りでかなりのカースト制度がありそう。
7485: 匿名さん 
[2017-09-23 23:29:44]
>7481
大手デベロッパーの分譲物件で危険負担の特約がないなんてことはあるのかな?
もしあるなら、具体的な事例を提示してほしい。
7486: 匿名さん 
[2017-09-23 23:30:02]
>7480

そんな態度だと、契約書にこっそり爆弾仕込まれちゃって、気が付いた時には後の祭りなんてことに。
7487: 匿名さん 
[2017-09-23 23:38:02]
上階をプレミア仕様にするのって、殿上人と下々の民って区別されてるようで嫌いだな。ここはさらに細分化。

なんでオプションで仕様を選択できるようにしないんだろう。
7488: 匿名さん 
[2017-09-23 23:42:37]
スーペリアってエコノミーの間違いでは。
7489: 匿名さん 
[2017-09-23 23:47:06]
S-74Aのbedroomとか行灯部屋、何で居室扱いなんだろう。採光取れないよね。
7490: 匿名さん 
[2017-09-23 23:50:13]
エクゼクティブの行灯部屋はエアコンつけられるっぽいけど、スーペリアの行灯部屋はエアコンつけれれなさそう。まあ、エクゼクティブを謳って行灯部屋なんて論外なつくりだと思うけど。
7491: 匿名さん 
[2017-09-24 00:21:37]
>>7490
図面をちゃんと見れば、エアコンつけられることわかりますよ。
7492: マンション検討中さん 
[2017-09-24 00:23:37]
2回目MR行って来ましたが、営業せわしなくて、お金の話しばっかり。

結果みなとみらい側は、新しいマンションの建築の為全く眺望無し、角部屋のみ良好。

合同庁舎側は、高層階角部屋MRは、アパの影におびえ、その他は35階以上位なら、まあまあという結論に達しました。

その他はクズだな。
7493: 通りすがり 
[2017-09-24 00:26:49]
今日で2回目のモデルルーム訪問でしたが、3階の王様住戸のモデルルーム
を拝見しました。
それはそれは豪華で、先週伺った際に拝見した回転する巨大模型を見た時
のように、すご過ぎて思わず笑いが出てしまう位でした。
内装のほぼ全てがオプションだそうで、全部付けると部屋の金額も合わせ
ると軽く10億は超える感じのようです(ほぼ11億?)

ここを頂点とするこういう高額の部屋があるからこそ、下層階は手頃に
なっているとも言えるでしょうし、横浜のランドマークとなるマンション
だなぁと改めて思いました。
7494: 名無しさん 
[2017-09-24 01:00:57]
>>7486 匿名さん
例えばどんな爆弾?
7495: 名無しさん 
[2017-09-24 01:30:27]
>>7493
今日、モデルルームを訪問できたのですか?
モデルルーム訪問したくて電話をかけたら、10月にならないと見学できないと言われました。
横浜在住ではないと10月からなのかな。
7496: 匿名さん 
[2017-09-24 02:19:33]
>>7495 名無しさん
先々月にあった事前案内会の申し込みをして、先月に1回モデルルームに行っていた人が今日から2回目の訪問になっています。
7497: 匿名さん 
[2017-09-24 02:44:45]
>>7438 金融関係者さん

釣れたw
7498: 匿名さん 
[2017-09-24 02:53:06]
>>7494 名無しさん

そんなもんより核爆弾が落ちるかも。
イルミナティカードが横浜のことか説。
7499: 匿名さん 
[2017-09-24 08:35:21]
>>7493 通りすがりさん

そうですね。上の人の満足をしたの人で支える構造ですね。
下がなければ、上は成り立ちませんが、上も下もお互いメリット、デメリットを享受しながら、共存共栄ですよ、タワマンは。タイタニックだって、一等、二等ありましたが、いざとなったら、皆んなで何とかするしかありません。

7500: 匿名さん 
[2017-09-24 08:39:54]
>7495

電話で連絡した時予算聞かれなかったかな。三井って客を選ぶからね。
7501: 匿名さん 
[2017-09-24 08:45:06]
>>7452 匿名さん
北中なんてありませんよ。大変ですね営業さん。お墓と事故、その上割高。京浜東北線と横浜線に京急なんてローカル路線のアクセスじゃあね。
ここが完売した後にキャンセル一斉販売でしょうかね。ご苦労なこってす。
明らかにここを避けて販売ですね、おこぼれ頂戴ですね。
7502: 匿名さん 
[2017-09-24 09:14:06]
2回目のMR訪問では、一期一次に販売する部屋や各戸の予定価格は明らかになったのでしょうか。
教えてくださいませんか。
7503: 匿名さん 
[2017-09-24 09:23:46]
>>7501 匿名さん

そもそもココはいつ完売するとお考えですか?

京浜東北と京急がローカル路線と仰ってますが、ローカル路線の定義って何でしょうか?
じゃあ、みなとみらい線は?
7504: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-24 09:43:27]
2回目は管理費、修繕積立金の概算、階層別の価格帯が前回よりも出てた、くらいですかね…。
7505: 匿名さん 
[2017-09-24 09:44:22]
>>7503 匿名さん
どこかのデベみたいに完売先行させたければ、手段はいくらでもありますよ。
本当の人気物件は、ラスト1室の販売に2ヶ月もかかったりしないでしょう。
7506: 匿名さん 
[2017-09-24 09:48:27]
>>7465 匿名さん
日銀の国債保有残高と平均残存期間を調べれば、最低いつ頃まで金利を上げられないかが見えてくる。
7507: 通りすがり 
[2017-09-24 09:53:51]
7502 匿名さん

>2回目のMR訪問では、一期一次に販売する部屋や各戸の予定価格は明らかになったのでしょうか。

予定価格表を頂戴しましたが、それには万円代(100万円区切り)だけが飛び飛びの戸数に対して記入してあるものでした。
5階から40階のスーペリアは縦一列同じ間取りとの事で、一列丸々分からない(次期以降販売)部分もありますが、その列は5つ程で、大体は出ているので飛び飛びの分の上下との差額で大まかな価格は計算出来ます。

エグゼクティブも万円代(100万円区切り)ながらほぼ全ての部屋の金額が書いてあります。
プレミアムも万円代で記入(ここだけ1000万単位での区切り)縦一列で分からない部分が半分弱あります。

管理費等毎月の経費は全戸分出ました。
思ったより管理費が少なく、やはり住戸が多い(薄まる)のが良い結果として出ているようです。

あと、セレクトプラン(扉等の色を無償で選べる)は19階以下は無いので、その色が全て決まったそうでリストを貰いました。

あと頂戴したのは今後のスケジュール表、それに設備概要、物件概要、図面集の見方注意が1枚になったものでした。

直接ご自分でいらした時に改めてご覧になってみて下さい。
7508: 名無しさん 
[2017-09-24 09:56:56]
>>7500 匿名さん
貧乏人はぞんざいな扱い受けるよ。
俺は2回目もこちらの都合ですんなり予約取れたけどね。
7509: 匿名さん 
[2017-09-24 10:00:16]
>>7506 匿名さん

はあ?真面目に言ってんの?w
7510: 匿名さん 
[2017-09-24 10:09:07]
>>7509 匿名さん
「上げられない」と言ったのであって「上がらない」とは言っていませんよ。正確な日本語の理解もできないで、知ったかぶりをするのはお止めなさい。ここは、あなたのような三下の来るところではありませんよ。速やかにご退出を。
7511: 匿名さん 
[2017-09-24 10:11:13]
>>7506 匿名さん

アメリカ、ヨーロッパの順で、
日本は、来年、再来年ですかね?

7512: 匿名さん 
[2017-09-24 10:22:52]
2回目は倍率の話しとかないの?
大まかな価格と管理費は先週ある程度教えてもらったけど。
7513: 匿名さん 
[2017-09-24 10:37:03]
>7512

2回目で要望書の話がなかったみたいだから、まだかな。売る側としては情報を小出しにして、何回かモデルルームに来てもらって感触を探る。情報をまとめて出してくるのは、販売開始直前。早い段階からモデルルーム行くのってモルモットにされているだけ。
7514: 匿名さん 
[2017-09-24 11:18:11]
>>7503 匿名さん

JRが一番重要な路線であることは自明。

みなとみらい線なんて廃線した方がいいくらいド田舎路線なのは間違いないよなw
渋谷に行くのに東急線だけあれば十分。
みなとみらい線なんていらんというのが世の中の常識。
7515: 匿名さん 
[2017-09-24 11:23:35]
みなとみらい線は4線相互直通で利便性謳ってるけど、ダイヤ乱れ頻発。
7516: 匿名さん 
[2017-09-24 11:41:43]
>>7502
同じ間取りで5フロア同一価格ってところもありました。
7517: 匿名さん 
[2017-09-24 12:16:18]
>>7515 匿名さん

ほんと、相互乗り入れって、
便利なんだか不便なんだか、
埼玉なんて行かないし。
昔の東横、渋谷〜桜木町のほうが良かった。まあ、みなとみらい線は、もともとJR横浜線接続だったのにね。その時代の御時世とタイミングなんだね。まあ、みなとみらい駅は深いから、桜木町駅が良いね。

7518: 匿名さん 
[2017-09-24 12:33:39]
渋谷駅も地下深すぎてどうしようもないが、馬車道駅も、やっぱり深い。なんで、エスカレーターで地下4階まで一気に降りられないのかね。中途半端で困る。きっと馬車道、今後は混雑するね。
7519: 匿名さん 
[2017-09-24 13:19:34]
>>7507 通りすがりさん

すごい!
坪300未満の部屋は何部屋ありますでしょうか。
7520: 匿名さん 
[2017-09-24 13:31:53]
駅の話題は小休止でお願いできませんか。
7521: 匿名さん 
[2017-09-24 13:35:02]
今日は、2回目MR訪問の話題で情報交換したいですね。
7522: 匿名さん 
[2017-09-24 13:43:24]
>7520

駅ネタは不都合な真実かな。みんなが飛びつく話題提供したら流れは変わるよ。
7523: 匿名さん 
[2017-09-24 13:53:19]
>>7512 匿名さん

一回目の希望住戸アンケートをまとめた倍率は、ざっくり教えてくれる。
まあ、人気投票みたいなものなので、勿論、正式登録までは倍率は確定しません、
7524: 匿名さん 
[2017-09-24 13:53:55]
狭くて眺望のない部屋は投資用でしょう。
不動産投資も曲がり角の時代。
眺望が良くて広い部屋はめっちゃ高い。
しかも地政学不安に金利上げ予想。
ほんとうにここはタイミングが悪い。
キャッシュで買えてもしばらく様子見するかな。
何度もMR訪問すると買わされちゃう。
7525: 匿名さん 
[2017-09-24 14:14:53]
ここはダイジョブか?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52723
7526: 匿名さん 
[2017-09-24 14:24:06]
彼等は絶対に引かないからなあ。
日本人とは感覚が違う。
揉めることもありうるし
お互い様精神が一切ない印象しかない…
特に中区は多いからね。
ここもかなり入居すると思います。実際。
7527: 匿名さん 
[2017-09-24 14:24:53]
>>7520 匿名さん

でも真実だぞ。
ここの価値が低いことの何よりもの証左。
売れ残るねこりゃ。
特に下の方は坪単価200万円台が妥当な物件だわ。
7528: 匿名さん 
[2017-09-24 14:38:42]
北西や南角の倍率は高かったですか?
7529: 匿名さん 
[2017-09-24 14:40:48]
>7527 匿名さん
でたでた、坪200万円ネガ。くそみたいなプレシスですら300万近くするのに、ここが300割れる理由が意味不明。
7530: 匿名さん 
[2017-09-24 14:47:37]
>>7513 匿名さん
ちょうどさっき野毛山動物園でモルモットをなでてきた身としては複雑な気持ち
7531: 匿名さん 
[2017-09-24 14:48:48]
ここは北と北東以外ただの団地。
7532: 匿名さん 
[2017-09-24 14:56:48]
横浜でよく坪300も取るよね。
地方都市でしょ。
東京出るのたいへん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる