三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

6482: 匿名さん 
[2017-09-02 16:40:22]
>>6481 マンション検討中さん
価格が妥当、駅直結、周辺環境、建物の仕様、企画のどれをとっても
6483: 匿名 
[2017-09-02 16:43:34]
北仲のほうが庶民層。
6484: マンション検討中さん 
[2017-09-02 17:00:06]
小学校遠いから、みなとみらいの方が子育てにはいいよ
6485: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-02 17:19:42]
>>6483 匿名さん
はいはい、そちらのモデルルームは暇そうですね。
こちらは2億以上の部屋にもバンバン希望が入って大忙しです。
6486: 匿名さん 
[2017-09-02 17:42:14]
北仲よりもブループレミアムが良いぞ、まだ売れ残りが奇跡的に1戸だけある。資産価値、利便性、眺望、品質全てにおいて北仲を上回る仕様だ。さあ、オーケーに急げ!
6487: 匿名さん 
[2017-09-02 17:52:07]
>>6462 マンション検討中さん

うちは、近隣住民ですが、永田町まで通ってます。
馬車道からは座れるので楽ですよ。
6488: 匿名さん 
[2017-09-02 17:54:10]
>>6478 匿名さん

結局眺望良さそうなところは、ちゃんと高くしてあるってこと。
6489: チンチン 
[2017-09-02 18:02:29]
>>6488 匿名さん
当たり前。
6490: 住民板ユーザーさん3 
[2017-09-02 20:06:12]
モデルルーム予約とれない。誰か価格あげて。
6491: マンション検討中さん 
[2017-09-02 20:09:00]
>>6490 住民板ユーザーさん3さん
わかった、予約取れないならしょうがないな。ちょっと待ってろ
6492: 匿名さん 
[2017-09-02 20:50:45]
>>6491 マンション検討中さん

いつまで待つの?
6493: 匿名さん 
[2017-09-02 21:17:34]
モデルルームって事前のやつ?
連休空いてたけど、もう埋まったのか。
6494: 匿名さん 
[2017-09-02 22:08:19]
>>6490 住民板ユーザーさん3さん

9月17、18日なら休日でも空いてるんじゃないですか?
6495: マンション検討中さん 
[2017-09-02 22:15:43]
昨日は防災の日だったけど、地震とか長周期対策は、これから建てる横浜最高超高層マンションだけど大丈夫だろうか。
6496: マンション検討中さん 
[2017-09-02 22:26:01]
先程も
NHKでパルス振動について
放送していましたね
6497: 匿名さん 
[2017-09-02 23:18:25]
見た見た。
新技術は建物を空中に浮かすそうな。
研究者の執念に感銘を受けた。
これが決定打となればいいね。
6498: 匿名さん 
[2017-09-02 23:31:11]
地震の時やばいくないのかなここ。ご意見ください。相当揺れますか? 埋め立て地についてもご意見ください。
6499: マンション検討中さん 
[2017-09-02 23:36:54]
影響されやすい単純な奴だな。
心配なら基礎1メートルの戸建てにしろや

そもそも埋め立てじゃねーし。
6500: マンション検討中さん 
[2017-09-02 23:47:48]
>>6498 匿名さん
震度の大きい地震は想定していないので強い地震が来たらマンションは耐えられません。埋立地なので液状化します。というような意見が欲しいのですか?
6501: 匿名さん 
[2017-09-03 00:15:55]
ここは埋め立て地じゃないのですか?
6502: マンション検討中さん 
[2017-09-03 00:30:48]
埋立地ではない。
6503: 匿名さん 
[2017-09-03 00:47:17]
埋め立てどころか、杭さえ要らない直接基礎
6504: 匿名さん 
[2017-09-03 01:38:53]
最安、激揺れの制振。チープ過ぎる。
6505: マンション検討中さん 
[2017-09-03 01:47:05]
>>6504 匿名さん
やはり、予算削って作った制振はやばいんですかね。直下型でない限り、大丈夫かなと思うのですが。
6506: マンション検討中さん 
[2017-09-03 01:50:26]
投資で買う人って、3割くらいですかね。それとも、本当の金持ちは都内マンション買うでしょうから、投資で買う人は全然いないのでしょうか?
横浜の金持ちが住むために買うのでしょうか?
6507: 評判気になるさん 
[2017-09-03 02:02:14]
>>6506 マンション検討中さん
金持ちはみなとみらい、庶民派は北仲ってところじゃないかな。
6508: マンション検討中さん 
[2017-09-03 02:32:44]
スーペリアクラスで、眺望変わらない向きなのに、低層と中層で結構な価格の開きあるのは一体なんなんだろうな。
6509: マンション掲示板さん 
[2017-09-03 02:34:26]
>>6505 マンション検討中さん
ハニカムダンパ、かなり心配ですよね。
単価の高い高層ほど凄い揺れるっていう。

高層ほど揺れるのはどこのマンション、
オフィスでも同じと言えば同じなんだけど、
ここは億出してその制震システムかよっていう、
私にとって一番大事なところ削られた感が否め
ません。

最初高層狙いだったんですけど、本気で低層
北側にするか悩み中です。

6510: 匿名さん 
[2017-09-03 04:29:44]
>>6509 マンション掲示板さん
やめたら?
6511: マンション検討中さん 
[2017-09-03 07:14:33]
同じ直接基礎のランドマークは単なる耐震構造
6512: マンション検討中さん 
[2017-09-03 07:28:23]
庶民的なタワマンになりそうですね。
6513: マンション検討中さん 
[2017-09-03 09:17:57]
>>6512 マンション検討中さん
団地的なタワマン?
6514: 匿名さん 
[2017-09-03 09:31:13]
1100以上あるからね笑
6515: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-03 10:33:47]
あっさりと予約取れたんですけど。。。
6516: マンション検討中さん 
[2017-09-03 11:20:33]
おれもあっさり・・・意外に人気ない?
6517: マンション検討中さん 
[2017-09-03 11:28:38]
駅力が低いし眺望が望めない部屋が
多いようですね。

その分求めやすい値段だけど、その値段だと
戸塚の駅前あたりも買えるのでうちはそちらへ。

駅力は戸塚のほうが上だと思う。
 
6518: 匿名さん 
[2017-09-03 11:36:16]
>>6517 マンション検討中さん

いやいや、ここは横浜の中心地ですよ。
横浜のチベットと一緒にしないでください。
6519: 匿名さん 
[2017-09-03 13:24:21]
戸塚とかwww
あり得ん笑
駅近いとかそうゆう問題じゃない。。
戸塚ってどこらへん?
6520: 匿名さん 
[2017-09-03 13:46:25]
オークウッドをなめたらあかん
6521: 匿名さん 
[2017-09-03 14:22:18]
>>6519 匿名さん

正直言って、目くそ鼻くそだわ。
6522: マンション検討中さん 
[2017-09-03 14:38:14]
>>6521 匿名さん
いや、さすがに戸塚とは違いすぎるだろ。
6523: 匿名さん 
[2017-09-03 14:53:16]
横浜に2億円だす人はそういない。しかもみなとみらいの2物件で一定数はけた。確実な事実。まぁ、苦戦は間違いないよ。
6524: 通りがかりさん 
[2017-09-03 14:59:47]
>>6511 マンション検討中さん
ランドマークも竣工25年かぁ。
YouTubeに3.11ランドマークのレストラン
動画があって見たけど、あんなのが余震で
何年も続くなんてかなりきついです。

6525: 匿名さん 
[2017-09-03 15:37:43]
一定層には即購入されるけど、完売するまでには長い時間がかかりそうに思います。
6526: 匿名さん 
[2017-09-03 15:40:27]
戸塚へお帰りください。
6527: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-03 15:55:46]
>>6524 通りがかりさん
だから制震なんでしょ。地震が怖けりゃタワーはやめた方がいいし、関東とか東海、近畿、四国も、いや日本に住むのやめた方が良いですよ。
6528: マンション検討中さん 
[2017-09-03 16:13:53]
まあまあ、熱く
なさらずに。
6529: 匿名さん 
[2017-09-03 16:43:02]
>>6527 口コミ知りたいさん
そですね。わたしにほんすむのやめときます、

6530: 通りがかりさん 
[2017-09-03 21:21:27]
眺望無しタワマン
決断には勇気がいるな。

値下げを待つのがいいね
6531: 匿名さん 
[2017-09-03 21:39:44]
戸塚は品川まで3駅だもんな。
ここは品川まで何駅なんだよ。
しかも乗り換え必須だし。
6532: マンション検討中さん 
[2017-09-03 21:40:39]
>>6530 通りがかりさん
そうなんですよね
眺望さえあればねー
6533: 匿名さん 
[2017-09-03 21:41:55]
近隣住民ですが、ここのマンションに住み替えようと思って、モデルルーム行って、やめました。

同じ価格なら、都内でもっといいとこあります。
6534: 匿名さん 
[2017-09-03 21:52:44]
>>6533匿名さん
都内で?
例えばどこですか?
6535: 匿名さん 
[2017-09-03 21:54:18]
>>6531匿名さん
であれば最初から戸塚で探すべきですよ!
6536: 匿名さん 
[2017-09-03 21:58:16]
>>6534 匿名さん

港区、文京区、品川区
6537: 匿名さん 
[2017-09-03 22:03:40]
>>6531 匿名さん
同感。
戸塚は交通利便性もいいし、買い物も便利。
合同庁舎のような高い建物もなく日当たりも眺望もよい部屋が多い。
小中学校も多い。
とすると、住むのに適しているのがどちらかは明らか。
6538: 匿名さん 
[2017-09-03 22:05:27]
戸塚もいいのかもしれませんね。
行くこともないし、興味ありませんけど。
私には二俣川とか瀬谷と同じレベル。
6539: 匿名さん 
[2017-09-03 22:06:53]
だったらここにこないで戸塚に住んでりゃいいじゃん。なにしにきてんの?
6540: 匿名さん 
[2017-09-03 22:24:51]
都内通勤を気にしてウダウダ言う奴 ここはやめときなさい。週休2日をここで満喫して月曜からの仕事への活力を養い、5日間耐えて通勤を覚悟する奴は購入を検討すればよい。
6541: 匿名さん 
[2017-09-03 22:41:10]
電車のらないけどここにするよ
6542: 匿名さん 
[2017-09-03 22:57:22]
>>6536 匿名さん
同じ価格では買えないですね。
6543: 匿名さん 
[2017-09-03 23:12:06]
戸塚の民って面白いね。
神奈川のことそれほど詳しくないんだけど、東京で言ったら東村山市民が港区のタワーマンションにあーだこーだ宣ってる感じ?
6544: 匿名さん 
[2017-09-03 23:39:52]
>>6536 匿名さん
品川区は探せば有るかもしれんが、港区ではこんなに安いのまず無いぞ。
6545: 匿名さん 
[2017-09-04 00:08:37]
ここの間取りは角部屋以外は全部リビングインの間取りなんですね。横浜の流行りなんですかね?
6546: 匿名さん 
[2017-09-04 01:25:10]
江戸時代だと東海道53次の戸塚の方がはるかに大都会なんだけどな。
お江戸日本橋を早朝に発つと1泊目は戸塚になるのが当時の標準。
島津藩なんて数千人規模の大名行列。
落ちる金は半端ないものだった。
6547: 匿名さん 
[2017-09-04 01:28:00]
リビングインにすると廊下になるところをリビングの畳数にカウント。コストダウンの一つ。
6548: マンション検討中さん 
[2017-09-04 01:33:04]
今は、江戸でなく
平成!
6549: マンション比較中さん 
[2017-09-04 01:59:00]
窓枠に付いてる逆三角形は、押して開ける窓の表示ですか?
6550: 匿名さん 
[2017-09-04 07:03:13]
ここのウリは庁舎が近いこと。
だけだな。
6551: マンション検討中さん 
[2017-09-04 07:23:11]
先日モデルルームに行ったら帰りに説明用タブレット渡されました。
皆さんはいかがでしたか。
6552: 通りがかりさん 
[2017-09-04 07:44:35]
>>6551 マンション検討中さん
三井では最近タブレット配るのが多いね。浜離宮でもそうだった。
間取りが全部見れるのはありがたいけど、肝心の眺望はいつ、アップデートされるのか…
6553: マンション検討中さん 
[2017-09-04 07:53:02]
タブレットは来場者全員に配っているのですか?
返却はしなくていいの?
6554: 匿名さん 
[2017-09-04 08:47:26]
返却無であげますって言われたよ。

6555: 匿名さん 
[2017-09-04 08:51:41]
浜離宮でもそうだったけど、安物タブレットもらっても充電器以外は使わないし解像度も低いので、加味の方が嬉しいですよね。

コストは紙のパンフレットの方が高いとのことなので、これもコストダウンの一環でしょう。
6556: 通りがかりさん 
[2017-09-04 09:15:18]
浜離宮の時、はっきりコスト削減って言ってましたよ。タブレットは書き込みできないから不便だけど方角確認しながら間取りに直リンクできるのはちょっと便利。
6557: マンション検討中さん 
[2017-09-04 10:19:05]
資産性を考え8000万円代のブランズ横浜を見送りここの物件にしようとしてる私は正解ですかね?
6558: 匿名さん 
[2017-09-04 11:13:37]
>>6557 マンション検討中さん
あんた正解だよ。
6559: 買い替え検討中さん 
[2017-09-04 11:29:49]
浜離宮を検討してる人がここ来るのかよw
横浜市でもランドマーク的なマンションだと思ったから横浜の金持ちが集まると思ったんだが
都内からわざわざこっち住む魅力あるのか?

モデルルーム行ったけど、周りは爺さん婆さんしかいなかったわ
子育て世帯は1~2割くらい?
6560: 匿名さん 
[2017-09-04 11:50:42]
私も都内勤務ですが、キャピタルが出る可能性があって、良いマンションがあれば、通勤ができる範囲で住んでみたいなと思ってます。
6561: マンション検討中さん 
[2017-09-04 13:23:22]
是非ともここに住みたいのですがもうすぐ生まれる子供のことを考えると、もう少し学校の近くのマンションの方が子供のためには良いのですかね?
6562: 匿名さん 
[2017-09-04 13:25:51]
モデルルームの駐車場には結構品川ナンバーの車輌が停まっていましたよ。
6563: 匿名さん 
[2017-09-04 13:30:19]
>6561

残念だがここのコンセプトは大人・・・。ファミリー世帯では無い様でした。

モデルルームに来ている方達も大人の方達が多かった気がしました。
6564: 匿名さん 
[2017-09-04 13:32:06]
この近くに住んでいますが、子育てするならまだ、みなとみらいか元町中華街駅の方がいいと思いますよ。
パークコート山下公園も、残っていますよ。
6565: マンション検討中さん 
[2017-09-04 13:33:17]
こちらもやはり一部屋は物干し部屋になるのでしょうか?
洗濯物が晴れた日も干せないストレスはないんでしょうか?
6566: 匿名さん 
[2017-09-04 14:03:45]
>>6561 マンション検討中さん
横浜沿岸で子育てするならポートサイド。次にみなとみらい。次に元町。

>>6565 マンション検討中さん
結局規約無視してベランダに干す人もいるけど、大半は浴室乾燥機か洗濯乾燥機を使ってるものかと。


6567: マンション検討中さん 
[2017-09-04 14:56:32]
>>6566 匿名さん
晴れても浴室に干すか乾燥機なんですね…。
浴室は干してる間使えないし、一から乾燥機は時間かかりますよね。
シーツやタオルケットはクリーニングかな?
う〜ん、やっぱストレス…。
6568: 近隣住民 
[2017-09-04 15:30:20]
>>6557 マンション検討中さん
大正解だろうね。
6569: マンション検討中さん 
[2017-09-04 15:53:17]
モデルルームってもう出来てるんですか?
6570: 匿名さん 
[2017-09-04 16:21:31]
資産性なら「ブランズ横浜」でしょう。
6571: 匿名さん 
[2017-09-04 16:47:28]
ブランズ横浜買うくらいならポートサイドの中古買った方がマシですよ(笑)
6572: 匿名さん 
[2017-09-04 16:55:41]
>>6571 匿名さん
大正解。
6573: 匿名さん 
[2017-09-04 16:56:27]
>>6534 匿名さん

有明、豊洲は激安ですよ。
なんと言っても都民になるので、横浜市より、福祉サービス等はいいです。

ここは、みなとみらい地区同様洗濯物干せませんね。
6574: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-04 16:59:52]
>>6561
ここを検討する層なら私学小学校に通わせてください。。(要するに電車通学も普通…)
分かってはいるけど世帯数が多いから購入者層の心配が…と北仲検討している付近の私学小学校卒業した私は思う…
6575: 匿名さん 
[2017-09-04 17:14:31]
洗濯もの干したい方は、タワーは無理ですよね。
郊外の環境の良いマンションの方がいいと思います。
パークコート山下公園も洗濯ものは干せませんから。
6576: 近隣住民 
[2017-09-04 18:27:08]
>>6570 匿名さん
いや、PC山下公園です。
6577: 匿名さん 
[2017-09-04 18:55:06]
>>6575 匿名さん

江東区のマンションの35階に住んでますが普通に洗濯物ベランダに干せますよ。
ガラス柵の内側に干すので風が強いということもありません。

ただ、外観を考えたら禁止した方が良いですね。アジアチックでみっともないし。
6578: 匿名さん 
[2017-09-04 18:58:37]
>>6573 匿名さん

横浜も川崎もそうですが、年収が800万とか900万とかで子供の医療費補助が打ち切られちゃうんですよね。

東京都は勿論、千葉や埼玉でも年収制限なしで15歳未満の医療費はほぼゼロ負担(千代田区と北区は高校卒業まで全額補助)なのに。

神奈川県の財政ってそんなにやばいのですかね?
6579: 匿名さん 
[2017-09-04 19:33:09]
財政ヤバいのにド派手な市庁舎建てるんですかね。で、結局賭博場に頼るって訳ですか。訳分からん。
6580: 匿名さん 
[2017-09-04 20:30:31]
資産性はブランズに1票。
繁華街のごちゃごちゃさは大きくマイナスだが、
ダイエーもあるし、買い物も便利。
最寄駅が横浜駅なのはでかい。
最寄駅が馬車道なんて単なるバス停みたいなもんだからね。まだ関内駅前のほうが価値あるわ。
6581: マンション検討中さん 
[2017-09-04 21:59:36]
エグゼクティブフロアーどうなんだろ?
中層より同じくらいの広さで倍近い値段
駐車場の優先もあるみたいだけど高いよね〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる