THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
5317:
マンション検討中さん
[2017-08-06 12:19:00]
|
5318:
匿名さん
[2017-08-06 12:39:33]
予定価格次第だが、
検討するにはいくらなんでも厳しいの一言。 駅直結で結構評判良かったんだけど、三方向が・・・。 |
5319:
匿名さん
[2017-08-06 15:24:09]
超高層階以外は出来上がってから検討すれば良いのでは
その頃には周囲の状況も分かるしね という事で一抜けた~ |
5320:
匿名さん
[2017-08-06 15:28:51]
|
5321:
マンション検討中さん
[2017-08-06 22:21:55]
間取りが微妙ですよね、、、
上層階の方々は良いと思いますが、私の様な低層ギリギリ住民はfoyerが無駄すぎる、、、 値段の割に間取りがどうにかならないものか、、、 |
5322:
匿名さん
[2017-08-06 22:31:23]
|
5323:
匿名さん
[2017-08-06 23:34:45]
>>5306
>このときダンパが吸収するエネルギは、ダンパのエネルギー吸収能力の約1/2~1/4程度であるため、1回の大地震で破断することはなく、交換しなくても十分な余裕があります。 この意味を理解していないようだね。 |
5324:
匿名さん
[2017-08-06 23:36:38]
1回ではね。履歴見ればわかるけど、何回も力を受けたら変位は大きくなる。いずれ破壊。
|
5325:
匿名さん
[2017-08-06 23:38:55]
原理的に壊れることが前提なのに、それを説明しないし、交換費用の当てもないのが問題。
|
5326:
匿名さん
[2017-08-06 23:43:42]
弾性変形するオイルダンパーだと、許容される力の範囲内では何回も力を受けても大丈夫なんだけど、塑性変形はそこが違う。金属疲労による破断も塑性変形が原因。
|
|
5327:
匿名さん
[2017-08-07 00:29:09]
|
5328:
匿名様
[2017-08-07 05:30:55]
|
5329:
匿名さん
[2017-08-07 09:55:46]
頭金なしだが買いたい
|
5330:
評判気になるさん
[2017-08-07 12:16:58]
|
5331:
匿名さん
[2017-08-07 12:59:33]
|
5332:
匿名さん
[2017-08-07 17:39:37]
|
5333:
匿名さん
[2017-08-07 18:57:38]
|
5334:
匿名さん
[2017-08-07 19:44:28]
|
5335:
匿名さん
[2017-08-07 21:10:36]
|
5336:
匿名さん
[2017-08-07 21:23:34]
|
5337:
マンション検討中さん
[2017-08-07 21:31:22]
|
5338:
匿名さん
[2017-08-07 21:34:21]
三井は客を選ぶ。手付金も払えなかったら・・・。
|
5339:
匿名さん
[2017-08-07 21:56:57]
手つけ5%って、、信じがたい。
金なさすぎでしょ。 なんでここ検討してんだ? 郊外にすればいいのに。 年収2000以下、もしくはキャッシュ5000以下は論外だよ。 |
5340:
匿名さん
[2017-08-07 22:08:50]
施工トラブルで契約解除の場合、手付金は倍返しだから、三井の物件なら手付は上限の20%がお得。
|
5341:
匿名さん
[2017-08-08 00:24:59]
|
5342:
匿名さん
[2017-08-08 05:40:04]
|
5343:
検討板ユーザー
[2017-08-08 06:34:38]
では、皆さん手付けは5%で統一、徹底しましょう。
|
5344:
匿名さん
[2017-08-08 06:40:02]
|
5345:
匿名さん
[2017-08-08 07:10:09]
あくまで一例だけど、
手元資金は潤沢だけど、買い換え先の住宅ローンを組むために、今ある住宅ローンを繰り上げ返済するために、一時的に手元資金が減るようなケースは、特例として5%に配慮してくれる ということです。 誰も彼も、5%にはならないよ。 |
5346:
マンション掲示板さん
[2017-08-08 07:22:37]
|
5347:
匿名さん
[2017-08-08 07:42:19]
|
5348:
匿名さん
[2017-08-08 10:33:24]
5329です。
よく釣れたなー。大漁大漁。 |
5349:
マンション掲示板さん
[2017-08-08 10:40:43]
>>5347 匿名さん
手付け5%ありえないです。 財閥系で聞いたことありません。 金ないなら諦めてください。 住み替え、買い替えといっても、定義上は買い増しなはず。 それで5%にするなど金がなさすぎでしょう。 ましてや一次取得層で、10%払わないとは信じがたい。 |
5350:
匿名さん
[2017-08-08 12:44:57]
|
5351:
匿名さん
[2017-08-08 12:47:13]
手付金1%に負けてもらうのはさすがに無理かな。
目黒駅前買ったばかりでキャッシュがショートしてる。 |
5352:
匿名さん
[2017-08-08 13:05:49]
>>5351 匿名さん
5%は、手付け保証からきているので、それ以下は無理です。 そうなんですよね。金がいくらあっても、買いすぎるとキャッシュがない時期があるんですよね。 資産のポートフォリオの組み替えのタイミングかな。 逆に常に多額の現金を手元に置いておくなんて、運用効率悪すぎでしょう。 |
5353:
匿名さん
[2017-08-08 13:18:53]
手付金で盛り上がっていますね。
三井PMは手付20%ですよ。 断ると・・・想像できますよね。 三井でも、マンションの格によって様々なんですよ。 |
5354:
マンション比較中さん
[2017-08-08 13:32:36]
資金のない人は、賃貸で我慢しましょう。
|
5355:
匿名さん
[2017-08-08 14:18:09]
|
5356:
マンション検討中さん
[2017-08-08 15:59:17]
パークコート山下公園は手付10%でした。
それ以下は対応してくれませんでした。 |
5357:
検討板ユーザーさん
[2017-08-08 16:06:03]
>>5356 マンション検討中さん
当たり前だって。 買い替え、買い増し、ローン残債があろうとも、手付10%未満はありえない。 1億の住戸で、1000万の手付けは常識。どんだけ金がないんだよ。 あきらめて、郊外へどうぞ。 |
5358:
マンション検討中さん
[2017-08-08 16:40:31]
パンフを見る限り、高級感があり、魅力的なマンションですね。低層3LDK 83m2でどのくらいの値段になりますかね?
|
5359:
マンション検討中さん
[2017-08-08 18:11:51]
|
5360:
匿名さん
[2017-08-08 18:35:00]
|
5361:
マンション検討中さん
[2017-08-08 18:43:07]
|
5362:
マンション検討中さん
[2017-08-08 23:26:23]
価格の歪みがでますか?
|
5363:
マンション検討中さん
[2017-08-08 23:39:54]
坪400くらいスタートなら中途半端だから
思い切って、500スタートにして売れ残って欲しい。 大量に売れ残って再開発プロジェクト失敗の先頭を三○さんに切ってほしいな。 |
5364:
匿名さん
[2017-08-09 00:57:45]
すごいねぇ、よくみんなこんな価格をかえるなぁ。
ちょっと前までは想像出来ないくらいの価格をポンポン出せる皆さんが羨ましい。 |
5365:
マンション検討中さん
[2017-08-09 04:20:17]
もう来年バブル崩壊です。米国経済はピークアウトですし。
|
5366:
匿名さん
[2017-08-09 06:06:09]
|
三方向目眩ましマンション
価値が、あるのは上階のみ。