THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
4941:
マンション検討中さん
[2017-07-26 13:46:37]
下の方の部屋は坪単価320と聞きましたがそれって本当でしょうか?
|
4942:
eマンションさん
[2017-07-26 14:00:04]
|
4943:
マンション検討中さん
[2017-07-26 17:06:21]
値段出たんですか?
|
4944:
匿名さん
[2017-07-26 18:23:19]
|
4945:
マンション検討中さん
[2017-07-26 20:30:27]
ここのウリは何なのでしょうか?
馬車道の駅なんて近くても何が嬉しいのか よくわからないのですが。 そして、埋め立て地ですよね。 |
4946:
マンション検討中さん
[2017-07-26 20:41:40]
|
4947:
匿名さん
[2017-07-26 21:21:25]
>>4945さん
ここの売りが分からない、馬車道も気に入らない、埋め立ても気になる貴方が、なぜここで時間を潰しているのでしょう。自分自身で、良さが見つけられない物件に、貴方の貴重な時間をさくなんて愚かな事ですよ。 |
4948:
マンション検討中さん
[2017-07-26 22:12:47]
|
4949:
匿名さん
[2017-07-26 22:17:06]
まだ、モデルルームオープン前で具体的な情報も出ていないのにやたら持ち上げるコメントがあるから、どこがそんなにいいんだろうって思うのもおかしな話ではないと思うけど。
|
4950:
匿名さん
[2017-07-26 22:55:47]
皆さん、説明会の場でファイト!カーン!wwww
|
|
4951:
マンション検討中さん
[2017-07-26 23:25:19]
明日も株価上昇でしょうから、馬車道だろうが埋め立てだろうが、売れるかどうかなんて気にしないで、どんどん行きましょうか。任天堂のように。海外の皆さんも此処に注目されています。ここが上手く行くと周りも触発されます。ハイアットも、はい、あっと言う間ですよ。
|
4952:
匿名さん
[2017-07-26 23:49:32]
|
4953:
マンション検討中さん
[2017-07-27 00:04:26]
|
4954:
マンション検討中さん
[2017-07-27 00:05:39]
|
4955:
匿名さん
[2017-07-27 00:45:52]
新たなキティさん誕生だな
|
4956:
マンション検討中さん
[2017-07-27 00:53:29]
私が懸念材料をあげてみると、まず実際の建物の外観です。みなとみらいのマンションもそうですが、外観があまりに安っぽく感じられ、ラグジュアリー感の欠片もありません。北仲もそんな感じになるのではないかと心配です。それに大規模マンションですから、ベビーカーで行き来する家族連れの入居も多いでしょうし、エレベーターとか共用施設内での気忙しさは半端ないように感じられます。ましてや入居者以外も建物内を利用する訳ですから落ち着かないかなと。パンフレットには超然とひとり建ち誇るマンションの姿が描かれていますが、シービューの三方面に40階以上のビルが建つとなれば視界も塞がれ、それなら外に出て海でも見ようかと思ってみても、目の前にあるのは海ではなくただの運河です。実のところ、永久眺望が約束された一億ではきかない数億ション以外、このマンションの良さを享受できる部屋はないのではないかと考えてしまいます。おそらく最上階には彼ら専用のラウンジなども設けられ、一般住戸とはエレベーターの仕様に違いがあるはずです。
|
4957:
匿名
[2017-07-27 06:13:27]
4953、4954、4956
でしたら他へどうぞ。マンションの計画なんてここ以外にもいくらでもありますから。 60平米以下が大半で平均坪単価500以上の物件にベビー子連れたくさん?あり得んでしょう。 もうちょっと自分で調べることをおすすめします。 ここはギリギリ埋め立て地ではないよ。 |
4958:
マンション検討中さん
[2017-07-27 06:33:35]
マイナスの事言ったら駄目なんですか?
マンション計画が知らなかった方にとても参考になると思う。イメージ図に三方向のマンション入れてほしいです。 そうでないと買主のリスクがぬぐえない。 |
4959:
匿名さん
[2017-07-27 06:39:26]
プラスの情報は営業がせっせとインプットしてくれるから、マイナス情報の方が検討にとっては有用なんだけどね。マイナス情報を知らずに契約して後から知っても引き戻れない。知ったうえで、プラスとマイナスを天秤にかけて判断なんだけど。
マイナス情報出されて困るのはどういう立場か、考えれば自明。 |
4960:
マンション検討中さん
[2017-07-27 07:09:58]
|