三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

25701: 匿名さん 
[2019-10-11 04:12:09]
このマンションの場合、キャンセルが期待できるのはロープウェイルート被りか以下の階だろうな
25702: 匿名さん 
[2019-10-11 04:16:34]
>>25689 匿名さん
みなとみらいのミッドスクエアの場合は
三角角が圧倒的な人気でした。
ここはどこもかわらず
人気でしょう。
妥当な価格さえ付ければ
簡単に吐けるプレミアマンションですね。
25703: 匿名さん 
[2019-10-11 10:25:36]
今のところキャンセルは、ないらしい。
三井さんの仲介部門では、実際に価格上がって取引されてる事実があります。
担当者曰く、
キャンセル出たとしても、今の市況なら値段を上げて売る可能性が高いとのこと。

だいぶ以前は、三井さんやら、大手はキャンセル住戸を上げて売るとかしなかったのに。

実際、勝どきタワーの時は、キャンセル案内来たけど最初の価格からピタリ30%上げて三井さんの担当から申し訳なさそうに連絡あった。

キャンセルお願いしてたけど、辞めた。
25704: 匿名さん 
[2019-10-11 12:09:32]
>>25703 匿名さん
まだ資金繰りの確認が終わっていないから、キャンセルはまだでしょうね。
私は不動産高騰前にキャンセル戸を買いましたが、今は高騰期なので三井もあげてくるのですね。なら、条件がいい部屋や価格が見あう部屋が今までに売れたのも納得です。
実需なら、まあ値上がり価格で買うのもありかもしれません。
25705: 匿名さん 
[2019-10-11 20:06:43]
南角氏、必死すぎますよ。
25706: 匿名 
[2019-10-11 20:47:43]
>>25705 匿名さん

いやオマエの妄想が激しい気がする。
(当方、北西住戸)
25707: 匿名さん 
[2019-10-12 21:49:26]
>>25706 匿名さん
同意。精神不安定なのでしょう。
25708: 匿名さん 
[2019-10-12 21:52:18]
>>25702 匿名さん
今でも角人気は変わりませんよ。
25709: 匿名さん 
[2019-10-12 21:54:13]
25705 ウゼー
25710: 通りがかりさん 
[2019-10-13 04:27:52]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
25711: 匿名さん 
[2019-10-13 05:31:17]
25710
いいマンションかどうか最終判断は、住んでからのお楽しみでは?
25712: 匿名さん 
[2019-10-13 07:30:07]
通りがかりさん は、あちこちで削除されるような書き込みしてますね。
25713: 匿名さん 
[2019-10-13 15:17:49]
>>25712 匿名さん

通りがかりさんて南の人のことですか?
25714: 匿名さん 
[2019-10-13 18:53:37]
>>25713 匿名さん
名古屋在住でおそらく本人のブログのリンクを貼っていましたよ
25715: 通りがかりさん 
[2019-10-13 22:07:16]
周辺だと子供の遊び場(公園)はどこになるでしょうか?
25716: 匿名さん 
[2019-10-13 22:10:06]
>>25715 通りがかりさん
子供が何歳かによりますね
25717: 匿名さん 
[2019-10-14 05:01:28]
>>25713 匿名さん
流れからすると違うのでは?
恐らく北朝鮮ではないかと
25718: 通りがかりさん 
[2019-10-14 05:11:27]
>>25716 匿名さん

小学生です。
一人で自宅から往復できる範囲で、ボール遊び(野球、サッカー、バスケ、ドッチボールなど)ができる場所です。
25719: 匿名さん 
[2019-10-14 12:06:36]
>>25718 通りがかりさん
ありませんね。
25720: 匿名さん 
[2019-10-14 13:09:53]
>>25719 匿名さん

計画もないのでしょうか?
25721: マンション検討中さん 
[2019-10-14 13:52:45]
この辺大きい公園はたしかにないかも。臨港パークになるのかな?
25722: 匿名さん 
[2019-10-14 14:57:49]
>>25721 マンション検討中さん

小学生にとってはキツイですね。
中学生までいけば、あまり影響はないでしょうけど、、、。
25723: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-14 18:54:12]
>>25718 通りがかりさん

ご希望に何処まで合うか分からないけど「みなとみらい本町小学校キッズクラブ」で校庭がつかえるので、ホームページをチェックするといいですよ。
25724: 通りがかりさん 
[2019-10-14 20:06:39]
>>25723 住民板ユーザーさん5さん

それは学童ですよね。
北仲に公園ができる計画はないのでしょうかね?
子供ご増えるのでぜひ作って欲しいです。
25725: 匿名さん 
[2019-10-14 20:09:12]
>>25724 通りがかりさん
出来ると良いですねー
25726: 職人さん 
[2019-10-14 20:14:50]
>>25724 通りがかりさん
もう土地が無いので無理です。
公園は北仲通第一、第二、第三で終わりですね。
25727: 匿名 
[2019-10-14 23:49:56]
>>25718 通りがかりさん

アパホテルの裏にめっちゃ広いスペースがあります。

アパホテルの裏にめっちゃ広いスペースがあ...
25728: マンコミュファンさん 
[2019-10-15 08:40:46]
台風19号でタワーマンションが揺れたみたいですね。
ヒカキンさんもタワーマンションに住んでいて「震度1か2の感じでずっと揺れてる。恐い」とYouTubeに動画を出していました。動画を見ると風切り音もスゴくて、よけい不安になりそう。
タワーマンションは景色が良いからセカンドハウスには良いのかもしれないけれど、メイン住居にするには災害時には困難な事が多そうですね。

25729: 匿名さん 
[2019-10-15 08:47:13]
>>25728 マンコミュファンさん
千葉震源の地震もありました。

25730: 匿名さん 
[2019-10-15 10:19:24]
災害が発生して、タワマン停電とか揺れてるとかネットで流れ出すと、値下がりしないかな?
大震災の後もあったけどね。まあ、しばらく仮住まいできるくらいの余裕があったほうがいいかも。
25731: 購入者さん 
[2019-10-15 10:30:55]
>25728 マンコミュファンさん
そう思うならタワーマンションを買わなければ良いだけです。
わざわざこのようなところでコメントすべき中身ではありませんね。
参考までに現在横浜で10階建てのマンションに住んでいますが、今回の台風では風が最も強かった21時前後は小さな揺れ、振動を感じましたよ。それこそ窓に当たる風の音も尋常ではありませんでした。
低地の低層の高級マンションは大概地下駐車場ですが今回のような災害では大概水没します。
高台の低層では停電と土砂災害の影響を受けますね。
台風のない国にお住まいになられるのが一番かと。
25732: 通りがかりさん 
[2019-10-15 10:48:04]
>>25730 匿名さん
ハザードマップで危険なところは暫く避けられるでしょうね。

25733: 名無しさん 
[2019-10-15 10:49:43]
停電や断水等騒がれているマンションもありますが、一軒家と違って流石に倒壊等はありませんからね。
大規模災害のあとに一定期間インフラを失うのは許容範囲じゃないでしょうか。
25734: マンコミュファンさん 
[2019-10-15 10:56:47]
>>25731 購入者さん
10階建てでも揺れるんですか。10階で揺れるのなら40階もあったらさぞかしですね。
現在、低地・低層の大規模マンション住みですが、揺れも無かったですし、駐車場は地下機械式なので、浸水の可能性がある時は機械を稼動して上に上げられるので水没しません。
「セカンドハウスならタワーも有りかな」と、思った事を書いてはいけないという事もないでしょう。
25735: 匿名さん 
[2019-10-15 11:47:24]
リスクは想定してるのでセカンドとしての利用です
25736: 匿名さん 
[2019-10-15 13:11:31]
セカンド利用もリスクも何も住んでみて嫌だったら売れば良いのです。
ここは、暫くはマイナスになりませんから何も心配する必要ありませんよ。
25737: 通りがかりさん 
[2019-10-15 14:11:54]
>>25727 匿名さん

どうもありがとうございます。
どうせなら提供公園にして欲しいですね。
現状だと、野球やサッカー、ドッジボールなど禁止じゃないでしょうか。
25738: 匿名さん 
[2019-10-15 18:18:47]
タワマンが揺れるのは、構造的にそうなってます。よって揺れがなくなる事ないです。

今回、ヒカキンのタワマンの近くのうちのタワマンも揺れました。
ヒカキンは、慣れてないこともありますが、伝えるのが仕事ですから。

でも、11年も住んでますので 数回 台風があり揺れました。しかし当初よりは事前に感じがわかるので慣れます。今まで被害は、何もないです。
地震、台風以外では揺れませんから。

では、一戸建は、大丈夫か?となると、一戸建も台風で揺れます。

去年大阪の実家も台風で揺れました。音も凄いです。
向かいの家は、屋根がもげました。

毎回テレビを観てて分かると思いますが、災害時の被害は、圧倒的に一戸建の方が多いです。
数字にも出てるはずです。

もし、マンションの方が命を守る上で圧倒的に不利なら、誰も買いませんよ。

一戸建は、水害、倒壊、火災など。
さらに、郊外では強盗殺人などの被害も確率も高いです。

命を守ると言う点においては、完璧はないもののしっかりとしたマンションの方が ましでしょう。

ただし、ムサコタワーの様な思わぬ問題は、これからもあると思います。
25739: 匿名さん 
[2019-10-15 18:39:28]
>>25738 匿名さん
ヒカキンとかに乗せられてヤツの金儲けの片棒を担ぐ愚かな愚民にはなりたくないな。みんな養分って気づけよ。無視が一番。
25740: 匿名さん 
[2019-10-15 18:55:48]
確かにヒカキンがタワマンが揺れてすごいと騒ぐほど、視聴者数はのびますからね!
25741: 匿名さん 
[2019-10-15 22:45:05]
ヒカキンのYouTube見に行くと「ヒカキンの金儲けの片棒」って・・・
そういうの「貧乏人の僻み」って言うんだよ。
金に困ってなければ他人の金儲けなんて頓着しないもんだ。
25742: 匿名さん 
[2019-10-15 23:29:48]
>>25739 匿名さん

妬みの感情は、誰でもありますから、わかりますよ。

色々 大変なんでしょうね。ご察し致します。

25743: 匿名さん 
[2019-10-16 09:21:15]
まあほぼないだろうけど、風評被害でタワマンの資産価値が落ちるのは困る。
25744: 匿名さん 
[2019-10-16 09:30:09]
>>25743 匿名さん
ないですよ
騒いでるのは普段から暴落論を信じてる人たちですから
25745: 匿名さん 
[2019-10-16 09:38:41]
客観的に見て、タワマン死者出てないよね、ほかは違うよ?

25746: 匿名さん 
[2019-10-16 11:11:59]
家の1番大事な目的として 不動産の財産を守るよりも 生命を守る事です。
命を守ると言う意味では、タワマンや、しっかりした マンションは優れてます。

なので、人命に関わらない様な被害でタワマンがもし、30%以上調整する様なら 積極的に買いますよ。
不謹慎ですが、チャンスです。
311の時も、多くタワマンが売りに出ました。
その時ださえ、タワマン30%以上の調整は、少なかったです。
沢山、情報が来ました。不謹慎ながら、その時買っていれば、売られる方は喜ぶし、結果買った方は、今かなり上がってます。

最近の災害を観ても、生命の危機を脅かすのは一戸建の場合が多いのは報道観てれば誰でもわかります。
台風、地震の時も、流出、倒壊、その後の延焼はほぼ一戸建ですよ。
冷静に命を守る事を考えるか、なんとなく昭和双六で一戸建てだと思い込んでる方が素敵なのか?

私の実家の大阪の一戸建も、昨年被害にあいました。一戸建の木造構造は、水に対して軽いし弱い、火にも弱い。親には、事前に近くに持ってるマンションに避難する様に言ってたので助かりました。

不動産関係もやって来ましたので、30年の経験から、不動産の価値は1番に命を守れるか、どうかを考えるべきかと?
マンションも完璧では無いです。どちらが、命を守る確率が高いかです。
その後資産性が高ければ尚良いかと。
25747: 匿名さん 
[2019-10-16 12:04:46]
>>25746 匿名さん
誰も、「タワマンと一戸建てを比べてどっちが良いか」なんてことは言ってないよね。

命を守るのが住居の目的なら、低・中層のマンションで良くね?
低層なら断水になる可能性もより少ないし、中層でも、10階くらいまでの水運びで済むから体力的に高層マンションよりずーっと楽。台風での揺れも少ない。オール電化でなければ、停電になってもガスは使える。非常時には低層・中層のマンションの方が安心。
25748: 匿名さん 
[2019-10-16 12:11:31]
>>25747 匿名さん
熊本地震で板マン潰れている。

25749: 匿名さん 
[2019-10-16 12:12:08]
ここら辺は、15号、19号と大きな影響なく過ぎ去りました。停電もなく、今回はたまたまなんですかね。それとも、中心部だから、インフラは強化されてるんでしょうか?
25750: 匿名さん 
[2019-10-16 12:25:44]
>>25748 匿名さん
潰れたのはかなり古い地震基準法設定前の物件。
同条件でのタワマン被害は?
というか熊本の郊外にタワマンあるのか?
25751: 匿名さん 
[2019-10-16 13:16:26]
>>25750 匿名さん
熊本タワマンあり。

25752: 匿名さん 
[2019-10-16 18:31:48]
ここに関係ない話はよそでお願いしますね
25753: 名無しさんT 
[2019-10-18 10:37:03]
鍵引渡し日の案内がきましたね。
いよいよという感じがして毎日楽しいです。
25754: 名無しさんI 
[2019-10-19 11:50:08]
電気は送られてきたチラシの通りで契約するのが良いですかね?最近ガス電気っていろいろ選べると思うので。

今オール電化に住んでいるのでガス事情もいまいちよく分からず同じような悩み持っている方いましたらご意見伺いたいです!
25755: 職人さん 
[2019-10-19 14:04:40]
重要事項説明書特記事項 12.電力供給について (2)電力提供サービスについて
~ なお、電気の提供元はNTTファシリティーズのみであり、他の小売電気事業者を利用することはできません。
25756: 名無しさんI 
[2019-10-19 16:12:03]
>>25755 職人さん
なるほど!ご指摘ありがとうございます!

25757: マンション掲示板さん 
[2019-10-19 19:39:25]
来春入居の横浜北仲マンションの非常電源が、1階の野外にあり、高波が来たら海水を被ってしまいます。高域停電には全く対応できていません!ディベロッパーは売り逃げです。
25758: 匿名さん 
[2019-10-19 19:54:50]
熊本地震で初めて観測された長周期パルスに襲われると免震装置の振幅が想定以上になって建物と周囲の地盤がぶつかってその衝撃で建物が倒壊するってシミュレーション結果が出ている。長周期パルスは今の見地基準では考慮されていない。
25759: 匿名さん 
[2019-10-19 21:46:25]
>>25757 マンション掲示板さん
ちゃんと場所を確認しましたか?風雪の流布は犯罪になりますよ。
25760: 匿名さん 
[2019-10-19 21:48:48]
>>25758 匿名さん
免震装置?周囲の地盤?意味が不明です。妄想はそれくらいにしないと犯罪になりかねませんよ。
25761: 匿名さん 
[2019-10-19 21:55:24]
Nスぺでやってたよ。見たら。
25762: 匿名さん 
[2019-10-19 21:57:30]
マンション固有の話題以外は他所でお願いしますね
長期パルスへの対応を考えるスレでも立てて下さい
25763: マンコミュファンさん 
[2019-10-19 22:56:21]
>>25758 匿名さん
制振だよ。

25764: 匿名さん 
[2019-10-20 08:45:42]
>>25763 マンコミュファンさん
買った方、キチンと検討した方は知ってますよね。ネガキャンにはほんと呆れる。
25765: 匿名さん 
[2019-10-20 10:53:10]
>>25764 匿名さん
京都大と九州大が論文偽装したの熊本地震じゃなかったでしたっけ?

25766: 匿名さん 
[2019-10-20 10:54:22]
>>25765 匿名さん
無関係な話題は他所でお願いしますね
25767: 名無しさん 
[2019-10-22 04:43:34]
>>25757 マンション掲示板さん
通常電源は、4階でしたっけ?
25768: 職人さん 
[2019-10-22 07:53:33]
重要事項説明書添付資料集に付いている平面図を見たら、電気室は4階でした。
25769: 匿名さん 
[2019-10-24 21:50:00]
しかし、25000件も書き込みがあるのに徒歩15分圏内にある、3つの町
「曙町、福富町、寿町」には一切、触れられてないんだな。
こういう事にシビアなのは、自分が関西人なのがダメなのかもしれないけど・・・。
武蔵小杉みたいなことにはならないと思うけど、そこまで気にしなくていいと思うけど、
この3つの町が近くにあるのは、自分的には大きなマイナス要素だと思う。
50戸ほどの先住民も気になるけどね。
同じ坪単価で千代田区、中央区、港区の中古物件を買う方が堅実資産になると思います。
25770: 匿名さん 
[2019-10-24 22:12:47]
>>25769 匿名さん
その3つの町は県庁の方が近いでしょう。
25771: 名無しさん 
[2019-10-24 23:46:33]
>>25769 匿名さん
かのニューヨークのマンハッタンでは、高級住宅街のアッパーイーストサイドと悪名高きハーレム街が隣接しています。
25772: 匿名さん 
[2019-10-25 07:07:18]
>>25769 匿名さん
同じ坪単価なら、築20-30年にならない?
そりゃ資産的には都心がいいに決まっている。
ここは横浜好きが住むマンション。
25773: 匿名さん 
[2019-10-25 11:02:56]
まあ、線路で一線が引かれてるからいいのでは、カジノができるとあの辺も再開発されるよ。
25774: 匿名さん 
[2019-10-25 13:14:18]
>>25769 匿名さん
なにも知らぬボンクラ関西人か。北仲から寿町、曙町まで徒歩15分てお前は競歩アスリートかよ。
25775: 名無しさん 
[2019-10-25 23:00:42]
>>25774 匿名さん
確かに競歩アスリート笑
25776: 匿名さん 
[2019-10-26 11:51:52]
パークコート渋谷ザ・タワーだって、富久クロスだって港区内のいくつかのゴージャスマンションだって、歩いて10分に風俗エリアもあれば反社事務所もあるよ。
25777: 住民板ユーザー 
[2019-10-26 13:53:42]
>>25774 匿名さん
バス、タクシーで10分ほどのエリアですね。徒歩圏内って表現は不適切。地下鉄でゆうに二駅分。
25778: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-26 15:50:14]
この辺りはまとめて、港湾エリアなんだから、そりゃ
様々な方々が生活してるでしょう。
一線引くとか、その感覚ありません。
25779: デベにお勤めさん 
[2019-10-26 17:38:52]
アパホテルを見に行きましたが、客層が、、
北仲だめかもしれない
25780: 職人さん 
[2019-10-26 17:57:43]
北仲から半径2km圏内に、
みなとみらい、大さん橋、野毛(飲み屋街)、野毛山動物園、山下公園、港の見える丘公園、山下ふ頭(カジノ候補地)、横浜スタジアム、山手(高級住宅街)、横浜外国人墓地、寿町(ドヤ街、高齢化が進み最近はおとなしい)、福富町&曙町(歓楽街)、場外馬券売場、場外舟券売場、県立音楽堂、県立図書館、市立中央図書館、横浜能楽堂、神奈川芸術劇場、神奈川県民ホール、県庁、市役所、県警本部、横浜市中央卸売市場、伊勢山皇大神宮、成田山横浜別院、その他歴史的建造物多数。
色々あって、飽きないですね。
25781: 匿名さん 
[2019-10-26 18:27:20]
>>25780 職人さん

ご苦労さま
25782: 通りがかりさん 
[2019-10-27 01:24:07]
>>25780 職人さん
痛々しいです。
北仲は、まずは、病院、学校、日用品などのインフラじゃないですかね。
今のままだとやはり不便。
みなとみらいには遠く及ばない。
25783: 匿名さん 
[2019-10-27 02:18:53]
まあ、もともと住宅のなかった所だからね。
昔、海だったみなとみらいもあれだけ発展したんだから、生活する上で必要なものは、そのうち揃うんじゃないかな。
25784: 職人さん 
[2019-10-27 03:21:00]
>>25782 通りがかりさん

えーっと。
私が挙げた施設はみなとみらいからも近いので、みなとみらいも痛々しいということになるのでは?
ちなみにみなとみらいからは瑞穂ふ頭(米軍施設)が近いですよ。たまにアメリカ海軍の軍艦が見られます。

>>25783 匿名さん

私は既に揃っていると思ってるんですが、何が足りないと思いますか?
25785: 評判気になるさん 
[2019-10-27 06:58:19]
>>25769, 25771, 25773は周辺地域を見下したようなコメントはやめませんか。
「曙町、福富町、寿町」いずれも歴史のある町です。
この地域の方から見れば新参者なのですから、謙虚な態度を忘れずに。
でないと武蔵小杉の二の舞ですよ。
25786: 匿名さん 
[2019-10-27 07:52:53]
荒らしと話をする
何の意味もない時間です
25787: 通りがかりさん 
[2019-10-27 08:43:53]
>>25783 匿名さん

北仲はこれからに期待したいところだけど、土地がないからなぁ。
25788: 匿名さん 
[2019-10-27 12:05:35]
残り北仲2物件、まだまだ販売は先ですかね。
25789: 匿名さん 
[2019-10-27 12:32:30]
>>25779 デベにお勤めさん
アパに何を期待したんですかね?ビジネスホテルとファッションホテルのハイブリッドみたいな存在だと思いますが
25790: デベにお勤めさん 
[2019-10-27 14:22:23]
>>25789 匿名さん

期待以上に客層が、、、
北仲エリアには期待していただけに残念。
周辺、エリア全体に影響します。
25791: デベにお勤めさん 
[2019-10-27 14:55:26]
オークウッドスイーツがどうなるか要注目です。
25792: 匿名さん 
[2019-10-27 15:33:39]
>>25790 デベにお勤めさん
しないよ笑
アパホテルがダメなら結構な主要駅に建ってるので買えるとこへりますよー
頑張ってくださいね
25793: 評判気になるさん 
[2019-10-27 17:07:41]
近所のDEEPゾーンの話題だけど、ヤフー地図で検索したら徒歩15分で間違いないよ。
ずっと前だけど、関内駅近くのバス停で、じいさんが
俺たち韓国人を日本人は、何したとか演説してた。これが福富町。
そして朝から、風俗嬢と呼び込みボーイが路上を闊歩しているのが曙町。
続いて、昼間っから乞食みたいなのが酒飲んで寝てるのが寿町。ホテルは1泊3000円。
夜になると、伊勢佐木町は、東南アジア系外国人ばかりになるし、
フルスモークのセルシオが、ヤバそうな事務所の前にしょっちゅう停まってる。
そういう所の近所に建つのだから、坪単価300万円くらいが妥当では?
あと治安が悪いのは分かるけど、管理費高すぎないか?
1000戸クラスの3LDKは15000円でしょ。
25794: 匿名さん 
[2019-10-27 17:48:31]
テナントで一喜一憂して、これから楽しみですね。
25795: 匿名さん 
[2019-10-27 18:03:15]
>>25793 評判気になるさん
六本木も大して変わらない、風俗もフルスモークもあるよ。

25796: マンション検討中さん 
[2019-10-27 18:20:39]
風俗店が多いのは軍隊御用達で発展した街の共通点ですね。
25797: 職人さん 
[2019-10-27 18:53:29]
>>25793 評判気になるさん

以前にも誰かが言っていた気がしますが、京浜東北線から海側の治安は良好です。
確かに距離的には近いですが、北仲を福富町、曙町、寿町と同列に語るのは誤りだと思います。
25798: 匿名さん 
[2019-10-27 19:35:15]
>>25797 職人さん

ラグビーの影響か、いやアパのせいか馬車道のガラが悪くなった。
まあ、昔からか。
25799: 匿名さん 
[2019-10-27 20:07:44]
オークウッドはプレミアではなくスイーツ、期待できない。
赤レンガ、ワールドポーターズ、アパ。
察しましょう。
25800: 匿名さん 
[2019-10-27 20:11:49]
荒らしとの対話は時間の無駄ですよ
気の済むまで書かせてあげましょう

本当の検討者や契約者は楽しく完成を待ちましょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる