三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

25501: マンション検討中さん 
[2019-07-03 00:18:16]
誰も山手駅周辺を一等地だと思ってませんって。
丘の上の洋館が並ぶエリアののことですよ。
25502: 匿名さん 
[2019-07-03 00:55:43]
人それぞれの判断があり得るのに、ドヤ顔せんでもいいのでは??
私は北仲の方が住みたいです。高低差のあるところは・・・
25503: 匿名さん 
[2019-07-03 11:11:00]
>>25501 マンション検討中さん
なるほど、横浜に憧れる田舎の方ですね。
25504: 匿名さん 
[2019-07-03 20:46:29]
>>25501 マンション検討中さん

二等地じゃダメなんですか?
25505: 匿名さん 
[2019-07-04 23:09:00]
ラッシュのないところが一番。
エレベーターも、駐車場も、道路も、駅も。もしくは時間差。わざわざ混む時間帯に移動しなきゃいけないのは辛いですね。8:30に出社とか、12:00に昼食とか
、ちょっとずらした方が良いですね。
まあ、ここにお住まいになる方々は、フレキシブルな人生だと思います。
25506: マンション掲示板さん 
[2019-07-05 09:11:58]
>>25504 匿名さん
懐かしな
25507: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-07 21:10:18]
すみふは、まだかねー、、
25508: マンション検討中さん 
[2019-07-10 20:14:19]
おっ、横浜市も人口増が持ち直して来た模様です。
これは不動産投資的にも良い影響が期待できますね。

原因は全国の外国人が横浜に職を求めて殺到しているからとの事です。

>>今回、日本人と外国人を合わせた総人口の増加数が多かった上位20の自治体をみると、去年36位だった横浜市が6位に急上昇していました。

横浜市が人口を大きく伸ばした要因は外国人の増加です。外国人の増加数は6092人で全国1位でした。

急増する外国人がどこから転入してきているのか、横浜市がことし初めて調査したところ、43%が国内の別の自治体から移り住んできたことがわかったということです。
横浜市の担当者は「思っていた以上に国内からの転入が多かった。地方都市などで日本語を学んだ後、仕事を求めて移動してきているのではないか」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190710/k10011988971000.html
25509: 評判気になるさん 
[2019-07-11 22:47:34]
某掲示板で有名な痛い方もこちらに引っ越すと見かけました。
鎌倉→武蔵小杉→馬車道 ってコースだそうです。

山手は電車利用なんてしない高級で広大な敷地の方々が一等地で、馬車道や北仲通りは久々の駅近大規模だから取り上げられてるだけで観光客の通過地点ですよ。

みなとみらいなどは横並びの居住だったので大丈夫でしたが、武蔵小杉などのように一度に住人が増えることでこちらでもタワマン住民が周りの人に疎まれないといいなあと思います。
25510: 匿名 
[2019-07-11 23:15:00]
外国人が増えるというのことは治安もマナーも悪くなるということ。
25511: マンション検討中さん 
[2019-07-12 00:43:44]
>>25509 評判気になるさん
日本語が崩壊してますよ
25512: 匿名さん 
[2019-07-12 14:50:08]
外国人って大半は中国人ですからね。
羽田空港の国際線、特にアジア線拡充で中国人にとっての身近な空港が成田から羽田に変わりつつあります。
そうなると羽田に近い川崎横浜あたりに住みつく事になります。
25513: マンション検討中さん 
[2019-07-13 18:31:53]
>>25512 匿名さん

このマンション、ランニングコストが高すぎるから、無理して買った人は維持が大変かもしれせん。
25514: 名無しさん 
[2019-07-13 23:56:46]
>>25513 マンション検討中さん
日本語が崩壊してますよ
25515: 通りがかりさん 
[2019-07-14 16:07:47]
久しぶりに転売を見たら、17戸出てますね。
最終的に50戸ぐらい出るのかな。
賃貸は100戸ぐらいかな?
25516: 通りがかりさん 
[2019-07-14 16:09:03]
25517: 匿名さん 
[2019-08-08 03:17:16]
実用性ゼロの投資用物件みんなよくこんな高値で買うね
25518: eマンションさん 
[2019-08-08 16:13:43]
キャッシュで持ってるといつの間にか無くなるから、

買っておけば、セカンドとして使えるし
25519: 購入済みさん 
[2019-08-09 19:11:35]
>>25517 匿名さん
まあ、貧乏人には買えませんよね。

25520: 匿名さん 
[2019-08-12 23:38:42]
素晴らしい出来栄え
素晴らしい出来栄え
25521: 匿名さん 
[2019-08-12 23:40:29]
キャンセル部屋を三井から買いたいね
キャンセル部屋を三井から買いたいね
25522: 匿名さん 
[2019-08-13 07:41:08]
横浜市と泉陽興業の間で協定が締結された報道がないところをみると、ロープウェイ構想は暗礁に乗り上げたようですね。まあ、エリアマネジメントの反対意見もあるし、周囲のホテル、マンションから景観破壊の声も上がっているようですし当分無理でしょうかね。
25523: 匿名さん 
[2019-08-13 10:37:09]
>25521さん
周辺に建設計画があるから、空地は埋まる。
こんな写真が撮れるのも今だけだね。
景気が悪くなれば、計画も延期かな?
25524: 匿名さん 
[2019-08-13 12:00:36]
後発計画は、この角度なら被らないよ。
25525: 匿名さん 
[2019-08-13 15:03:20]
>>25520 さん

素晴らしい景観ですね!

向こうに見える緑の部分は三浦半島ですか?
それとも千葉でしょうか?
25526: 匿名さん 
[2019-08-13 16:19:27]
立地良すぎ
立地良すぎ
25527: 匿名さん 
[2019-08-14 09:17:06]
こういう記事をみるとまだまだ中国の方が日本のマンションを投資目的で爆買いしてるようですね。
もちろん北仲にも多いんでしょうけど。
逆に考えればまだまだ市場は安泰という事でしょう。

≫それでも収穫はあった。2組の中国人の方から話が聞けた。
 日本に来てから7年という33歳の男性会社経営者は、「303㎡の1億2,300万円(坪単価394万円)を購入した。上海や北京のマンションよりはるかに安い。消費税? 10%。額? 分からない。今日は申し込みだけだ。そんな話出なかった。契約は後日」と話した。消費税額だけで少なく見積もっても数百万円はするのに何と鷹揚なことか。
 もう一組の夫が工場長という40代と思われる主婦。「6,000万円くらいのを申し込みましたが外れた。上海のたいしたことないマンション持っていますが、それでも1億円。ここ(HARUMI)は安い。消費税? トータルで考えるからあまり考えない。中国の人がたくさん買っているようですが、みんな投資です。RBA? 聞いたことない。悪いこと書くんでしょ」と言われたので、「いえいえ、わたしほど正確で公平な記事を書く記者はいません」と返した。
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4898-harumi-flag
25528: 匿名さん 
[2019-08-19 11:23:54]
地権者が反対の中ですが、市長は誘致表明するらしいですね

https://www.kanaloco.jp/article/entry-189338.html

「白紙」一転 横浜市がIR誘致へ 林市長が近く表明
横浜市が、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を誘致する方針を固めたことが18日、分かった。林文子市長が近く表明する。長く「白紙」としてきたが、超高齢化や人口減で厳しさが増す財政事情を踏まえ、IRが地域経済や観光の振興、税収の確保につながると判断した。庁内に専門部署を新設し、体制強化も図る。ただ市民の間には「カジノ=賭博場」との受け止めや、ギャンブル依存症などへの懸念が根強くあり、市民を巻き込んだ広い議論を求める声が強まるのは必至だ。
25529: 匿名さん 
[2019-08-19 14:14:07]
>>25528 匿名さん

この景色が一望ですか。夜景はエラいことになるのでしょうね。
この景色が一望ですか。夜景はエラいことに...
25530: 匿名さん 
[2019-08-19 14:53:50]
超かっこいいじゃないですか
絶対賛成です普通にカジノは素晴らしいと思う
だけど反対市民への説明が難しいな
25531: 匿名さん 
[2019-08-19 16:33:49]
別にこんなのもありましたね。
別にこんなのもありましたね。
25532: 匿名さん 
[2019-08-19 18:15:10]
その3
その3
25533: 匿名さん 
[2019-08-19 18:22:40]
>>25532 匿名さん
外国籍クルーズで12海里出ればカジノって合法ですか?

25534: 匿名さん 
[2019-08-19 21:23:29]
>>25533 匿名さん
合法ではありません
25535: 匿名さん 
[2019-08-20 13:02:43]
カジノ誘致は歓迎します。ディズニーよりは絶対いい。
25536: 匿名さん 
[2019-08-20 16:10:15]
既に横浜周辺部は人口減少が続いてます。
これらの地域のインフラ維持や高齢者対策のためにも稼げる施設はどんどん稼いでもらう必要がありますね。
25537: 匿名さん 
[2019-08-23 03:49:47]
カジノきたら南東高層階は爆上げですな。
25538: 名無しさん 
[2019-08-23 16:33:39]
もしカジノできたら どんな景色になるんでしょう。
きらびやかなのかな!
25539: 通りがかりさん 
[2019-08-26 21:24:17]
山下埠頭5号岸壁からみた、ザ・タワー横浜北仲。
山下埠頭5号岸壁からみた、ザ・タワー横浜...
25540: マンション検討中さん 
[2019-08-27 12:52:40]
ここの中古検討しております。共用施設はどんなのがありますか?各階ゴミステ、ジム、ラウンジくらいはあるのでしょうか。
25541: マンコミュファンさん 
[2019-08-27 21:44:54]
>>25540 マンション検討中さん

各階ゴミステ → あります
ジム → あります
ラウンジ → エントランスラウンジ および 25Fにビューラウンジがあります

他にゲストルーム、マルチアトリエ、屋上のテラス等があります。

あとは住民専用ではないですが、ホテルのロビーフロアが、展望台を兼ねています。
25542: 匿名さん 
[2019-09-01 02:05:53]
>>25540 マンション検討中さん

ご参考までに
http://minatomirai21.com/60477
25543: 名無しさん 
[2019-09-08 23:36:33]
台風15号、北仲何事もないといいんですが。

高層ビルは強風だと 結構ずっと揺れると言うことでしたが 本当なのでしょうか?!
何時間も揺れたら 酔っちゃいそうですね。
体感したことある方 いれば感想教えて下さい。
25544: 匿名さん 
[2019-09-09 12:51:41]
体感できるほど揺れないんじゃないの
25545: 匿名さん 
[2019-09-09 20:01:15]
>>25543 名無しさん
鉄骨建築のビジネスビルなら相当揺れますが、鉄筋コンクリート建築はそれほどでもないでしょうね。
25546: 匿名さん 
[2019-09-10 11:20:16]
上層は地震 暴風雨が恐怖!無難な低層階が人気らしい
25547: 匿名さん 
[2019-09-11 06:01:43]
タワマンは雨風では全く揺れませんよ。 500mクラスだと揺れます。
25548: 匿名さん 
[2019-09-11 08:12:25]
>>25547 匿名さん
まともに相手をなさらない方がよろしいです。
25549: 匿名さん 
[2019-09-11 11:48:15]
台風15号の事を扱った掲示板ではやはりタワーマンション住みの人達が風呂の水が揺れるとか書いていたね。YouTubeにも風呂の水がジャブンジャブン溢れている動画がある。
数分なら我慢できるだろうけど1~2時間続いたら不安でしょうね。
25550: 名無しさん 
[2019-09-11 12:25:38]
>>25549 匿名さん高層階買えなかったんですね…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる