三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

25301: 匿名さん 
[2019-03-23 07:47:45]
まだ空飛ぶ車は出来てないですからね。

25302: 匿名さん 
[2019-03-23 08:31:48]
桜木町駅からワールドポーターズぐらいの距離だったら、水上バスを拡充させるほうが良かったですね。それならルートは色々。この街は水の都を目指すべき。元々、内海だったのだから。それで1日乗り放題。ロープウェイは一時的なものに終わるでしょう。撤収しやすいし。
25303: 匿名さん 
[2019-03-23 08:33:11]
物事の判断は、過去の経験からですね。
89年、横浜博の延長ですよ、この界隈。
25304: 匿名さん 
[2019-03-23 08:35:25]
それにしても、ほぼ完成に近い状態になって、思ったより黒いですね、外観が。
だから目立って良いですけど。
養生ネットのせいでしょうか、、、
25305: 匿名さん 
[2019-03-23 17:22:25]
今日は寒かったですねー。
ランドマークタワーの動く歩道で、
オバちゃんが、
あのマンション高いわねー、
って言ってました。
いやー、目立ちますね。
晴れて桜満開が楽しみです。
今日は寒かったですねー。ランドマークタワ...
25306: 匿名さん 
[2019-03-23 17:39:20]
寒の戻り、
米朝、米中関係も冷え込んで、
実体経済も悪化、月曜、株価大暴落。
極め付けは泥沼Brexit

大丈夫だろうか、このザ・タワー。

ロープウェイどうこう言ってる場合じゃないかもね。
25307: マンション検討中さん 
[2019-03-23 18:07:10]
>>25306 匿名さん
それ、いうなら日本全国のタワー、戸建て、全てですね。
25308: 匿名さん 
[2019-03-23 18:17:33]
また嵐の前の静けさのような感じがしてます。本当に5月の連休がターゲットにされそうです。日本がどんちゃん騒ぎしている間に、どうなることやら。ここのタワー完成と景気の動向に注目です。
25309: 匿名さん 
[2019-03-23 18:19:26]
消費税上げてる場合じゃないね、ほんと
25310: マンコミュファンさん 
[2019-03-23 18:21:48]
>>25304 匿名さん

25305を見ても分かるように、25階くらい以下はネットが撤去されてるので本来の外観色が見えてますが、上層部は撤去前なので黒っぽくなってると思います。

25311: 匿名さん 
[2019-03-23 18:22:30]
こういう感じかもしれない。
こういう感じかもしれない。
25312: 匿名さん 
[2019-03-23 18:29:53]
ここに1,000世帯、2,000人以上住むとなると気持ち悪くなってきました。
凄くひしめき合ってる感じがします。
25313: マンション掲示板さん 
[2019-03-23 19:20:11]
>>25311 匿名さん
白黒じゃわからんー
25314: 匿名さん 
[2019-03-23 20:33:04]
字が、いや、住戸が小さくて見えない!
25315: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-23 21:06:07]
荒らしは去って…
25316: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-23 21:18:13]
>>25311 匿名さん
北仲串刺しの図、な感じですか?

25317: 匿名さん 
[2019-03-24 08:10:02]
手前の日本丸のワイヤーですが、
ロープウェイができるとこういう感じかな、と。

動く歩道から眺めていると、ロープウェイがあったほうが殺風景でなくて良いかな、と。

昔、パイオニアか、パナソニックのDVDのネオンサインが目立ちましたが、今はネオンサインがないので、ロープウェイの電飾に期待しています。

間違いなく、みなとみらい、桜木町、北仲のシンボルになりますよ。
25318: 匿名さん 
[2019-03-24 08:27:56]
イギリスのEU合意なき離脱となれば、
世界経済は大混乱になりますよ。
ここを予定通り買えなくなる人も出てくると思います。買えても、それどころじゃないかもね。いよいよ、です。
金融ピンチですから、借金だけはご勘弁!皆さんの嫌いな、聞きたくもないリーマンショック級です。
25319: マンション検討中さん 
[2019-03-24 12:51:36]
>>25318 匿名さん
あの程度ならたかが知れてるでしょ。
25320: 匿名さん 
[2019-03-24 15:24:39]
背伸びして契約してる方はいないと思いますが、実際、引き渡しを受けられないで、キャンセル物件が出るかもしれませんね。2019年も目が離せませんね、ザ・タワー。ここがA2、B1の至近距離の試金石。
25321: 匿名さん 
[2019-03-25 00:48:42]
キャンセルするよりは、今売り出してるように、まずは買う権利を譲渡しようとするでしょうね。
25322: 評判気になるさん 
[2019-03-25 03:46:34]
>>25321 匿名さん
利鞘乗せすぎですけどね。
25323: 匿名さん 
[2019-03-28 15:46:12]
みなとみらいにまたまた凄い計画がきましたね。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/zaisei/shiyuchi/jouho/hoyuto...
25324: 匿名さん 
[2019-03-28 17:07:39]
みなとみらいのみらい、大丈夫かね?、
これから大変になるというのに。
まあ、まだ凍結もあり得るけど。
ほんと青写真ってのはズレまくる。
ここはもう建てちゃったから、今更。
中国、イギリスは元より、ドイツ、イタリアも綱渡り。これで日本は、本当に消費税上げるのか、、、上げなかったら、
日本、景気アゲアゲ、心配なし。
25325: 名無しさん 
[2019-03-28 18:54:35]
うわー。まじか・・・。
最後の重要街区53街区が・・・。
ランドマークタワーを超える高層ビル建てられる場所だったのに、しょぼい結果になってしまった・・・。
25326: 匿名さん 
[2019-03-28 20:37:03]
なんか昔の西新宿みたい。
今再開発が盛んですが、みなとみらいも50-70年後そうなるんでしょうね。
25327: 匿名さん 
[2019-03-28 21:30:23]
もうリーマンショック級どころか、
第3次世界大戦級だね。
みなのみなとみらいにみらいはないかも
25328: 匿名さん 
[2019-03-28 21:39:27]
ランドマークタワーを頂点として、
あとはなだらかに。
株価はランドマークタワー、
北仲タワーのアウトラインの如く、
ギュイーンと上がって、
ドカーンと下がって、
また、ビョーンと上がって、
チョロっと跳ねて、
ズドーンと下がる予想。
今がティアラの部分。
25329: 匿名さん 
[2019-03-28 21:42:27]
パシフィコ展示場の屋根のよう、
最後は、インターコンチのように
急降下。
危ないポジション。
25330: マンション検討中さん 
[2019-03-28 23:35:33]
>>25326 匿名さん
前身は淀橋上水場と横浜造船所
響きもなんとなく似てますね
25331: 匿名さん 
[2019-03-29 12:25:44]
>>25325 名無しさん
ランドマークタワーの隣がまだ空いてるじゃん。
25332: 匿名さん 
[2019-03-29 12:38:32]
リーマンの時はクレーンだけ建って撤去された件もあるから分かりません。マークイズの場所に鯨のオブジェあったの覚えている人ってどの位いるかな。

25333: 匿名さん 
[2019-03-30 21:46:33]
やっぱり桜は、横浜緋桜が最高!
ショッキングピンク!
ザ・タワーが映えますね。
やっぱり桜は、横浜緋桜が最高!ショッキン...
25334: 匿名さん 
[2019-03-30 23:40:16]
>>25333 匿名さん
綺麗な桜・
25335: 匿名さん 
[2019-03-31 01:53:32]
ネガレス投稿者に注意!
マンハッタンと言ってくるやつは要注意!
25336: 匿名さん 
[2019-03-31 05:50:53]
ここって浜スタ見えるの??
売ってくれー!
25337: 匿名さん 
[2019-03-31 12:01:19]
>>25336 匿名さん
南東側52階以上なら、ベランダから双眼鏡で野球観戦可能でしょう。まあ、遠くていまいち臨場感に欠けますが。
自宅からの観戦がご希望でしたら、シティタワー横濱日本大通りの南西側最上階でしょうね。抜群でしょう。
25338: 匿名さん 
[2019-03-31 12:10:48]
>>25337 匿名さん
誰も売ってくれないでしょう
25339: マンション検討中さん 
[2019-03-31 12:49:37]
>>25336 匿名さん

何年か待てば出ますよ。タワマンというのは永住に不向きなマンションですから。
子育て世代には嫌なデータも出てますし。
高層階の子供は成績悪いとか高層階になるにしたがい妊婦さんの流産率が高くなるというデータがはっきりと出てますからね。
5年くらい待てば徐々に中古で出始めますよ。

25340: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-31 14:07:30]
>>25339 マンション検討中さん
そりゃでるけど高いと思いますよ。
25341: 評判気になるさん 
[2019-03-31 15:36:35]
>>25340 検討板ユーザーさん
ここのエグゼ買うつもりで2億積めば売ってくれると思うよ。買う価値はないけど。
25342: 通りがかりさん 
[2019-03-31 15:55:34]
>>25341 評判気になるさん
不動産は時価
二億積んで買った物は二億の価値だよ
もう少し勉強した方が良いですよ
25343: 評判気になる 
[2019-03-31 16:43:52]
>>25342 通りがかりさん
はいはい、早速ごもっともな指摘ありがとうございます。不動産屋の常識は世間の非常識ですか。前時代的な価値観はいつまで正当化されるのか興味津々です。老婆心ながらもう少し常識をもたれた方がよろしいかと。
25344: eマンションさん 
[2019-03-31 16:56:32]
>>25343 評判気になるさん
統計を取ったわけでもない感想文に踊らされてるあなたよりも常識的ですよ
きっと、あなたはテレビで流れてるニュースを純粋に鵜呑みにしてしまうタイプでしょうね
25345: 匿名さん 
[2019-03-31 17:18:21]
全く売れない中古。
手数料考えたら、ほとんど利益が出ない。
25346: 匿名さん 
[2019-03-31 18:54:11]
25342は日本語が不自由なんですな。
なんか、骨董屋でごねている爺さんの発想に思えます。
「去年俺はこの壷を100万で買ったんだ、偽物の筈がない。この店はものの価値が判らんのか!」つて。
25347: マンション掲示板さん 
[2019-03-31 19:04:22]
>>25346 匿名さん
骨董と不動産は似てもなく別物です
例えを間違えてますよ

不動産は株と同じ性質のものです
25348: 匿名さん 
[2019-03-31 20:04:28]
>>25345 匿名さん
引き渡しが始まったらお祭りですよ
25349: 匿名さん 
[2019-03-31 21:02:43]
>>25347 マンション掲示板さん
だから、そういう事を言うからボロが出るんだって。不動産が株と一緒の訳がない。
何から何まで違いすぎるといって良いほど違います。
笑われますよ。
25350: 匿名さん 
[2019-03-31 21:10:17]
>>25348 匿名さん

どれだけ行列が出来ているだろうか楽しみ。 売買解禁が待ち遠しい。
25353: 匿名さん 
[2019-04-01 17:36:32]
[No.25351から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
25354: 匿名さん 
[2019-04-02 12:50:03]
観戦できなくとも、見える見えないで言うと、何階からスタジアムは見えますか?
25355: マンション検討中さん 
[2019-04-02 14:37:27]
>>25354 匿名さん
25階からはスタンドしか見れなそうですね
恐らく28階以上でしたらフィールドが見えると思います
25階からはスタンドしか見れなそうですね...
25356: 匿名さん 
[2019-04-04 04:29:05]
>>25355 マンション検討中さん
ホームベースが手前なので見えるのはホームからですかー。ファンなら双眼鏡設置ですな。
25357: マンション検討中さん 
[2019-04-04 05:18:29]
わかってるとは思いますが双眼鏡で観戦は難しいですよ
この距離だと結構な倍率が必要です
倍率が高いと方向の調整がシビアになるので双眼鏡を通すと球場に視線を合わせるだけでも結構大変です

部屋からの景色の一部に球場があるのはいいことですね
25358: 匿名さん 
[2019-04-05 01:06:43]
野球場がすぐそばにあるというのは魅力的ですね。
25359: 匿名さん 
[2019-04-05 04:22:06]
テレビで試合観ながら、肉眼でその場所が同時に見れるのは、ファンにはたまりませんね。
後発二棟からは見えないですかね。 もし見えなければここはプレミアム。
25360: 匿名さん 
[2019-04-05 08:09:22]
800ミリレンズがあれば、試合も観戦出来るかな。

25361: マンコミュファンさん 
[2019-04-05 08:22:33]
>>25360 匿名さん
現実的じゃないよ
見えるだけでいいなら見る方法は沢山あるけど、してるって人はほとんど見ないよね

何故かというと、動きのあるスポーツ観戦を双眼鏡等でするのはスゴく難しいから
北仲から球場までの距離が現実の半分だとしても観戦はしない
距離が半分だとしても同じく難しいからね

スポーツ観戦はテレビが一番見やすい
球場で見る意味は臨場感や一体感を味わうための意味合いが強い
25362: 匿名さん 
[2019-04-05 12:24:26]
ナイターで試合のある日は夜景として綺麗ですよ、それは間違いない。
25363: 匿名さん 
[2019-04-06 16:31:22]
クレーンは一機になりました。
クレーンは一機になりました。
25364: 匿名さん 
[2019-04-07 07:20:52]
高層階はちょっとチグハグ。
中層階以下は囲まれ。
西日が防げて良さそうだけど。
25365: 通りがかりさん 
[2019-04-07 18:21:01]
>>25358 匿名さん
つまり駅が激混みするという事で魅力は真面目に感じない。
25366: 匿名さん 
[2019-04-07 18:41:57]
野球やっている時間帯って被る?

25367: マンション掲示板さん 
[2019-04-08 00:31:24]
>>25366 匿名さん

そもそもハマスタの最寄りじゃないからね。

25368: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-08 01:39:26]
>>25365 通りがかりさん
ここくらいの距離を保って夜景に取り入れるのが理想ということですね。
25369: 匿名さん 
[2019-04-08 02:24:50]
歩いて球場に行ける距離ってことは、駅に行かないし…
コンサートも花火も歩いて行ける距離ってのはいい。
25370: 匿名さん 
[2019-04-08 07:36:41]
久々に検索してみたらまだ売れ残ってるんですね~
ブランズ横浜の再来でしょうか
投資目的で買った人は大変だぁ
25371: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-08 07:45:57]
>>25370 匿名さん
ここは残ってませんよ
誤爆でしょうかね
25372: 匿名さん 
[2019-04-08 22:59:05]
ベイスターズの選手なんかもここを買っているんでしょか、スタジアムに近いのは便利ですね。
25373: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-09 01:29:56]
>>25372 匿名さん
みなとみらいにもいらっしゃるから、居るでしょうね。
25375: 匿名さん 
[2019-04-09 12:57:58]
[No.25374と本レスは、情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
25376: 匿名さん 
[2019-04-09 15:21:38]
>>25373 検討板ユーザーさん

連投ご苦労
25377: 匿名さん 
[2019-04-09 19:30:13]
>>25376 匿名さん
荒らしは、お引取り願います。
25378: 匿名さん 
[2019-04-10 22:38:46]
寒の戻りも嫌ですが、強風も嫌ですね。
ロープウェイ、上手くいかない気がします。まあ、きっと計画中止な気がします、しばらくは、このタワーだけで。
25379: マンション検討中さん 
[2019-04-14 18:30:34]
リハウスから出てるみたいだけど、新築未入居のまま売り出すってことかな?
角部屋だから検討してみようかと思ってるけど、もし販売時の価格より高ければやめとくw
https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FMTW2A09/
25380: マンコミュファンさん 
[2019-04-14 19:19:31]
>>25379 マンション検討中さん
販売時より安いとこは皆無ですよ、残念ながら。
25381: マンション検討中さん 
[2019-04-14 21:37:55]
>>25380
そうでしたか・・・仲介手数料も別に掛かるみたいですのでやめておきます・・・
25382: 匿名さん 
[2019-04-14 23:09:22]
一般の人から見ればロープウェイ期待はやはり高まってますかね。
つい廃園になった横浜ドリームランド付近にドリームハイツと言う団地があったのを思い出します。
モノレールも一時はあったような。
昔の夢の国なんでしょうか。
25383: 匿名さん 
[2019-04-15 06:09:22]
全国からの観光客や横浜市やコスモワールドは、ロープウェイ熱が高まっていると思いますが、ここの購入者を中心に、横浜市民、神奈川県民は、結構、冷やかかも。

外国人観光客は、Youは何しに横浜へ?って、ロープウェイに乗りに、かも知れませんけど。

距離が短過ぎますね。まあ、暫定施設でしょうね。

25384: 匿名さん 
[2019-04-15 06:12:57]
>>25383 匿名さん
本命を書き込んで下さい。

25385: 匿名さん 
[2019-04-15 09:20:36]
>>25381 マンション検討中さん

中古は未だに全く売れてません。
竣工に向けて値を切り下げていくでしょう。
もちろん部屋によっては分譲価格を下回りますよ。
25386:  匿名さん 
[2019-04-15 09:52:24]
>25385

転売だと売主の瑕疵担保責任は継承されないからね。
25387: 匿名さん 
[2019-04-15 10:51:39]
>>25385 匿名さん

マンマニさん情報では既に15%上乗せで契約済み住戸あるみたいですよ。
マンマニさんのyoutube見ると良いよ。
25388: 匿名 
[2019-04-15 11:19:55]
>>25385 匿名さん

買えると良いね。

倍率低かった住戸なら、分譲価格前後で買えるかもね。
でも、1期で無抽選だった住戸と同条件でも2期では高倍率ついたりしてたし、難しいかもね。

となると、経済がクラッシュして全体相場ががた落ちするのを祈るしかないね。
25389: eマンションさん 
[2019-04-15 12:03:51]
>>25388 匿名さん
お書きの通り、1期1次は出物が通常一つのマンションではあり得ない720戸なんて数でしたから低倍率の住戸も出たけど、1期2次の320戸(それでも多いけど)では似たような条件でも高倍率でしたね。
1期1次が比較的に安定して手に入れる最大最後のチャンスでした。


経済クラッシュした時、自らの収入に不安が起きなければクラッシュ待ちでいいんでしょうけどね。
そんな人はほとんどいませんね。
25390: 匿名さん 
[2019-04-15 12:32:02]
>>25389 eマンションさん
自動車業界って凄く手堅い職種だと思うけど、肝心のアメリカが土地バブルで経済回していて、リーマン時、それが弾けて年間販売数が2/3になり、派遣切りが社会問題になった。次はどうなるかだね。

25391: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-15 22:08:21]
まだほしくてネガしてるひとがいるんですねー、
さすがに無理だとおもいますが、
25392: 匿名さん 
[2019-04-16 16:53:47]
>>25390 匿名さん
自動車は海外頼みが強いから、為替の影響もろに受けますね。
まあ国策産業だし、国による救済もある程度あるだろうけど。

まあここは分譲価格より安くは無理だろうね。
都内の築浅タワマンはどこも一本ぐらいのっているし。
25393: 匿名 
[2019-04-16 22:11:19]
>>25387 匿名さん
アドレスを貼っていただけると嬉しいです。
なぜか辿り着けません。
25394: マンション検討中さん 
[2019-04-17 00:15:11]
>>25393 匿名さん
2018年のpvランキングを見るといいよ
25395: 住まいに詳しい人 
[2019-04-17 18:34:31]
中古で唯一成約したのが、60平米のパンダ部屋。
それも売り出し価格よりだいぶ下がっての成約。
中古検討者は実物みてからの判断をおすすめします。
25396: 名無しさん 
[2019-04-17 19:46:29]
今日の北仲
今日の北仲
25397: 匿名さん 
[2019-04-17 20:26:49]
>>25396 名無しさん
神奈川ナンバーワン!

25398: 匿名さん 
[2019-04-17 20:36:08]
>>25395 住まいに詳しい人さん

大変為になるご意見ありがとうございます。
事情通の方とお見受けいたしました。
実物見てからですね。販売価格以下で買えるかも知れませんね。
本当に素晴らしい・・・・
25399: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-17 20:55:59]
釣りにしてもひどいなこれは、、
25400: 匿名さん 
[2019-04-17 21:08:22]
ここまでくると自演者投稿やな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる