三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

25101: 匿名さん 
[2019-02-22 20:51:34]
ここは高速取引並みにグングン出来上がりましたね。今、まさに天井ですね。
25102: 匿名さん 
[2019-02-23 01:35:39]
>>25092 評判気になるさん
私は高さギリギリで影響を回避出来そうですが、三井が知っていれば(いたはず)にも関わらず価格に反映していなかったことは憤りを感じますね。影響でる部屋のご購入者は不快に思われるのは当然かと思います。
25103: 匿名さん 
[2019-02-23 01:40:12]
>>25094 匿名さん
地域バトル演出のあとはマンション内で釣りですか?
25104: 匿名さん 
[2019-02-23 10:51:45]
>>25095 口コミ知りたいさん

アパが眺望に被りませんか?
25105: 匿名さん 
[2019-02-23 13:00:10]
>>25104 匿名さん
アパの最高部は137mです。
25106: 匿名さん 
[2019-02-23 13:47:14]
被るのはB1にできるマンションだよ。
25107: 匿名さん 
[2019-02-23 21:27:24]
B-1が建てば、ロープウェイ視界の影響は避けられる。だけど今度はB-1視界。ロープウェイは迫りくる感じだから、
微動だにしないB-1のほうが落ち着く。
A-2もしかり。
まあ、住み心地は、みなとみらいや武蔵小杉を参考に。
25108: 匿名さん 
[2019-02-23 22:11:25]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
25109: 匿名さん 
[2019-02-24 03:48:20]
ここがみなとみらいからギリギリ外れているおしい馬車道ですか?
25110: 匿名さん 
[2019-02-24 06:39:11]
>>25109 匿名さん

行政からすれば、みなとみらいから外れてますが、一般的に、みなとみらいとの違い、境がわかりませんね。
桜木町駅から、ぐるりと囲んで、
北仲みなとみらい、いい感じ。
ニューヨークマンハッタン、ニュージャージー、ロードアイランドとの違いより、全然同じです。

25111: 匿名さん 
[2019-02-24 07:23:56]
みなとみらいは今後、電車混雑や渋滞も増えるので暮らし難くなります。お昼のランチも並びます。まあ、朝、昼、晩の僅かな時間だけですが。平日はサラリーマン、週末は観光客、学生は毎日。その点、北仲は知名度が低いので穴場です。少し離れているというのは、むしろ利点です。まあ、そのうち人気になりますが。
25112: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-24 07:24:02]
>>25109 匿名さん
いえいえ、ここは北仲です。無能な行政の失敗開発エリアとは別な場所です。
25113: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-24 08:26:51]
皆さん
釣りに気をつけましょうね。反応するだけで喜ばせちゃいますよ!
25114: 匿名 
[2019-02-24 12:50:59]
これが、みなとみらい
これが、みなとみらい
25115: マンション掲示板さん 
[2019-02-24 13:54:43]
この素晴らしい夜景を観構成しているみなとみらいは素晴らしい。
この素晴らしい夜景をを観られる北仲はもっと素晴らしいね。
25116: 匿名さん 
[2019-02-24 13:57:15]
>>25112 検討板ユーザーさん
失敗エリアは馬車道ですか?
25117: 匿名さん 
[2019-02-24 14:23:55]
時代遅れのインフラ、地域熱供給システムで暑い、寒いに柔軟に対応できない、いつまで経っても目標の居住人口に届かない大失敗エリア。
中心事業者は二度に渡って巨額の損失を処理しており、企業誘致も遅々として進まなかった。

そうはなりたくないね、クワバラクワバラ
25118: 匿名さん 
[2019-02-24 14:48:54]
>>25110 匿名さん
マンハッタン、、、、例えに無理があり過ぎる。痛いほど勘違いされてますね。
25119: 匿名さん 
[2019-02-24 15:04:14]
>>25114 匿名さん
みなとみらいじゃないものも写ってますよ
25120: 匿名さん 
[2019-02-24 15:15:42]
マンハッタン=世界中ほとんどの方が知っている。
北仲=神奈川県民ですら知らない。

併記するには失礼過ぎます。お控えください。
25121: 匿名さん 
[2019-02-24 15:25:10]
>>25120 匿名さん
あなたは文章の読解力が低いみたいですよ
あなたの返信内容は話の筋からずれてます
25122: 匿名さん 
[2019-02-24 16:10:43]
>>25114 匿名さん
この素晴らしい景色を眺めて生活できないなんて。
どんな美人と一緒に暮らしても、後ろ姿しか見れなかったら大事な人生台無しだ。
25123: 匿名さん 
[2019-02-24 18:10:03]
>>25121 匿名さん
お引き取り下さい。
25124: 匿名さん 
[2019-02-24 19:37:29]
ニュージャージーは笑える (笑大
25125: 匿名さん 
[2019-02-24 21:57:36]
>>25115 マンション掲示板さん

私もそう思います。
灯台元は暗いって事です。
25126: 匿名さん 
[2019-02-24 21:59:36]
>>25122 匿名さん

そうですね。
幸運の女神には前髪しかない。
みなとみらいかぶりつき席。
バックステージじゃ楽しめない。
25127: 匿名さん 
[2019-02-24 22:02:05]
この時間のみなとみらいは路駐が多そうですね。やっぱり集まって来られるんですね。北仲は静かです。
25128: 匿名さん 
[2019-02-24 23:03:57]
ビル景色は間違いなく北仲から見たほうが綺麗ですね。海はみなとみらいのビューは素晴らしい。
生活利便性は規模の大きいみなとみらいでしょうね。学校、スーパー、病院、ショッピングセンター、食事処など開発終盤だけあって全てが揃ってます。
物理的にエリア面積違いますので施設の数も必然的に。
狭いですが必要最低限の利便性が向上する施設が入って欲しいですかぬ。
25129: マンション検討中さん 
[2019-02-25 03:34:05]
やっぱオーケーいいですよねー。みなとみらいみたいにテナント入らないかなー?
駅直結よりオーケー直結のが便利ですかね?
ここから流石に横浜駅までは歩けます?
25130: 匿名さん 
[2019-02-25 06:52:45]
オーケーは、週一みなとみらいまで行くので要らないです。そごうも、しかり。ここには普段使いの成城石井クラスがあれば十分です。将来的に遊歩道使って横浜駅までジョギング、帰りは臨港パーク経由で、なるべく交差点避けてノンストップランニング。良いルートになりそうです。また、久しぶりの雨、もう止んでしまったようですね。パラパラかな。
25131: 匿名さん 
[2019-02-25 06:55:17]
あまり知られていない北仲なのに、
みなとみらい至近距離。
最高じゃないですかー、
しかも対岸クラス。
まさしく、ニュージャージー。
これからも知られないことを祈ります。
25132: 匿名さん 
[2019-02-25 07:34:29]
>>25131 匿名さん
そういう例え好きです!
ニュージャージーでいい!
ニューヨークもニュージャージーも行ったことないけど(笑)
25133: 匿名さん 
[2019-02-25 07:55:42]
ニュージャージー側も高いですけどね。
しかし、最近は、各国、不動産価格頭打ち。いよいよ来るのか、リーマンショック2!
25134: 匿名 
[2019-02-25 19:08:24]
なんかアホの書き込み増えてない?読むのが大変。
25135: 匿名 
[2019-02-25 19:52:09]
>>25128 匿名さん

みなとみらいは、メシ屋は充実してないと思うよ?
ランドマークタワー・クイーンズイーストまで行けばそこそこあるけど。

気軽に行ける近場となると、外食は厳しいのでは。基本的にマンション群だから。

マークイズに行けば、ファミリー向けのお店はあるね。
後は、TSUTAYA周りのチェーン店かな。
みなとみらいは、メシ屋は充実してないと思...
25136: 匿名さん 
[2019-02-25 20:47:10]
みなとみらいは広過ぎて歩くと大変。
北仲はコンパクト。
とにかく、
駅直、駅近、駅ナカです。

みなとみらいなら、マークイズが
許容範囲。
25137: 匿名さん 
[2019-02-25 21:40:54]
ロープウェイは賛否両論ですが、
ザタワー北仲周辺が注目されること
間違いなしですね。
人の流れも間違いなく変わるでしょう。
喜んでるのは、ワールドポーターズか。
25138: 匿名さん 
[2019-02-25 21:43:41]
ロープウェイが何の布石か興味あります。



25139: 匿名さん 
[2019-02-26 01:42:54]
ロープウェイは、景観に配慮されたオシャレなデザインなら許容範囲かな。スーパーは、もう決まってるようだけど、発表は秋頃ですかね。みなとみらい好みのケーキ屋がないので、ケーキ屋とパン屋に期待。
25140: マンション検討中さん 
[2019-02-26 02:28:35]
>>25136 匿名さん
マークイズとクイーンズは道路挟んで向かいですが、、歩いて10秒ですが。 ランドマークも
みなとみらいです。美術館前歩いてすぐですよ。
25141: 匿名さん 
[2019-02-26 02:29:26]
>>25132 匿名さん
ニューヨークに憧れるニュージャージーでまさにハマりますね。
25142: 匿名さん 
[2019-02-26 02:30:24]
>>25135 匿名さん
みなとみらいで充実してなければ北仲はオワコンですわな。
25143: 匿名さん 
[2019-02-26 02:33:43]
>>25130 匿名さん
オーケーと成城石井、生活利便性は歴然の差です。ここからOkは遠いですよー。
25144: 匿名 
[2019-02-26 05:48:15]
>>25142 匿名さん

北仲は馬車道・関内エリアでメシ食える、と読み取れば良いんだと思うよ。
ランドマークタワーにお邪魔することもできるし。
25145: 匿名さん 
[2019-02-26 05:50:00]
>>25140 マンション検討中さん

そうです、その辺だけ。
みなとみらいの南半分だけで十分。
ツタヤから北へは歩いて行こうとは思えませんね。新高島辺りに色々出来るようですが。

25146: 匿名さん 
[2019-02-26 05:59:16]
馬車道駅、
桜木町駅、
みなとみらい駅、
そして、
ワールドポーターズ駅を
全て結んだ円の中だけで
十分です。
これからもっと充実します。
25147: 匿名さん 
[2019-02-26 06:23:43]
ロープウェイよりも、
未来を描いた漫画に出てくるような
ベルトコンベヤーでの移動って
実現しないのでしょうか。。。
動く歩道の水平エスカレーター、
あれも維持費が相当かかってそうですが
宙に浮くよりはマシ。
地に足つかない乗り物はどうも。。。
25148: 匿名さん 
[2019-02-26 06:43:56]
この辺やみなとみらいの事あんまり知らない人ばかりですね。笑える~
25149: 匿名さん 
[2019-02-26 08:13:35]
OKは庶民には最高のスーパーたね。
25150: 匿名 
[2019-02-26 09:04:22]
>>25149 匿名さん

うちはケチやから週末はオーケーまで買い物いくと思う。
みなとみらい住みうらやましい!
25151: 匿名さん 
[2019-02-26 09:19:17]
オーケーは安くていいんだけど、野菜と果物の品質がイマイチなんだよね。大量にあるけど種類は少ないし、まとめ買い専門かな。
25152: 匿名さん 
[2019-02-26 11:40:25]
まあここは規模的にオーケーは無理だろうから、
多少高くても質が良い、美味しいものを買えるお店がいいな。
お惣菜も助かる。
25153: 匿名さん 
[2019-02-26 12:40:48]
>>25151 匿名さん

そうそう、毎日オーケーじゃ萎える。
うちは週一です。
マークイズの京急ストアも中途半端ですし、ランドマークの成城石井は小さいし、コレットマーレ、名前忘れましたが、あそこの生鮮も、、、。とにかく、スーパーの品質維持って大変だと思います。みんな良くやってますよ。
やはり、そごう、高島屋のデパ地下だね。

25154: 匿名さん 
[2019-02-26 12:47:41]
ロープウェイ、都市美対策審議会にはきっちり監視してほしい。
桜木町前の広場は開放的なのがウリなのに、あそこをつぶして駅舎はちょっといただけない。
ワールドポーターズ前で横切るようだけど、物が落ちてきたらシャレにならない。
なんのための電線地中化だったのか。
25155: 匿名さん 
[2019-02-26 13:05:33]
車で10分圏に2店舗あり、駐車場が十分に用意されているからオーケーはこのマンションには不要。コンパクトかつクオリティの高いお店を希望。駅直結ゆえに横浜駅周りでの買い物も一切不都合なし。駅から雨に濡れないと辿り着けない物件とは根本的に異なる。
25156: 匿名さん 
[2019-02-26 13:10:36]
>>25154
フジテレのニュース動画が参考になりますよ。
ゴンドラは何台くらい並べるんでしょうね。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190225-00412811-fnn-so...
25157: 匿名さん 
[2019-02-26 13:21:19]
>>25156 匿名さん

ほんと、いらない。
もう決定なんですかね。
25158: 匿名さん 
[2019-02-26 13:24:38]
>>25157 匿名さん
決定です。大々的に報道されたことで既定路線になりました。横浜市なんて住んでいる人間の事なんか無視だから。
25159: 匿名さん 
[2019-02-26 13:38:31]
>>25155 匿名さん

オーケーに毎週車で買い出し?、面倒ですよ。
高級スーパーではなく、日常使いのスーパーがいいな。
成城石井より、イトーヨーカドー。
もちろん、好みは人それぞれでしょうけどね。
25160: 匿名さん 
[2019-02-26 14:06:33]
>>25156 匿名さん
ヤフーのコメントでも不要と思う人が多いですね。
ここの契約者だけではなさそうですね。
25161: 匿名さん 
[2019-02-26 15:19:24]
>>25160 匿名さん

これだけ反対されているのに、本気で強行するなら酷い。
25162: 匿名さん 
[2019-02-26 15:58:45]
反対している多くはザ・タワーの人だけで 案外みんな楽しみにしているかどちらでもいい という考えかもしれませんょ
ザ・タワーの北、北西の方は可哀想ですけどね
25163: 匿名さん 
[2019-02-26 16:06:09]
>>25162 匿名さん
そうなんですかね
北側ですけど、どちらかと言えば賛成派ですよ
25164: 匿名さん 
[2019-02-26 17:42:05]
というか将来的に景観なんて期待できない場所なんだからこの際色々できてくれてなんぼでは?
25165: 匿名さん 
[2019-02-26 17:50:51]
>>25164 匿名さん
部屋によって異なるので一緒くたにするのは違う気がしますね
25166: 匿名さん 
[2019-02-26 18:15:10]
>>25165匿名さん
基本的に囲まれてる立地ですからね。
いつまでも景観が保証されるお部屋は少ないのではないでしょうか。
というより周辺の開発に反対反対だとあんまり良い事ないんじゃないかな~と思います。
私はロープウェイが出来てもそこまで気になりませんので…まぁこれは人によりますね。
25167: 匿名さん 
[2019-02-26 18:32:34]
私も契約者ですがロープウェイは賛成です。
20年前のみなとみらいはランドマークタワー以外何もないところでしたから。今の姿もまだ発展途上に過ぎず、20年後はもっと変わっていてほしいと思います。
25168: 匿名さん 
[2019-02-26 18:34:16]
>>25166 匿名さん
私も賛成ですよ
こういう話はどうしても反対派の声が大きく聞こえるものです
25169: 通りがかりさん 
[2019-02-26 19:59:30]
ロープウェイから元気よく手を振るお子さまと素敵なママ。
ゴンドラ近くのタワマンバルコニーには大きく手を振るパパの凛々しい姿が。
将来のマンションポエムの世界が見えてきますね。。
みなと横浜なんでママは金髪がやはり良いかな。
25170: 匿名さん 
[2019-02-26 20:11:00]
>>25159 匿名さん
うわ、最悪。よーかどーかよ。
25171: ブルーの住人 
[2019-02-26 20:29:01]
>>25159 匿名さん

だったら是非ブルーにお住まい下さい。待ってまーす。ブルーサイコー。
25172: 購入者さん 
[2019-02-26 20:30:58]
>>25167 匿名さん
たから?なに??
25173: 匿名 
[2019-02-26 21:04:54]
>>25159 匿名さん

んじゃオーケーの裏手に住むのがオススメ
25174: 匿名さん 
[2019-02-26 22:12:38]
>>25154 匿名さん

動く高圧電線ですね。
夜のライトアップが尚更目障り。
鉄塔だけならまだしも、ゴンドラが光るとタチわるし。

高輪ゲートウェイみたいに名前だけまだしも、リアルロープウェイ。
北仲の価値下げたことは確か。
25175: 匿名さん 
[2019-02-26 22:17:24]
これで、横浜市のふるさと納税、
ロープウェイ乗車券の返礼品とかあるかも、市民は貰えないけど。

とにかく、ファミリー客や外国人観光客を増やしたいところなのか。外国人さまさまだと思う。日本人お金ないし、あっても使わないから。オーケー好きだし。
25176: 匿名さん 
[2019-02-26 22:19:22]
ほんと、結婚式場が多いので、
まさしく揺かごから墓場まで戦略かも。
揺かごではなく、ゴンドラだから、
ゴンドラから波止場まで。
25177: 匿名さん 
[2019-02-26 22:43:08]
東京駅勤務だけどこのあたりは、都内通勤しにくくない?それでもやっぱり便利だと思っている人が多いのかね。。
25178: 匿名さん 
[2019-02-26 22:50:59]
>>25174 匿名さん
あなたの願望通りそうなるといいですね
25179: 匿名さん 
[2019-02-26 22:54:20]
>>25177 匿名さん
人によるね
東京駅まで10分以内じゃないと遠いと思う人もいれば、ドアドア1時間なら遠くないと思う人もいる

魅力を感じなければ他を探せば良い
25180: 匿名 
[2019-02-26 23:29:55]
>>25177 匿名さん

東京駅勤務ならブリリアザタワー八重洲かパークシティー中央湊じゃない?タクシーで10分以内でつく。徒歩でも15~20分。
丸の内側ならパークコート文京小石川で三田線一本とか。
ジオ千代田大手町もラスト一邸売ってる。徒歩通勤できる。
25181: 匿名さん 
[2019-02-26 23:33:50]
>>25177 匿名さん

横浜に住んでる人は横浜勤務でしょうね。わざわざ都内に出るのは時間がもったいないですから。都内なら都内、横浜なら横浜。昔は、通勤1、2時間当たり前だったけど、みなとみらい北仲は新しいマンションだから、そんな古い話じゃないですね。今もそうだったりして。

25182: 匿名さん 
[2019-02-26 23:34:51]
東京駅勤務で通勤重視なら中央区とかのマンションが良い気がしますけどね。うちは横浜勤務で都内に行くのは営業だけなのでこっちの方が便利です。
25183: 匿名さん 
[2019-02-26 23:35:27]
都内通勤は、武蔵小杉在住の方々が多いと聞いてます。
25184: 匿名さん 
[2019-02-26 23:38:08]
横浜市民の方は、横浜が好きだから、
できれば横浜で働きたい、もしくは、
働いてます。県庁が最高だと思います。
25185: 匿名さん 
[2019-02-26 23:38:45]
北仲に住んで、県庁か、市庁が良いです。
25186: 匿名さん 
[2019-02-26 23:40:49]
>>25182 匿名さん

私の知り合いは、逆に中央区に住んで、川崎に通勤してます。

25187: 匿名さん 
[2019-02-27 00:31:15]
通勤は徒歩圏内がいいですよ。ここなら、みなとみらい勤務がベスト。また、そういった賃貸需要も見込める。
25188: 匿名さん 
[2019-02-27 00:40:19]
>>25155 匿名さん
流石にそごうのスーパー往復は無理だろう、遠過ぎる。 一駅分はみなとみらい線からだと歩くことになる。手が痛すぎる。
25189: 匿名さん 
[2019-02-27 00:42:39]
勤務先を選んだ理由は?
家が近くだったから。。。
今も昔も、それが一番。

そして転勤族へ。
持ち家持つと移動がジンクス。
25190: 匿名さん 
[2019-02-27 04:03:31]
それは嫌だな
勤務先徒歩圏はキツい
プライベートと仕事は分けたい
25191: 匿名さん 
[2019-02-27 06:19:23]
老若男女問わず、在宅勤務が一番。
そもそも、不労所得の生活が一番。
みなとみらい北仲マンション生活、
自分のペースで仕事ができる。
そもそも、そういう仕事が一番。
健康的で最高限度の生活へ。
ローンで無理して買ったら悲惨。
ローン返す為に遠くへ通勤。。。
25192: 匿名さん 
[2019-02-27 06:21:20]
今も昔もよく聞く会話、
家のローンが残ってるんで。。。
25193: 匿名さん 
[2019-02-27 06:47:01]
今度のリセッションで不労所得者が直撃を受けそう、取り敢えず不動産のサブリース契約がやばい。

25194: 匿名 
[2019-02-27 08:18:49]
>>25186 匿名さん

私も中央区。八丁堀周辺のタワー。
東京駅から北仲以南へ向かって京浜東北に揺られてるところ。

北仲、はやく引き渡しして欲しい。
25195: 検討中さん 
[2019-02-27 08:35:18]
>>25188 匿名さん
そごうも高島屋も東急も雨風関係なく買い物できますよ。マンションに併設がマストならブルー何チャラを買ってあげてください。みなとみらいの僻地ですが。
25196: 匿名さん 
[2019-02-27 11:19:11]
>>25195 検討中さん
私も、横浜界隈なら、そごう、高島屋が最高だと思います。まあ当たり前田のクラッカーですが。

25197: 匿名さん 
[2019-02-27 11:25:17]
>>25193 匿名さん
不労所得者は直撃受けても大丈夫だと思います。問題は、サラリーマン大家さんとか、1億円の資産つくるぞと、触発された人達がやられてしまいます。株式やら不動産REITやら、不労所得者はどんどん抜けてると思います。抜けられない人が危ない。

25198: 匿名さん 
[2019-02-27 11:42:58]
>>25197 匿名さん
マンションに関係ない話はお控え下さい
25199: 匿名さん 
[2019-02-27 19:48:58]
仮に、みなとみらい勤務でも客先は大概都内じゃない? ずっと内勤ですみたいな事務方はいいけど。なんらかの理由で神奈川に住むけど通勤は都内という人は東海道線沿線の駅が便利だと思う。東京駅方面にも新宿方面にも乗り換えなしだし、疲れたらグリーンもあるし。
25200: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-27 20:03:12]
>>25199 匿名さん
だから大船ですか?どーぞどーぞ。営業ご苦労様です。販売不振のマンションは大変ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる