THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
24821:
匿名さん
[2018-10-20 09:58:26]
勿論、値段は変わらずに
|
24822:
匿名さん
[2018-10-20 10:02:35]
エアコンなんて昨年モデルとほとんど機能差なんてないしね。
物によっては2年前と同じで型番だけ変えているなんてのもあるし。 量販店でまとめて買うと、OP会で1台買う金額でさらに高性能な物が3台ぐらい買えますよ。 |
24823:
匿名さん
[2018-10-20 10:10:23]
カップボードとかをキッチンの面材と合わせたい場合、オプションで頼まなくても面材のメーカーと型番を営業に確認して自分で依頼する行差に伝えれば対応してくれる。
|
24824:
匿名さん
[2018-10-20 13:31:18]
>>24813 匿名さん
素人ならともかく、もし、機械工学専攻の人が『弾性変形する間はダンパーの効果は発揮する。』と言ってるなら劣化も激しいな。 振動のエネルギーが熱として消散されるのは塑性変形時だよね。 極端な話し、弾性域内で変形・振動してたらダンパー無しのバネマス系でしょ。減衰しないよ。 |
24825:
匿名さん
[2018-10-20 15:07:45]
>>24822 匿名さん
そうですよね、エアコン価格って、 驚きですね。メーカー希望小売価格と家電量販店価格では、相当な差があります。それに下手に業者に頼むと、本体価格は量販店並みに安くしてくれても、施工費が高くて、ビックリカメって感じなこともあります。とにかく、値引きとか、よくわからない感じ。 |
24826:
匿名さん
[2018-10-20 15:18:04]
ケーズでまとめて買うと、最新の最上位機種が店頭表示価格298,000円を価格コムに合わせて198,000円、さらに3台目割引半額で99,000円、なんて言われるとエアコンの価格って何だろうって気になります
|
24827:
匿名さん
[2018-10-20 15:44:10]
そうそう、うちもダイキンが3台目半額でした。でも、それは、旧モデルの特別値引きものではなく、新モデルの場合でした。でも結局、3台目のエアコンは、ゲストルームで、年に数回しか使ってません。なんか、エアコン必要ない気候だったのも影響しているかもしれません。エアコンは、リビングとマスターベッドルームくらいでよかったかもしれません。
|
24828:
匿名さん
[2018-10-20 18:57:43]
あたま大丈夫?
少しでも塑性変型したら交換とか騒いでいるから、違うと言ってるだけ。 弾性域が残っていれば、まだ弾塑性変型できるから交換は必要ない。だれも完全弾性域の話はしていない。 塑性破壊を起こさなければ、ダンパーの交換は必要ない。 |
24829:
匿名さん
[2018-10-20 19:02:15]
とにかく貶したいだけなんだから真面目に相手にするだけ無駄だよ
あ、こいつ話が通じないやつだなって悟ることが大事 |
24830:
匿名さん
[2018-10-20 19:02:48]
|
|
24831:
匿名さん
[2018-10-20 19:12:54]
|
24832:
匿名さん
[2018-10-20 20:06:47]
KYBの件で制震のオイルダンパーは壁をはがして交換なんて報道があったけど、ここのダンパーはどう設置されれるんだろう。交換が必要な時に壁はがすことになるのかな。
|
24833:
匿名さん
[2018-10-20 21:30:04]
>>24828 匿名さん
塑性変型したら交換ってのは違う、はその通り。当たり前。 『弾性域が残っていれば、まだ弾塑性変型できるから交換は必要ない。』 ↑あたま大丈夫? 弾性域が残ってたらまだ使える?まったく意味わからん。。そんな理屈で交換の要否が決まるの?大学でそんなことならったの? この場合、交換時期を決めるのは「疲労」でしょう。 設計上どの程度歪む想定なのかは流石に分からないけど、結構大きそうだから低サイクルじゃない? つまり繰り返し回数10000サイクル以下で破断に至る。(低サイクル疲労、聞いたことある?) とは言え、対象は1次モードで多くても1回の地震でもせいぜい数十サイクルだろうから、でかい地震が何回か来たくらいなら使用可能。交換しなくてよいんじゃない? 疲労破断して完全に分離したら、流石に機能しない。その前に交換。破談回数を予測して、その前に交換タイミングを設定する。安全率はとる。 |
24834:
匿名さん
[2018-10-20 21:35:57]
>24792 さんが受けた説明は間違っているということでファイナルアンサー
|
24835:
匿名さん
[2018-10-20 21:43:34]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
24836:
匿名さん
[2018-10-20 21:43:54]
|
24837:
匿名さん
[2018-10-20 21:58:59]
鹿島のハニカムについて調べてみたら、やっぱ低サイクルだった。
しかも、繰り返し100回くらいで耐力落ちて寿命と考えてるみたいね。 けっこう100回て!歪ますんだね!! 鋼製ダンパを用いた高層RC造建物の設計と施工 https://www.jstage.jst.go.jp/article/coj1975/31/10/31_28/_pdf/-char/ja ハニカム開口を有する鋼板ダンパの低サイクル疲労特性 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8708897?tocOpened=1 |
24838:
匿名さん
[2018-10-20 22:00:47]
|
24839:
匿名さん
[2018-10-20 22:01:45]
|
24840:
匿名さん
[2018-10-20 22:16:55]
結果的に何を主張したいのかわからん
|