三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

23901: 匿名さん 
[2018-07-28 11:40:27]
どこをどう見たらオフィスビルっぽく見えるんだろうか。
23902: 匿名さん 
[2018-07-28 11:47:03]
北からみると黒色でガラスが多くオフィスっぽい。南からみると白色でコンクリートが多くマンションっぽい。
23903: 匿名さん 
[2018-07-28 12:15:27]
>>23902 匿名さん

そうそう、
黒色も嫌だし、白色も嫌、
この地区はやっぱりレンガ色。
そういう統一をしないから、
失敗するんですよ。バラバラと。
ヨーロッパの街並みは揃ってるから綺麗です。

是非とも、後発2棟は、レンガ色で、お願いしますね、北仲さん。

今更、どうでもいいかもしれないが。

バラバラを認めちゃって、ダメだな〜。

23904: 匿名さん 
[2018-07-28 12:17:57]
白なら白、黒なら黒、
だけどグレーが好きだね、日本人。。。
23905: 匿名さん 
[2018-07-28 12:23:12]
タワー・マンションに見えます。
タワー・マンションに見えます。
23906: 匿名さん 
[2018-07-28 12:33:46]
>>23905 匿名さん

ビルには見えるけど、マンションかどうか、、、

せっかく赤レンガ倉庫までの導線なんだから、レンガ色で統一すれば盛り上がったのにね。アパの白は、みなとみらいでやってくれって感じだった。今更、法務局とアイランドタワーとかは仕方がないけど。

まあキャンパスみたいにはしたくなかったのかな。
ヨーロッパの古さだけでなく、
アメリカの新しさでも、
レンガ調は落ち着くのにね。
23907: 匿名さん 
[2018-07-28 12:45:35]
後発2棟でどうせなら、馬車道駅の地下道伸ばして、ここも合わせて全部駅直結でいいんじゃないかな。
もちろん、ペデで繋げるのは繋げてもらってさ。最終的には、桜木町からも地下道で繋げちゃおう。野毛のちかみち、北仲のちかみち。大岡川は、水中トンネルにしよう!汚いか。。。
23908: 匿名さん 
[2018-07-28 12:47:05]
>>23905 匿名さん

私には、総合病院に見えます。
23909: 匿名さん 
[2018-07-28 12:54:50]
人それぞれの見え方あるんですね-。
人それぞれの見え方あるんですね-。
23910: 匿名さん 
[2018-07-28 13:08:05]
>>23906 匿名さん
ださ。
23911: 匿名さん 
[2018-07-28 15:42:34]
まあ、防護シートがかかってるから黒っぽく見えるだけで、実際は、ガラスと白とレンガ色のような気がする。モデルもそうだし。ガラスとレンガ色、今風だね。
23912: 匿名さん 
[2018-07-28 15:53:56]
お店がレンガ調だから、まあいいね。
お店がレンガ調だから、まあいいね。
23913: マンション検討中さん 
[2018-07-28 16:38:18]
このマンションの天井高って標準的な部屋でどのくらいですか?2500mm以上あります?
23914: 匿名さん 
[2018-07-28 16:59:43]
まあ天井高なんて2500だろうが3000だろうが、どうでもいいけど、
ピーナッツぎっしりって感じ。
何であんなに小分けが目立つんだろう。
格子模様が窮屈さを醸し出してます。
23915: 匿名さん 
[2018-07-28 17:08:32]
今回の台風で、タワーマンションがどれだけ雨風強くて大変か想像してます、、、低層ではなく高層階は安心できない。心配ないだろうけど。
23916: 匿名さん 
[2018-07-28 17:14:12]
ライトアップは、基本電球色で、LEDはブルーが綺麗ですね。

赤とか緑とか、レインボーとかやめてほしいです。単色なら良いけど、混ざると見苦しい。花火もそう。単色が綺麗。
金色が1番綺麗。
ライトアップは、基本電球色で、LEDはブ...
23917: 匿名さん 
[2018-07-28 17:16:43]
やっぱりブルーライト横浜ですね。

今夜、暴風雨にお気をつけて。
23918: 匿名さん 
[2018-07-28 18:29:21]
>>23914

それは柱の間隔・ピッチであって、部屋ごとの仕切りではないです。

ワイドスパンの部屋だって、あなたには同じようにピーナッツぎっしりに映るのでしょうね。笑
23919: 匿名さん 
[2018-07-28 18:38:39]
>>23918 匿名さん

すいません、各住戸2マスずつぐらいですかね。

23920: 匿名さん 
[2018-07-28 18:51:14]
そうですね、各階20戸として、
東西南北、6-3-1-6-3-1みたいな配置で、
ちょうど20×50ぐらいで、約1,000戸。
格子2マスくらいの配分です。
それほどピーナッツぎっしりでもないですね。見た目だけで判断しちゃダメですね。
23921: 匿名さん 
[2018-07-28 18:51:54]
そうですね、各階20戸として、
東西南北、6-3-1-6-3-1みたいな配置で、
ちょうど20×50階ぐらいで、約1,000戸。
格子2マスくらいの配分です。
それほどピーナッツぎっしりでもないですね。見た目だけで判断しちゃダメですね。
23922: 匿名さん 
[2018-07-28 18:59:57]
それと1マスだけの住戸44平米が両面で各階2として全100戸だとすると合わせて1,100戸。そんなところですね。

1マスのところは、
縦にピーナッツぎっしりですね。
お腹が空いたら、住みか買うずら。
23923: マンション検討中さん 
[2018-07-28 20:29:33]
管理費高いですよね。
23924: 匿名さん 
[2018-07-28 21:04:40]
>>23923 マンション検討中さん

世の中、便利なものは高いんです。美しいものには棘があるってよく言いますもんね。
23925: 匿名さん 
[2018-07-28 21:25:31]
>>23915 匿名さん
逆ですよ。高層ビルはどんな強風でもビクともしないけど、唯一危険なのが地上から舞い上がった看板や石などの物が直撃してガラスが割れたりすることだから下層階の方が安心できない。
23926: 匿名さん 
[2018-07-28 21:44:36]
あと台風の時にタワマン街で問題になるのがベランダに置いておいたサンダルとかタバコの吸い殻の入った空き缶とかが上から降ってくるケース。下手すると大事故になりかねない話。
23927: マンション掲示板さん 
[2018-07-28 23:56:27]
>>23923 マンション検討中さん
みなとみらいからすれば安いよここ
23928: 匿名さん 
[2018-07-29 02:11:41]
こういう台風みたいな時ほど駅直結が貴重ですね。
雨風に影響されず、みなとみらい、横浜で買い物、食事。台風一過の絶景も見れる。
23929: 匿名さん 
[2018-07-29 02:50:46]
>>23915 匿名さん
まったく意味不明
23930: 匿名さん 
[2018-07-29 06:02:17]
異例の台風12号、横浜は大したこと無くて良かったですが、また西日本に豪雨をもたらし、被災地また大変。まったく意味不明。何で西日本ばかりに。。。
23931: 匿名さん 
[2018-07-29 06:13:43]
>>23927 マンション掲示板さん

みなとみらいは、何でも高いですからね。オーケーは安いから良いけど、たくさん買ってしまうようです。所得が高い人は、支出も多くなる傾向ですからね。そういう地区についていけるだけの財力がないと大変です。ここも安い地区ではないですからね。1,100戸もあれば、住人十人十色でしょうね。

23932: 匿名さん 
[2018-07-29 06:30:11]
>>23926 匿名さん

バルコニーって禁煙でも、吸う人はいそうですね。椅子とかテーブル置いてるところ。まあ強風の時は、バルコニー出るなんてとんでもないですが、片付け忘れた吸い殻入れが強風で飛んでいくんでしょうね。植木鉢とかを置いてるのもよくありますが、そういうのも、中身の小石が飛んでしまいます。みなさんバルコニーよく見て見ましょう、あるあるです。

23933: 匿名さん 
[2018-07-29 06:33:34]
>>23928 匿名さん

台風の時は、不要不急な外出は避けたほうが良いので、駅直結でなくても状況は同じですね。仕事に行かなきゃいけないかどうかは死活問題。

23934: 匿名さん 
[2018-07-29 10:55:01]
>>23932 匿名さん
マンションによって規約も違うし管理レベルもまちまち。管理の緩いタワマンが隣にあったりすると規約を守らない居住者も多くなる。
インフラ面でもバルコニーを防犯カメラで24時間監視してるタワーもあればそもそも防犯カメラを付けてないタワーもある。
23935: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-29 12:43:00]
ボイドスラブ300?
23936: 匿名さん 
[2018-07-29 20:56:48]
アパが出来たらアパに泊まって、
北仲タワーの進捗状況を確認します。

台風の影響で運河は赤茶けてました。
アパが出来たらアパに泊まって、北仲タワー...
23937: 匿名さん 
[2018-07-29 21:00:35]
やっぱり地図は海側からのほうが
しっくりくる。西南西が上だけど。
やっぱり地図は海側からのほうがしっくりく...
23938: 評判気になるさん 
[2018-07-29 22:30:09]
>>23937 匿名さん
西南西など存在しません
23939: 匿名さん 
[2018-07-30 06:57:01]
>>23938 評判気になるさん

16方位ご存知ない、、、

軍事も神事も無縁なんですね。
気象だって皆ご存知なのに。
まあマンション選びには8方位で十分でしょうけど。
16方位ご存知ない、、、軍事も神事も無縁...
23940: 匿名さん 
[2018-07-30 14:41:16]
じゃあ閉鎖すっか
23941: 匿名さん 
[2018-07-31 08:33:54]
>>23936 匿名さん

う~ん。どうなんですかね。進捗状況といってもアパの開業が2019年9月頃の予定ですからその頃には北仲も内装と下の施設の一部工事を残している程度だと思いますよ。
まあアパには一度は宿泊してみたいとは思いますが。
あと良いアングルからの写真ですね。
23942: 匿名さん 
[2018-07-31 08:50:38]
アパの歴史もバブルの頃から、勉強すると不動産の大変いい教材になります。しかし○○師も最近週刊誌に記事載っていて読みましたが、それはそれで勉強になりました。
23943: 匿名さん 
[2018-07-31 11:59:05]
この検討板は何の為にあるの?
既に完売してるでしょ。そろそろ閉鎖すれば?
23944: 匿名さん 
[2018-07-31 12:02:39]
これからどんどん中古が出てくるので、閉鎖の必要ないでしょうね。
23945: 匿名さん 
[2018-07-31 13:14:51]
>>23944 匿名さん

中古売れないですね。
新築分譲時はパンダ部屋だったはずで、これがすぐに売れないとなかなか厳しいものがあります。
23946: 匿名さん 
[2018-07-31 14:05:08]
日銀が漸く金利上昇を容認しましたね。不動産は暴落するでしょう。
23947: 匿名さん 
[2018-07-31 14:13:23]
これから不動産は逆風なので、手放す人が出てくるかもね。しかし、そう簡単には売れませんね。借金すると大変だよ。
23948: 匿名さん 
[2018-07-31 14:26:23]
サブプライムの人だけど思っても、
結局、プライム層にまで影響しますからね、これから。
23949: 匿名さん 
[2018-07-31 14:30:55]
>>23946 匿名さん
0.1パーセント程度でしょう?

23950: 匿名さん 
[2018-07-31 15:35:29]
>>23946 匿名さん
いつまでに
どれくらい
金利が上昇して
不動産がどれくらい
下がるのが
あなたの予想はどうですか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる