THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
23901:
匿名さん
[2018-07-28 11:40:27]
どこをどう見たらオフィスビルっぽく見えるんだろうか。
|
23902:
匿名さん
[2018-07-28 11:47:03]
北からみると黒色でガラスが多くオフィスっぽい。南からみると白色でコンクリートが多くマンションっぽい。
|
23903:
匿名さん
[2018-07-28 12:15:27]
>>23902 匿名さん
そうそう、 黒色も嫌だし、白色も嫌、 この地区はやっぱりレンガ色。 そういう統一をしないから、 失敗するんですよ。バラバラと。 ヨーロッパの街並みは揃ってるから綺麗です。 是非とも、後発2棟は、レンガ色で、お願いしますね、北仲さん。 今更、どうでもいいかもしれないが。 バラバラを認めちゃって、ダメだな〜。 |
23904:
匿名さん
[2018-07-28 12:17:57]
白なら白、黒なら黒、
だけどグレーが好きだね、日本人。。。 |
23905:
匿名さん
[2018-07-28 12:23:12]
タワー・マンションに見えます。
|
23906:
匿名さん
[2018-07-28 12:33:46]
>>23905 匿名さん
ビルには見えるけど、マンションかどうか、、、 せっかく赤レンガ倉庫までの導線なんだから、レンガ色で統一すれば盛り上がったのにね。アパの白は、みなとみらいでやってくれって感じだった。今更、法務局とアイランドタワーとかは仕方がないけど。 まあキャンパスみたいにはしたくなかったのかな。 ヨーロッパの古さだけでなく、 アメリカの新しさでも、 レンガ調は落ち着くのにね。 |
23907:
匿名さん
[2018-07-28 12:45:35]
後発2棟でどうせなら、馬車道駅の地下道伸ばして、ここも合わせて全部駅直結でいいんじゃないかな。
もちろん、ペデで繋げるのは繋げてもらってさ。最終的には、桜木町からも地下道で繋げちゃおう。野毛のちかみち、北仲のちかみち。大岡川は、水中トンネルにしよう!汚いか。。。 |
23908:
匿名さん
[2018-07-28 12:47:05]
|
23909:
匿名さん
[2018-07-28 12:54:50]
人それぞれの見え方あるんですね-。
|
23910:
匿名さん
[2018-07-28 13:08:05]
|
|
23911:
匿名さん
[2018-07-28 15:42:34]
まあ、防護シートがかかってるから黒っぽく見えるだけで、実際は、ガラスと白とレンガ色のような気がする。モデルもそうだし。ガラスとレンガ色、今風だね。
|
23912:
匿名さん
[2018-07-28 15:53:56]
お店がレンガ調だから、まあいいね。
|
23913:
マンション検討中さん
[2018-07-28 16:38:18]
このマンションの天井高って標準的な部屋でどのくらいですか?2500mm以上あります?
|
23914:
匿名さん
[2018-07-28 16:59:43]
まあ天井高なんて2500だろうが3000だろうが、どうでもいいけど、
ピーナッツぎっしりって感じ。 何であんなに小分けが目立つんだろう。 格子模様が窮屈さを醸し出してます。 |
23915:
匿名さん
[2018-07-28 17:08:32]
今回の台風で、タワーマンションがどれだけ雨風強くて大変か想像してます、、、低層ではなく高層階は安心できない。心配ないだろうけど。
|
23916:
匿名さん
[2018-07-28 17:14:12]
ライトアップは、基本電球色で、LEDはブルーが綺麗ですね。
赤とか緑とか、レインボーとかやめてほしいです。単色なら良いけど、混ざると見苦しい。花火もそう。単色が綺麗。 金色が1番綺麗。 |
23917:
匿名さん
[2018-07-28 17:16:43]
やっぱりブルーライト横浜ですね。
今夜、暴風雨にお気をつけて。 |
23918:
匿名さん
[2018-07-28 18:29:21]
|
23919:
匿名さん
[2018-07-28 18:38:39]
|
23920:
匿名さん
[2018-07-28 18:51:14]
そうですね、各階20戸として、
東西南北、6-3-1-6-3-1みたいな配置で、 ちょうど20×50ぐらいで、約1,000戸。 格子2マスくらいの配分です。 それほどピーナッツぎっしりでもないですね。見た目だけで判断しちゃダメですね。 |